旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

鹿島の祭り・イベント ランキング

3.14
アクセス
2.50
人混みの少なさ
2.00
催し物の規模
5.00
雰囲気
4.50

クリップ

住所2
茨城県鹿嶋市大船津
3.11
アクセス
4.00
人混みの少なさ
4.50
催し物の規模
4.50
雰囲気
4.50
バリアフリー
4.50

クリップ

鹿島神宮の年間行事の中で最も規模が大きく勇壮な祭典。鹿島地方に春を呼び、人々の健康や豊作を願って行われます。「イヤートホヨトホヤアー」の歌に合わせ、色鮮やかな衣裳を身に付けた囃人が6尺(180cm)の樫棒を組んでは解き、囃しながら街中を練り歩きます。※新型コロナウイルス感染症の影響により変更となる場合があります。

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    よく知られているのは、祭頭囃し

    4.5

    旅行時期:2019/03(約5年前)

    鹿島神宮の祭頭祭は、毎年3月9日に行われる春の訪れを告げる祭り。10時からの祭頭祭参列、13時... 
    続きを読む
    からの祭頭囃しと一日かけて見物しました。 肩車されている子どもが 祭りの総大将の新発意(しぼち)さん。祭頭祭参列の行列の中心です。 ただ、よく知られているのは、祭頭囃し。「イヤートホヨトホヤァー」の掛け声とともに、色鮮やかな衣装を身に付けた囃人の集団が樫棒を組んでは解きを繰り返しながら街中を練り歩く。この日は天気も良くて、衣装の鮮やかさがいっそう映えていました。 
    閉じる

    たびたび

    たびたびさん(男性)

    鹿島のクチコミ:15件

アクセス
JR鹿島神宮駅 徒歩 10分
東関東道潮来IC 車 15分
東京駅八重洲南口 鹿島神宮駅行き高速バス 120分
鹿島神宮バス停 徒歩 5分
営業時間
2023年3月9日 春 祭頭祭
開催地 鹿島神宮
予算
無料

1件目~2件目を表示(全2件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

茨城県の旅行ガイドまとめ

茨城でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら