
2025/03/19 - 2025/03/19
448位(同エリア883件中)
sallyさん
- sallyさんTOP
- 旅行記321冊
- クチコミ338件
- Q&A回答101件
- 847,930アクセス
- フォロワー73人
“茨城町“って、最初ちょっとそれが“町“だというのが分からなかった。
というのは、道路の道案内看板で 「↑水戸」とかあるでしょ。
“直進すると水戸市です“っていう意味の。
それで、ある日この辺を走っていたら
「↑“茨城“」って標識があって。
つまりは「「↑茨城“町“」って意味なんだけど、
その時は“茨城県内走っていて、“直進すると茨城“ってどういう意味???“ってなったのでした。
そんな茨城町との出会いから早三年。(おおげさ)
海沿いの町「大洗町」に泊まった翌日の帰り道、前から気になっていた茨城町の古物屋さんに寄ってみました。
- 旅行の満足度
- 4.0
-
この日、午前中からずっと雨。
大洗町で古墳跡をみるという、いよいよ“温故知新“もここまで来たか?な時間を過ごした昼過ぎ、そこから南下し、太平洋の真っ直ぐな地平線を
車窓ごしに眺める。 -
鉾田市では お気に入りの直売所「サングリーン旭」さんが
なんとまさかの定休日(水曜日)で
ガックリしたものの
他の直売所で安くて新鮮な野菜を仕入れた。
あとは北上して帰るだけ。 -
その帰り道、いつもは通過している「茨城町」で訪れたのが
ここ、青い扉の古物家具屋さん。
とてもひっそり営業しているので、一度通り過ぎた。 -
倉庫の青い引き戸をガラガラと開けると、白熱灯の暖かい世界が、、
いや、だから、この日はどう考えても寒かったが。 -
アンティーク屋さんかな、と思ったが
壁やら置物にちょいちょいしてある張り紙に
「そのままの状態での販売」を意味する内容が書かれていたので
“古物家具屋“さんと認識。
ある程度修理はするかもしれないが、磨いたり、塗装したりしないようだ。
そして、というか、だからか
リーズナブルなお値段設定。
例えば、この本棚は -
5900円だものね。
ホコリは取ればいいか、、ってなる。 -
私が気になったのが、この棚。
-
ガラス戸の井桁のデザインとか
引き出しの取手とか
落ち着いてるけど、愛着が湧きそうな家具だなぁと。
これが確か、、18000円くらいだったと思う。
もう少し、ツヤ感があれば手を出したいところ。
このお店は、このスレやら、色落ち、キズをそのまま
楽しむ人にお渡しする方針のようなので、私がこれを買うとなれば
他の修理屋さんに持ち込むことになるだろうなぁぁと、、
それはそれで、手間がかかるなぁ、、、
よし、買わない、
いや、この日は買わなかったが。うーん。いいなぁ。 -
ちなみに、この古物家具屋さんは動画サイトで知った。
女性タレントがこのお店にきて、小学校の理科の教室にありそうな大きな棚2台を購入していた。
彼女も言っていたが、“本当は誰にも知られたくない“。
まぁ、そういうお店ではある。
静かな店で、店主さんはすごく気さく、というのでもないし、
かといって難しそうな人でもない
壁に貼ってあるメモ紙を読むと シャレの効いたひとのようである。
また来たいと思うが、お店は毎日開けているわけでもないようだ。 -
帰り道に「直売所 さくら」に寄っていく。 -
「これがやさとの恵みだ」と書かれた納豆。
味は普通に美味しい、違いはわからない -
焼き芋焼き機があった(!)が
購入した焼き芋を食べて、安かったし美味しくはあったが
“焼き芋は「サングリーン旭」には敵わないのだ“と思った。
鉾田市産のサツマイモは別格なのだろう。 -
ここは、あの大きな建物「水戸医療センター」の裏手だった。
そして、「“水戸“医療センター」とはいえ、住所は水戸市ではなく「茨城町」であることが分かったこの日。 -
皆さんは ドライブの車窓から見えるもので何が好きですか?
私は屋根です。 -
桜、いや、梅が咲いていて、白い雪が残っている。
きっと前日寒かったから、ここら辺は雪が降ったのだろうか。 -
この辺はどこだろう?
“森林公園“という看板。
調べたら、水戸市だった。水戸市は広いのだ。 -
“プリンちゃん“と呼んでいる建物
-
城里町 の車窓も飽きない。
大きな建物、高い建物はなくて、瓦屋根の家々が続く。 -
「常陸大宮市(ひたちおおみや)」に入る。 -
「そうざい屋 男しゃく」
帰る道すがら、というには、ちょっと外れるのだけど、
お腹が空いたので、メンチかコロッケでも買おうと向かった。 -
ここのメンチが、コロッケが、美味しいのです。
お昼ご飯を抜いていたので、メンチを買って食べました
さっきの直売所で買ったパンに挟んで食べたら ちょうど良かった。 -
ここも色んなものが、お安くて
ただ、周りに何もない交差点脇ある惣菜屋なんですが、
目の前の通りの交通量は、かなりある。
店のドアはひっきりなしに開閉されて、いつ訪れても
お客が多いです。
絶妙な立地のお店、なんだね。 -
まん丸餃子、6個入って150円しないくらいだったか、
チーズ入りハンバーグは2個で200円弱と合わせてお買い上げ。
どっちも美味しかった=(!)
今度は友人を連れて行こう。
おしまい。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
水戸(茨城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
23