2007/10/07 - 2007/10/08
665位(同エリア792件中)
ナオさん
禅昌寺は下呂市萩原町中呂にある鎌倉時代開創の臨済宗妙心寺派の寺院です。ここには雪舟筆の「八方にらみの達磨」が伝わり、公開されています。これは一見の価値があります。他にも、名勝指定の庭園「萬歳洞」や国指定の天然記念物の大杉もあります。
私たちは小坂温泉郷の湯屋温泉まで行った帰り、通り道でもあったので、禅昌寺に立ち寄りましたが、「飛騨の地に、こんなに大きな立派なお寺があつたのか」と驚きました。
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 自家用車
-
国道257号線を、愛知県の新城市から、説楽町、豊田市、岐阜県に入って、恵那市、中津川市と走って、付知町の裏木曽街道公園までやって来ました。
-
ここは、付知町の裏木曽街道公園「道の駅 花街道付知」です。
ここは広い道の駅で、特産物や花、お土産、地酒などを売る売店や、食事の店の他にも、「付知峡 倉屋温泉 おんぽいの湯」や、足湯などがあります。
-
続いてやって来たのは、「道の駅 加子母(かしも)」です。今回は、急いでないとは言え、道の駅の各駅停車です。
私達はドライブ旅が好きですから、それに関連したいろんなことに興味を持っています。たとえば、隠れた観光スポット、お寺や氏神様、国道の起点とか終点、通過地点、その土地で作られている農作物などなど。
その点、道の駅に立ち寄れば、周辺の詳しい観光スポットや特産物がわかります。
この後、小坂温泉郷の湯屋温泉まで行った私たちは、翌日帰りに、下呂市萩原町の禅昌寺に参拝しました。 -
岐阜県下呂市萩原町中呂の国道41号線沿いにあるこの寺は、龍澤山禅昌寺といい、臨済宗妙心寺派に属しています。
私達は湯屋温泉、巌立峡に遊んだ帰り、国の天然物の大杉と、雪舟の達磨、金森宗和の庭に惹かれて、この寺に立ち寄りました。 -
龍澤山禅昌寺です。ここには、雪舟筆といわれる「八方にらみの達磨」の掛け軸があります。拝観料¥300で、名勝指定の庭園「萬歳洞」とともに見せていただけます。
-
ここは龍澤山禅昌寺です。お城のようなお堀があります。
-
禅昌寺です。たたずまいからも厳かさが感じられます。
-
禅昌寺の鐘楼です。
-
禅昌寺はお庭が素晴らしいです。名勝指定の庭園「萬歳洞」は、有名な金森宗和の作庭です。
-
金森宗和は、茶道宗和流の祖であると共に、また優れた作庭家でもありました。この庭は金森宗和作庭の、禅昌寺庭園「萬歳洞」です。
-
ここも金森宗和作庭、名勝指定の禅昌寺庭園「萬歳洞」です。じっくり見てください!
-
これも金森宗和の作庭による名勝指定の禅昌寺庭園「萬歳洞」です。
-
ここも金森宗和作庭、禅昌寺庭園「萬歳洞」です。
-
龍澤山禅昌寺の広い境内です。
-
禅昌寺の大杉は推定樹齢1200年、樹高45m、周囲12mで国の天然記念物に指定されています。
-
禅昌寺境内にある大杉で、国指定の天然記念物です。
-
禅昌寺境内の松の木です。冬に雪吊がされた光景はまた風情があります。
-
禅昌寺本堂です。禅寺らしく静かなたたずまいです。
-
禅昌寺を少し離れた位置から見た写真です。
-
隣接している禅昌寺歴史民俗資料館では、寺宝が展示されています。私たちが訪れた時は郷土の絵師、和合蘭岱展をしていました。入館料は¥200でした。
-
これも禅昌寺境内にある国指定天然記念物の大杉を、寺の外から写したものです。
-
湯屋温泉や禅昌寺の帰りに、下呂温泉に立ち寄りました。
-
これも下呂温泉の写真です。
-
これも下呂温泉の写真です。
-
ここは、私たちが下呂から美濃に抜ける時に、時々利用する道に沿ってある「道の駅平成」です。ここには気持ちいい足湯があります。
-
この日は遅い昼食になりました。これは、「道の駅平成」で私が食べた「おでんセット」です。
-
こちらは、「道の駅平成」で、夫が食べた「牛丼」です。
-
「道の駅平成」の一角に建つ「手打ちそばの店 味の水車小屋」です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
28