下呂温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅の最後は日本三大名泉の一つに数えられる下呂温泉で宿泊しました。<br />温泉は言うまでも無く宿泊したお宿も素晴らしく、ゆっくりと快適に過ごすことができました。<br /><br />前編はチェックインから夕食までのお宿の写真や温泉街散策といった内容となっています。

2009年夏季旅行?【下呂温泉 小川屋 :前編】vol.7

19いいね!

2009/07/22 - 2009/07/23

210位(同エリア770件中)

0

44

熊野古道

熊野古道さん

旅の最後は日本三大名泉の一つに数えられる下呂温泉で宿泊しました。
温泉は言うまでも無く宿泊したお宿も素晴らしく、ゆっくりと快適に過ごすことができました。

前編はチェックインから夕食までのお宿の写真や温泉街散策といった内容となっています。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車

PR

  • 下呂温泉には今回が初めての訪問です。<br />道が狭いところもあり、お宿を探すのに少々手こずりました。

    下呂温泉には今回が初めての訪問です。
    道が狭いところもあり、お宿を探すのに少々手こずりました。

  • こちらのお宿でお世話になりました。

    こちらのお宿でお世話になりました。

  • 玄関入って正面にガラス越しに流れる滝?がありまし<br />た。<br />夏の暑い時期は納涼感を味わえます。

    玄関入って正面にガラス越しに流れる滝?がありまし
    た。
    夏の暑い時期は納涼感を味わえます。

  • ガラス越しの向こうが気になったので・・・

    ガラス越しの向こうが気になったので・・・

  • 一周回ってみることに・・・

    一周回ってみることに・・・

  • どうやら能舞台をイメージしているようです。

    どうやら能舞台をイメージしているようです。

  • 売店の前には足湯もありました。

    売店の前には足湯もありました。

  • 下呂温泉は一羽の傷ついた白鷺が発見したと言う言い伝えがあります。

    下呂温泉は一羽の傷ついた白鷺が発見したと言う言い伝えがあります。

  • 部屋は3階の特別室です。<br />少し時代遅れかなと感じるところも何点かありましたが、それでもかなり豪華なお部屋です。<br /><br />じゃらんに通常の宿泊料金の半額で宿泊できるコースがあったので、今回は迷わずそれを利用しました。

    部屋は3階の特別室です。
    少し時代遅れかなと感じるところも何点かありましたが、それでもかなり豪華なお部屋です。

    じゃらんに通常の宿泊料金の半額で宿泊できるコースがあったので、今回は迷わずそれを利用しました。

  • テレビは液晶ではありませんでした。

    テレビは液晶ではありませんでした。

  • 4畳の部屋もあります。

    4畳の部屋もあります。

  • それと窓際にもう一部屋・・・<br />見晴らしのいい落ち着いた部屋でした。<br />冬には掘りごたつとしても使えそうですね。

    それと窓際にもう一部屋・・・
    見晴らしのいい落ち着いた部屋でした。
    冬には掘りごたつとしても使えそうですね。

  • マッサージチェアもついています。<br /><br />このマッサージチェアは私が良く行く温泉施設と同じものでした。<br />旧式ですが結構効きますよ。

    マッサージチェアもついています。

    このマッサージチェアは私が良く行く温泉施設と同じものでした。
    旧式ですが結構効きますよ。

  • 窓から見た景色です。<br />飛騨川がみえます。<br />先日からの雨で川も増水してにごっています。

    窓から見た景色です。
    飛騨川がみえます。
    先日からの雨で川も増水してにごっています。

  • 橋の左側に見えるのが、水明館です。

    橋の左側に見えるのが、水明館です。

  • 部屋のお風呂は結局一度も使いませんでしたが、なかなかしっかりした造りです。<br />窓からの眺めもいいです。

    部屋のお風呂は結局一度も使いませんでしたが、なかなかしっかりした造りです。
    窓からの眺めもいいです。

  • 温泉入ってから夕食の時間まで少しあったので、周辺散策に出ました。

    温泉入ってから夕食の時間まで少しあったので、周辺散策に出ました。

  • おびただしい数の提灯と・・・

    おびただしい数の提灯と・・・

  • なぜかその下でたたずむチャプリンの像。

    なぜかその下でたたずむチャプリンの像。

  • こちらは下呂温泉を日本三大名泉と言わしめた林羅山の像です。

    こちらは下呂温泉を日本三大名泉と言わしめた林羅山の像です。

  • そろそろ夕食の時間になり宿に戻ることに・・・<br /><br />後編に続く。

    そろそろ夕食の時間になり宿に戻ることに・・・

    後編に続く。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP