釜山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年3月の大邱でT-moneyが<br />エラー連発。その前に行った釜山は<br />普通に使用できたのに…。<br /><br />という訳で検証も兼ねて1年4ヶ月降りに<br />釜山にいくことに。<br /><br />5日間のうち1日は慶州に日帰り旅行♪<br />2023年11月にオプショナルツアーで<br />行った事はあるけれど、他にも行って<br />みたいところがあるので。<br /><br />相変わらず<br />Wi-Fiは基本ホテルの中だけ…の<br />アナログな旅(笑)<br /><br />エアプサン<br />2024年9月にSurpr!ceでクーポンを<br />使い3,000円引きで購入。<br />・往復30,190円<br /> (15kgの預け荷物付き)<br />       <br />東横イン釜山西面<br />・4泊で241,300ウォン<br /><br />今回は…<br />《釜山》<br /> ●ヒンヨウル文化村<br /> ●STATE BAKERY<br /> ●オール・ベター<br />《慶州》<br /> ●国立慶州博物館<br /> ●皇理団キル(ファンニダンギル)<br /> ●中央市場<br /> ●城東市場<br /> ●夜景/東宮(トングン)・月池(ウォルチ)<br /> ●夜景含む/月精橋(ウォルジョンギョ)<br />…に行きたい!<br /><br />◆ー◇ー◆ー◇ー◆ー◇ー◆ー◇ー◆<br /><br />《3/8(土)》<br /> <br /> ★成田エクスプレス<br /> ★成田空港から金海国際空港へ<br />  ・エアプサン<br /> ★西面<br />  ・東横イン釜山西面<br />  ・ソリャミョッ<br /> ★釜田<br />  ・釜田市場<br />  ・ハナロマート<br />

【8回目の釜山 & 2回目の慶州ひとり旅 /2025年3月】1(釜山:夕飯は豪華にサムギョプサル)

23いいね!

2025/03/08 - 2025/03/12

2288位(同エリア7132件中)

Me*e

Me*eさん

2024年3月の大邱でT-moneyが
エラー連発。その前に行った釜山は
普通に使用できたのに…。

という訳で検証も兼ねて1年4ヶ月降りに
釜山にいくことに。

5日間のうち1日は慶州に日帰り旅行♪
2023年11月にオプショナルツアーで
行った事はあるけれど、他にも行って
みたいところがあるので。

相変わらず
Wi-Fiは基本ホテルの中だけ…の
アナログな旅(笑)

エアプサン
2024年9月にSurpr!ceでクーポンを
使い3,000円引きで購入。
・往復30,190円
 (15kgの預け荷物付き)

東横イン釜山西面
・4泊で241,300ウォン

今回は…
《釜山》
 ●ヒンヨウル文化村
 ●STATE BAKERY
 ●オール・ベター
《慶州》
 ●国立慶州博物館
 ●皇理団キル(ファンニダンギル)
 ●中央市場
 ●城東市場
 ●夜景/東宮(トングン)・月池(ウォルチ)
 ●夜景含む/月精橋(ウォルジョンギョ)
…に行きたい!

◆ー◇ー◆ー◇ー◆ー◇ー◆ー◇ー◆

《3/8(土)》
 
 ★成田エクスプレス
 ★成田空港から金海国際空港へ
  ・エアプサン
 ★西面
  ・東横イン釜山西面
  ・ソリャミョッ
 ★釜田
  ・釜田市場
  ・ハナロマート

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
エアプサン
旅行の手配内容
個別手配
  • 成田エクスプレス<br />7:08発<br />

    成田エクスプレス
    7:08発

  • 成田空港第1ターミナル<br />右側のBカウンター<br /><br />左端に行ったら無くて移動してた(;&#39;∀&#39;)手前が仁川行き、奥が釜山行き。<br />

    成田空港第1ターミナル
    右側のBカウンター

    左端に行ったら無くて移動してた(;'∀')手前が仁川行き、奥が釜山行き。

  • 席は窓側を選択。<br /><br />モバイルバッテリーの火災を受けて、バッテリーを預け荷物に入れていないか、2度聞かれる。<br />エアプサンの場合、手荷物にして機内持ち込み。そして上の荷物棚には入れず、手元に置いておく。<br />

    席は窓側を選択。

    モバイルバッテリーの火災を受けて、バッテリーを預け荷物に入れていないか、2度聞かれる。
    エアプサンの場合、手荷物にして機内持ち込み。そして上の荷物棚には入れず、手元に置いておく。

  • エアプサンBX111<br />成田11:25発<br />釜山13:55着<br />

    エアプサンBX111
    成田11:25発
    釜山13:55着

  • 19列F席は翼の上。<br /><br />最近続いたLCCの事故や火災のせいで乗る人は減ったのかなと思ったけれど、そんな事はなく、空いてる席は周囲に見当たらず。<br />

    19列F席は翼の上。

    最近続いたLCCの事故や火災のせいで乗る人は減ったのかなと思ったけれど、そんな事はなく、空いてる席は周囲に見当たらず。

  • 上空から<br />

    上空から

  • 従来の紙の入国カードは2025年12月末までは利用可能だけど、2025年2月24日より導入された電子入国申告書(e-Arrival Card)を提出済み。<br /><br />日本語を選択できるし、入力内容はさほど多くないものの、かなり時間がかかった。みんなはスムーズに出来たのかな?<br /><br />飛行機会社を検索する際にハングル(+英語)表記でものすごく探しにくかった。滞在先(ホテル)の住所入力も韓国語、英語欄があり、何度も入力失敗。途中保存ができなくて何かの拍子に画面が無くなり、また最初からを繰り返す(T_T)<br /><br />結局、郵便番号で住所を表示(これまたハングル(+英語)表記)し、沢山出てくる中から選択。すると英語欄の方にも自動的に入力される仕組みだった。<br /><br />入国審査は外国人窓口が混んでいた。入国カードの人も未だ多い中、パスポートだけ渡すから不安だったけれど、問題なく通過。<br />

    従来の紙の入国カードは2025年12月末までは利用可能だけど、2025年2月24日より導入された電子入国申告書(e-Arrival Card)を提出済み。

    日本語を選択できるし、入力内容はさほど多くないものの、かなり時間がかかった。みんなはスムーズに出来たのかな?

    飛行機会社を検索する際にハングル(+英語)表記でものすごく探しにくかった。滞在先(ホテル)の住所入力も韓国語、英語欄があり、何度も入力失敗。途中保存ができなくて何かの拍子に画面が無くなり、また最初からを繰り返す(T_T)

    結局、郵便番号で住所を表示(これまたハングル(+英語)表記)し、沢山出てくる中から選択。すると英語欄の方にも自動的に入力される仕組みだった。

    入国審査は外国人窓口が混んでいた。入国カードの人も未だ多い中、パスポートだけ渡すから不安だったけれど、問題なく通過。

  • いつも通り、金海軽電鉄の沙上駅乗り換えで、田浦駅へ。<br />

    いつも通り、金海軽電鉄の沙上駅乗り換えで、田浦駅へ。

  • 前に観たことのある料理番組の宣伝かな?<br /><br />『ロマンは近いところに…』と書いてあるらしい。<br />

    前に観たことのある料理番組の宣伝かな?

    『ロマンは近いところに…』と書いてあるらしい。

  • 東横イン釜山西面<br />

    東横イン釜山西面

  • チェックインも数組並んでいた。釜山の観光客が増えているのかな。<br /><br />719号室。Tax Refundも忘れずに!<br />

    チェックインも数組並んでいた。釜山の観光客が増えているのかな。

    719号室。Tax Refundも忘れずに!

  • 部屋の中はいつも通り<br />

    部屋の中はいつも通り

  • 3本では足りないから、針金ハンガーは常に数本持参。<br />

    3本では足りないから、針金ハンガーは常に数本持参。

  • 今回は、温かい飲み物を飲みたいときに飲めるよう持参。<br />

    今回は、温かい飲み物を飲みたいときに飲めるよう持参。

  • 釜山を紹介してくれる日本大好きYouTuberのピ〇くんのいう通りNC百貨店は閉店。<br /><br />ホテルのそばだから、いつか時間が出来たら映画を観ようと思っていたのになあ。<br />

    釜山を紹介してくれる日本大好きYouTuberのピ〇くんのいう通りNC百貨店は閉店。

    ホテルのそばだから、いつか時間が出来たら映画を観ようと思っていたのになあ。

  • 夕食は初めて行くお店で、ブログをフォローしている方が紹介していたので行ってみることに。<br /><br />ホテル近くのソリャミョッ。<br />

    夕食は初めて行くお店で、ブログをフォローしている方が紹介していたので行ってみることに。

    ホテル近くのソリャミョッ。

  • 下は内装工事中だったけれど美容室で、3日後に通ったら営業していた。<br />

    下は内装工事中だったけれど美容室で、3日後に通ったら営業していた。

  • 2階へ<br />

    2階へ

  • 夕食の時間には少し早いので待っている人はいない。1人だと混んでいる時間は入りにくいかな。<br />

    夕食の時間には少し早いので待っている人はいない。1人だと混んでいる時間は入りにくいかな。

  • 平日は16:00~24:30<br />週末は11:30~24:30<br />

    平日は16:00~24:30
    週末は11:30~24:30

  • ウェイティング用かな。<br />

    ウェイティング用かな。

  • 中の様子がわからず、恐る恐る入ってみる(笑)<br />

    中の様子がわからず、恐る恐る入ってみる(笑)

  • お客さんは誰もいない…この後、続々と来てウェイテングの人もいたけれど。<br /><br />一人でも大丈夫か聞いてみる。大丈夫だけれど、タッチパネルに貼ってある紙を指差しながら、最初の注文はお肉3人前からお願いしますとのこと。<br />

    お客さんは誰もいない…この後、続々と来てウェイテングの人もいたけれど。

    一人でも大丈夫か聞いてみる。大丈夫だけれど、タッチパネルに貼ってある紙を指差しながら、最初の注文はお肉3人前からお願いしますとのこと。

  • エプロン…可愛い♪しかも首から掛けるだけで結ぶ必要が無いタイプ。<br /><br />写真撮り忘れたけれど、かばんなどに被せる又は入れる黒い大きな不織布の袋も渡される。<br />

    エプロン…可愛い♪しかも首から掛けるだけで結ぶ必要が無いタイプ。

    写真撮り忘れたけれど、かばんなどに被せる又は入れる黒い大きな不織布の袋も渡される。

  • お店の名前は漢字でこう書くらしい。中に箸やスプーンなどが入っている。<br />

    お店の名前は漢字でこう書くらしい。中に箸やスプーンなどが入っている。

  • タレの説明は冊子でも。<br />

    タレの説明は冊子でも。

  • 注文はタッチパネルで日本語表示もあり、お肉の部位の説明も載せている。<br />

    注文はタッチパネルで日本語表示もあり、お肉の部位の説明も載せている。

  • サムギョウプサル・肩ロース・ロースあばら肉 各1人前(130g)<br />

    サムギョウプサル・肩ロース・ロースあばら肉 各1人前(130g)

  • アップルシナモンエード<br /><br />アップルサイダーにショウガ・桂皮(シナモン)かな?が入っていて、よくかき混ぜて飲む。甘いけれどメチャメチャ美味しかった(^^♪<br />

    アップルシナモンエード

    アップルサイダーにショウガ・桂皮(シナモン)かな?が入っていて、よくかき混ぜて飲む。甘いけれどメチャメチャ美味しかった(^^♪

  • チゲもさほど辛くなくて美味しい。<br />

    チゲもさほど辛くなくて美味しい。

  • 左奥のカボチャのサラダも美味しかった。<br />

    左奥のカボチャのサラダも美味しかった。

  • 店員さんが焼いてくれる。<br />

    イチオシ

    店員さんが焼いてくれる。

  • 焼きあがると固形燃料の上の皿に移していってくれて、冷めることなく食べられる(*^^*)<br />

    焼きあがると固形燃料の上の皿に移していってくれて、冷めることなく食べられる(*^^*)

  • バジルも。<br /><br />追加料金を出せば追いバジルも出来る。<br />

    バジルも。

    追加料金を出せば追いバジルも出来る。

  • 食べていてもどんどん増えていき…<br />

    食べていてもどんどん増えていき…

  • エリンギも含め、焼くのはフィニッシュ。<br /><br />この時、未だ焼きにくると勘違いしていた。写真見ても3種類焼いているのに…いつものごとく、どのお肉を食べているのか、わからないまま食べきった(笑)<br />

    イチオシ

    エリンギも含め、焼くのはフィニッシュ。

    この時、未だ焼きにくると勘違いしていた。写真見ても3種類焼いているのに…いつものごとく、どのお肉を食べているのか、わからないまま食べきった(笑)

  • お会計45,000ウォン。実はこの初日の夕食が一番豪華(笑)<br /><br />店員さんからどこから来たのか英語で聞かれ、英語と韓国語で答える。<br />

    お会計45,000ウォン。実はこの初日の夕食が一番豪華(笑)

    店員さんからどこから来たのか英語で聞かれ、英語と韓国語で答える。

  • お店を出てもまだ時間があるので、釜田市場やハナロマートに行くことに。<br />

    お店を出てもまだ時間があるので、釜田市場やハナロマートに行くことに。

  • 釜田市場<br /><br />右側のキンパ屋さんにお客さんが並んでいる。滞在中に買ってみたい。<br />

    釜田市場

    右側のキンパ屋さんにお客さんが並んでいる。滞在中に買ってみたい。

  • ハナロマート<br />今回は、時間もあるしで初日にお土産を買う。<br /><br />レジでは、買ったお土産がどんどん流れてくる上に次のお客さんがいるから、店員さんに了承を得て、一旦カゴに入れ、別の場所でゆっくりエコバッグに入れる。<br /><br />まとめて買ったのでサービスカウンターでTax Refundの手続きも。<br /><br />

    ハナロマート
    今回は、時間もあるしで初日にお土産を買う。

    レジでは、買ったお土産がどんどん流れてくる上に次のお客さんがいるから、店員さんに了承を得て、一旦カゴに入れ、別の場所でゆっくりエコバッグに入れる。

    まとめて買ったのでサービスカウンターでTax Refundの手続きも。

  • ビヨット<br /><br />日本でも食べたことはない。たった1個残っていたので買いでしょう(^^♪<br />

    ビヨット

    日本でも食べたことはない。たった1個残っていたので買いでしょう(^^♪

  • 両端は何となくわかった。真ん中の飲み物は読めて、絵から柿とわかっても味がよくわからず(;&#39;∀&#39;)<br /><br />この3本、後から調べたら<br />①右端:梅の実<br />②真ん中:スジョングァ…干し柿などの甘味とショウガ・桂皮(シナモン)入り。食後のデザート飲料。<br />③左端:シッケ…伝統的な発酵飲料で甘酒に似ている。<br /><br />結局、シッケを買う。甘酒というよりは梨に漢方的な味がプラス的な…気に入ったけれどロッテマートやコンビニでは手に入らず。次回行ったらスジョングァも含め、また買おうっと。<br />

    両端は何となくわかった。真ん中の飲み物は読めて、絵から柿とわかっても味がよくわからず(;'∀')

    この3本、後から調べたら
    ①右端:梅の実
    ②真ん中:スジョングァ…干し柿などの甘味とショウガ・桂皮(シナモン)入り。食後のデザート飲料。
    ③左端:シッケ…伝統的な発酵飲料で甘酒に似ている。

    結局、シッケを買う。甘酒というよりは梨に漢方的な味がプラス的な…気に入ったけれどロッテマートやコンビニでは手に入らず。次回行ったらスジョングァも含め、また買おうっと。

  • お土産<br />以前から気になっていたけれど、勇気がなくて買えなかった情のバナナ味(笑)<br />

    お土産
    以前から気になっていたけれど、勇気がなくて買えなかった情のバナナ味(笑)

  • お土産<br />安定のカスタードも。

    お土産
    安定のカスタードも。

  • お土産<br />同じグループの人達には、定番に戻って海苔のふりけ。<br />

    お土産
    同じグループの人達には、定番に戻って海苔のふりけ。

  • バラエティ番組やドラマを観ながら、デザートにビヨットを食べて、ベッドの上でストレッチして就寝。<br />

    バラエティ番組やドラマを観ながら、デザートにビヨットを食べて、ベッドの上でストレッチして就寝。

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 200円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP