旅行記グループ
ローカル線の旅
全12冊
2020/06/06 - 2023/02/05
- 市原
- 立山黒部
- 上越・直江津
- 飛騨高山・古川
- 藤沢・江ノ島
- 鎌倉
- 出雲市
- 松江・松江しんじ湖温泉
- 美保関・大根島
-
入梅前の小湊鉄道(初夏)
2020/06/06~
市原(千葉)
小湊鉄道は春の菜の花が咲くシーズンがお薦めである。新型コロナウィルスのこともあり今年は訪問できなかった。東京のロードマップもようやくSTEP2になったので、なるべく三密...
-
梅雨の合間に涼を求めて秘境駅(千巌渓と小滝駅)
2020/07/11~
立山黒部(富山)
なかなか明けない梅雨の合間に上市にある「千巌渓」へマイナスイオンを浴び、美味しいお蕎麦のはしごをしました。
-
梅雨の合間に涼を求めて秘境駅(筒石駅と弁天岩)
2020/07/11~
上越・直江津(新潟)
梅雨の合間に秘境駅巡りをしてきました。かつては、北越急行のはくたかが高速でモグラ駅を通り過ぎた筒石駅と弁天岩を見てきました。
-
飛騨古川駅周辺の街歩き①(岐阜)
2020/07/11~
飛騨高山・古川(岐阜)
先日の大雨の被害で特急「ワイドビューひだ」が運休となり高山方面のアプローチは富山経由となります。今回は、特急もなく猪谷駅以南は2-3時間に1本しか走っていない普通列車の...
-
飛騨古川駅周辺の街歩き②(岐阜)
2020/07/12~
飛騨高山・古川(岐阜)
先日の大雨の被害で特急「ワイドビューひだ」が運休となり高山方面のアプローチは、富山経由となる。今回は、特急もなく、猪谷駅以南は2-3時間に1本しか走っていない普通列車の...
-
江ノ電撮影スポット散歩(藤沢駅から腰越駅)
2020/08/30~
藤沢・江ノ島(神奈川)
神奈川県の鎌倉市と藤沢市の湘南と呼ばれるエリアを結ぶ観光路線である江ノ電に乗ってきました。普段は、外国人観光客でごったがえすエリアですが、フリー切符の「のりおりくん」も...
-
江ノ電撮影スポット散歩(腰越駅から極楽寺駅)
2020/08/30~
藤沢・江ノ島(神奈川)
神奈川県の鎌倉市と藤沢市の湘南と呼ばれるエリアを結ぶ観光路線である江ノ電に乗ってきました。普段は、外国人観光客でごったがえすエリアですが、フリー切符の「のりおりくん」も...
-
江ノ電撮影スポット散歩(長谷駅から鎌倉駅)
2020/08/30~
鎌倉(神奈川)
神奈川県の鎌倉市と藤沢市の湘南と呼ばれるエリアを結ぶ観光路線である江ノ電に乗ってきました。普段は、外国人観光客でごったがえすエリアですが、フリー切符の「のりおりくん」も...
-
さいころきっぷで、島根観光(移動)
2023/02/03~
出雲市(島根)
JR西日本のサイコロで旅の行き先を決める「サイコロきっぷ」の第3弾が年明けに販売されたので、御多分にもれず、今回もサイコロを振って見た。やりは、「出雲市」が当たってしま...
-
さいころきっぷで、島根観光(ばたでん1)
2023/02/03~
松江・松江しんじ湖温泉(島根)
JR西日本のサイコロで旅の行き先を決める「サイコロきっぷ」の第3弾が年明けに販売されたので、御多分にもれず、今回もサイコロを振って見た。やりは、「出雲市」が当たってしま...
-
さいころきっぷで、島根観光(松江散歩)
2023/02/03~
松江・松江しんじ湖温泉(島根)
JR西日本のサイコロで旅の行き先を決める「サイコロきっぷ」の第3弾が年明けに販売されたので、御多分にもれず、今回もサイコロを振って見た。やりは、「出雲市」が当たってしま...
-
さいころきっぷで、島根観光(お城巡り)
2023/02/03~
美保関・大根島(島根)
JR西日本のサイコロで旅の行き先を決める「サイコロきっぷ」の第3弾が年明けに販売されたので、御多分にもれず、今回もサイコロを振って見た。やりは、「出雲市」が当たってしま...