旅行記グループ
温泉
全6冊
2006/08/12 - 2020/01/04
- 道後温泉
- 田沢湖・乳頭温泉郷
- 銀山温泉
- 猿ヶ京温泉
- 谷川温泉・湯桧曽温泉
-
2006 道後温泉
2006/08/12~
道後温泉(愛媛)
「千と千尋の神隠し」の舞台となった湯屋は、道後温泉本館がモデルだ。道後温泉本館は、100年以上続く大衆浴場で、宿泊はできない、入浴のみの施設である。のんびりと、何度も温...
-
2008 乳頭温泉&田沢湖
2008/10/12~
田沢湖・乳頭温泉郷(秋田)
乳頭温泉の鶴の湯に宿泊し、田沢湖周辺の観光も、少しした。秘湯、と呼ばれる乳頭温泉。でも最近はマスコミで紹介されたりして、すっかり有名に。が、しかし、その割に、ネットで調...
-
2008 銀山温泉
2008/12/28~
銀山温泉(山形)
この頃、秋田に住んでいました。秋田の乳頭温泉をものすごく気に入った私達夫婦は、秋田にいる間に、他にも色々温泉へ行こうと、計画する。乳頭温泉の鶴の湯は、江戸時代そのままの...
-
猿ヶ京温泉で、蛍のいる隠れ家的な旅館へ。
2018/07/14~
猿ヶ京温泉(群馬)
フォートラベルさんの群馬の温泉地ランキングで、6位にランクインしました、猿ヶ京温泉!嬉しい!!群馬の田舎町出身の私ですが、なんとなく憬れの温泉だったんです。子供の頃、近...
-
谷川温泉・お食事にこだわった温泉旅館へ
2018/11/11~
谷川温泉・湯桧曽温泉(群馬)
フォートラベルさんの、群馬の温泉地ランキング、谷川温泉は入ってないんだけど、5位にランクインした水上温泉に含むのかしら。谷川温泉も、いい旅館が色々ありますよ。水上山荘に...
-
太宰治も泊まった谷川温泉の古い旅館「たにがわ」
2020/01/03~
谷川温泉・湯桧曽温泉(群馬)
お正月は、みなかみ町の旅館「たにがわ」に泊まりました。とても良かった。のんびりできました。また行きたい。太宰治も宿泊していたという、古い旅館です。なので、小さい太宰治ギ...