台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
気にはなっていたけど、これまでなかなか縁のなかった台湾。<br />マイルの有効期限にも後押しされ、今回初めて台湾を訪問してみました。<br />2泊3日、初めての台湾にも関わらず、すっかりはまりそうです。<br /><br />旅行記その2。2日目です。<br />2日目は快晴。気候も20度前後と絶好のお散歩日和です。<br />ということで、今日は迪化街をぶらぶらし、ビブグルマンを食べ、お土産を見て回ります。<br />そして、ホテルのすぐそばにある「孤独のグルメ」のロケ地も巡ります。

2025年2月台北 初めての台北でひたすら歩いて食べる旅(その2:「孤独のグルメ」のロケ地を巡る)

16いいね!

2025/02/14 - 2025/02/16

15994位(同エリア29401件中)

ひらのた

ひらのたさん

この旅行記のスケジュール

2025/02/15

この旅行記スケジュールを元に

気にはなっていたけど、これまでなかなか縁のなかった台湾。
マイルの有効期限にも後押しされ、今回初めて台湾を訪問してみました。
2泊3日、初めての台湾にも関わらず、すっかりはまりそうです。

旅行記その2。2日目です。
2日目は快晴。気候も20度前後と絶好のお散歩日和です。
ということで、今日は迪化街をぶらぶらし、ビブグルマンを食べ、お土産を見て回ります。
そして、ホテルのすぐそばにある「孤独のグルメ」のロケ地も巡ります。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス 徒歩
航空会社
ANA
  • 2日目。<br />昨日は曇りがちでしたが、今日は太陽が顔を出してくれました。

    2日目。
    昨日は曇りがちでしたが、今日は太陽が顔を出してくれました。

    シティ スイーツ ナンシー ホテル

  • ホテルは朝食付き。<br />バイキング形式でした。<br />台湾ならではのものは見当たりませんでしたが、バリエーションは豊富です。

    ホテルは朝食付き。
    バイキング形式でした。
    台湾ならではのものは見当たりませんでしたが、バリエーションは豊富です。

  • バイキング形式だと、どうしても色々試したくなってしまいます。

    バイキング形式だと、どうしても色々試したくなってしまいます。

  • 朝食後、部屋でまったりとしてしまいました。<br />お昼前にようやく出発です。

    朝食後、部屋でまったりとしてしまいました。
    お昼前にようやく出発です。

  • ホテルの目の前にある法主公廟。<br />立派な建物です。

    ホテルの目の前にある法主公廟。
    立派な建物です。

    法主公廟 寺院・教会

  • 台湾はアーケードがある商店街が多いです。<br />ポルティコとバイクの町並みが、やっぱりイタリアに似ています。

    台湾はアーケードがある商店街が多いです。
    ポルティコとバイクの町並みが、やっぱりイタリアに似ています。

  • 「孤独のグルメ」のロケ地、永楽担仔麺。<br />ホテルから歩いて5分の場所です。<br />ドラマでは、ここで五郎ちゃんが鶏肉飯やおかずセットを注文していました。<br />まだお腹が空いていなかったので、食事は断念。

    「孤独のグルメ」のロケ地、永楽担仔麺。
    ホテルから歩いて5分の場所です。
    ドラマでは、ここで五郎ちゃんが鶏肉飯やおかずセットを注文していました。
    まだお腹が空いていなかったので、食事は断念。

  • 永楽担仔麺のすぐそばにある原味魯肉飯。<br />ここも「孤独のグルメ」でロケに使われた場所です。<br />ドラマでは乾麺と下水湯を注文していました。<br />永楽市場でもロケが行われたようですし、夕べ訪問した古早味豆花もここから徒歩圏内ですし、この付近で一気に撮影したみたいです。<br />

    永楽担仔麺のすぐそばにある原味魯肉飯。
    ここも「孤独のグルメ」でロケに使われた場所です。
    ドラマでは乾麺と下水湯を注文していました。
    永楽市場でもロケが行われたようですし、夕べ訪問した古早味豆花もここから徒歩圏内ですし、この付近で一気に撮影したみたいです。

    原味肉飯魯肉飯 地元の料理

  • 「五郎先生二次来訪合照」だそうです。<br />撮影後にプライベートでも訪れたんでしょうか。

    「五郎先生二次来訪合照」だそうです。
    撮影後にプライベートでも訪れたんでしょうか。

  • 迪化街を歩きます。<br />色とりどりの提灯がぶら下げられていて、青空に映えます。

    迪化街を歩きます。
    色とりどりの提灯がぶら下げられていて、青空に映えます。

    迪化街 散歩・街歩き

  • ドラえもん?

    ドラえもん?

  • 迪化街にもポルティコが。

    迪化街にもポルティコが。

  • ジューススタンド。<br />その場で果物を絞って提供してくれます。

    ジューススタンド。
    その場で果物を絞って提供してくれます。

    迪化果汁 カフェ

  • 1杯50元。<br />さっぱりした甘さと酸味でとても美味しいです。

    1杯50元。
    さっぱりした甘さと酸味でとても美味しいです。

  • 消防車っぽい車が停まっていた場所。<br />レトロ調な建物です。

    消防車っぽい車が停まっていた場所。
    レトロ調な建物です。

  • 猫ものんびり。

    猫ものんびり。

  • 迪化街から、歩いて南下します。<br /><br />誰これ?<br />その疑問は、今晩明らかになります。

    迪化街から、歩いて南下します。

    誰これ?
    その疑問は、今晩明らかになります。

  • 商店街の入り口に設けられた、立派な門。

    商店街の入り口に設けられた、立派な門。

  • 街のあちこちには、このようなお寺があります。<br />豪華絢爛、派手な装飾と色使いが台湾らしさなのかも。

    街のあちこちには、このようなお寺があります。
    豪華絢爛、派手な装飾と色使いが台湾らしさなのかも。

  • 下水道のマンホール。<br />こういうとことは日本に似ている気がします。

    下水道のマンホール。
    こういうとことは日本に似ている気がします。

  • 華西街観光夜市までやってきました。<br />アーケードがある、かなり賑わっている夜市です。

    華西街観光夜市までやってきました。
    アーケードがある、かなり賑わっている夜市です。

    華西街観光夜市 市場

  • 目的地は小王煮瓜。<br />ビブグルマンにも掲載された、魯肉飯のお店です。

    目的地は小王煮瓜。
    ビブグルマンにも掲載された、魯肉飯のお店です。

  • ようやく遅めのランチです。<br />魯肉飯の小と煮卵、角煮をオーダー。<br />すべて乗っけてみたら、こんな魅力的なビジュアルとなりました。<br />味は、もう最高。<br />つゆだくの魯肉飯は、まるでお茶漬け。<br />角煮の脂身は甘く、煮卵も味が染み染みです。<br />見た目ほど濃い味ではなく、最後まで美味しくいただきました。<br />昨日の黄記魯肉飯も、テイクアウトではなく店内で食べて、こんな風にトッピングすれば良かったです。

    ようやく遅めのランチです。
    魯肉飯の小と煮卵、角煮をオーダー。
    すべて乗っけてみたら、こんな魅力的なビジュアルとなりました。
    味は、もう最高。
    つゆだくの魯肉飯は、まるでお茶漬け。
    角煮の脂身は甘く、煮卵も味が染み染みです。
    見た目ほど濃い味ではなく、最後まで美味しくいただきました。
    昨日の黄記魯肉飯も、テイクアウトではなく店内で食べて、こんな風にトッピングすれば良かったです。

  • そろそろお土産のことも考えないと。<br />ということで、お土産を調達しに、近くのカルフールへ。

    そろそろお土産のことも考えないと。
    ということで、お土産を調達しに、近くのカルフールへ。

    家樂福 (桂林店) ショッピングセンター

  • ほんだしのホタテ風味。<br />これ、お土産として人気なんだそうです。<br />値段も手ごろですし、買って帰ります。

    ほんだしのホタテ風味。
    これ、お土産として人気なんだそうです。
    値段も手ごろですし、買って帰ります。

  • 日本では規格外となってしまう大根。<br />こんな風にパッケージされたら、ついつい買ってしまいたくなります。

    日本では規格外となってしまう大根。
    こんな風にパッケージされたら、ついつい買ってしまいたくなります。

  • ここまでずっと歩いてきて、さすがに疲れました。<br />バスに乗って中山駅方面を目指します。<br />運賃は1回の乗車で15元。<br />台湾は、食べ物などの値段は日本とそれほど変わりませんが、地下鉄やバスは日本よりもかなり安かったです。

    ここまでずっと歩いてきて、さすがに疲れました。
    バスに乗って中山駅方面を目指します。
    運賃は1回の乗車で15元。
    台湾は、食べ物などの値段は日本とそれほど変わりませんが、地下鉄やバスは日本よりもかなり安かったです。

  • 昨日のJCBプラザで入手した情報を頼りに向かったのが、一番屋。<br />雑居ビルの3階にあります。<br />パイナップルケーキの人気店だそうです。<br />店員さんは日本語が堪能。<br />いくつか試食もさせていただきました。<br />いいお店でした。

    昨日のJCBプラザで入手した情報を頼りに向かったのが、一番屋。
    雑居ビルの3階にあります。
    パイナップルケーキの人気店だそうです。
    店員さんは日本語が堪能。
    いくつか試食もさせていただきました。
    いいお店でした。

    一番屋 専門店

  • 心中山線形公園。<br />明るくイルミネーションされていました。

    心中山線形公園。
    明るくイルミネーションされていました。

  • そういえば、この旅ではまだ小籠包を食べていませんでした。<br />ということで、閉店間際の小籠包の店に飛び込みました。

    そういえば、この旅ではまだ小籠包を食べていませんでした。
    ということで、閉店間際の小籠包の店に飛び込みました。

  • 1つ12元の小籠包を6つほど注文。<br />肉まん寄りの小籠包でした。

    1つ12元の小籠包を6つほど注文。
    肉まん寄りの小籠包でした。

  • おこわご飯が有名らしい、大橋頭筒仔米糕 重慶店に到着。<br />ここでおこわご飯をテイクアウトします。

    おこわご飯が有名らしい、大橋頭筒仔米糕 重慶店に到着。
    ここでおこわご飯をテイクアウトします。

  • ホテルの隣にあるスーパーにも立ち寄り。<br />おお、君は確か、昼間に出会った間抜け顔の彼ではないか!<br />お菓子のキャラクターだったんですね。

    ホテルの隣にあるスーパーにも立ち寄り。
    おお、君は確か、昼間に出会った間抜け顔の彼ではないか!
    お菓子のキャラクターだったんですね。

  • ホテルに戻り、おこわご飯をつまみに夕食です。<br />今日も2万歩以上歩きました。<br />ビールが染みわたります。<br /><br />その3、最終回に続きます。

    ホテルに戻り、おこわご飯をつまみに夕食です。
    今日も2万歩以上歩きました。
    ビールが染みわたります。

    その3、最終回に続きます。

    シティ スイーツ ナンシー ホテル

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP