神戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2009年GWの3日目は神戸花鳥園に行くことにしました。<br /><br />前もってこの日はここに行こうと決めていたわけではなく、3日目は予定を空けてあったので、ホテルにあるパンフレットを見て行ってみようと思いました。<br /><br /><br />◎ 神戸花鳥園<br /><br />住所 神戸市中央区港島南町7−1−9<br />電話番号 078−302−8899<br />営業時間 9:30〜17:30(入園は17:00まで)<br />     年中無休<br />入園料 1500円<br />

花の中 鳥と遊ぶ 「神戸花鳥園」

63いいね!

2009/05/03 - 2009/05/03

336位(同エリア5130件中)

14

121

みにくま

みにくまさん

2009年GWの3日目は神戸花鳥園に行くことにしました。

前もってこの日はここに行こうと決めていたわけではなく、3日目は予定を空けてあったので、ホテルにあるパンフレットを見て行ってみようと思いました。


◎ 神戸花鳥園

住所 神戸市中央区港島南町7−1−9
電話番号 078−302−8899
営業時間 9:30〜17:30(入園は17:00まで)
     年中無休
入園料 1500円

PR

  • ポートライナー<br /><br />三宮駅よりポートライナー神戸空港行きに乗車し14分、「ポートアイランド南(花鳥園前)」駅下車、駅前すぐ。<br /><br />私たちはポートアイランド内のポートピアホテルに宿泊していたので、空港行きに乗ってほんの数分でした。<br />

    ポートライナー

    三宮駅よりポートライナー神戸空港行きに乗車し14分、「ポートアイランド南(花鳥園前)」駅下車、駅前すぐ。

    私たちはポートアイランド内のポートピアホテルに宿泊していたので、空港行きに乗ってほんの数分でした。

  • 神戸花鳥園<br /><br />花鳥園前駅を出るとすぐに大きな建物が見えるので、迷いようがありません。<br /><br />こちら側の入り口は北受付で、車で来園される方は南側の入り口から入園するみたいです。<br />

    神戸花鳥園

    花鳥園前駅を出るとすぐに大きな建物が見えるので、迷いようがありません。

    こちら側の入り口は北受付で、車で来園される方は南側の入り口から入園するみたいです。

  • 神戸花鳥園<br /><br />北受付前。<br /><br />GWの真っ最中ということで、朝の10時半くらいですがすごい人です。<br /><br />園内への飲食物の持ち込みは禁止。<br />

    神戸花鳥園

    北受付前。

    GWの真っ最中ということで、朝の10時半くらいですがすごい人です。

    園内への飲食物の持ち込みは禁止。

  • フクシアゾーン<br /><br />受付を済ませ、北ロビーに入った瞬間にこの光景。<br /><br />風鈴のように垂れ下がる可憐な花があちこちで揺れる空間、フクシアゾーンが目の前に開けます。<br /><br />とりあえずは、記念撮影(・o・)<br />

    フクシアゾーン

    受付を済ませ、北ロビーに入った瞬間にこの光景。

    風鈴のように垂れ下がる可憐な花があちこちで揺れる空間、フクシアゾーンが目の前に開けます。

    とりあえずは、記念撮影(・o・)

  • フクシアゾーン<br /><br />みにくま「くんくん・・♪」<br />

    フクシアゾーン

    みにくま「くんくん・・♪」

  • フクシアゾーン<br /><br />花の色、大きさ、咲きかたなど、多種多様な品種が勢ぞろい。<br />

    フクシアゾーン

    花の色、大きさ、咲きかたなど、多種多様な品種が勢ぞろい。

  • フクシアゾーン<br /><br />誰が名付けたか”女王の耳飾り”。<br />

    フクシアゾーン

    誰が名付けたか”女王の耳飾り”。

  • フクシアゾーン<br /><br />何だか綺麗だったので、今回のトップ写真にしてしまいました。<br />

    フクシアゾーン

    何だか綺麗だったので、今回のトップ写真にしてしまいました。

  • フクシアゾーン<br /><br />

    フクシアゾーン

  • スイレンゾーン<br /><br />熱帯性スイレン<br /><br />スイレンには温帯性(耐寒性)スイレンと熱帯性スイレンがあります。<br />ここで展示しているスイレンは熱帯性で、生育には27℃以上を必要とします。<br /><br />昼間に咲く品種と、夕方から翌朝10時ごろにかけて咲く品種があります。<br />青や紫色など温帯性スイレンには無い鮮やかな色彩があります。また、ユリのように香りが良いことから、英語ではウォーターリリーと言われています。<br />

    スイレンゾーン

    熱帯性スイレン

    スイレンには温帯性(耐寒性)スイレンと熱帯性スイレンがあります。
    ここで展示しているスイレンは熱帯性で、生育には27℃以上を必要とします。

    昼間に咲く品種と、夕方から翌朝10時ごろにかけて咲く品種があります。
    青や紫色など温帯性スイレンには無い鮮やかな色彩があります。また、ユリのように香りが良いことから、英語ではウォーターリリーと言われています。

  • スイレンゾーン<br /><br />中央のスイレン池には、プラティー、ブラックモーリー、シルバーモーリー、グッピーといった熱帯魚が泳いでいます。<br /><br />ごはんをあげると一斉に集まって来ます。<br />ふれあいは1カップ100円です。<br />

    スイレンゾーン

    中央のスイレン池には、プラティー、ブラックモーリー、シルバーモーリー、グッピーといった熱帯魚が泳いでいます。

    ごはんをあげると一斉に集まって来ます。
    ふれあいは1カップ100円です。

  • スイレンゾーン<br /><br />ここではスイレンが一年中満開になっています。<br />

    スイレンゾーン

    ここではスイレンが一年中満開になっています。

  • スイレンゾーン

    スイレンゾーン

  • スイレンゾーン<br /><br />色とりどりの熱帯スイレン<br />

    スイレンゾーン

    色とりどりの熱帯スイレン

  • スイレンゾーン

    スイレンゾーン

  • スイレンゾーン<br /><br />この花はなんていうのでしょうか。<br />ちょっと変わった花だったので撮影してみました。<br />

    スイレンゾーン

    この花はなんていうのでしょうか。
    ちょっと変わった花だったので撮影してみました。

  • スイレンゾーン

    スイレンゾーン

  • スイレンゾーン<br /><br />

    スイレンゾーン

  • スイレンゾーン<br /><br />葉っぱの上にあるエサを食べようと、小さな魚がたくさん這い上がっています。<br />

    スイレンゾーン

    葉っぱの上にあるエサを食べようと、小さな魚がたくさん這い上がっています。

  • スイレンゾーン<br /><br />熱帯性スイレン新品種”青ぼんぼり”<br />

    スイレンゾーン

    熱帯性スイレン新品種”青ぼんぼり”

  • スイレンゾーン<br /><br />オオオニバスの葉 小<br /><br />オオオニバスは中南米原産の植物で、成長は驚くほど早く、種子から数カ月で1メートル以上の葉を付けるほどです。<br /><br />葉は鋭い棘に覆われ、草食性の魚類などから身を守ることができ、葉の縁が立ち上がるのは他の水生植物を押しのけて水面を確保するためだといわれています。<br />

    スイレンゾーン

    オオオニバスの葉 小

    オオオニバスは中南米原産の植物で、成長は驚くほど早く、種子から数カ月で1メートル以上の葉を付けるほどです。

    葉は鋭い棘に覆われ、草食性の魚類などから身を守ることができ、葉の縁が立ち上がるのは他の水生植物を押しのけて水面を確保するためだといわれています。

  • スイレンゾーン<br /><br />オオオニバスの葉 中<br /><br />オオオニバスの葉は最大で2メートルにも成る事が有り、葉の裏にはしっかりとした網目状の葉脈が出来ます。<br /><br />大きくなると100キロ以上の重みにも耐える事ができると言われていますが、実際は葉自体が柔らかいので、破れないように板を敷いて葉が傾かない様に中央へ乗る必要が有ります。<br />丁度、タライが浮くのと同じように、少しでも傾き水が入ると沈んでしまいます。

    スイレンゾーン

    オオオニバスの葉 中

    オオオニバスの葉は最大で2メートルにも成る事が有り、葉の裏にはしっかりとした網目状の葉脈が出来ます。

    大きくなると100キロ以上の重みにも耐える事ができると言われていますが、実際は葉自体が柔らかいので、破れないように板を敷いて葉が傾かない様に中央へ乗る必要が有ります。
    丁度、タライが浮くのと同じように、少しでも傾き水が入ると沈んでしまいます。

  • スイレンゾーン<br /><br />オオオニバスの葉 大<br />

    スイレンゾーン

    オオオニバスの葉 大

  • スイレンゾーン<br /><br />オオオニバスの葉 裏<br /><br />この葉は、通路のほうに裏返して展示してありました。<br />

    スイレンゾーン

    オオオニバスの葉 裏

    この葉は、通路のほうに裏返して展示してありました。

  • スイレンゾーン<br />

    スイレンゾーン

  • スイレンゾーン<br />

    スイレンゾーン

  • スイレンゾーン<br />

    スイレンゾーン

  • スイレンゾーン<br />

    スイレンゾーン

  • スイレンゾーン<br /><br /> パメラ(Pamela) 熱帯性・昼咲き(薄青)<br /><br /><br />

    スイレンゾーン

    パメラ(Pamela) 熱帯性・昼咲き(薄青)


  • スイレンゾーン<br /><br />◎ パピルス(Cyperus papyrus)<br /><br />水辺に生える多年草で、高さ5mに達することがあります。<br />紀元前32世紀頃から古代エジプトで紙の材料として用いられ、紙(paper)の語源となっています。<br />その他、茎を工芸品に、根を食用にするなど、大変に重宝され、古代エジプトの下エジプト地方(ナイル川下流域)のシンボルとされていました。<br /><br /><br />

    スイレンゾーン

    ◎ パピルス(Cyperus papyrus)

    水辺に生える多年草で、高さ5mに達することがあります。
    紀元前32世紀頃から古代エジプトで紙の材料として用いられ、紙(paper)の語源となっています。
    その他、茎を工芸品に、根を食用にするなど、大変に重宝され、古代エジプトの下エジプト地方(ナイル川下流域)のシンボルとされていました。


  • スイレンゾーン<br /><br />魚のエサ 100円<br /><br /><br /><br />

    スイレンゾーン

    魚のエサ 100円



  • ベゴニアゾーン<br /><br />スイレンゾーンから、南ロビーのベゴニアゾーンにやってきました。<br /><br />写真は極大輪の球根ベゴニアです。<br />みにくま君が10センチなので、その花の大きさが分かるかと思います。<br />

    ベゴニアゾーン

    スイレンゾーンから、南ロビーのベゴニアゾーンにやってきました。

    写真は極大輪の球根ベゴニアです。
    みにくま君が10センチなので、その花の大きさが分かるかと思います。

  • ベゴニアゾーン<br /><br />◎ 球根ベゴニア<br /><br />ベゴニア属のうち、地下に塊根をつくる原種から改良された園芸品種の総称です。<br /><br />直径20センチを超える極大輪の花を咲かせるもの、垂れ下がった茎先にたくさんの花を次々に咲かせるものなど、観賞価値が極めて高い品種が多数あります。<br /><br />

    ベゴニアゾーン

    ◎ 球根ベゴニア

    ベゴニア属のうち、地下に塊根をつくる原種から改良された園芸品種の総称です。

    直径20センチを超える極大輪の花を咲かせるもの、垂れ下がった茎先にたくさんの花を次々に咲かせるものなど、観賞価値が極めて高い品種が多数あります。

  • ベゴニアゾーン<br /><br />

    ベゴニアゾーン

  • ベゴニアゾーン<br /><br />百花繚乱。<br />球根ベゴニア・ストレプトカーパスが咲き乱れる憩いの別天地。<br /><br />

    ベゴニアゾーン

    百花繚乱。
    球根ベゴニア・ストレプトカーパスが咲き乱れる憩いの別天地。

  • ベゴニアゾーン<br /><br />◎ ピコティー<br /><br />夏涼しく冬暖かい環境を好み、乾燥・高温あるいは低温などに遭うと地上部を枯らし、球根をつくって休眠してしまいます。<br /><br />

    ベゴニアゾーン

    ◎ ピコティー

    夏涼しく冬暖かい環境を好み、乾燥・高温あるいは低温などに遭うと地上部を枯らし、球根をつくって休眠してしまいます。

  • ベゴニアゾーン<br /><br />本来はそれぞれに名前があると思うのですが、私たちが名前を知っているはずもなく、綺麗な花を撮影するのみです。<br />

    ベゴニアゾーン

    本来はそれぞれに名前があると思うのですが、私たちが名前を知っているはずもなく、綺麗な花を撮影するのみです。

  • ベゴニアゾーン<br /><br />視界を埋め尽くす花・花・花!!<br /><br />実際に見た感じは、この写真よりも数倍綺麗です。<br /><br />

    ベゴニアゾーン

    視界を埋め尽くす花・花・花!!

    実際に見た感じは、この写真よりも数倍綺麗です。

  • ベゴニアゾーン

    ベゴニアゾーン

  • ベゴニアゾーン<br /><br />球根ベゴニアは長日性植物で、日が長い時期に蕾ができて花が咲き、日が短くなると花が止まり、球根が太り始めます。<br /><br />当園では、ナトリウムランプによる夜間照明を行い、日長を補足しています。これによって蕾の形成が促進され、満開の花が一年中楽しめるようになっています。<br />

    ベゴニアゾーン

    球根ベゴニアは長日性植物で、日が長い時期に蕾ができて花が咲き、日が短くなると花が止まり、球根が太り始めます。

    当園では、ナトリウムランプによる夜間照明を行い、日長を補足しています。これによって蕾の形成が促進され、満開の花が一年中楽しめるようになっています。

  • ベゴニアゾーン<br /><br />休憩スペースが設けられているので、四方を花に囲まれながら、喫茶などをすることができます。<br />

    ベゴニアゾーン

    休憩スペースが設けられているので、四方を花に囲まれながら、喫茶などをすることができます。

  • ペンギン池<br /><br />ベゴニアゾーンを抜けると、ペンギン池にたどり着きました。<br /><br />ペンギンのエサやり 10:00 15:30<br />ペンギンのふれあい 14:00<br />

    ペンギン池

    ベゴニアゾーンを抜けると、ペンギン池にたどり着きました。

    ペンギンのエサやり 10:00 15:30
    ペンギンのふれあい 14:00

  • ペンギン池<br /><br />ケープペンギン

    ペンギン池

    ケープペンギン

  • ペンギン池<br /><br />ここのペンギン君たちは、比較的おとなしいので、撮影が楽です。<br />

    ペンギン池

    ここのペンギン君たちは、比較的おとなしいので、撮影が楽です。

  • ペンギン池<br /><br /><br />

    ペンギン池


  • 水鳥池<br /><br />ヒナ<br /><br />

    水鳥池

    ヒナ

  • 水鳥池<br /><br />オシドリ(オス)<br /><br />イチョウのような飾り羽が目印。<br />

    水鳥池

    オシドリ(オス)

    イチョウのような飾り羽が目印。

  • 水鳥池<br /><br />オシドリ(オス)<br />

    水鳥池

    オシドリ(オス)

  • 水鳥池<br /><br />オシドリ(オス)<br />

    水鳥池

    オシドリ(オス)

  • 水鳥池<br /><br />オシドリ(オス)<br />

    水鳥池

    オシドリ(オス)

  • 水鳥池<br /><br />クロエリセイタカシギ<br /><br />チドリ目セイタカシギ科、アメリカ原産の鳥。<br />日本に分布するセイタカシギの仲間で、世界に広く分布しています。<br />体高はおよそ40?、翼を広げると80?位になります。<br /><br />オス、メスの見分け方は、背中が黒い方がオス、黒褐色の方がメスです。<br />

    水鳥池

    クロエリセイタカシギ

    チドリ目セイタカシギ科、アメリカ原産の鳥。
    日本に分布するセイタカシギの仲間で、世界に広く分布しています。
    体高はおよそ40?、翼を広げると80?位になります。

    オス、メスの見分け方は、背中が黒い方がオス、黒褐色の方がメスです。

  • 水鳥池<br /><br />コールダック<br /><br />カモよりひとまわり小さく、非常に人になれています。

    水鳥池

    コールダック

    カモよりひとまわり小さく、非常に人になれています。

  • 水鳥池<br /><br />コールダック<br />

    水鳥池

    コールダック

  • 水鳥池<br /><br />オシドリ?<br /><br />

    水鳥池

    オシドリ?

  • 水鳥池<br /><br />池の真ん中にある島の水際には、いろいろな鳥が休憩していました。<br />

    水鳥池

    池の真ん中にある島の水際には、いろいろな鳥が休憩していました。

  • ベゴニアゾーン<br /><br />水鳥池から再びベゴニアゾーンに来ました。<br /><br />こちら側(東側)にはレストランがあり、ちょうどお昼時ということで、食事をされている方がたくさんいらっしゃいました。弁当なども売っていて、広場内のテーブル席で食べられるようになっています。<br /><br />周囲を豪華な花に囲まれての食事も、なかなかできるものではありませんので、捨てがたかったのですが、あまりお腹が空いていなかったので、私たちはここで食事をしませんでした。<br />

    ベゴニアゾーン

    水鳥池から再びベゴニアゾーンに来ました。

    こちら側(東側)にはレストランがあり、ちょうどお昼時ということで、食事をされている方がたくさんいらっしゃいました。弁当なども売っていて、広場内のテーブル席で食べられるようになっています。

    周囲を豪華な花に囲まれての食事も、なかなかできるものではありませんので、捨てがたかったのですが、あまりお腹が空いていなかったので、私たちはここで食事をしませんでした。

  • ベゴニアゾーン<br /><br />水流によってお花がクルクル回っています。<br />このテーブルで食事をするのもいいですね。<br />

    ベゴニアゾーン

    水流によってお花がクルクル回っています。
    このテーブルで食事をするのもいいですね。

  • 東バードゾーン<br /><br />眠そうですZzz<br />フクロウは寝る時、瞼が下から上に上がるんですね〜。<br /><br />

    東バードゾーン

    眠そうですZzz
    フクロウは寝る時、瞼が下から上に上がるんですね〜。

  • 東バードゾーン<br /><br />この大きな子は目をギラギラさせてます(@_@)<br /><br />この時は順番に記念撮影をしていました。<br /><br />

    東バードゾーン

    この大きな子は目をギラギラさせてます(@_@)

    この時は順番に記念撮影をしていました。

  • 東バードゾーン<br />

    東バードゾーン

  • 東バードゾーン<br /><br />スピックスオオコノハズク 名前:ムギ<br /><br />南アメリカの北東部から東部や南東部に分布しています。<br /><br />ムギは2006年5月6日に神戸花鳥園で初めて生まれたフクロウです。体がとても小さいですが、これで立派な大人の大きさになります。<br /><br /><br />

    東バードゾーン

    スピックスオオコノハズク 名前:ムギ

    南アメリカの北東部から東部や南東部に分布しています。

    ムギは2006年5月6日に神戸花鳥園で初めて生まれたフクロウです。体がとても小さいですが、これで立派な大人の大きさになります。


  • 東バードゾーン<br /><br />スピックスオオコノハズク 名前:ムギ

    東バードゾーン

    スピックスオオコノハズク 名前:ムギ

  • 東バードゾーン<br /><br />アフリカオオコノハズク  名前:テン<br /><br />アフリカ大陸に広く分布している小型のミミズクです。<br /><br />テンは2007年10月25日に神戸花鳥園で生まれた女の子です。体は小さいですが、これで大人の大きさです。<br />気が強い性格で、怒るとすぐに羽根を広げます。そのため、あまり細くはなりません。<br />

    東バードゾーン

    アフリカオオコノハズク  名前:テン

    アフリカ大陸に広く分布している小型のミミズクです。

    テンは2007年10月25日に神戸花鳥園で生まれた女の子です。体は小さいですが、これで大人の大きさです。
    気が強い性格で、怒るとすぐに羽根を広げます。そのため、あまり細くはなりません。

  • 東バードゾーン<br /><br />アフリカオオコノハズク  名前:テン<br /><br /><br />ウトウト・・・<br />

    東バードゾーン

    アフリカオオコノハズク  名前:テン


    ウトウト・・・

  • 東バードゾーン<br /><br />アフリカヒナフクロウ<br /><br />主にアフリカ大陸南東部に分布しています。<br />神戸花鳥園には、兄弟のヒナフクロウのあさひとゆうひがいます。大人になってもヒナのような姿から、ヒナフクロウと呼ばれています。<br />この兄弟は2006年5月に生まれました。<br />部屋にいる時は、兄弟仲良くいつも寄り添っています。<br />

    東バードゾーン

    アフリカヒナフクロウ

    主にアフリカ大陸南東部に分布しています。
    神戸花鳥園には、兄弟のヒナフクロウのあさひとゆうひがいます。大人になってもヒナのような姿から、ヒナフクロウと呼ばれています。
    この兄弟は2006年5月に生まれました。
    部屋にいる時は、兄弟仲良くいつも寄り添っています。

  • 東バードゾーン<br /><br />眠そう(^_^;)<br /><br />フクロウは夜行性なので、昼間は寝ているのかな〜と思ったのですが、どうもそうではないようです。<br /><br />どうやら、“寝たいときに寝る”というおっとりした性格みたいですよ。<br /><br />

    東バードゾーン

    眠そう(^_^;)

    フクロウは夜行性なので、昼間は寝ているのかな〜と思ったのですが、どうもそうではないようです。

    どうやら、“寝たいときに寝る”というおっとりした性格みたいですよ。

  • 東バードゾーン

    東バードゾーン

  • 東バードゾーン

    東バードゾーン

  • 東バードゾーン

    東バードゾーン

  • 東バードゾーン<br /><br />飛翔<br /><br />この大きな鳥たちが、バッサバッサと頭上スレスレを飛んでいくので、けっこうビックリします。<br /><br />

    東バードゾーン

    飛翔

    この大きな鳥たちが、バッサバッサと頭上スレスレを飛んでいくので、けっこうビックリします。

  • 東バードゾーン<br /><br />この写真を撮るのにも、かなり苦労しました。<br />

    東バードゾーン

    この写真を撮るのにも、かなり苦労しました。

  • 東バードゾーン

    東バードゾーン

  • 東バードゾーン<br /><br />エボシドリ

    東バードゾーン

    エボシドリ

  • 東バードゾーン<br /><br />オウギバト<br /><br />ニューギニア島北部、西パプア諸島、フォーヘルコップ半島などに分布しています。<br />低地熱帯雨林や沼地に生息する地上性のハトで、世界最大種です。<br />地面を歩きながら果実、種子、ノイチゴなどを食べます。<br />飛翔能力はあまりないため、長距離は飛べません。<br />子育てはオスメス共同で行い、ヒナは親鳥からピジョンミルクと呼ばれるミルクをもらって育ちます。<br />

    東バードゾーン

    オウギバト

    ニューギニア島北部、西パプア諸島、フォーヘルコップ半島などに分布しています。
    低地熱帯雨林や沼地に生息する地上性のハトで、世界最大種です。
    地面を歩きながら果実、種子、ノイチゴなどを食べます。
    飛翔能力はあまりないため、長距離は飛べません。
    子育てはオスメス共同で行い、ヒナは親鳥からピジョンミルクと呼ばれるミルクをもらって育ちます。

  • 東バードゾーン<br /><br />オウギバト<br /><br />なるほどー鶏冠の先に扇のような飾りがたくさん付いていますね〜。それで、オウギバトですかー。<br />

    東バードゾーン

    オウギバト

    なるほどー鶏冠の先に扇のような飾りがたくさん付いていますね〜。それで、オウギバトですかー。

  • オオサイチョウ <br /><br />オスのダイちゃん<br /><br />南アジアや東南アジアに分布しています。<br />果実を主食とし、特にイチジクを好みます。<br />首の羽が黄色いのは尾線からでた油の色のためです。<br /><br />オスの目は赤く、メスの目は白いので見分けることができます。<br /><br />

    オオサイチョウ 

    オスのダイちゃん

    南アジアや東南アジアに分布しています。
    果実を主食とし、特にイチジクを好みます。
    首の羽が黄色いのは尾線からでた油の色のためです。

    オスの目は赤く、メスの目は白いので見分けることができます。

  • オオサイチョウ<br /><br />オオサイチョウは、ワシントン条約の中でも最も絶滅の危険性が高い?類に掲載される、非常に貴重な鳥です。<br /><br />神戸花鳥園はこの貴重な鳥の繁殖や、種の保存に協力していきたいと考えています。<br />

    オオサイチョウ

    オオサイチョウは、ワシントン条約の中でも最も絶滅の危険性が高い?類に掲載される、非常に貴重な鳥です。

    神戸花鳥園はこの貴重な鳥の繁殖や、種の保存に協力していきたいと考えています。

  • オオサイチョウ

    オオサイチョウ

  • オオサイチョウ

    オオサイチョウ

  • オオサイチョウ <br /><br />メスのサイちゃん<br />

    オオサイチョウ 

    メスのサイちゃん

  • オオサイチョウ

    オオサイチョウ

  • 東バードゾーン

    東バードゾーン

  • 東バードゾーン<br /><br />ヨーロッパフラミンゴ<br /><br />地中海周辺からインドにかけて生息しています。<br />全長110?の大型フラミンゴです。<br />淡いピンク色は、フラミンゴの餌である藍藻類の色素によるものです。<br />主に水辺で群れをつくって生活し、プランクトンや藻など、時には小エビや小魚も食べます。<br /><br />フラミンゴという名前は、ラテン語で炎を意味するflammaに由来しています。<br />

    東バードゾーン

    ヨーロッパフラミンゴ

    地中海周辺からインドにかけて生息しています。
    全長110?の大型フラミンゴです。
    淡いピンク色は、フラミンゴの餌である藍藻類の色素によるものです。
    主に水辺で群れをつくって生活し、プランクトンや藻など、時には小エビや小魚も食べます。

    フラミンゴという名前は、ラテン語で炎を意味するflammaに由来しています。

  • 東バードゾーン

    東バードゾーン

  • 東バードゾーン

    東バードゾーン

  • 東バードゾーン<br /><br />ギニアエボシドリ<br /><br />カメルーンやコンゴなどの西アフリカに分布し、海岸沿いの低地の森林に生息しています。<br />主に果実や花、小さな昆虫などを食べます。<br />とても俊敏な動きで木をかけ登ったり、端から端まで飛び回るので、スタッフでも個体識別が難しいときがあります。一羽が警戒して鳴くと次々と鳴き始め、下に降りてこなくなる時もあります。<br />

    東バードゾーン

    ギニアエボシドリ

    カメルーンやコンゴなどの西アフリカに分布し、海岸沿いの低地の森林に生息しています。
    主に果実や花、小さな昆虫などを食べます。
    とても俊敏な動きで木をかけ登ったり、端から端まで飛び回るので、スタッフでも個体識別が難しいときがあります。一羽が警戒して鳴くと次々と鳴き始め、下に降りてこなくなる時もあります。

  • 東バードゾーン<br /><br />ギニアエボシドリ

    東バードゾーン

    ギニアエボシドリ

  • 東バードゾーン<br /><br />リビングストーンエボシドリ<br /><br />マラウイやタンザニアを中心とした東アフリカに分布し、沿岸部や常緑樹林に生息しています。<br />果物が主食。<br /><br />人に馴れやすい種ですが、臆病で警戒心の強い子が多いです。<br /><br />見た目の似ているギニアエボシドリとは、冠羽の先端に白い模様があるかどうかで判別できます。<br />

    東バードゾーン

    リビングストーンエボシドリ

    マラウイやタンザニアを中心とした東アフリカに分布し、沿岸部や常緑樹林に生息しています。
    果物が主食。

    人に馴れやすい種ですが、臆病で警戒心の強い子が多いです。

    見た目の似ているギニアエボシドリとは、冠羽の先端に白い模様があるかどうかで判別できます。

  • 東バードゾーン<br /><br />ニシムラサキエボシドリ<br /><br />アフリカ中西部のナイジェリア、カメルーンにかけて分布し、常緑樹林帯の水辺に生息しています。<br />太く短いクチバシはバナナやイチジクなどの柔らかい果実を食いちぎるのに適しています。<br /><br />エボシドリの特徴である冠羽が短く、全身紫色をしていますが、翼の内側は鮮やかな赤色で、飛行中はとても目立ちます。<br />晴れた暖かい日には、水浴びしている姿がよく見られます。<br />

    東バードゾーン

    ニシムラサキエボシドリ

    アフリカ中西部のナイジェリア、カメルーンにかけて分布し、常緑樹林帯の水辺に生息しています。
    太く短いクチバシはバナナやイチジクなどの柔らかい果実を食いちぎるのに適しています。

    エボシドリの特徴である冠羽が短く、全身紫色をしていますが、翼の内側は鮮やかな赤色で、飛行中はとても目立ちます。
    晴れた暖かい日には、水浴びしている姿がよく見られます。

  • 東バードゾーン<br /><br />ニシムラサキエボシドリ

    東バードゾーン

    ニシムラサキエボシドリ

  • オウム・インココーナー<br /><br />アオメキバタン  名前 アオちゃん♀<br /><br />オーストラリア北部から東部にかけてとタスマニア、さらにニューギニア島とその周辺に分布しています。<br /><br />大型のインコ・オウム類は知能が高く、記憶力も優れていて知能レベルは幼児くらいといわれています。

    オウム・インココーナー

    アオメキバタン  名前 アオちゃん♀

    オーストラリア北部から東部にかけてとタスマニア、さらにニューギニア島とその周辺に分布しています。

    大型のインコ・オウム類は知能が高く、記憶力も優れていて知能レベルは幼児くらいといわれています。

  • オウム・インココーナー<br /><br />イワウロコインコ  名前 ロック♀<br /><br />南アメリカ(アンデス山脈付近)の森林地帯に生息しています。<br />植物食で種子や木の実を食べます。頭頂部が黒っぽく襟首に白い縁取りと暗褐色の斑紋が入ったうろこ状の飾り羽を持つのが名前の由来となっています。<br /><br />小型ながらクチバシの力が強く、その威力はプラスティック製の玩具を噛み砕いてしまうほどです。活発で人なつっこい性質をもっています。<br /><br /><br />オウム・インココーナーには、他にもたくさんの鳥がいたのですが、小さい鳥は動きが細かくて素早いので、しっかりと写真に収めることができませんでした。<br /><br />また、インコなどと触れ合うには、エサを買って順番に並ばなければならず、待ったり並んだりが苦手な私たちはちょっと遠くから撮影するだけでした。<br />

    オウム・インココーナー

    イワウロコインコ  名前 ロック♀

    南アメリカ(アンデス山脈付近)の森林地帯に生息しています。
    植物食で種子や木の実を食べます。頭頂部が黒っぽく襟首に白い縁取りと暗褐色の斑紋が入ったうろこ状の飾り羽を持つのが名前の由来となっています。

    小型ながらクチバシの力が強く、その威力はプラスティック製の玩具を噛み砕いてしまうほどです。活発で人なつっこい性質をもっています。


    オウム・インココーナーには、他にもたくさんの鳥がいたのですが、小さい鳥は動きが細かくて素早いので、しっかりと写真に収めることができませんでした。

    また、インコなどと触れ合うには、エサを買って順番に並ばなければならず、待ったり並んだりが苦手な私たちはちょっと遠くから撮影するだけでした。

  • 中庭池コーナー<br /><br />ユリの特別展示<br /><br />壁に沿って、ユリがずらっと展示してあり、とっても綺麗でした。<br /><br />

    中庭池コーナー

    ユリの特別展示

    壁に沿って、ユリがずらっと展示してあり、とっても綺麗でした。

  • 中庭池コーナー<br /><br />ユリの特別展示

    中庭池コーナー

    ユリの特別展示

  • 中庭池コーナー<br /><br />ユリの特別展示

    中庭池コーナー

    ユリの特別展示

  • 中庭池コーナー<br /><br />花鳥園の真ん中にあるコーナーで、大きな池の中央部に陸地があり、付近にたくさんの鳥が放し飼いにされています。<br />

    中庭池コーナー

    花鳥園の真ん中にあるコーナーで、大きな池の中央部に陸地があり、付近にたくさんの鳥が放し飼いにされています。

  • 中庭池コーナー<br /><br />マナヅル<br /><br />夏季に中華人民共和国北東部、モンゴル、アムールで繁殖し、冬季になると日本、朝鮮半島、長江下流域ヘ南下し越冬する。日本では主に出水平野に越冬のため飛来(冬鳥)する。<br /><br />

    中庭池コーナー

    マナヅル

    夏季に中華人民共和国北東部、モンゴル、アムールで繁殖し、冬季になると日本、朝鮮半島、長江下流域ヘ南下し越冬する。日本では主に出水平野に越冬のため飛来(冬鳥)する。

  • 中庭池コーナー<br /><br />鳥に直接エサを上げることができます。<br />エサは100円くらいだったかな、パックに入っているのを買います。<br />

    中庭池コーナー

    鳥に直接エサを上げることができます。
    エサは100円くらいだったかな、パックに入っているのを買います。

  • 中庭池コーナー<br /><br />マガモ<br /><br />私たちもエサを買って、あげてみました。<br />

    中庭池コーナー

    マガモ

    私たちもエサを買って、あげてみました。

  • 中庭池コーナー<br /><br />食欲旺盛、パクパク食べます。<br />で、クチバシがけっこう痛いです(^_^;)<br />

    中庭池コーナー

    食欲旺盛、パクパク食べます。
    で、クチバシがけっこう痛いです(^_^;)

  • 中庭池コーナー

    中庭池コーナー

  • 中庭池コーナー<br /><br />涎を垂らせて、もっと欲しそうにこっちを見てます(・o・)<br /><br />

    中庭池コーナー

    涎を垂らせて、もっと欲しそうにこっちを見てます(・o・)

  • 中庭池コーナー<br /><br />カモのおちびちゃんたち。<br /><br />ちょこちょこ動いてすっごく可愛い(*^_^*)<br />

    中庭池コーナー

    カモのおちびちゃんたち。

    ちょこちょこ動いてすっごく可愛い(*^_^*)

  • 中庭池コーナー<br /><br />ホオジロカンムリヅル<br /><br />頭の黄色い冠が特徴の原始的なツルの仲間です。<br />足指が特殊なので他のツルにはできない「木の枝に留まる」ということもできますが、巣は他のツルと同様に地面につくります。<br />他のツルの仲間は2つ卵を産むのに比べ、このツルは4つも産みます。<br />ウガンダの国鳥。

    中庭池コーナー

    ホオジロカンムリヅル

    頭の黄色い冠が特徴の原始的なツルの仲間です。
    足指が特殊なので他のツルにはできない「木の枝に留まる」ということもできますが、巣は他のツルと同様に地面につくります。
    他のツルの仲間は2つ卵を産むのに比べ、このツルは4つも産みます。
    ウガンダの国鳥。

  • 中庭池コーナー<br /><br />ホオジロカンムリヅル<br />

    中庭池コーナー

    ホオジロカンムリヅル

  • 中庭池コーナー<br /><br />ホオジロカンムリヅル<br /><br />奇跡的に上手く撮れたお気に入りの写真。<br />

    中庭池コーナー

    ホオジロカンムリヅル

    奇跡的に上手く撮れたお気に入りの写真。

  • 中庭池コーナー<br /><br />オウゴンキンケイ  名前 オウゴン様 ♂<br /><br />オウゴンキンケイはキンケイの色変わり種で、全体的に黄色っぽいです。<br />気が強く、自分より大きな鳥にもひるまない。<br /><br />ちなみにメスはクリーム色で、ちょっと地味な色をしています。<br />

    中庭池コーナー

    オウゴンキンケイ  名前 オウゴン様 ♂

    オウゴンキンケイはキンケイの色変わり種で、全体的に黄色っぽいです。
    気が強く、自分より大きな鳥にもひるまない。

    ちなみにメスはクリーム色で、ちょっと地味な色をしています。

  • 中庭池コーナー<br /><br />オウゴンキンケイ

    中庭池コーナー

    オウゴンキンケイ

  • 中庭池コーナー<br /><br />キンケイ<br /><br />キンケイ(金鶏)の名の通り、金色に輝く美しいキジの一種。オスとは対照的にメスの体色は地味で目立たないが、穏やかな優しい顔立ちをしています。中国南部の山地に生息。 <br /><br />顔の周りの黒と黄色の縞模様の羽を伸ばしてメスを求愛します。観賞用としての歴史も古く、正倉院の宝物 の中にもキンケイが描かれているものもあります。 <br />

    中庭池コーナー

    キンケイ

    キンケイ(金鶏)の名の通り、金色に輝く美しいキジの一種。オスとは対照的にメスの体色は地味で目立たないが、穏やかな優しい顔立ちをしています。中国南部の山地に生息。

    顔の周りの黒と黄色の縞模様の羽を伸ばしてメスを求愛します。観賞用としての歴史も古く、正倉院の宝物 の中にもキンケイが描かれているものもあります。

  • 中庭池コーナー<br /><br />キンケイ<br /><br />こんな綺麗な鳥が、私たちと同じ道をのっしのっしと歩いているんですよ〜(*^。^*)<br /><br />

    中庭池コーナー

    キンケイ

    こんな綺麗な鳥が、私たちと同じ道をのっしのっしと歩いているんですよ〜(*^。^*)

  • 中庭池コーナー<br /><br />キンケイ<br /><br />すっごく綺麗な尾<br /><br />

    中庭池コーナー

    キンケイ

    すっごく綺麗な尾

  • 中庭池コーナー<br /><br />こちらは、オウゴンキンケイの尾。<br /><br />

    中庭池コーナー

    こちらは、オウゴンキンケイの尾。

  • 中庭池コーナー<br /><br />キンケイとオウゴンキンケイのツーショット。<br /><br />オス同士ですが、何故か仲良さそうにしていました。<br /><br />

    中庭池コーナー

    キンケイとオウゴンキンケイのツーショット。

    オス同士ですが、何故か仲良さそうにしていました。

  • 中庭池コーナー<br /><br />ニジキジ<br /><br />オスの背から頭部にかけての鮮やかな色は、見る角度や光の加減によっても色が微妙に違って見えます。<br />クジャクと間違われる事の多いキジですが、羽を広げる事はできません。<br />メスに求愛する時は背中をメスに見せてアピールします。<br />

    中庭池コーナー

    ニジキジ

    オスの背から頭部にかけての鮮やかな色は、見る角度や光の加減によっても色が微妙に違って見えます。
    クジャクと間違われる事の多いキジですが、羽を広げる事はできません。
    メスに求愛する時は背中をメスに見せてアピールします。

  • 中庭池コーナー<br /><br />シロトキ<br /><br />潟や沼などに群れで生息し、カエルやザリガニや小魚を捕まえて食べています。<br />細いクチバシは触角に優れているので、水が濁っていて視界が悪くてもエサを捕まえることができます。<br />日本のトキと比べると、目の周りの皮膚が露出している面積が小さいです。<br />

    中庭池コーナー

    シロトキ

    潟や沼などに群れで生息し、カエルやザリガニや小魚を捕まえて食べています。
    細いクチバシは触角に優れているので、水が濁っていて視界が悪くてもエサを捕まえることができます。
    日本のトキと比べると、目の周りの皮膚が露出している面積が小さいです。

  • 中庭池コーナー<br /><br />クロエリセイタカシギ<br /><br />海辺でゴカイや水生昆虫などを食べて生活しています。<br />特徴的な細く長いクチバシは、小さい穴の中にいるゴカイを引っ張りだすのに活用します。<br />オスは背中が黒く、メスは暗褐色です。<br />夫婦共同で子育てします。<br />

    中庭池コーナー

    クロエリセイタカシギ

    海辺でゴカイや水生昆虫などを食べて生活しています。
    特徴的な細く長いクチバシは、小さい穴の中にいるゴカイを引っ張りだすのに活用します。
    オスは背中が黒く、メスは暗褐色です。
    夫婦共同で子育てします。

  • 中庭池コーナー<br /><br />コブハクチョウ<br /><br />クチバシの上にコブがあることが名前の由来です。<br />オスは体が大きく、コブもメスに比べて大きいです。<br />体重は14キロほどで、飛べる鳥の中では最大級。<br />体が重いので、水面で助走しないと飛びたてません。<br />世界各地に移入され、一部野性化しているものもいます。<br /><br />デンマークの国鳥。<br /><br /><br />

    中庭池コーナー

    コブハクチョウ

    クチバシの上にコブがあることが名前の由来です。
    オスは体が大きく、コブもメスに比べて大きいです。
    体重は14キロほどで、飛べる鳥の中では最大級。
    体が重いので、水面で助走しないと飛びたてません。
    世界各地に移入され、一部野性化しているものもいます。

    デンマークの国鳥。


  • 中庭池コーナー<br /><br />アカツクシガモ<br /><br />大型のカモで日本にはまれに飛来します。<br />オスは首に黒い輪があり、メスにはありません。またメスの方が小型で顔も白いので見分けることができます。<br />雑食性で、野性では草や穀物の他に昆虫なども食べます。<br /><br />

    中庭池コーナー

    アカツクシガモ

    大型のカモで日本にはまれに飛来します。
    オスは首に黒い輪があり、メスにはありません。またメスの方が小型で顔も白いので見分けることができます。
    雑食性で、野性では草や穀物の他に昆虫なども食べます。

  • 中庭池コーナー<br /><br />インドクジャク<br /><br />繁殖期にはオスがメスの気を惹くために上尾筒(尾羽ではありません、尾羽は別にあります)を広げる事は有名です。<br />上尾筒の数は100から150本ほどあり、8月ごろには根元から抜け始め、再び新しい羽が次の繁殖期に向けて生えてきます。<br />

    中庭池コーナー

    インドクジャク

    繁殖期にはオスがメスの気を惹くために上尾筒(尾羽ではありません、尾羽は別にあります)を広げる事は有名です。
    上尾筒の数は100から150本ほどあり、8月ごろには根元から抜け始め、再び新しい羽が次の繁殖期に向けて生えてきます。

  • 中庭池コーナー<br /><br />このエリアのボス然として、ずっと高い所に居座っていました。<br /><br />動いているところが見たくて、しばらく眺めていましたが、動く様子はなく、ときどき大きな声で鳴くだけでした。<br />

    中庭池コーナー

    このエリアのボス然として、ずっと高い所に居座っていました。

    動いているところが見たくて、しばらく眺めていましたが、動く様子はなく、ときどき大きな声で鳴くだけでした。

  • 中庭池コーナー<br /><br />花に鳥に、けっこう楽しめました。<br />入園料が1500円と少し高いですが、これだけの施設の維持には、やっぱりそれなりに大変でコストがかかるんだろうな〜と思いました。<br /><br />エサを上げるのに100円とか、記念撮影500円とか、ちょこちょこお金がかかるので、注意してください。<br /><br /><br />◎おしまい<br />

    中庭池コーナー

    花に鳥に、けっこう楽しめました。
    入園料が1500円と少し高いですが、これだけの施設の維持には、やっぱりそれなりに大変でコストがかかるんだろうな〜と思いました。

    エサを上げるのに100円とか、記念撮影500円とか、ちょこちょこお金がかかるので、注意してください。


    ◎おしまい

この旅行記のタグ

63いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • やっちまさん 2009/05/27 19:08:11
    うるうるお目々♪
    みにくまさん こんにちは。

    花鳥園、和みますよね〜。
    やっちまもGWに富士花鳥園にいってまいりました。たぶん規模は神戸よりずっと小さい(入場料金も安かったです)のでしょうが、お花の中で鳥さんとたわむれるほっこり時間に満足度高でした。
    マガモちゃんの「もっとちょうだいー」なうるうるお目々にパソコン画面からエサをあげたい気持ちになるやっちまでした〜。

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/05/27 23:20:28
    RE: うるうるお目々♪

    やっちまさん、こんばんは〜。

    富士の花鳥園はこの神戸花鳥園と同じグループだそうですね〜。

    GWの同じ時期に、お互いそれぞれの花鳥園で楽しんできたみたいですね(*^_^*)
    料金は少し高いですが、値段なりに見どころも多く、しっかり楽しめました。

    マガモの写真、なかなか可愛いでしょ〜(*^。^*)
    あんな顔でおねだりされたら、もう100円出して餌を買ってきたくなりますw

    では〜(^o^)/
  • 潮来メジロさん 2009/05/26 11:35:20
    絶滅危惧?類のオオサイチョウに一票。ヾ(^o^)
    みにくまさん、こんにちは! ヾ(^o^)
    いつも訪問&投票していただき、ありがとうございます。

    > オオサイチョウは、ワシントン条約の中でも最も絶滅の危険性が高い?類
    > に掲載される、非常に貴重な鳥です。
    > 神戸花鳥園はこの貴重な鳥の繁殖や、種の保存に協力していきたいと考え
    > ています。

    オオサイチョウは、絶滅危惧?類だったのですか。
    マレーシアでバードウォッチングした時、ムジサイチョウとカササギサイチョウ、シワコブサイチョウの3種類は見られたのに、オオサイチョウは見れなかったのですが、絶滅危惧?類なら個体数も少ないので野生では簡単には見られない訳ですね。納得しました。
    神戸花鳥園で、貴重なオオサイチョウの繁殖に成功するといいですね。

    絶滅危惧?類のオオサイチョウに一票・・・。(^o^)/~~~
                      (潮来メジロ)

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/05/26 13:32:27
    RE: 絶滅危惧?類のオオサイチョウに一票。ヾ(^o^)

    潮来メジロさん、こんにちは〜。

    いつも訪問&投票いただき、ありがとうございます。

    そうなんです。オオサイチョウは絶滅危惧?類に指定されているんです。
    とかいって、私もこの旅行記を作成する時にちょろっと調べて勉強したんですけどね〜(^_^;)
    そうでなければ、絶滅危惧?類というのもよく知りませんでした。

    ここではそんなオオサイチョウに触れたり一緒に記念撮影できたりするのですが、これって実は凄いことだったのかな〜。

    このオオサイチョウたちって人間みたいな感情をもってるんですね〜。
    ↓はこの花鳥園のブログですが、楽しくてほのぼのできますよ〜。
    http://kobekachoen.blog40.fc2.com/blog-entry-15.html

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/05/26 20:17:52
    RE: RE: 絶滅危惧?類のオオサイチョウに一票。ヾ(^o^)
    みにくまさん、こんばんは! ヾ(^o^)

    > ここではそんなオオサイチョウに触れたり一緒に記念撮影できたりするの
    > ですが、これって実は凄いことだったのかな〜。

    そうですね。東南アジアの森林破壊はすさまじいですからね。マレーシアに行った時も、自然の山林を伐採しお金になるゴム園にする工事があちこちで実施されていました。そう遠くない時期に野生のオオサイチョウが絶滅する事も十分ありえますね。
    そうなると、動物園などの施設で飼育されているオオサイチョウの人工繁殖計画が優先されて、今のように観光客と触れ合うという事が考えられなくなります。
    今迄の日本のトキ保護再生計画でも、鳥インフルエンザによる絶滅を避ける為にトキの一部を既存の動物園での分散飼育に切替ましたが、観光客には開放しておりません。
    将来、オオサイチョウと真近に接した事を自慢できるような事になるかもしれませんね。

    > このオオサイチョウたちって人間みたいな感情をもってるんですね〜。
    > ↓はこの花鳥園のブログですが、楽しくてほのぼのできますよ〜。
    > http://kobekachoen.blog40.fc2.com/blog-entry-15.html

    拝見しました。楽しいですね。
    私も機会がありましたら、ぜひ花鳥園を訪れてみたいと思います。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                       (潮来メジロ)

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/05/26 20:59:14
    RE: RE: RE: 絶滅危惧?類のオオサイチョウに一票。ヾ(^o^)

    潮来メジロさん、こんばんは〜。

    東南アジアでは、相変わらずビジネス重視で、環境に対する配慮が出来ていないようですね。
    日本でも環境のことを考えられるようになったのは、ここ10数年くらいなので、仕方がないのかもしれません。
    絶滅危惧?類に指定されているからと言って、各国が総力を挙げて保護するというのは、なかなか難しいことなんですかね〜。

    そっか〜。
    鳥インフルエンザというのもありすね。

    この花鳥園では、いろいろな鳥と触れ合えるというのがウリですから、それが無くなってしまうのは少しさびしい気がします。


    では〜(^o^)/
  • Guavalomilomiさん 2009/05/25 18:37:27
    花鳥園、いいですね
    みにくまさん、コンバンハ!

    前回、ポートアイランドに泊った時、行く予定でしたが、
    雨で行けませんでした。
    アカツクシガモは、カウアイビーチ・リゾートにカップルがいましたが、
    何故か、雛は生まれませんでした。このカップルは、いつも
    鴨達をいじめてて、非常に性格が悪かったのですが、元々、
    獰猛な性格の鳥の様です。
    花鳥園ではおとなしくしてましたか?

    表紙のお花、わたしの大好きなお花。
    カリフォルニアでも、園芸店でたくさん売ってます。


    ではでは、

    グアバ

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/05/25 23:14:42
    RE: 花鳥園、いいですね
    Guavalomilomiさん、こんばんは〜。

    この花鳥園は、行く前の日に急きょ行ってみよう〜と決まったくらいで、それまで存在すらしりませんでした。
    少し入場料が高いですが、けっこう見どころが多いので、行ってみて損はなかったと思います(*^_^*)

    アカツクシガモ君は、私たちが見ている限りではとてもおとなしくて良い子でしたよ〜。
    周囲にもっと大型の鳥とかがたくさんいるのでおとなしくしていたとか、鳥同士の上下関係とかがあったりして(・o・)?

    表紙の写真は「女王の耳飾り」ですね。
    綺麗ですよね〜。
    カリフォルニアに売っているんですかー。
    私は初めて見てびっくりしたので、トップ写真にしてしまいました。


    では〜(^o^)/

    Guavalomilomi

    Guavalomilomiさん からの返信 2009/05/27 14:04:09
    RE: RE: 花鳥園、いいですね
    みにくまさん、コンニチハ〜!

    > 表紙の写真は「女王の耳飾り」ですね。
    > 綺麗ですよね〜。
    > カリフォルニアに売っているんですかー。
    > 私は初めて見てびっくりしたので、トップ写真にしてしまいました。

    このお花、「女王の耳飾り」なんて、ステキな名前が付いてるんですか?
    元々は、中央アメリカから南アメリカが原産の園芸品種で、
    花色や花形の変化に富んだのが2千種以上あるそうです。
    ハワイでもたくさん売ってて、わたしは鉢植えのを持ってました。
    どんどん蕾が付いてお花がたくさん咲きましたよ。


    グアバ

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/05/27 15:52:12
    RE: RE: RE: 花鳥園、いいですね

    Guavalomilomiさん、こんにちは〜。

    誰が名付けたか知りませんが、「女王の耳飾り」とはまた、素敵な名前ですよね〜。

    この花鳥園にもいろいろな色形のお花がありましたが、2000種とはまた凄いですね〜。

    ハワイにも売ってるんですか〜。
    去年末に行った時には、見つけられなかったです(+_+)


  • ナオさん 2009/05/09 12:11:47
    自然を愛でるのも良いかも
    みにくまさん、初めまして。ノアと申します。
    私の旅行記にご訪問いただき、ありがとうございます。

    昨年、初めて神戸へ行ったのですが(迷いジャンボさんと共に!)、あまりにも食へ走りすぎ、
    「神戸花鳥園」はノーマークでした。
    先日沖縄に行き、植物を見たり、動物を見るのも良いなぁ、と気付き始めました。

    東バードゾーンで頭の上を鳥が行き交うのを是非体験したいです。
    あと、ひなが可愛すぎです。

    新しい発見をさせていただいたお礼も兼ね、一票を投じさせていただきます。

    今後ともよろしくお願いします。

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/05/09 12:37:30
    RE: 自然を愛でるのも良いかも

    ノアさん、はじめまして〜。

    メッセージ&投票いただき、ありがとうございます<(_ _)>

    私も今回の神戸旅行を計画しているとき、最初から神戸花鳥園に行こうと思っていたわけではなくって、神戸に着いてからホテルのパンフを見て、あぁ、こんなところがあるんだー、と思い、行ってみよー!ということになったんです。

    でも、行ってみて、思った以上に楽しめました。

    かわいい動物や、綺麗な植物を見ると、心が洗われますね。

    是非、次回神戸に行かれた際は、神戸花鳥園で鳥が飛びまくる部屋に行ってみてください(*^。^*)


    では〜今後ともよろしくお願いいたします。
  • ちょびれさん 2009/05/07 22:53:50
    豪華な花びら
    みにくまさん

    こんばんわ。

    女王の耳飾り・・素敵なネーミングだわ。

    こんなイアリング欲しいなあ(^^ゞ
    熱帯性の蓮の花、タイやマレーシアでよく見られますね、オオニバスも。
    おー、グッピー、プラテイー!我が家の水槽におりますよん♪

    色とりどりのお花がこれだけ集まると圧巻ですね。

    ちょびれ

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2009/05/08 00:57:03
    RE: 豪華な花びら

    ちょびれさん、こんばんは〜。

    女王の耳飾りは、素敵なネーミングですよねー(*^_^*)
    こんな綺麗なのが、天井から無数に吊り下がっていて、もう圧巻でしたー。

    あらあら〜ちょびれさんちには、熱帯魚がいるんですねー(^O^)
    なんか、水中にたっくさんいて、綺麗でしたよ〜。

    このあと、鳥ゾーンへ行くのですが、写真の枚数が多すぎて編集が大変ですw

みにくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP