長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年で4年目となった先祖のお墓参りで、やってきました長崎。<br />お墓は福済寺なので、駅前のホテルが便利。<br />飛行場からバスで長崎駅まで40分。ホテルからお寺まで、歩いて5分なのですが、そこから急な階段を10分ほど上ります。途中に井戸があり、バケツ1杯の水とお花を持って上るのは、結構疲れます。水は重いですね。<br />でも、そこからの眺めは、最高です。<br />その後、風頭公園にある坂本龍馬の像を見に行くことにしました。駅前から蛍茶屋行きの市電に乗り、諏訪神社か、新大工町で降りてから、20分程龍馬通りを上って行きます。途中から階段がずうっと続いて、坂の多い長崎ですが、ここは本当に大変です。<br />風頭公園は昔亀山城があった所ですが、今は城跡の城壁に基礎部分の巨石しか残っていません。<br />さらに小高いところに、かなり大きな坂本龍馬が腕組みをしています。

坂本龍馬像のある風頭公園へ上る Nagasaki, Japan

2いいね!

2008/11/06 - 2008/11/06

3163位(同エリア3733件中)

0

34

belledune

belleduneさん

今年で4年目となった先祖のお墓参りで、やってきました長崎。
お墓は福済寺なので、駅前のホテルが便利。
飛行場からバスで長崎駅まで40分。ホテルからお寺まで、歩いて5分なのですが、そこから急な階段を10分ほど上ります。途中に井戸があり、バケツ1杯の水とお花を持って上るのは、結構疲れます。水は重いですね。
でも、そこからの眺めは、最高です。
その後、風頭公園にある坂本龍馬の像を見に行くことにしました。駅前から蛍茶屋行きの市電に乗り、諏訪神社か、新大工町で降りてから、20分程龍馬通りを上って行きます。途中から階段がずうっと続いて、坂の多い長崎ですが、ここは本当に大変です。
風頭公園は昔亀山城があった所ですが、今は城跡の城壁に基礎部分の巨石しか残っていません。
さらに小高いところに、かなり大きな坂本龍馬が腕組みをしています。

PR

  • 長崎の町の所々に残っている煉瓦塀が長崎の大火の折、延焼を抑え、被害が広がるのを防いだそうです。

    長崎の町の所々に残っている煉瓦塀が長崎の大火の折、延焼を抑え、被害が広がるのを防いだそうです。

  • 深崇寺を曲がって、龍馬通りを上ると、こんな石を積んだ塀がありますが、地震の時は大丈夫なんでしょうか?ちょっと心配です。

    深崇寺を曲がって、龍馬通りを上ると、こんな石を積んだ塀がありますが、地震の時は大丈夫なんでしょうか?ちょっと心配です。

  • 長崎文献社から出ている「旅する長崎学」の7巻 - 長崎は「知の都」だった - という本には、数多くの知識人、文化人が出ています。<br />  

    長崎文献社から出ている「旅する長崎学」の7巻 - 長崎は「知の都」だった - という本には、数多くの知識人、文化人が出ています。
      

  • 急な階段が続くなか、踊り場には椅子があったり、こんな風に川柳が板に書き付けられていた。

    急な階段が続くなか、踊り場には椅子があったり、こんな風に川柳が板に書き付けられていた。

  • 後ろを振り向くと、高所恐怖症の方には無理な位の高度でした。

    後ろを振り向くと、高所恐怖症の方には無理な位の高度でした。

  • ここで階段が終わりかと思いきや、ここから10分程歩いてまた、階段があり、うーん疲れた!

    ここで階段が終わりかと思いきや、ここから10分程歩いてまた、階段があり、うーん疲れた!

  • やっと公園まで来ました。あと少しです。

    やっと公園まで来ました。あと少しです。

  • 長崎の名所は修学旅行の小学生、中学生、高校生が多く、ここでもベンチを占領して、トランプに興じていた。

    長崎の名所は修学旅行の小学生、中学生、高校生が多く、ここでもベンチを占領して、トランプに興じていた。

  • 朝は曇っていたのですが、お昼近くなって少し日が射してきました。<br />この方向は長崎公園の後ろに広がる丘陵地帯です。

    朝は曇っていたのですが、お昼近くなって少し日が射してきました。
    この方向は長崎公園の後ろに広がる丘陵地帯です。

  • こちら側は、鍋冠山方面です。

    こちら側は、鍋冠山方面です。

  • 坂本龍馬は土佐藩に生まれたけれど、1865年に脱藩し、勝海舟の門人になり、国際感覚を身に付けた。<br />186年に長崎の伊良林に薩摩藩や長崎の豪商小曽根氏などの協力を得て、日本最初の商社「亀山社中」を結成して、海運貿易業に乗り出した。軍艦、小銃などの購入、船での物資の運搬をして、倒幕運動を支援した。<br />亀山社中は、後に土佐藩に属して「海援隊」と改名し、龍馬は隊長となった。

    坂本龍馬は土佐藩に生まれたけれど、1865年に脱藩し、勝海舟の門人になり、国際感覚を身に付けた。
    186年に長崎の伊良林に薩摩藩や長崎の豪商小曽根氏などの協力を得て、日本最初の商社「亀山社中」を結成して、海運貿易業に乗り出した。軍艦、小銃などの購入、船での物資の運搬をして、倒幕運動を支援した。
    亀山社中は、後に土佐藩に属して「海援隊」と改名し、龍馬は隊長となった。

  • 右手に見える石が、亀山城の跡。

    右手に見える石が、亀山城の跡。

  • 「亀山社中」の名は、江戸時代後期に開窯した亀山焼に由来するという。

    「亀山社中」の名は、江戸時代後期に開窯した亀山焼に由来するという。

  • 亀山社中へと続く道

    亀山社中へと続く道

  • 龍馬のブーツ

    龍馬のブーツ

  • やっと着いたと思ったら、なんと開放中止の張り紙が。

    やっと着いたと思ったら、なんと開放中止の張り紙が。

  • 門の上から失礼。

    門の上から失礼。

  • お庭にまた龍馬の銅像がありました。

    お庭にまた龍馬の銅像がありました。

  • 玄関です。<br />この家もいつまであるのかしら。

    玄関です。
    この家もいつまであるのかしら。

  • お昼過ぎとなり、お腹も空いて来たので、従兄弟と待ち合わせて中華街へ。

    お昼過ぎとなり、お腹も空いて来たので、従兄弟と待ち合わせて中華街へ。

  • 昼食後、まだ近くで見たことが無いので、女神橋へ連れて行ってくれました。こういうものは、近くで見るより、遠くから眺めた方が良いですね。

    昼食後、まだ近くで見たことが無いので、女神橋へ連れて行ってくれました。こういうものは、近くで見るより、遠くから眺めた方が良いですね。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP