大分旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 今年も九重連山の花と仲間に会いに行ってきました。<br /> 九重の山にはいい仲間たちがいて、いつも私たちの訪れを待っていてくれます。九重は私たちにとって、とても落ち着ける所なのです。<br /> 私たちが出かけたのは、花の時期には少し遅かったのですが、今年は雨が少なかったのと、虫が来なかったのが幸いし、花期が長く、まだミヤマキリシマはかなり咲き残っていました。<br /> 昨年は平治岳のミヤマキリシマに会いに行ったので、今年は久住山のミヤマキリシマに会って来ました。

☆ミヤマキリシマの花に誘われ久住山~中岳~天狗ヶ城に登る☆

9いいね!

2009/06/19 - 2009/06/19

5559位(同エリア9395件中)

2

30

ナオ

ナオさん

 今年も九重連山の花と仲間に会いに行ってきました。
 九重の山にはいい仲間たちがいて、いつも私たちの訪れを待っていてくれます。九重は私たちにとって、とても落ち着ける所なのです。
 私たちが出かけたのは、花の時期には少し遅かったのですが、今年は雨が少なかったのと、虫が来なかったのが幸いし、花期が長く、まだミヤマキリシマはかなり咲き残っていました。
 昨年は平治岳のミヤマキリシマに会いに行ったので、今年は久住山のミヤマキリシマに会って来ました。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円

PR

  •  今年もミヤマキリシマの咲く九重の山にやって来ました。<br /> ここは阿蘇くじゅう国立公園の牧ノ戸峠です。標高は1330mあります。<br /> 牧ノ戸峠には大きな駐車場と売店がありますが、ミヤマキリシマの時期の駐車場はいつもいっぱいです。

     今年もミヤマキリシマの咲く九重の山にやって来ました。
     ここは阿蘇くじゅう国立公園の牧ノ戸峠です。標高は1330mあります。
     牧ノ戸峠には大きな駐車場と売店がありますが、ミヤマキリシマの時期の駐車場はいつもいっぱいです。

  •  牧ノ戸峠は、九重連山の主峰で日本百名山にも選ばれている久住山への登山口になっています。<br /> 私たちもここから登ります。

     牧ノ戸峠は、九重連山の主峰で日本百名山にも選ばれている久住山への登山口になっています。
     私たちもここから登ります。

  •  峠から整備された遊歩道をたどり、休憩舎を見て、沓掛山に向けて階段状の道を登ります。この辺りにもミヤマキリシマはありますが、この時期花はもう終わっています。<br /> 分岐の展望所になっている所まで、上がって来ました。星生山が見えています。その右に小さくですが久住山の頂も見えています。

     峠から整備された遊歩道をたどり、休憩舎を見て、沓掛山に向けて階段状の道を登ります。この辺りにもミヤマキリシマはありますが、この時期花はもう終わっています。
     分岐の展望所になっている所まで、上がって来ました。星生山が見えています。その右に小さくですが久住山の頂も見えています。

  •  沓掛山はすぐです。<br /> ここが沓掛山1503mの頂上です。ただ、道は頂上直下を巻いているので、頂上まで登る人は多くないようです。

     沓掛山はすぐです。
     ここが沓掛山1503mの頂上です。ただ、道は頂上直下を巻いているので、頂上まで登る人は多くないようです。

  •  沓掛山の頂上の簡単な岩場を越えると、星生山と扇ヶ鼻の間、西千里ヶ浜が広がります。<br /> この辺りからミヤマキリシマのピンクの花が現れます。

     沓掛山の頂上の簡単な岩場を越えると、星生山と扇ヶ鼻の間、西千里ヶ浜が広がります。
     この辺りからミヤマキリシマのピンクの花が現れます。

  •  マイヅルソウも咲いていました。

     マイヅルソウも咲いていました。

  •  西千里ヶ浜を行きます。

     西千里ヶ浜を行きます。

  •  見えているのは星生山1762mです。星が生まれる山なんて、山名がとても素敵でしょう!

     見えているのは星生山1762mです。星が生まれる山なんて、山名がとても素敵でしょう!

  •  これも星生山です。赤く見えるのは全部ミヤマキリシマの花です。

    イチオシ

     これも星生山です。赤く見えるのは全部ミヤマキリシマの花です。

  •  扇ヶ鼻の近くで、白いミヤマキリシマを見つけました。ただ離れているので、私のデジカメでは鮮明な画像が撮れないのが残念です。

     扇ヶ鼻の近くで、白いミヤマキリシマを見つけました。ただ離れているので、私のデジカメでは鮮明な画像が撮れないのが残念です。

  •  西千里ヶ浜から久住山に向かい、左に星生崎を、右に扇ヶ鼻を見て通過中です。

     西千里ヶ浜から久住山に向かい、左に星生崎を、右に扇ヶ鼻を見て通過中です。

  •  星生崎を巻き、久住分れに向かいます。避難小屋が見えています。

     星生崎を巻き、久住分れに向かいます。避難小屋が見えています。

  •  避難小屋前よりの久住山です。

     避難小屋前よりの久住山です。

  •  ここは久住分れです。

     ここは久住分れです。

  •  久住分れから見た三俣山と硫黄山です。

     久住分れから見た三俣山と硫黄山です。

  •  久住分れから登ってきました。<br /> ここは久住山と天狗ヶ城・中岳との分岐です。見えているのは久住山です。<br /> 私たちも右手久住山に向かいます。

     久住分れから登ってきました。
     ここは久住山と天狗ヶ城・中岳との分岐です。見えているのは久住山です。
     私たちも右手久住山に向かいます。

  •  久住山もミヤマキリシマで赤く染まっています。

     久住山もミヤマキリシマで赤く染まっています。

  •  久住山の南面に咲くミヤマキリシマです。

    イチオシ

     久住山の南面に咲くミヤマキリシマです。

  •  12時10分、随分お腹をすかせて、九重連山の主峰で、日本百名山の久住山1787mの頂上に立ちました。<br /> これでやっとお弁当にありつけます!(*^_^*)<br /> ここには一等三角点もあります!

     12時10分、随分お腹をすかせて、九重連山の主峰で、日本百名山の久住山1787mの頂上に立ちました。
     これでやっとお弁当にありつけます!(*^_^*)
     ここには一等三角点もあります!

  •  これは久住山の頂上から見た天狗ヶ城1760mと中岳1791mです。1791mの中岳は九重連山の最高峰です。<br /> 腹ごしらえも出来たので、見えている天狗ヶ城と中岳に向かいます。

     これは久住山の頂上から見た天狗ヶ城1760mと中岳1791mです。1791mの中岳は九重連山の最高峰です。
     腹ごしらえも出来たので、見えている天狗ヶ城と中岳に向かいます。

  •  ここは御池です。<br /> いつもは天狗ヶ城に先に登るのだけれど、今回は池に誘われて下りてきました。見えているのが、御池で、この周りを回ってから、中岳へと向かいます。

     ここは御池です。
     いつもは天狗ヶ城に先に登るのだけれど、今回は池に誘われて下りてきました。見えているのが、御池で、この周りを回ってから、中岳へと向かいます。

  •  中岳に登ります。簡単な岩?(大石)?の間を楽しみながら登って行きます。

     中岳に登ります。簡単な岩?(大石)?の間を楽しみながら登って行きます。

  •  ここが九重連山の最高峰中岳1791mの山頂です。展望抜群です。思わず「絶景!絶景!」と言いたくなります(*^_^*)

     ここが九重連山の最高峰中岳1791mの山頂です。展望抜群です。思わず「絶景!絶景!」と言いたくなります(*^_^*)

  •  中岳頂上からの展望です。北に見えているのは坊ガツルと平治岳です。

     中岳頂上からの展望です。北に見えているのは坊ガツルと平治岳です。

  •  これは中岳頂上からの硫黄山1550mです。硫黄山は今でも煙を噴き上げています。

     これは中岳頂上からの硫黄山1550mです。硫黄山は今でも煙を噴き上げています。

  •  これは中岳頂上から望んだ御池です。向こうに見えている山は久住山です。

    イチオシ

     これは中岳頂上から望んだ御池です。向こうに見えている山は久住山です。

  •  今度は天狗ヶ城1760mに向かいます。ここは中岳から天狗ヶ城への稜線上です。見えているのは久住山1787mです。

     今度は天狗ヶ城1760mに向かいます。ここは中岳から天狗ヶ城への稜線上です。見えているのは久住山1787mです。

  •  これが天狗ヶ城1760mです。

     これが天狗ヶ城1760mです。

  •  天狗ヶ城1760mの頂上にも立ちました。<br />今年も九重の山々や花に会えて満足です!(^.^) <br /><br /> 

     天狗ヶ城1760mの頂上にも立ちました。
    今年も九重の山々や花に会えて満足です!(^.^) 

     

  •  これはコケモモ群落です。ミヤマキリシマと同じ時期に咲くコケモモの花は、小さく、ミヤマキリシマほど目立ちませんが、可憐で愛すべき花です。私は必ずコケモモの花も楽しむことにしています。(*^_^*)

     これはコケモモ群落です。ミヤマキリシマと同じ時期に咲くコケモモの花は、小さく、ミヤマキリシマほど目立ちませんが、可憐で愛すべき花です。私は必ずコケモモの花も楽しむことにしています。(*^_^*)

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ゆっこさん 2009/06/27 12:29:03
    良かったですね〜
    ナオさん こんにちは(^^)

    青い空に緑の山々とミヤマキリシマとっても綺麗♪
    中岳山頂からの眺めは絶景で気持ち良さそ〜〜〜(^0^)
    梅雨時にもかかわらずお天気に恵まれ良かったですね。

    ミヤマキリシマが見られるこの時期に私も登ってみたいと夢見ていますが
    時間はどのくらいかかるのですか?
     
    お手軽登山専門なので私にはキツイかなぁ〜(^^;

    ナオ

    ナオさん からの返信 2009/06/27 21:42:00
    RE: おかげさまで〜
    > フラニーさん こんにちは(^^)
    >
    > 青い空に緑の山々とミヤマキリシマとっても綺麗♪
    > 中岳山頂からの眺めは絶景で気持ち良さそ〜〜〜(^0^)
    > 梅雨時にもかかわらずお天気に恵まれ良かったですね。

    >> 結構私たち運がいいのですよ。毎年行っているけれど、雨で登れなかった年も、花がなかった年もほとんどないのですよ。
     頂上からの眺めはどこも最高ですけれど、中岳はやはり九重連山の最高峰で、おまけに中心部に位置していますから特別ですね。

    > ミヤマキリシマが見られるこの時期に私も登ってみたいと夢見ていますが
    > 時間はどのくらいかかるのですか?

    >>牧ノ戸峠からだと大してかかりません。コースタイムは牧ノ戸峠(20分)沓掛山(1時間40分)久住山(40分)中岳となっていますが、私たち、写真を撮って、途中ではコーヒータイムを取って、遊びながら3時間近くかけて久住山に立ちました。花の時期の九重ではいつものんびりゆっくり行動しています。だって急いだらもったいないですものね!(*^_^*)それに、九重は知り尽くしている安心感がありますし・・・
     九重のミヤマキリシマを見るだけなら、牧ノ戸峠から1時間の西千里ヶ浜まで行けば、扇ヶ鼻のミヤマキリシマが見えますよ。扇ヶ鼻は九重でも平治岳と並ぶミヤマキリシマの名所ですよ。
     
    > お手軽登山専門なので私にはキツイかなぁ〜(^^;

    >> 私も最近はだんだんお手軽登山になってきています。コースを選べば大丈夫!来年は九重のミヤマキリシマを楽しんでください! ナオ(^.^)
    >

ナオさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP