
2025/03/30 - 2025/04/07
26位(同エリア273件中)
こたままさん
この旅行記スケジュールを元に
春の高知に行ってきました。
午後から夜須でランチをして、3年越しの夢だった「吉野川橋梁の菜の花畑から南風にお手振り」を実現しに徳島へ。
行き当たりばったりで行ったので南風には出会えませんでしたが、とても素敵な景色が見られて大満足でした。
-
またまた夜須にやってきました。
夜須駅 駅
-
龍馬さんの視線の先は道の駅やすです。
道の駅 やす 道の駅
-
真っ赤な夜須トマトか沢山並んでいました。
日曜市で買うよりリーズナブルです。やすらぎ市 お土産屋・直売所・特産品
-
夜須メロン美味しそう!
-
ジューシーでとろけました(*`▽´*)
-
手結に来たらここのお餅も食べないと。
何となく”手結山のお餅”と言ってるけど正式には「お茶屋餅」で、創業は天保8年(1837年)と歴史のあるお店です。澤餅茶屋 グルメ・レストラン
-
お店の前のベンチで出来たてを頂きます。
ニッキの香りが爽やかで、餅皮も独特の固さが絶妙です。
翌日には硬くなるので大量に買えないのが残念。 -
お店のすぐ横は旧手結山トンネル。
今は使われておらず「花取り歩道トンネル」という名前が付けられています。 -
再び道の駅やすに戻って、2階の「フルーツアイスバー専門店&スイーツカフェmanamana」さんへ。
マナマナ グルメ・レストラン
-
海に面した全面ガラス張りの素敵な店内です。
-
(暗くて分かりにくいですが)ここはこのフルーツアイスバーが人気で、店名からしてカフェしか無いと思っていましたが、香南のB級グルメ「香南ニラ焼きそば」も食べられると知ってやってきました。
-
奥の小上がりもお洒落!
ここだけ見たらアメビレやん。 -
アメビレ(ちがう)
-
アメビレ(だ~か~ら~違う)
-
メニュー
-
メニュー
-
香南ニラ焼きそば850円。
ニラのパンチが効いて深い味わいで美味しい(^-^) -
友人はニラマヒマヒバーガー800円。
地元で水揚げされたシイラを使ったバーガーはボリュームたっぷりでお得感満載!
もちろん美味しかったそうです。
窓際のカウンター席では地元のおんちゃんらしき人達がランチを召し上がっていました。
いいなー、このロケーションで、美味しくてコスパも良くて、近くに住んでたら毎日通いたい。 -
ランチのあと南国から高速で井川池田まで。
グーグルマップで探して吉野川橋梁お手降りポイントの目星をつけて来てみたら、ビンゴ!! -
農道の空きスペースに車を停めさせて頂きます。
農作業をしていた方が目の前にいたけど、特に何も言われませんでした。 -
ここここ!!ここに来てみたかった\(^o^)/
-
ちょうど菜の花の時期に来られて嬉し~\(^^)/
-
イチオシ
菜の花畑越しの吉野川橋梁
-
土讃線阿波池田駅方面。
吉野川の対岸を川と平行に走ってきた列車は、鉄橋の手前で大きく左にカーブして -
鉄橋を渡り
-
このまま川原をすすんだあと、
-
山の手前で再び大きく左にカーブして
-
讃岐の山中に入って行きます。
スイッチバックの坪尻駅もこの先にあります。 -
ダイナミックな山越えがメインの土讃線ですが、鉄橋を挟んで180度方向転換するこの区間も最高にシビれます(* >ω<)
-
さっきから列車の音がするけど全然来ないから違うのかな~。
時刻表を見たら少し前に阿波池田駅を出た列車があるけど。。。 -
と思ったらキター!!
-
鈍行が~\(^^)/
-
ちょっと恥ずかしいけど手を振っときます( ≧∀≦)ノ♪
-
イチオシ
いや~良い感じ!!
-
でもいつか南風も見てみたい。
お、あそこの案山子ちゃん達にもご挨拶に行かないと。 -
鉄橋の真下も見てみます。
阿波池田方面。 -
高松方面
-
いつも手をふってくれる田んぼの案山子たち。
-
いつもありがとうございます(^-^)
-
対岸の桜ヶ丘公園の満開の桜も華を添えてくれました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
こたままさんの関連旅行記
南国・土佐山田・香南(高知) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
40