那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ANA特典航空券を利用しての初めての沖縄離島旅行。<br /><br />さらっと纏めるつもりが、なんだかんだ7部構成の大作になってしまった。<br />那覇での1日観光は、識名園、玉陵(たまうどぅん)と世界遺産を巡り、中一の小僧には申し訳ないが、大人の観光をさせて頂いた。<br /><br />本旅行記は第6部『那覇・識名園編』から続く第7部 <br />2012年夏の沖縄旅行記最終章になる。<br />那覇の識名園に続き世界遺産の玉陵の観覧から那覇空港出発までの那覇最終日を綴る。<br /><br />■第1部『石垣島ドライブ編』<br />http://4travel.jp/traveler/taxnax/album/10697046/<br /><br />■第2部『石垣やいま村編』<br />http://4travel.jp/traveler/taxnax/album/10697995/<br /><br />■第3部『竹富島編』<br />http://4travel.jp/traveler/taxnax/album/10698077/<br /><br />■第4部『米原ビーチ&竹富島再訪編』<br />http://4travel.jp/traveler/taxnax/album/10698906/<br /><br />■第5部『西表島・しげた丸編』<br />http://4travel.jp/traveler/taxnax/album/10699581/<br /><br />■第6部『那覇・識名園編』<br />http://4travel.jp/traveler/taxnax/album/10700247/<br /><br />■第7部『那覇・玉陵編』<br />  ⇒ 本旅行記

2012年8月 沖縄離島を巡る ・ 7部 [那覇・玉陵編]

14いいね!

2012/08/08 - 2012/08/15

3519位(同エリア7283件中)

旅行記グループ 2012年8月 沖縄離島を巡る

4

46

TaxNaX

TaxNaXさん

ANA特典航空券を利用しての初めての沖縄離島旅行。

さらっと纏めるつもりが、なんだかんだ7部構成の大作になってしまった。
那覇での1日観光は、識名園、玉陵(たまうどぅん)と世界遺産を巡り、中一の小僧には申し訳ないが、大人の観光をさせて頂いた。

本旅行記は第6部『那覇・識名園編』から続く第7部 
2012年夏の沖縄旅行記最終章になる。
那覇の識名園に続き世界遺産の玉陵の観覧から那覇空港出発までの那覇最終日を綴る。

■第1部『石垣島ドライブ編』
http://4travel.jp/traveler/taxnax/album/10697046/

■第2部『石垣やいま村編』
http://4travel.jp/traveler/taxnax/album/10697995/

■第3部『竹富島編』
http://4travel.jp/traveler/taxnax/album/10698077/

■第4部『米原ビーチ&竹富島再訪編』
http://4travel.jp/traveler/taxnax/album/10698906/

■第5部『西表島・しげた丸編』
http://4travel.jp/traveler/taxnax/album/10699581/

■第6部『那覇・識名園編』
http://4travel.jp/traveler/taxnax/album/10700247/

■第7部『那覇・玉陵編』
 ⇒ 本旅行記

同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 識名園の観覧を終え、玉陵(たまうどぅん)へ移動。<br /><br />識名園から玉陵までの公共交通機関はバス。<br />バスターミナルで乗り継ぎ券を貰って乗り継げば\220で行く事が出来るらしい。<br />識名園の駐車場でバス停の位置を確認しているところに例によってタクシーの運転手がやって来た。千円を超えたら千円で良いと言う事だったので、時間優先で予定変更。<br />タクシーを利用した。\980也。<br />タクシーの運転手も勿論知っている筈なので、上手い話のされ方をしたものだ。<br /><br />写真は玉陵資料館<br />玉陵の観覧料を支払ったら、先ずここで予備知識を仕入れてから観覧する。<br />観覧量は大人\300/中学生以下\150 <br />識名園と同様に、ここでもゆいレール48時間券の提示で20%OFF。

    識名園の観覧を終え、玉陵(たまうどぅん)へ移動。

    識名園から玉陵までの公共交通機関はバス。
    バスターミナルで乗り継ぎ券を貰って乗り継げば\220で行く事が出来るらしい。
    識名園の駐車場でバス停の位置を確認しているところに例によってタクシーの運転手がやって来た。千円を超えたら千円で良いと言う事だったので、時間優先で予定変更。
    タクシーを利用した。\980也。
    タクシーの運転手も勿論知っている筈なので、上手い話のされ方をしたものだ。

    写真は玉陵資料館
    玉陵の観覧料を支払ったら、先ずここで予備知識を仕入れてから観覧する。
    観覧量は大人\300/中学生以下\150 
    識名園と同様に、ここでもゆいレール48時間券の提示で20%OFF。

  • 資料館を出て右手(上の写真で言うと左方向)に進むと、右手に石塀が続くアプローチがある。<br />ここを真っ直ぐ進むと墓所に至る広場への入口『前門』がある。

    資料館を出て右手(上の写真で言うと左方向)に進むと、右手に石塀が続くアプローチがある。
    ここを真っ直ぐ進むと墓所に至る広場への入口『前門』がある。

  • 前門 <br /><br />この直線的なデザインの門を潜ると前庭に出る。<br />前庭は全面が珊瑚砂で覆われ、石壁に囲まれた何もない殺風景な空間だ。

    前門 

    この直線的なデザインの門を潜ると前庭に出る。
    前庭は全面が珊瑚砂で覆われ、石壁に囲まれた何もない殺風景な空間だ。

  • 前庭から見る墓所 <br /><br />墓所の前に一枚石壁があり、写真中央やや左側に写る『後門』を通って墓所に至る。<br /><br />この場所を中心に考えると、前門より向こうは生者の世界、後門より向こうは死者の世界。<br />ここは差し詰め三途の川と言ったところか。

    前庭から見る墓所 

    墓所の前に一枚石壁があり、写真中央やや左側に写る『後門』を通って墓所に至る。

    この場所を中心に考えると、前門より向こうは生者の世界、後門より向こうは死者の世界。
    ここは差し詰め三途の川と言ったところか。

  • 玉陵には3つの墓室がある。<br /><br />写真は向かって左側に位置する東室 <br /><br />玉陵は琉球王家第二尚(しょう)氏王統の陵墓。<br />そもそもは1501年、琉球王家第3代尚真(しょうしん)王が王家始祖であり父でもある尚円(しょうえん)王の遺骨を改葬するために築かせたものになる。<br /><br />この東室は洗骨を終えた王と王妃が葬られていた。

    玉陵には3つの墓室がある。

    写真は向かって左側に位置する東室 

    玉陵は琉球王家第二尚(しょう)氏王統の陵墓。
    そもそもは1501年、琉球王家第3代尚真(しょうしん)王が王家始祖であり父でもある尚円(しょうえん)王の遺骨を改葬するために築かせたものになる。

    この東室は洗骨を終えた王と王妃が葬られていた。

    玉陵 名所・史跡

    琉球王家のピラミッド by TaxNaXさん
  • 上の写真の左端、東室の左上にはシーサーが居る。 <br /><br />雌なんだとか。<br /><br />民家の屋根に居座るシーサーとは一線も二線も画する風格。<br />正に本来の意味でのユニークなシーサーだ。

    上の写真の左端、東室の左上にはシーサーが居る。 

    雌なんだとか。

    民家の屋根に居座るシーサーとは一線も二線も画する風格。
    正に本来の意味でのユニークなシーサーだ。

  • こちらは2つ上の写真の右端、中室の左上におわすシーサー。<br /><br />一見してシーサーかどうかも見分けられないが・・・。

    こちらは2つ上の写真の右端、中室の左上におわすシーサー。

    一見してシーサーかどうかも見分けられないが・・・。

  • 東室の正面辺りから臨む中室と西室 <br /><br />中室は洗骨前の遺骸を安置する部屋。<br />一方で西室には前庭にある玉陵碑に記された限られた王家家族が葬られた。

    東室の正面辺りから臨む中室と西室 

    中室は洗骨前の遺骸を安置する部屋。
    一方で西室には前庭にある玉陵碑に記された限られた王家家族が葬られた。

    玉陵 名所・史跡

    琉球王家のピラミッド by TaxNaXさん
  • こちらは西室の右上におわすシーサー <br />雄なんだとか。 <br /><br />大黒天は財と食物を司る福の神の一人だが、これは神道の大国主と混同されて長い間に変化した結果なのだそうだ。仏教における大黒天はそもそもはヒンドゥ教のシヴァ神の化身が由来であり、暗黒に住まう戦闘神。<br />目出度い風体の大黒様も、内には闘いの激情渦巻く憤怒の一面があると言う事だ。<br /><br />このシーサーも風体はユーモラスだが、他のどのシーサーよりも守護能力は高いのかもしれない。<br />

    こちらは西室の右上におわすシーサー 
    雄なんだとか。 

    大黒天は財と食物を司る福の神の一人だが、これは神道の大国主と混同されて長い間に変化した結果なのだそうだ。仏教における大黒天はそもそもはヒンドゥ教のシヴァ神の化身が由来であり、暗黒に住まう戦闘神。
    目出度い風体の大黒様も、内には闘いの激情渦巻く憤怒の一面があると言う事だ。

    このシーサーも風体はユーモラスだが、他のどのシーサーよりも守護能力は高いのかもしれない。

  • 東の御番所 <br /><br />『あがりのうばんじゅ』と読むのだそうな。<br />資料館から墓所に向かうアプローチの突き当たりにある。<br />元々は法事の際に国王が控え室として利用した建物だが、この建物は復元されたものだ。<br /><br />世界遺産・玉陵(たまうどぅん)の観覧は資料館見学を含めても25分程度。<br />観光客で賑わう首里城のすぐ隣にあって、孤独を感じる事の出来る場所だった。<br />遺跡などに興味を示さない小僧や奥様に急かされながらの観覧だったが、古えの権力者が墓と来世に傾ける情熱を垣間見る事が出来た。

    東の御番所 

    『あがりのうばんじゅ』と読むのだそうな。
    資料館から墓所に向かうアプローチの突き当たりにある。
    元々は法事の際に国王が控え室として利用した建物だが、この建物は復元されたものだ。

    世界遺産・玉陵(たまうどぅん)の観覧は資料館見学を含めても25分程度。
    観光客で賑わう首里城のすぐ隣にあって、孤独を感じる事の出来る場所だった。
    遺跡などに興味を示さない小僧や奥様に急かされながらの観覧だったが、古えの権力者が墓と来世に傾ける情熱を垣間見る事が出来た。

  • 玉陵は首里城公園の近くにある。<br />折角近くに来たので、首里城の周辺を歩いてみる事にした。<br /><br />■首里城公園オフィシャルWEBサイト<br />http://oki-park.jp/shurijo-park/index.html

    玉陵は首里城公園の近くにある。
    折角近くに来たので、首里城の周辺を歩いてみる事にした。

    ■首里城公園オフィシャルWEBサイト
    http://oki-park.jp/shurijo-park/index.html

  • 守礼門 <br /><br />まあベタな観光名所だが、折角なので一枚。

    守礼門 

    まあベタな観光名所だが、折角なので一枚。

    首里城 名所・史跡

  • 守礼門を潜って暫く進んだ位置から歓会門を望む。<br />歓会門は歓迎の門であり、正殿に至る正門に当たる。<br />写真には写っていないが、歓会門の両脇には魔除けのシーサーが陣取る。<br /><br />この日は天気の移り変わりが激しく、時刻や方向によって空の様子が全く異なる。<br />一つ上の写真の3分後とは思えない空の色。

    守礼門を潜って暫く進んだ位置から歓会門を望む。
    歓会門は歓迎の門であり、正殿に至る正門に当たる。
    写真には写っていないが、歓会門の両脇には魔除けのシーサーが陣取る。

    この日は天気の移り変わりが激しく、時刻や方向によって空の様子が全く異なる。
    一つ上の写真の3分後とは思えない空の色。

  • 龍樋(りゅうひ) <br /><br />小僧撮影の一枚 <br /><br />歓会門を潜った少し先に龍の口から清水が湧出している所がある。<br />見た通り美しい清水で、かつては王宮の飲料水として使われていた。<br />龍の彫刻が施された注水口は1523年に中国から運ばれて来たものだ。

    龍樋(りゅうひ) 

    小僧撮影の一枚 

    歓会門を潜った少し先に龍の口から清水が湧出している所がある。
    見た通り美しい清水で、かつては王宮の飲料水として使われていた。
    龍の彫刻が施された注水口は1523年に中国から運ばれて来たものだ。

    首里城 名所・史跡

  • 奉神門<br /><br />その名の通り、神を奉る(たてまつる)門。<br />この内側に正殿がある。<br /><br />この日は識名園、玉陵と小僧の興味外の場所を巡り、ここでまた正殿見学となると&quot;小僧の乱&quot;が起きそうだ。<br />正殿は過去2回来ているし、今日はパスして散策に徹するとしよう。

    奉神門

    その名の通り、神を奉る(たてまつる)門。
    この内側に正殿がある。

    この日は識名園、玉陵と小僧の興味外の場所を巡り、ここでまた正殿見学となると"小僧の乱"が起きそうだ。
    正殿は過去2回来ているし、今日はパスして散策に徹するとしよう。

  • 久慶門(きゅうけいもん) <br /><br />奉神門から戻る際は久慶門を通った。<br />往路で潜った歓会門が正門であるのに対し、久慶門は通用門に当たる。<br />

    久慶門(きゅうけいもん) 

    奉神門から戻る際は久慶門を通った。
    往路で潜った歓会門が正門であるのに対し、久慶門は通用門に当たる。

  • 園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん) <br /><br />久慶門から守礼門に向かう途中の右手にある石門。<br />これ自体が国指定重要文化財であり、また世界遺産でもある。<br /><br />いわゆる門としての建物ではなく、王が外出する際に門を通して神に礼拝し安全を祈願した礼拝所である。<br /><br />さて、これにて首里城公園プチ散策の終了。<br />時刻は午後1時少し前。<br />お腹も空いたし、昼食場所を探しながらゆいレール・儀保駅に向かって歩いた。

    園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん) 

    久慶門から守礼門に向かう途中の右手にある石門。
    これ自体が国指定重要文化財であり、また世界遺産でもある。

    いわゆる門としての建物ではなく、王が外出する際に門を通して神に礼拝し安全を祈願した礼拝所である。

    さて、これにて首里城公園プチ散策の終了。
    時刻は午後1時少し前。
    お腹も空いたし、昼食場所を探しながらゆいレール・儀保駅に向かって歩いた。

  • 儀保駅への道中、ラーメン屋を発見。<br /><br />琉球新麺・通道 <br /><br />「とんどう」と読むのだそうだ。<br />沖縄そばの店が多い那覇では珍しく豚骨スープのラーメンを出している。

    儀保駅への道中、ラーメン屋を発見。

    琉球新麺・通道 

    「とんどう」と読むのだそうだ。
    沖縄そばの店が多い那覇では珍しく豚骨スープのラーメンを出している。

    儀保駅

  • この店では豚骨スープをおとこ味、鶏がらスープをおんな味と呼んでいる。<br />小僧と私はミニ炒飯と餃子がセットになったおとこ味らぁめんのランチセットをオーダー。<br />豚骨独特の臭みをあまり感じないマイルドなスープでまさに博多ラーメン。関東でも食べ慣れた味だが美味しく頂けた。<br />ボリュームは過多と言って良い。<br />余裕で満腹。<br /><br />家内のオーダーはおんな味らぁめん。<br />鶏ガラベースのオーソドックスなスープ。スープを少し頂いたが素性は良い。<br />どちらかと言うとおんな味の方が戦力が高いように思った。

    この店では豚骨スープをおとこ味、鶏がらスープをおんな味と呼んでいる。
    小僧と私はミニ炒飯と餃子がセットになったおとこ味らぁめんのランチセットをオーダー。
    豚骨独特の臭みをあまり感じないマイルドなスープでまさに博多ラーメン。関東でも食べ慣れた味だが美味しく頂けた。
    ボリュームは過多と言って良い。
    余裕で満腹。

    家内のオーダーはおんな味らぁめん。
    鶏ガラベースのオーソドックスなスープ。スープを少し頂いたが素性は良い。
    どちらかと言うとおんな味の方が戦力が高いように思った。

  • 満腹になったところで、儀保駅まで徒歩で移動。<br />ゆいレールで牧志駅まで行き国際通りへ。<br /><br />三越前でこんなワゴンセールを発見。<br />傷付きのあるものが訳あり品として売られていた。<br />1個\600。<br />すぐ横で販売されている贈答用と比較すると随分安価。<br />お店の方の言では「見栄えが悪いので贈り物には適さないが味は同じ」という事だったので自宅用に1個買った。

    満腹になったところで、儀保駅まで徒歩で移動。
    ゆいレールで牧志駅まで行き国際通りへ。

    三越前でこんなワゴンセールを発見。
    傷付きのあるものが訳あり品として売られていた。
    1個\600。
    すぐ横で販売されている贈答用と比較すると随分安価。
    お店の方の言では「見栄えが悪いので贈り物には適さないが味は同じ」という事だったので自宅用に1個買った。

  • パーティーランド国際通り牧志店 <br /><br />とても暑い日で、しかも通り雨が断続的に続いていた。<br />雨宿りと避暑の為、手近にあったフローズンヨーグルト店に入った。<br />写真のようなアイスクリーマーが並び、客がセルフサービスでカップに入れるスタイル。<br />レジで電子天秤に載せる量り売りだ。<br /><br />量が加減できるのが良い所で、『ちょっと一休み』の為の適量を注ぐ事が出来る。<br />フローズンヨーグルトも酸味と甘味のバランスが良く旨かった。

    パーティーランド国際通り牧志店 

    とても暑い日で、しかも通り雨が断続的に続いていた。
    雨宿りと避暑の為、手近にあったフローズンヨーグルト店に入った。
    写真のようなアイスクリーマーが並び、客がセルフサービスでカップに入れるスタイル。
    レジで電子天秤に載せる量り売りだ。

    量が加減できるのが良い所で、『ちょっと一休み』の為の適量を注ぐ事が出来る。
    フローズンヨーグルトも酸味と甘味のバランスが良く旨かった。

    国際通り 名所・史跡

  • さてこの後の目的は、小僧の茶碗購入。<br />平和通り商店街を抜け、やちむん通りに向かう。

    さてこの後の目的は、小僧の茶碗購入。
    平和通り商店街を抜け、やちむん通りに向かう。

    壺屋やちむん通り 名所・史跡

  • 平和通り商店街にはこのような土産物屋が何軒も軒を連ねる。

    平和通り商店街にはこのような土産物屋が何軒も軒を連ねる。

  • これは別の店。 <br /><br />ここで風変わりなものを見付けた。

    これは別の店。 

    ここで風変わりなものを見付けた。

  • 島草履(ビーチサンダル)の自作セット。<br />無地のサンダルとデザイン見本のセットで、サンダルの上面に絵を書いてそれをカッターなどで切って取り除くと下地の色で絵柄が残る。<br />元々は2千円以上するものだが、流石にこの値段では売れ残ったのだろう。<br />在庫処分で叩き売られていた。<br />小僧のお土産兼夏休みの課題として一足購入。

    島草履(ビーチサンダル)の自作セット。
    無地のサンダルとデザイン見本のセットで、サンダルの上面に絵を書いてそれをカッターなどで切って取り除くと下地の色で絵柄が残る。
    元々は2千円以上するものだが、流石にこの値段では売れ残ったのだろう。
    在庫処分で叩き売られていた。
    小僧のお土産兼夏休みの課題として一足購入。

  • 壷屋やちむん通り入口 <br /><br />やちむん通りの平和通り商店街側端点に案内板がある。<br />以前来た時は通りを挟んだ反対側にあり、デザインも違っていたように思う。<br />流石は陶器の街の案内板。タイルを用いた立派な出来栄え。<br />案内板としてではなくオブジェとして楽しませて頂いた。<br />

    壷屋やちむん通り入口 

    やちむん通りの平和通り商店街側端点に案内板がある。
    以前来た時は通りを挟んだ反対側にあり、デザインも違っていたように思う。
    流石は陶器の街の案内板。タイルを用いた立派な出来栄え。
    案内板としてではなくオブジェとして楽しませて頂いた。

    壺屋やちむん通り 名所・史跡

  • やちむん通りに踏み入り暫し進むとこの光景。<br /><br />手前の赤いシェードオーニング(屋根)のお店は 骨壷専門店 たかえす。<br />奥の方に見えるのが南窯(ふぇーぬかま)の窯が納まる建屋。

    やちむん通りに踏み入り暫し進むとこの光景。

    手前の赤いシェードオーニング(屋根)のお店は 骨壷専門店 たかえす。
    奥の方に見えるのが南窯(ふぇーぬかま)の窯が納まる建屋。

    壺屋やちむん通り 名所・史跡

  • 骨壷たかえすの骨壷陳列。<br /><br />沖縄ではこのような骨壷を厨子瓶(ずしがめ)と呼ぶ。<br />玉陵(たまうどぅん)の資料館に骨壷の展示があったが、大きさや豪華さは違うものの全体の雰囲気はこのようなものだった。<br /><br />今では廃れてしまったようだが、かつて沖縄地方では遺体は土葬若しくは風葬にした後、洗骨(しんくち)を施し厨子瓶に移して安置していた。<br />洗骨は親族女性の役割だったと言うが、神聖な伝統とは言え、精神的に大変な作業であった事だろう。

    骨壷たかえすの骨壷陳列。

    沖縄ではこのような骨壷を厨子瓶(ずしがめ)と呼ぶ。
    玉陵(たまうどぅん)の資料館に骨壷の展示があったが、大きさや豪華さは違うものの全体の雰囲気はこのようなものだった。

    今では廃れてしまったようだが、かつて沖縄地方では遺体は土葬若しくは風葬にした後、洗骨(しんくち)を施し厨子瓶に移して安置していた。
    洗骨は親族女性の役割だったと言うが、神聖な伝統とは言え、精神的に大変な作業であった事だろう。

  • 南窯(ふぇーぬかま)入口 <br /><br />階段を上るとギャラリーがある。<br />那覇に来る度、毎回こちらに伺っている。<br />今使っている私と家内の茶碗は数年前にこちらで買い求めたもの。<br />それ程高額ではない価格で長持ちする食器が手に入る。 <br /><br />ただ、欲しかった柄の茶碗のミドルサイズのものが品切れだったので、何も購入せずに退散。<br /><br />では他の店を色々物色しようか。

    南窯(ふぇーぬかま)入口 

    階段を上るとギャラリーがある。
    那覇に来る度、毎回こちらに伺っている。
    今使っている私と家内の茶碗は数年前にこちらで買い求めたもの。
    それ程高額ではない価格で長持ちする食器が手に入る。 

    ただ、欲しかった柄の茶碗のミドルサイズのものが品切れだったので、何も購入せずに退散。

    では他の店を色々物色しようか。

  • 5,6軒立ち寄ったが、感じの良かった店を数店ピックアップする。<br /><br />Kamany<br /><br />商品への期待感を持ってしまう店頭。<br />特に用がなくても入りたくなる店に希に出会う事があるが、南窯やこちらはその類だ。

    5,6軒立ち寄ったが、感じの良かった店を数店ピックアップする。

    Kamany

    商品への期待感を持ってしまう店頭。
    特に用がなくても入りたくなる店に希に出会う事があるが、南窯やこちらはその類だ。

  • 失礼して店内を撮影。 <br /><br />ディスプレイもセンスの良さを感じる。<br />ただ、茶碗の品揃えは良くなかった。

    失礼して店内を撮影。 

    ディスプレイもセンスの良さを感じる。
    ただ、茶碗の品揃えは良くなかった。

  • 獅子工房 <br /><br />その名の通りシーサーを焼く工房だが、器も焼いている。<br />店内の写真は撮れなかったが、モノトーンの特徴のある紋様が素敵だと思った。<br />ただ小僧的には別の茶碗が良かったようだ。

    獅子工房 

    その名の通りシーサーを焼く工房だが、器も焼いている。
    店内の写真は撮れなかったが、モノトーンの特徴のある紋様が素敵だと思った。
    ただ小僧的には別の茶碗が良かったようだ。

  • 小僧が茶碗を買ったのはこちら。<br /><br />民藝なかそね <br /><br />平和通りから最も離れた場所にある。

    小僧が茶碗を買ったのはこちら。

    民藝なかそね 

    平和通りから最も離れた場所にある。

  • 機能性重視の事務的な陳列棚に陶器がずらっと並び、洒落たディスプレイとは言えない。<br />どちらかと言うと地元の瀬戸物屋の感。<br />ただ、品揃えは結構良い。<br />今手に持っている茶色の茶碗を購入。<br /><br />父「どこが気に入った?」<br />小僧「メタリックなとこ」<br />意味不明である。

    機能性重視の事務的な陳列棚に陶器がずらっと並び、洒落たディスプレイとは言えない。
    どちらかと言うと地元の瀬戸物屋の感。
    ただ、品揃えは結構良い。
    今手に持っている茶色の茶碗を購入。

    父「どこが気に入った?」
    小僧「メタリックなとこ」
    意味不明である。

  • 平和通り側に戻ってきた。<br /><br />カネナガ商事 <br /><br />地元の雑貨屋である。<br />店頭にはゴミ袋、ろうそく、マッチ、洗濯バサミなどの土産物とは縁遠いものばかりが並んでいる。<br />ただ不思議な事に、毎回やちむん通りに来るとこちらに立ち寄っているように思う。<br /><br />以前来た時はもっと鄙びた外観だったような・・・。

    平和通り側に戻ってきた。

    カネナガ商事 

    地元の雑貨屋である。
    店頭にはゴミ袋、ろうそく、マッチ、洗濯バサミなどの土産物とは縁遠いものばかりが並んでいる。
    ただ不思議な事に、毎回やちむん通りに来るとこちらに立ち寄っているように思う。

    以前来た時はもっと鄙びた外観だったような・・・。

    壺屋やちむん通り 名所・史跡

  • 洗濯バサミやマッチと一緒にシリシリ器が売られていた。<br />土産に一つ購入。<br />幾つかサイズがあったので家内が質問していたが、受け答えが丁寧で、一見さんの観光客を処理する土産物屋とは一線を画している。<br />テレビで紹介されるシリシリは中サイズのものだと言う事だった。

    洗濯バサミやマッチと一緒にシリシリ器が売られていた。
    土産に一つ購入。
    幾つかサイズがあったので家内が質問していたが、受け答えが丁寧で、一見さんの観光客を処理する土産物屋とは一線を画している。
    テレビで紹介されるシリシリは中サイズのものだと言う事だった。

  • 茶碗とシリシリ器を手に入れ、一旦ホテルに戻った。<br />家内が夕日を見るぞと意気込むので、一番近いビーチ『波の上ビーチ』まで散策した。<br />ポートホテルからは徒歩15分弱と言うところ。<br />小さいビーチだが、手洗などの設備は一通り揃っている。<br />こんな場所にビーチが造られている事自体に驚きを感じる。

    茶碗とシリシリ器を手に入れ、一旦ホテルに戻った。
    家内が夕日を見るぞと意気込むので、一番近いビーチ『波の上ビーチ』まで散策した。
    ポートホテルからは徒歩15分弱と言うところ。
    小さいビーチだが、手洗などの設備は一通り揃っている。
    こんな場所にビーチが造られている事自体に驚きを感じる。

  • ただ、道路の高架の向こうに夕日が落ちるので、サンセットを楽しむ雰囲気ではなかった。<br />背後が山で展望台が造られているので足早に登ったが、夕日の落ちるのが存外早く、展望台に到着した頃には沈み切っていた。

    ただ、道路の高架の向こうに夕日が落ちるので、サンセットを楽しむ雰囲気ではなかった。
    背後が山で展望台が造られているので足早に登ったが、夕日の落ちるのが存外早く、展望台に到着した頃には沈み切っていた。

  • 今夜の夕食はポートホテルの裏手にあるジャッキーステーキハウス。<br />写真は退店時の午後9時過ぎに撮ったものだが、この時間帯でもこの混雑具合。<br />入店時は30組近くが入店待ちになっていた。<br />人気振りが窺い知れる。<br />店頭で入店待ちリストに記入し、一旦ホテルに戻った。<br />隣に宿泊しているとこういう時に便利だ。<br /><br />■オフィシャルWEBサイト(アドレスが凄い!)<br />http://www.steak.co.jp/

    今夜の夕食はポートホテルの裏手にあるジャッキーステーキハウス。
    写真は退店時の午後9時過ぎに撮ったものだが、この時間帯でもこの混雑具合。
    入店時は30組近くが入店待ちになっていた。
    人気振りが窺い知れる。
    店頭で入店待ちリストに記入し、一旦ホテルに戻った。
    隣に宿泊しているとこういう時に便利だ。

    ■オフィシャルWEBサイト(アドレスが凄い!)
    http://www.steak.co.jp/

    ジャッキー ステーキハウス グルメ・レストラン

    小細工のないステーキハウス by TaxNaXさん
  • 1時間近くホテルの自室でくつろいだ後、のこのこ出掛けた。<br />抜群のタイミングで丁度呼び出されたところ。<br />店内は活気に満ちている。<br />厨房側を失礼して一枚。<br />数名の若い店員さんが引っ切り無しに動き回る。

    1時間近くホテルの自室でくつろいだ後、のこのこ出掛けた。
    抜群のタイミングで丁度呼び出されたところ。
    店内は活気に満ちている。
    厨房側を失礼して一枚。
    数名の若い店員さんが引っ切り無しに動き回る。

  • ステーキやハンバーグステーキにはサラダ、スープ、ライス(orパン)が付く。<br />写真はスープとサラダ。<br />スープは簡素な見栄えだが、ミルク感の強い優しい味わいだった。

    ステーキやハンバーグステーキにはサラダ、スープ、ライス(orパン)が付く。
    写真はスープとサラダ。
    スープは簡素な見栄えだが、ミルク感の強い優しい味わいだった。

  • ハンバーガーステーキ L <br /><br />家内のオーダー。<br />通常は\1,000だが、この日は\800だった。 <br /><br />Lサイズはビーフハンバーグが2枚。<br />凄いボリューム感。<br />ワイルドな味わいだったが旨かった。

    ハンバーガーステーキ L 

    家内のオーダー。
    通常は\1,000だが、この日は\800だった。 

    Lサイズはビーフハンバーグが2枚。
    凄いボリューム感。
    ワイルドな味わいだったが旨かった。

  • テンダーロインステーキL <br />焼き加減はミディアム。 <br /><br />小僧のオーダー。<br />\2,100。 <br /><br />250gあり、ボリューム十分。

    テンダーロインステーキL 
    焼き加減はミディアム。 

    小僧のオーダー。
    \2,100。 

    250gあり、ボリューム十分。

  • テンダーロインステーキL <br />焼き加減はレア。 <br /><br />私のオーダー。<br />\2,100。 <br /><br />表面だけ焼きました、という正真正銘のレア。<br />私の好みのど真ん中。<br />輸入肉なのだろうが、柔らかく旨かった。<br /><br />ソースは掛かっておらず、各客席に置かれた『?1ソース』を掛けて戴く。<br />ただ、個人的には一緒に置かれている醤油で戴いた方が旨いと感じた。<br /><br />肉自体も旨く、ボリュームも十分。<br />安価とは思わないが、費用対効果は良好と言えよう。<br />人気の理由は、観光客というより地元の支持ではないだろうか。<br /><br />会計直前に、客席に皿を引き上げに来た店員のお兄さんに向かって、<br />「ご馳走様。旨かったよ。」<br />と伝えたところ、<br />「有難う御座います。良かったです。」<br />と嬉しそうに笑った。<br />いや、いい笑顔をするものだと思った。<br />マニュアルの『SMILE \0』ではこうは行くまい。<br /><br />この後近くのローソンでビールと翌朝の朝食を入手してホテルに戻った。<br />こうして今回の沖縄旅行最後の夜が深ける。

    テンダーロインステーキL 
    焼き加減はレア。 

    私のオーダー。
    \2,100。 

    表面だけ焼きました、という正真正銘のレア。
    私の好みのど真ん中。
    輸入肉なのだろうが、柔らかく旨かった。

    ソースは掛かっておらず、各客席に置かれた『?1ソース』を掛けて戴く。
    ただ、個人的には一緒に置かれている醤油で戴いた方が旨いと感じた。

    肉自体も旨く、ボリュームも十分。
    安価とは思わないが、費用対効果は良好と言えよう。
    人気の理由は、観光客というより地元の支持ではないだろうか。

    会計直前に、客席に皿を引き上げに来た店員のお兄さんに向かって、
    「ご馳走様。旨かったよ。」
    と伝えたところ、
    「有難う御座います。良かったです。」
    と嬉しそうに笑った。
    いや、いい笑顔をするものだと思った。
    マニュアルの『SMILE \0』ではこうは行くまい。

    この後近くのローソンでビールと翌朝の朝食を入手してホテルに戻った。
    こうして今回の沖縄旅行最後の夜が深ける。

  • 翌朝は6:50頃にホテルをチェックアウトして、ゆいレールで那覇空港に向かった。<br />写真はゆいレール先頭車両から那覇空港を撮ったもの。<br />一昨日購入した48時間券はちゃんとこの日も利用できた。<br /><br />名残惜しいが、那覇を去る時が近付いてきた。

    翌朝は6:50頃にホテルをチェックアウトして、ゆいレールで那覇空港に向かった。
    写真はゆいレール先頭車両から那覇空港を撮ったもの。
    一昨日購入した48時間券はちゃんとこの日も利用できた。

    名残惜しいが、那覇を去る時が近付いてきた。

  • ANA120便:那覇8:00 ⇒ 羽田10:20 <br /><br />羽田空港で今しがた降りたばかりのANA120便を撮影。<br />この後リムジンバスで横浜駅まで向かった。<br /><br />これにて初めての沖縄離島の旅は終了。<br />先ずは何事もなく無事に帰ってこれた事に感謝。<br />次に期待に違わず離島を楽しめた事に感謝したい。<br /><br />今回はANA特典航空券の利用でリーズナブルに旅行できたが、今後は夏休みの時期に行くのは難しいだろう。<br />しかし、石垣、西表、竹富は魅力たっぷりの島々だった。<br />上手く休みを取って必ずや再訪したい。<br />次は波照間などにも行ってみたいと、戻ってきたばかりと言うのに既に次を夢想している。

    ANA120便:那覇8:00 ⇒ 羽田10:20 

    羽田空港で今しがた降りたばかりのANA120便を撮影。
    この後リムジンバスで横浜駅まで向かった。

    これにて初めての沖縄離島の旅は終了。
    先ずは何事もなく無事に帰ってこれた事に感謝。
    次に期待に違わず離島を楽しめた事に感謝したい。

    今回はANA特典航空券の利用でリーズナブルに旅行できたが、今後は夏休みの時期に行くのは難しいだろう。
    しかし、石垣、西表、竹富は魅力たっぷりの島々だった。
    上手く休みを取って必ずや再訪したい。
    次は波照間などにも行ってみたいと、戻ってきたばかりと言うのに既に次を夢想している。

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 鬼軍曹とうーちゃんさん 2012/10/19 14:36:40
    TaxNaXさん!こんにちは♪
    お久しぶりです。ご無沙汰しておりました。

    今年の夏は、沖縄離島の旅にお出かけになられたんですね。

    離島は、まだ久米島しか行ったことありません。
    竹富島・西表島・石垣島は綺麗ですね★
    あ〜いつか行ってみたいですわぁ!!

    昨年の2月を思い出しました。
    A&Wのルートピア・・・TaxNaXさんはお好きですか?
    お好きでしたらごめんなさい。どうしても“湿布の味のジュース”しか
    思えなくって、残しちゃいました。

    息子さん、リスザルに襲われてしまったんですね。
    けど、笑っちゃいました ニャハハ(*^▽^*)


    また、お邪魔させて頂きます♪


    う〜ちゃん

    TaxNaX

    TaxNaXさん からの返信 2012/10/20 14:47:56
    RE: TaxNaXさん!こんにちは♪
    う〜ちゃんさん 今日は

    こちらこそご無沙汰しております。
    8月はANAの特典航空券で沖縄離島に行って参りました。
    国内便の場合はお盆の繁忙期は特典航空券の対象外期間になるので、会社の盆休みの前に木金2日お休みを頂き、水曜の仕事帰りに羽田直行で旅行しました。

    なかなか楽しい旅行でした。

    A&Wのルートビアですが、実は私は中毒者なのです。
    http://4travel.jp/domestic/area/okinawa/okinawa/kumejima/ishigakijima/tips/10374020/#contents_inner

    TaxNaX

    > お久しぶりです。ご無沙汰しておりました。
    >
    > 今年の夏は、沖縄離島の旅にお出かけになられたんですね。
    >
    > 離島は、まだ久米島しか行ったことありません。
    > 竹富島・西表島・石垣島は綺麗ですね★
    > あ〜いつか行ってみたいですわぁ!!
    >
    > 昨年の2月を思い出しました。
    > A&Wのルートピア・・・TaxNaXさんはお好きですか?
    > お好きでしたらごめんなさい。どうしても“湿布の味のジュース”しか
    > 思えなくって、残しちゃいました。
    >
    > 息子さん、リスザルに襲われてしまったんですね。
    > けど、笑っちゃいました ニャハハ(*^▽^*)
    >
    > また、お邪魔させて頂きます♪
    >
    > う〜ちゃん
  • わんぱく大将さん 2012/10/14 09:45:39
    小僧さんとの会話
    TaxNaxさん

    小僧さんとの会話、想像してたら、笑ってしまいました。失礼。
    ”意味不明である”。。。ははは。すみません。

     大将

    TaxNaX

    TaxNaXさん からの返信 2012/10/14 21:56:49
    RE: 小僧さんとの会話
    大将さん

    掲示板へのお書き込みと旅行記へのご投票をありがとうございます。

    やちむん通りで茶碗を買ったのですが、彼にはこれがメタリックに見えたようです。
    どこをどう見てそうなるのか。
    感性が貧しいのか?いやいや、もしかすると非凡なのかも。
    どう返してよいものか思案する事数秒。
    「この茶色いトコがシャープでメタリックじゃん」
    茶碗を指先でポチポチ叩きながら更に返され、ますます訳分からん・・・。
    実は天才なのかもしれません。


    > TaxNaxさん
    >
    > 小僧さんとの会話、想像してたら、笑ってしまいました。失礼。
    > ”意味不明である”。。。ははは。すみません。
    >
    >  大将

TaxNaXさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP