ニューヨーク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2003年のゴールデンウィークの北米旅行を数回に分けて報告する最終回。<br />サンフランシスコに入り、ラスベガスに飛び、グランドサークルをドライブし、デンバーからニューヨークに飛び、ニューヨーク観光という行程にはかなりムリがあったかな?と。<br />そうしたかった最大の理由は、当時ヤンキースにデビューした松井選手がイチロー選手、長谷川選手、佐々木選手擁するマリナーズとの初対決を何としても観戦したいと、ちょっとムリをしても頑張ってニューヨークまで飛んだのでした。(5/1が連戦の最終日で、この日までに何とかニューヨークに入る必要があったのです。)<br />もちろん、野球観戦だけでなくニューヨーク観光も満喫しました。<br /><br />初日からご覧になりたい方は、こちらをどうぞ<br />http://4travel.jp/traveler/hanken/album/10541586/<br />

2003 GW 西海岸→グランドサークル→ニューヨーク 9:ニューヨーク

31いいね!

2003/05/01 - 2003/05/06

1188位(同エリア8666件中)

0

52

はんけん

はんけんさん

2003年のゴールデンウィークの北米旅行を数回に分けて報告する最終回。
サンフランシスコに入り、ラスベガスに飛び、グランドサークルをドライブし、デンバーからニューヨークに飛び、ニューヨーク観光という行程にはかなりムリがあったかな?と。
そうしたかった最大の理由は、当時ヤンキースにデビューした松井選手がイチロー選手、長谷川選手、佐々木選手擁するマリナーズとの初対決を何としても観戦したいと、ちょっとムリをしても頑張ってニューヨークまで飛んだのでした。(5/1が連戦の最終日で、この日までに何とかニューヨークに入る必要があったのです。)
もちろん、野球観戦だけでなくニューヨーク観光も満喫しました。

初日からご覧になりたい方は、こちらをどうぞ
http://4travel.jp/traveler/hanken/album/10541586/

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道
航空会社
ユナイテッド航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • デンバーを朝7時ごろの便で発ちました。が、2時間の時差もありニューヨークに着くのは12:30頃です。<br />ラガーディア着陸前に、リバティー島と自由の女神が見えました。

    デンバーを朝7時ごろの便で発ちました。が、2時間の時差もありニューヨークに着くのは12:30頃です。
    ラガーディア着陸前に、リバティー島と自由の女神が見えました。

  • フラッシングメドウ・コロナパークの鋼鉄の地球儀。

    イチオシ

    フラッシングメドウ・コロナパークの鋼鉄の地球儀。

  • テニスのセンターコート。全米オープンの会場です。

    テニスのセンターコート。全米オープンの会場です。

  • フラッシングメドウ・コロナパークは、過去にニューヨーク万博の会場になりました。その時のタイムカプセルがあります。<br />これは1939年のタイムカプセル。50フィートの地下に埋められたそれには、アラーム時計、歯磨き粉、など当時の時代の最先端のものが入れてあるようです。

    フラッシングメドウ・コロナパークは、過去にニューヨーク万博の会場になりました。その時のタイムカプセルがあります。
    これは1939年のタイムカプセル。50フィートの地下に埋められたそれには、アラーム時計、歯磨き粉、など当時の時代の最先端のものが入れてあるようです。

  • こちらは、1964年版。<br />チェック柄のビキニ、クレジットカード、ビートルズのレコード&quot;A Hard Day&#39;s Night&quot;、電気ハブラシなどが入れてあるようですね。

    こちらは、1964年版。
    チェック柄のビキニ、クレジットカード、ビートルズのレコード"A Hard Day's Night"、電気ハブラシなどが入れてあるようですね。

  • メッツの本拠地。今は無き、シェイスタジアム。

    イチオシ

    メッツの本拠地。今は無き、シェイスタジアム。

  • マンハッタンに来ました。エンパイヤステートビル。

    マンハッタンに来ました。エンパイヤステートビル。

  • エンパイヤステートビルからの眺め。

    エンパイヤステートビルからの眺め。

  • ブロンクスに来ました。こちらも今は無きヤンキースタジアム。現在の新球場は、このすぐ北にあります。<br />7時試合開始ですが、早めに到着し、練習からみます。何といっても松井・イチロー初対決。ワクワクします。

    イチオシ

    ブロンクスに来ました。こちらも今は無きヤンキースタジアム。現在の新球場は、このすぐ北にあります。
    7時試合開始ですが、早めに到着し、練習からみます。何といっても松井・イチロー初対決。ワクワクします。

  • 早速、見つけました。イチロー選手。

    早速、見つけました。イチロー選手。

  • 左方向に走って行く後姿、大魔神佐々木投手。

    左方向に走って行く後姿、大魔神佐々木投手。

  • イチロー選手

    イチロー選手

  • なかなか見つけづらかったのですが、いましたいました長谷川投手。

    なかなか見つけづらかったのですが、いましたいました長谷川投手。

  • 外野にある永久欠番選手を称えるエリアにも練習時間中は開放されていました。ヤンキースは、こんなに大勢永久欠番の選手がいます。背番号2のジーター選手がおそらく永久欠番になると思われるので、そうなるとヤンキースの一桁番号は6だけになるんですね。<br />(この後、2014年にトーリ監督の6番、2015年にジーター選手の2番が永久欠番になったため、ヤンキースの一桁番号はすべて永久欠番になりました。)

    イチオシ

    外野にある永久欠番選手を称えるエリアにも練習時間中は開放されていました。ヤンキースは、こんなに大勢永久欠番の選手がいます。背番号2のジーター選手がおそらく永久欠番になると思われるので、そうなるとヤンキースの一桁番号は6だけになるんですね。
    (この後、2014年にトーリ監督の6番、2015年にジーター選手の2番が永久欠番になったため、ヤンキースの一桁番号はすべて永久欠番になりました。)

  • 打席に立つイチロー選手

    打席に立つイチロー選手

  • 素振りする松井選手

    素振りする松井選手

  • 2対1、ヤンキースリードで迎えた八回ウラ、満塁のチャンスに松井選手。スタンディングオベーションでファンが歓声を送りましたが、残念ながら凡退でした。

    2対1、ヤンキースリードで迎えた八回ウラ、満塁のチャンスに松井選手。スタンディングオベーションでファンが歓声を送りましたが、残念ながら凡退でした。

  • 試合終了。ヤンキース2対1マリナーズ。

    試合終了。ヤンキース2対1マリナーズ。

  • 松井・イチロー初対決、ゴールデンウィーク、ということもあり、帰りの地下鉄は日本人だらけでした。

    松井・イチロー初対決、ゴールデンウィーク、ということもあり、帰りの地下鉄は日本人だらけでした。

  • 翌日、観光です。<br />ラジオシティ・ミュージックホール。

    翌日、観光です。
    ラジオシティ・ミュージックホール。

  • ロックフェラーセンター

    ロックフェラーセンター

  • プラザホテル

    プラザホテル

  • セントラルパークにあるイマジンの碑

    セントラルパークにあるイマジンの碑

  • ジョンレノンも住んでいた、ダコタアパート

    ジョンレノンも住んでいた、ダコタアパート

  • マジソンスクエアガーデンのガイドツアーに参加しました

    マジソンスクエアガーデンのガイドツアーに参加しました

  • ガイドの人が、私が日本人であることを確認した上で、「イチローとマツイはどちらが良いバッターだ?」と質問してきました。「難しい質問するねぇ」と前置きして「どちらも良いバッターだよ。タイプが違うのでどちらが良いとは言えない」と返しました。

    ガイドの人が、私が日本人であることを確認した上で、「イチローとマツイはどちらが良いバッターだ?」と質問してきました。「難しい質問するねぇ」と前置きして「どちらも良いバッターだよ。タイプが違うのでどちらが良いとは言えない」と返しました。

  • バスケットボール、Knicksのロッカールーム。バスケは選手の背が高いので縦長です。

    バスケットボール、Knicksのロッカールーム。バスケは選手の背が高いので縦長です。

  • 一方、アイスホッケーRangersのロッカー。アイスホッケーは防具をつけるので、横広の構造になっています。バスケとホッケーの違いが分かり易く、興味深かったです。

    一方、アイスホッケーRangersのロッカー。アイスホッケーは防具をつけるので、横広の構造になっています。バスケとホッケーの違いが分かり易く、興味深かったです。

  • フラットアイアンビル。名前の通りこの角度だと薄っぺらいビルの様に見えます。

    フラットアイアンビル。名前の通りこの角度だと薄っぺらいビルの様に見えます。

  • この角度で見ると、三角のビルということが分かります。

    この角度で見ると、三角のビルということが分かります。

  • リトルイタリー

    リトルイタリー

  • グラウンドゼロ

    グラウンドゼロ

  • スタテン島行きの無料フェリーから見る自由の女神。

    スタテン島行きの無料フェリーから見る自由の女神。

  • 同じくスタテン島フェリーから見るマンハッタン。WTCのツインタワーが無いことを改めて意識させられました。<br />

    同じくスタテン島フェリーから見るマンハッタン。WTCのツインタワーが無いことを改めて意識させられました。

  • そしてこの晩は、ミュージカル「オペラ座の怪人」を鑑賞しました。<br />写真は別の日に撮ったマジェスティックシアターです。<br />

    そしてこの晩は、ミュージカル「オペラ座の怪人」を鑑賞しました。
    写真は別の日に撮ったマジェスティックシアターです。

  • さて翌日は、メトロポリタン美術館へ。<br />ゴッホの自画像。

    さて翌日は、メトロポリタン美術館へ。
    ゴッホの自画像。

  • アンディ・ウォーホル

    アンディ・ウォーホル

  • この屋上からの風景が結構好きです。

    イチオシ

    この屋上からの風景が結構好きです。

  • 朝から夕方までメトロポリタン美術館にいて、その後19時(だったかな?)からオフブロードウェイのストンプを鑑賞。

    朝から夕方までメトロポリタン美術館にいて、その後19時(だったかな?)からオフブロードウェイのストンプを鑑賞。

  • で、22時(だったかな?)からブルーマングループを鑑賞。<br />今振り返ってみると、メッチャ強行軍のスケジュールですねぇ。

    で、22時(だったかな?)からブルーマングループを鑑賞。
    今振り返ってみると、メッチャ強行軍のスケジュールですねぇ。

  • 翌日は、まず国連へ。

    翌日は、まず国連へ。

  • 世界平和を願う有名なオブジェです。

    世界平和を願う有名なオブジェです。

  • 国連ではガイドツアーに参加しました。

    国連ではガイドツアーに参加しました。

  • 会議室

    会議室

  • 歴代のトップです。

    歴代のトップです。

  • セントラルステーション

    セントラルステーション

  • ホイットニー美術館へ。中は残念ながら撮影禁止でした。

    ホイットニー美術館へ。中は残念ながら撮影禁止でした。

  • セントラルパーク

    セントラルパーク

  • リバーサイドパークとハドソン川

    リバーサイドパークとハドソン川

  • タイムズスクエア

    イチオシ

    タイムズスクエア

  • ニューヨークを堪能し、翌日帰国しました。

    ニューヨークを堪能し、翌日帰国しました。

この旅行記のタグ

関連タグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

はんけんさんの関連旅行記

はんけんさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP