
2012/07/15 - 2012/07/15
102位(同エリア184件中)
まみさん
茶臼山動物園のレッサーパンダのもう1つの魅力はコレです、コレ!
ロン君のお散歩タイムです。
でも、お散歩タイムというより、前半はおさわりタイムでもみくちゃタイム!?
そして後半は記念撮影タイム@
いやはや、飼育員さんに抱っこされてるロン君の姿の可愛らしいこと!
人に飼育されたロン君だからこそ可能なこのイベントで、ロン君、はじめは飼育員さんの顔をぺろぺろぺろ。
肩の上に立つ姿勢がしたくて、飼育員さんの肩から背中から頭へと動きっぱなし。
でも、後半はおとなしくなって、撮影タイムにしっかりつきあってくれたロン君。
並んで撮影する人以外にも、私みたいにカメラを向ける人もたくさんいたものだから、途中でロン君はどのカメラに向いてポーズをとっていいのか戸惑っていたようにさえ見えたけれど@
何度も絶妙なカメラ目線と笑顔とプレゼントしてくれました。
ああ、新幹線に乗ってまでやって来た甲斐があったってもんです@
<長野新河川に乗って出かけた茶臼山動物園の旅行記シリーズ>
□(1)新幹線日帰り旅行初体験にハイテンション@
□(2)動物園の花物語〜あじさいの小径ほか〜
□(3)いろんな動物たち&動物園いろいろ
□(4)手の届きそうな頭上をかけずり回るいたずらレッサーパンダっ子たち
■(5)カメラ目線上手なロン君のお散歩タイム&レッサーパンダいろいろ
茶臼山動物園公式サイト
http://www.chausuyama.com/
<タイムメモ>
05:15頃 家を出る
06:50 大宮駅発 長野新幹線あさま501号乗車
08:29 篠ノ井駅到着
09:15 篠ノ井駅西口発 Zooぐるバス
09:30 開園とほぼ同時に茶臼山動物園に入園
09:50〜11:35 パンダハウスでレッサーパンダ見学
11:40〜12:30 ランチ休憩
13:30〜13:55 ロン君のお散歩タイム
14:00〜14:15 休憩
14:15〜16:00 動物撮影散策
16:25頃 動物園を出る(動物園は16:30閉園)
16:35発 Zooぐるバスで篠ノ井駅へ
17:26発 長野駅始発東京行 あさま542号に乗車
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 新幹線 JRローカル
-
こんな看板があるところを見ると……
どうやらここが昔のレッサーパンダの屋外展示場だったようです。 -
2012年カレンダーのレッサーパンダ
ちらりと歯が見えているところがとってもキュートです。 -
レサパン・ポスター・その1
なんてキュートなポーズ@ -
レサパン・ポスター・その2
3匹のチビちゃん勢揃い!! -
レサパン刺繍の上着
-
刺繍のレサパン
なかなか可愛いです。
舌がちろりと出ているところなど、芸が細かいではないですか。 -
レサパン自販機
園内に何カ所か自販機がありましたが、こんな風に近くの動物の写真などのデザインでした。
ランチ時にここでペットボトルのお茶を補給しました。 -
子供たちに人気のレサパン遊具・レッドバージョン
ランチ時のにぎわいで、子供たちが入れ替わり立ち替わり、ひっきりなしにこれで遊んでいました。 -
レサパン遊具・イエローバージョン
レサパン舎のそばに人けが少なくなった午後。 -
本日のイベント、チェーック!
これです、これ、レッサーパンダ・ロン君のお散歩タイム!
新幹線ではるばる長野の茶臼山動物園までやってきたのは、手が届きそうなほど近くでレサパンが見られるレッサーパンダ舎と、このイベントのためです!!
天候により変更する場合もある、とあったので、今日は雨が降ったりしやしないか、レサパンにとって暑すぎたりしないか、ぎりぎりまで心配しました。 -
レサパンの野外展示場「レッサーパンダの森」へお邪魔する
ロン君のお散歩タイムが始まるのを待っている間に、ふと見ると、野外展示場にレッサーパンダが1匹いるのを見かけたので、中に入ってみました。
ピンクのシモツケソウが咲いていました。 -
なかなか広々としたレッサーパンダの森
オオバギボウシも咲いていました。
春先などはお花の園になるのでしょうか。 -
野外にいた、チャオ君
午前中、外に出ているレサパンはいなかったはずですが、本日の長野は曇天で比較的涼しい方だっためか、昼前にちょこっと外に出たようです。 -
レサパンのためにあそこから涼しい風が
中が空洞の切り株を通じて涼しい空気が流れているそうです。
外が暑すぎるようだったら切り株の中に入ってしまうようですが、まだそんなに暑くないのでしょう、と飼育員さん。 -
涼しい風が来る切り株の向こうのチャオ君
-
ロン君お散歩タイムの集合案内
午前中は、この看板はありませんでした。
時間が近づき、イベントが中止されることなく行われることが決定となったので、この看板が出されたようです。
Jilllucaさんのアドバイスに従って13時25分にはここにいるようにしたところ……。 -
時間前の13時25分に、ロン君登場!!
ロン君たちは、お散歩タイム開始時間ちょっと前に出てきてくれました。
お散歩タイムは約15分だそうですが、本日は記念撮影希望のお客さんもたくさんいたので、ロン君は13時55分まで外に出ていました。
つまり、お外に出てきてくれたロン君と30分もふれあうことができたのです@ -
飼育員さんと仲良しのロン君
わああ、可愛い〜と近づきかけたら、飼育員さんに「あんまり近づくと飛び移っちゃうかもしれないので、少し離れてください」と言われました(苦笑)。
いやぁ、ほとんに人なっつこいんですね、ロン君。 -
飼育員さんをぺろぺろ
-
回りを見回すのが好きだというロン君
-
きりりとしたお顔で
-
このポーズがお気に入りなんですって
-
イベント前にロン君のお話を
三つ子で生まれたロン君、赤ちゃんのときにお母さんに尻尾をかじられてしまい、ロン君が一番ひどかったので、慌てて人工保育することになった、など、jilllucaさんの旅行記で予習していた内容を飼育員さんの肉声でも伺うことができました。
レサパンのお母さんも、三つ子は育てるのが大変で、とても無理らしいです。
レサパンのお父さんは、全然育児をしないっていいますものね。
動物のそういう生態は本能に根ざしたものだから仕方がありませんが、人間は……? -
飼育員さんをひっきりなしにぺろぺろぺろ
ロン君が飼育員さんをあんまり美味しそうに(?)なめているので、見学者の人が冗談で「何か顔につけているんですか」と質問したところ、飼育員さんものりのりで「ハチミツをつけています」と答えていました。 -
帽子の上に手をついて
-
手袋をかじかじ
レッサーパンダは遊ぶときに甘噛みするようです。
でも、もともと肉食のレッサー。鋭い犬歯があるので、飼育員さんは分厚い革手袋を2重にしていますが、1枚はすっかり穴が開いてしまったそうです。 -
かじかじかじかじ
ロン君、はじめの10分ほどは興奮しているのか、あまり落ち着きがありませんでした。
このあたりからだんだんと落ち着いてきたかな。 -
熱心にかじかじ
説明のあと、おさわりタイムとなりましたが、たくさんの手が放射状にロン君に伸びていた様子も、なかなか壮観でした(苦笑)。
頭の方に手をやると、遊んでくれるのかとロン君が勘違いして噛んでしまうかもしれないので、うっかり見学者の手が頭の方に伸びそうになると、飼育員さんはそのたびに注意してロン君の向きを変えていました。 -
そして、記念撮影タイム
しっかり記念撮影につきあってくれるロン君。
ロン君の方でも好奇心一杯に人間を観察しているように見えました。 -
お鼻をぺろっ
-
ニタッ
-
抱っこされている姿がとってもキュート!
-
舌、ながぁーい!
-
サイコーの笑顔@
-
ぴたっとポーズ
-
自分のいいお顔を知っているのかも
-
ロン君も楽しんでくれてるかな?
-
たくさんのカメラに注目されて
どっち見たらいいんだろう、とちょっと迷った瞬間もあったように見えました@ -
目と目が合った!?
-
フォーリン・ラブ@
-
飼育員さんにしっかり抱かれて
同じような写真が並んでしまいましたが、でも、あまりに可愛くて可愛くてどんどん写真を撮らずにはいられませんでした@ -
そして、ロン君、退場
記念撮影希望者が全員撮影するのに、お散歩タイムは15分どころか25分までオーバーしてしまいましたが、ついに終わりを迎えました。
最高の癒しの時間をありがとう、ロン君!! -
飼育員さんにおんぶ状態で退場@
-
売店で買ったレッサーパンダの本(1冊600円)
ここから2枚の写真は、帰宅後、コンデジで撮りました。
これらは茶臼山動物園の本ではなく、レサパンは丸山動物園の子たちでした。
でも、見本を見てみたら、中のレサパンの写真がとっても可愛かったので、4号まで出てうち最新の2冊を買ってしまいました。
ちなみに紙面の半分くらいはレサパンのマンガです。
実際のエピソードをふくらませたらしい内容でした。
あとでちょっと失敗したなと思ったのは、3号はその前後編のマンガの後編で、4号は前編だったことでした。
どうせ買うなら全巻買えば良かったです(苦笑)。 -
レッサーパンダのクリアフォルダ(3枚組で)
公式サイトでオリジナルグッズをチェックして、これぜひ欲しいと思っていました!
公式サイトのURL
http://www.chausuyama.com/goods/
3枚セットで525円。
3種類あるレサパン・クリアファイルのうち1枚は両面に写真がついていました。
甥っ子姪っ子のおみやげに3枚セットは2組買ってしまいました。
おわり。
<これまでのレッサーパンダの写真のある旅行記>
2012年3月3日
「パンダを見なくても十分楽しい上野動物園(3)レッサーパンダ編:チャオくんとアンアンちゃんのいい顔を撮るまでねばったゾ」へとつづく。
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10651228/
2012年2月11日
「一眼レフを持って多摩動物公園にチャレンジ!───(3)やっぱりレッサーパンダが一番可愛い!」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10645513
2012年2月4日
「一眼レフで動物撮影に再びチャレンジ!───埼玉こども動物自然公園へ(後編)悶絶可愛いレッサーパンダの親子3匹」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10643507
2012年1月28日
「一眼レフで動物とイルミネーション撮影に挑戦!───冬の東武動物公園へ(2)ファインダー越しに動物の目を捉えよう」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10641744
2010年12月11日
「冬なのに夏のイルミネーションが見たくて2度目の東武動物公園へ(3)お食事タイムのホワイトタイガーとレッサーパンダ他」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10528382
2009年12月27日
「きっかけはイルミネーション!───はじめての東武動物公園(2)2番目当てはレッサーパンダだけど@」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10412697/
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
まみさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
6
45