旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

アライグマの湯さんのトラベラーページ

アライグマの湯さんのクチコミ(6ページ)全267件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 平潟湾の景色も綺麗

    投稿日 2014年01月06日

    琵琶島神社 八景島

    総合評価:4.0

    七福神めぐりの途中で、寄りました。
    平潟湾の一番奥にあり、鳥居をくぐり、神社に向かって歩いていくと優しい感じの灯篭。参拝した後、まだ日の光もあたり平潟湾を眺めると綺麗でした。
    元旦でしたが、初詣の方もほとんどいなく、景色を楽しみながら休憩しました。
    昔は、素晴らしい景勝地でもあったのでしょうか。

    島琵琶の形に似ているのが名前の由来
    北条政子 ゆかりの地
    北条政子が、近江の竹生島から勧請した弁財天を祭っている。

    歌川広重 金澤八景「瀬戸秋月」の夜景を今に伝える(説明の碑より要約転記)

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 称名寺を出て直ぐの立派なお寺

    投稿日 2014年01月06日

    薬王寺 八景島

    総合評価:4.0

    七福神めぐりの途中に、寄りました。
    歴史のある広く立派なお寺です。初詣の方はみえませんでしたが、除夜の鐘は、並んで突けるようでした(お寺の掲示板)。

    梶原景時に攻められ自刃した源範頼公の霊を弔うために、源範頼公の別邸の地に鎌倉時代前期に建立され、三愈山愈遍照坊と称し、その後衰え、江戸時代に三療山薬王寺と改名したようである。
    薬王寺:真言宗 御室派
    本尊:薬師如来

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • さりげなく建っている横浜最古の建造物

    投稿日 2014年01月06日

    称名寺塔頭光明院表門 八景島

    総合評価:3.5

    称名寺の参道の横にさりげなく建っている門、立っている説明板で、造営年代の分かる横浜最古の建造物と知りました。修理が繰り返されているのでしょうが、金澤の地の歴史の長さを実感じました。

    説明の標識より要約:
    小規模な四脚門、和洋を基調に禅宗様を加味した意匠とのこと。
    形式:切妻造茅葺、袖塀付
    時代:寛文五年(1665年)

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 野鳥の楽園

    投稿日 2014年01月06日

    長浜公園 八景島

    総合評価:4.0

    七福神めぐりの途中で、寄りました。
    住宅地の中に、野鳥が見られるポイントがあり、驚きました。
    カワウが中心でしたが、アオサギも、覗き窓から鳥が羽ばたいたり、飛び立ったりするのを、楽しく眺めました。
    高度成長期(昭和40年代)に埋めたて前は、遠浅の海岸だったのか? 海に迫る岸壁下の磯だったのか? その頃は、海鳥の楽園だったのかも知れないなどと考えるとちょっと複雑な気持ちにはなりました。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0
    観光としては? 野鳥観察に

  • 明治期の金沢がしのばれる貴重な遺構

    投稿日 2014年01月06日

    旧伊藤博文金沢別邸 八景島

    総合評価:4.0

    かやぶき屋根の趣のある昔ながらの建物。
    また、日本の近代史:明治憲法草案の作成にも関係がある。
    野島公園の中にあり、明治31年(1898年)に、初代内閣総理大臣の伊藤博文公により建築された。
    明治期には、金沢は、景勝地であった為、多くの別邸があったが、大半は今では無く、当時の別荘を今に残す数少ない貴重な建築遺構といえる。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 景色が非常に良いです

    投稿日 2014年01月06日

    野島公園 八景島

    総合評価:5.0

    元旦の日の出を見に来ました。日の出も見られ、反対側には、富士山も、小高い岡(元は、島?)の山頂なので、少し登らないと来られません(車不可)が、自然も豊かな中にあるので、気持ちが良いです。 元旦の日の出を待っているとき、風が結構寒かったですが。 

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    当日は、初日の出を参拝に沢山の人(年に一回の混雑日)
    バリアフリー:
    2.0
    岡の登り と 階段
    見ごたえ:
    5.0
    展望台からの眺望

  • 自然が豊かで景色も良いです

    投稿日 2014年01月06日

    野島公園 八景島

    総合評価:4.5

    元旦の日の出を見に来ました。
    自然が豊かな小高い岡(元は、島?)を中心にした公園、海に面していて対岸に八景島も望め景色も綺麗です。また、公園内には、バーベキュー場や、歴史のある野島神社もあります。
    駐車場もありますが、京急八景島駅で、シーサイドラインに乗り換え最寄駅で降りれば、徒歩15分位、公共交通機関で手軽にくることが出来、バーベキューや磯遊びを楽しむのに良いところと思います。目の前の海では、のりの養殖も。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    小高い岡もあり
    見ごたえ:
    3.5
    公園なので、観光向きではないかも

  • 表面がカリットしていて美味しいかりんとう饅頭

    投稿日 2013年11月19日

    まんじゅう処 おおあみ 鬼怒川温泉

    総合評価:4.5

    お店の前のおおきい「かりんとうまんじゅう」の暖簾風垂れ幕。
    どんなお饅頭だろうかと、つい誘われてお店の中に、ちょうど出来たばかりのようで、紙の袋に包んでいる最中。これからハイキングなので、一つ求めて、お店の中のテーブルに腰掛けて頂きました、セルフのお茶も。
    表面がカリットしていて、食べた感触もよく、お饅頭の中にはまろやかな餡が、美味しいお饅頭でした。
    お店の方とちょっとお話:表面のカリカリ感を出す為、出来上がってから1時間半ほど冷ましてから、包むとのことでした、朝が早いのでしょうね。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 紅葉の中の五龍神社

    投稿日 2013年11月19日

    五龍王神社 鬼怒川温泉

    総合評価:4.0

    虹見橋から、紅葉の木々の間に滝と共に見上げる五龍神社も良かったです。
    五龍神社は、昔は、文政8年(1825年)宇都宮明神前の仏師高田運秀・喜代代により彫刻された像が、弁天沼に祭られたのが起源のようです。その後、高原山山頂に祭られたが、悪しきことが起きた為、
    弁天沼に戻そうと祈願中、突然龍王神が降臨され「吾を弁天沼に祭らず野沢川落合に『夜たか遊ばせの滝』という霊場ありここに祭って然るべし」との神託があり、
    この龍王神を祭ったのが五龍神社。(説明の看板より、抜粋、写真添付)

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 紅葉の龍王峡

    投稿日 2013年11月19日

    龍王峡 川治温泉

    総合評価:4.5

    11月10日に行きましたが、ちょうど良い紅葉時期でした。 
    大地によって作られた奇岩怪石に、紅葉の彩が添えられ、まさに自然が作る美。
    龍がくねっているような長い渓谷、ハイキング路も整備されていて、奇岩怪石・紅葉を楽しみながら、歩きました。
     また、電車のみで行けるので、渋滞の心配が無いのも良いです。

    旅行時期
    2013年11月
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0
    階段:降りは良いですが、登りがきつい

  • 爽やかな風を感じながら、湖畔からとはまた違った綺麗な景色を楽しみました

    投稿日 2013年11月05日

    中禅寺湖遊覧船 日光

    総合評価:4.5

    「菖蒲ヶ浜~(立木観音)~船の駅」、小さめのアストリア号の展望デッキで、湖上を流れる爽やかな風、中禅寺湖南岸を間近に眺め、南岸を歩いたハイキングを思い出しながら、40分弱のクルージング。 
     奥日を代表する、男体山噴火時に流出した溶岩が大谷川を堰き止めて出来た美しい湖・中禅寺湖の湖上散歩、湖畔を歩くのとはまた違った綺麗な景色を楽しめました。
    cf.「菖蒲ヶ浜~(立木観音)~船の駅」は、740円。

    旅行時期
    2013年09月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    5.0

  • 緑の中の小さいけれど美しい滝

    投稿日 2013年11月05日

    小滝 日光

    総合評価:4.5

    落差は約5メートルと小さい滝ですが、周囲の緑の林に溶け込み、なんとも雰囲気が良い美しい滝。美しい緑の中を歩いてきた後に眺めることもあるのだと思いますが、湯ノ湖から中禅寺湖までの湯川の3滝の中では、一番好きです。

    旅行時期
    2013年09月
    アクセス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 間近に勢い良く流れ落ちる滝を楽しみました

    投稿日 2013年11月05日

    湯滝 日光湯元温泉

    総合評価:4.5

    湯ノ湖から滝の近くを降りる遊歩道を歩きましたが、
    滝上からは、垂直に落ちていくような滝、遊歩道からは、急角度の岩の上を勢い良く流れ落ちる姿を木々の間から眺め、滝下の展望所からは、落差約50mを勢い良く流れ落ちる豪快で美しい滝を眺めることが出来ました。
    cf.竜頭の滝と共に五名瀑に挙げられる。

    旅行時期
    2013年09月
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 季節外れの雪と花の庭園が綺麗でした

    投稿日 2013年11月03日

    日光山輪王寺 日光

    総合評価:4.5

    雪の少し積もった庭にシャクナゲや桜の花、予想外の寒さでしたが、
    めったに見られない景色が綺麗でした。   

    説明の看板要約:小堀遠州の作と伝わる江戸初期造園の回遊式庭園。
    池を中心に鶴亀に擬した中島と岬とが配されていて、四季折々の風情に富みむ。
    輪王寺法親王宮の庭として、今に伝わる。
    江戸後期の儒者佐藤一斎は、庭園の勝処八景をあげて「逍遥園」と名づけた。

    旅行時期
    2013年04月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    さすがに人は少なく、のんびり景色を楽しめました
    バリアフリー:
    2.0
    雪で足元が、滑りやすい
    見ごたえ:
    4.5

  • 大輪の素晴らしい山桜

    投稿日 2013年11月03日

    日光山輪王寺 日光

    総合評価:5.0

    季節外れの雪の日訪ねました、
    「雪見桜 + 私の好きな新芽と花が一緒の山桜 + 見事な巨木 + 大輪の花」
    予想外の寒さでしたが、しばし花を楽しんでいました。 

    説明の看板要約:黄芽、白花大輪の山桜で花香が強く、樹齢約500年。
    地震により数本の支幹に分かれ、特異の樹形をなし、その基部の周囲は、約5.7m
    房状に3~4花を着け、花茎は、約3.8cm極めて大輪
    花弁は、円形で長さ約1.7cm、巾は約1.6cm。
    昭和11年三好博士の調査により山桜の勝れた天然変種として、
    昭和11年12月16日に国の天然記念物に指定

    旅行時期
    2013年04月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    季節外れ雪の日で、すいていました
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 山頂からのパノラマが素晴らしい、小さくですが、富士山も

    投稿日 2013年11月03日

    榛名山(榛名富士) 榛名・吾妻

    総合評価:5.0

    登りは、ロープウェイ、降りは、ハイキングで降りました。
    当日は天気も良く、ロープウェイ乗り場直ぐの展望所からのパノラマは、素晴らしかったです。 
    また、麓のロープウェイ乗り場から榛名湖へかけて、観光馬車や観光乗馬もあり、大人も子供も楽しめる観光地。
     当日は、風が強く対岸からの榛名湖に移る逆さ榛名富士は、見られませんでしたが、「榛名湖+榛名富士」の景色も綺麗でした。  

     cf。榛名富士は、1390m。榛名山の最高峰は、外輪山の掃部(かもん)ヶ岳(1449m)

    旅行時期
    2013年10月
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    ロープウェイは、混んでいました(三連休中日)
    バリアフリー:
    4.0

  • 綺麗な湖畔の散歩楽しみました

    投稿日 2013年11月03日

    榛名湖 榛名・吾妻

    総合評価:5.0

    榛名湖をほぼ一周しましたが、景色も水も綺麗で、湖面を流れる風も気持ちが良かったです。  
    湖畔や湖上には、沢山の釣り人が居ました、また、釣りもしながら、バーベキューを楽しんでいる人も、観光ボートを楽しむ人も 行楽には良い場所です。 

     榛名山のカルデラ湖、水面標高:1084m、最大水深:12.6m、周囲:約6km

    旅行時期
    2013年10月
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 榛名山のシンボル榛名湖と榛名富士

    投稿日 2013年11月03日

    榛名山(榛名富士) 榛名・吾妻

    総合評価:4.5

    カルデラ部を中心に歩きしましたが、綺麗な湖畔、爽やかな風が気持ちが良い素敵なハイキングを楽しめました。   

    榛名山という山がある思っていたら、集合体でした。  
    榛名山は、最高峰の掃部(かもん)ヶ岳(1449m)、烏帽子岳、天文岳などの外輪山、
    榛名富士(1390m)、相馬山、蛇ヶ岳、水沢山、二ツ岳などの火山、
    榛名湖、沼ヶ原などのカルデラ部から構成されている。

    旅行時期
    2013年10月
    アクセス:
    3.5
    観光シーズンは、道が混みそうです(伊香保に戻る時渋滞で、バスが20分ほど遅れました)
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    ピンポイントで混んでいました。
    バリアフリー:
    4.5

  • 絶景のパノラマが楽しめる二連式のゴンドラ風ロープウェイ

    投稿日 2013年11月03日

    榛名山ロープウェイ 榛名・吾妻

    総合評価:5.0

    短い天空散歩ですが、ロープウェイの中からの榛名湖も綺麗。
    また、赤と白のツートーンカラー丸い2連式のちょっと可愛らしいロープウェイ、観光地榛名湖のイメージに合っているように感じました。
    榛名富士(1391m)の山頂まで、標高差 約300mを片道:約3分登ることのできる。
    榛名富士には、歩いても登れますが、急なの登りなので、
    大人片道 430円 往復 820円は、納得です。
    しかし、登り、降り(降りは乗りませんでしたが)共、混んでいました。

    旅行時期
    2013年10月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    三連休中日のためだったと思いますが、混んでいました。
    バリアフリー:
    4.0
    混んでいて車椅子は、ちょっと厳しいかも
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    5.0

  • 榛名山のことがよくわかります

    投稿日 2013年11月03日

    県立榛名ビジターセンター 榛名・吾妻

    総合評価:4.0

    榛名山の成り立ち、榛名山立体模型、自然等々の展示説明があります。 
    ちょっと立ち寄っただけですが、榛名山の成り立ちを知ることが出来よかったです。 
    ハイキングをするときに、各所の生い立ちも考えながら歩くと、興味や楽しみが増し良いです。    

    榛名山は、数十万年に富士山のような綺麗な山が出来、その後、大爆発で中央が吹き飛ぶなど、長い年月をかけ形成された。 
    1400年ほど前の大噴火で二つ岳が誕生を最後に、静かに眠っているということです

    旅行時期
    2013年10月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

アライグマの湯さん

アライグマの湯さん 写真

0国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

アライグマの湯さんにとって旅行とは

日常をはなれ、リフレッシュ!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています