
2024/08/09 - 2024/08/09
294位(同エリア4040件中)
- #ANAビジネスクラス
- #ハイアットハウス
- #ロサンゼルス
- #ロサンゼルス国際空港
- #トム・ブラッドレー国際線
- #フライアウェイ
- #ハイアットハウスLAX
- #ハイアットプレイスLAX
- #ホテルステイ
- #ダイヤモンドメンバー
関連タグ
リンリンベルベルさん
- リンリンベルベルさんTOP
- 旅行記1331冊
- クチコミ396件
- Q&A回答0件
- 9,806,010アクセス
- フォロワー466人
ANAビジネスクラスで行くアメリカ・ロサンゼルス旅行記の続きです♪
ロサンゼルスは米国本土ではニューヨークの次に好きなシティです☆
昔は家族や友達とよく訪れていました。
数か月前のニューヨーク旅行(2024年5月)では、1ドル=159円で
計算しましたが、その後、突然1ドル=140円台と円高になったものの、
ロサンゼルス旅行前に再度円安になってしまいました \(>_<)/
今回のロサンゼルス旅行では切り良く1ドル=約150円で計算することにします。
◇ アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
2020年、ホテル『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』がオープン!
スイートルームに宿泊しました♪
◇ アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt Place LAX / Century Blvd』
2020年、ホテル『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』がオープン!
ハイアットハウスと同じ建物です。
「World of Hyatt(ワールド・オブ・ハイアット)」のグローバリストメンバー
(ダイヤモンド)特典もあります。
◇ アメリカ・ロサンゼルス『Los Angeles International Airport』
『ロサンゼルス国際空港(LAX)』ターミナルB
『Tom Bradley International Terminal(トム・ブラッドレー国際線ターミナル)』
「ターミナルB」は「トム・ブラッドレー国際線ターミナル(TBIT)」の略称です。
LAXからホテルの無料シャトルで、『ハイアット ハウス LAX/センチュリー
ブールバード』&『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』に
行くことができます。
『ロサンゼルス国際空港(LAX)』の「トム・ブラッドレー国際線ターミナル」からの
アクセス方法ですが、ダウンタウンのユニオンステーションを結ぶ
空港リムジンバスを利用する場合には、到着フロアのLEVEL 1(1F)にある
「LAX FLYAWAY」(青色の印)のエリアを、また、Taxi, Lyft, Opoli 及び
Uberを利用する場合には「LAX-it(Taxi, Lyft, Opoli, Uber)」(緑色の印)のエリアを
目指します。
一方、ホテルの無料シャトルバスを利用する場合には、LEVEL 2(2F)にある
「HOTEL & PRIVATE PARKING」(赤色の印)のエリアを目指します。
今回のロサンゼルス旅行で搭乗した東京・羽田⇔アメリカ・ロサンゼルス間の
フライトと宿泊ホテルは以下の通りです♪
<往路>
■ NH006便(ボーイング787-9)〔計215席〕
成田国際空港 17:00発-ロサンゼルス国際空港 同日11:25着〔計10時間25分〕
<復路>
■ NH125便(ボーイング787-9)〔計215席〕
ロサンゼルス国際空港 17:15発-東京(羽田) 翌日21:00着〔計11時間45分〕
≪ホテル(1泊目)≫
◇ アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』
(日本語サイト)https://www.hyatt.com/hyatt-house/ja-JP/laxxl-hyatt-house-lax-century-blvd
(英語サイト)https://www.hyatt.com/hyatt-house/en-US/laxxl-hyatt-house-lax-century-blvd
チェックイン 16:00, チェックアウト 11:00
※ロサンゼルス国際空港からは無料の送迎シャトルサービスを利用できます。
※レストラン(1階)で毎日の朝食が無料で提供されます。
※屋上テラス(PH階)にはプール、レストラン&バー(臨時休業中)があり、
滑走路の景色を眺めることができます。
※フィットネスセンター(Level LL〔B1階〕)も設置されています。
<客室>
◇『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』(計129室)の
ルームカテゴリー
<Den(計38室)>
〇 デン ゲストルーム キング(31㎡)
〇 アクセシブル デン ゲストルーム キング(バスタブ/
ソファベッド付き)(32㎡)
〇 アクセシブル デン ゲストルーム キング(車椅子用シャワー)(32㎡)
<Suite(計91室)>
〇 アクセシブル 1ベッドルーム キッチンスイート キング(バスタブ/
ソファベッド付き)(32㎡)
〇 スタジオ キッチンスイート 2クイーン〔内側に面したお部屋〕(ソファベッド付き)(35㎡)
〇 スタジオ キッチンスイート キング(35㎡)
〇 スタジオ キッチンスイート キング(ソファベッド付き)(38㎡)
〇 アクセシブル スタジオ キッチンスイート 2クイーン(バスタブ)(52㎡)
〇 1ベッドルーム キッチンスイート 2クイーン(ソファベッド付き)(60㎡)
〇 アクセシブル 1ベッドルーム キッチンスイート 2クイーン(バスタブ/
ソファベッド付き)(60㎡)
〇 1ベッドルーム キッチンスイート キング(ソファベッド付き)(61㎡)
〇 2ベッドルーム キッチンスイート 1キング&2クイーン(ソファベッド付き)(64㎡)
本旅行記は『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
「1ベッドルーム キッチンスイート キング(ソファベッド付き)」の
お部屋、眺望、アメニティ及び屋上プールなどをご紹介します。
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 航空会社
- ANA
-
アメリカ・ロサンゼルス『Los Angeles International Airport』
『ロサンゼルス国際空港(LAX)』ターミナルB
『Tom Bradley International Terminal(トム・ブラッドレー国際線
ターミナル)』の外観の写真。
「ターミナルB」は「トム・ブラッドレー国際線ターミナル(TBIT)」
の略称です。
成田国際空港からANAビジネスクラスでロサンゼルス国際空港に
到着後は、荷物を預けにホテルに向かいます。
ここまでのブログはこちら↓
<ANAビジネスクラスで行くLA★円高でお得にお買い物!成田国際空港
でプライオリティ・パス(PP活)グルメ店&ラウンジ巡り
『コンラッド ロサンゼルス』治安・物価・服装★ビバリーヒルズ★
サンタモニカ★ハリウッド★ダウンタウン>
https://4travel.jp/travelogue/11923914
<ANAビジネスクラスで行くLA ① 成田国際空港第1ターミナル&
第3ターミナル★プライオリティ・パスを利用し、【ぼてぢゅう屋台】
【肉料理 やきすき やんま】クレジットカード会社ラウンジ
『I.A.S.S エグゼクティブ ラウンジ1』『I.A.S.S スペリオール ラウンジ
希和』【ジャパニーズグリル&クラフトビール タツ】『KALラウンジ』>
https://4travel.jp/travelogue/11924633
<ANAビジネスクラスでLA ② 成田国際空港第1ターミナル
『ANAラウンジ』(22番ゲート付近&52番ゲート付近)、
ユナイテッド航空『ユナイテッドラウンジ』>
https://4travel.jp/travelogue/11926166
<ANAビジネスクラスでLA ③ ANA様からのサプライズプレゼントも♪
成田国際空港-ロサンゼルス国際空港間NH006便(ボーイング787-9)
ANAビジネスクラス搭乗記★機内サービス(機内食)&アルコール>
https://4travel.jp/travelogue/11948777 -
アメリカ・LA『ロサンゼルス国際空港(LAX)』ターミナルB
ロサンゼルス国際空港の案内図の写真。
画像を拡大してご覧ください。
ロサンゼルス国際空港からダウンタウンのユニオンステーションを
結ぶ空港リムジンバスを利用する場合には、到着フロアの
LEVEL 1(1F)にある「LAX FLYAWAY」(青色の印)のエリアを、
また、Taxi, Lyft, Opoli 及び Uberを利用する場合には「LAX-it
(Taxi, Lyft, Opoli, Uber)」(緑色の印)のエリアを目指します。
一方、ホテルの無料シャトルバスを利用する場合には、LEVEL 2(2F)
にある「HOTEL & PRIVATE PARKING」(赤色の印)のエリアを
目指します。
私たちは今日はLAXそばのハイアット系列のホテルに宿泊します。
ここで気をつけなければいけないことがあります。
「HOTEL & PRIVATE PARKING」の印はターミナルBにはなく、
ターミナルBの両隣りのターミナル3とターミナル4にあります。
ターミナルBから一番近いのはターミナル3にある
「HOTEL & PRIVATE PARKING SHUTTLE」のエリアなので、
私たちはターミナル3に歩いて向かうことにします。フライ アウェイ バス バス系
-
アメリカ・LA『ロサンゼルス国際空港(LAX)』ターミナルB 1F
スーツケースをピックアップした後、写真の「Ground Transportation」
の表示に従って真っすぐ進みます。
出口を出てすぐのエリアに空港リムジンバス「FlyAway
(フライアウェイ)」の乗り場があります。
私たちは「Hotel & Private Parking」の表示に従って、到着フロア
(LEVEL 1)から上のフロア(Upper Level)に向かいます。 -
アメリカ・LA『ロサンゼルス国際空港(LAX)』ターミナルB LEVEL 1
スーツケースを持参しているので、こちらのエレベーターを使用して
上のフロア(Upper Level)に上がります。 -
久しぶりのLAXなので、ここで少し悩みました。
ロサンゼルス国際空港の案内図では、ホテルの無料シャトルバスを
利用する場合には、LEVEL 2にある「HOTEL & PRIVATE PARKING」
のエリアに向かうように表示されていますが、ターミナルB(写真左)は
LEVEL 1の上のフロアはLEVEL 2ではなく、LEVEL 3に
位置するようです。
一方、お隣りのターミナル3(写真右)はLEVEL 1の上のフロアは
案内図の通りLEVEL 2に位置します。
理由はよく分かりませんが、ターミナルBとターミナル3では
同じフロアなのに「HOTEL & PRIVATE PARKING SHUTTLE」がある
フロアの表記が違うことを今回の旅行で気づきました
(これまでは気にしていなかった)。ロサンゼルス国際空港 (LAX) 空港
-
ターミナルBのLEVEL 1(1F)から乗ったエレベーターを
LEVEL 3(3F)で降りて、出口から外に出ました。
そして、ターミナル3にある「Hotel & Private Parking Shuttle」の
エリアに向かってテクテク歩いて行くと・・・。ロサンゼルス国際空港 (LAX) 空港
-
アメリカ・LA『ロサンゼルス国際空港(LAX)』ターミナル3
LEVEL 2(2F)
赤色を基調とした「Hotel & Private Parking Shuttle」のエリアに
到着しました。
ターミナルBからターミナル3までは約3分くらいで着きます。
1泊目の宿泊ホテルは、『Hyatt House LAX / Century Blvd
(ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード)』を
予約しました。
24時間運行の無料の空港送迎シャトルサービスを利用して
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』のホテルに
向かいます♪ -
アメリカ・LA『ロサンゼルス国際空港(LAX)』ターミナル3
LEVEL 2(2F)
以下の2つのホテル⇔ロサンゼルス国際空港空港間の送迎シャトルバス
の写真。
空港⇔ホテル間の無料送迎車は約15分~20分間隔で走っています。
12:20から待っていましたが、12:49にやってきました。
しかし、ターミナル3のひとつ上の写真ののりばよりもかなり手前で
停車したので、スーツケースを持って走ってここまで来ました。
◇ Hyatt House LAX / Century Blvd
(ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード)
◇ Hyatt Place LAX / Century Blvd
(ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード)
様々なホテル⇔ロサンゼルス国際空港間の送迎シャトルバスが
次々に運行されていますが、目印は車体の前面の電光掲示板に
「HYATT HOUSE」又は「LAX CENTURY」と表示され、且つ
車体の側面に上記の2つのホテル名が表記されているシャトルバスです。
目的の送迎シャトルバスが来たら、手を挙げて「乗車します!」と
アピールしましょう ('◇')ゞハイアット プレイス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
私たちが乗車した宿泊ホテル⇔ロサンゼルス国際空港空港間の
送迎シャトルバスの車内の写真。
写真のようなU型のシート配列のシャトルバスと「2-2」の
4アブレスト仕様のシート配列のシャトルバスがありました。 -
送迎シャトルバスにはスーツケース置き場があります。
スーツケースはシャトルバスのドライバーさんが車内に設置された
スーツケース置き場まで運んでくださるので、とても楽ちんです。 -
送迎シャトルバスの一番後ろのシートから前に向かってパチリ ( -_[◎]o
私たち2人だけの貸し切り状態で宿泊ホテルに向かいます。ハイアット プレイス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
ロサンゼルス国際空港から宿泊ホテルの『ハイアット ハウス LAX/
センチュリー ブールバード』まで送迎シャトルバスの利用で
約10分で到着しました(現在の時刻は13:00)。
この写真だとちょっと見づらいですが、写真左の壁に
「AIRPORT SHUTTLE WAITING AREA」と表示のご案内があります。
ロサンゼルス国際空港に向かう場合はこちらから送迎シャトルバスに
乗車します。 -
送迎シャトルバスを下車した後、ホテルのレセプションに向かいます。
写真左の建物が本日宿泊するホテル『ハイアット ハウス LAX/
センチュリー ブールバード』です。 -
「HOTEL LOBBY」の表示に従って進んで行きます。
写真右の建物は『Airport Center Parking(エアポートセンター
パーキング)』です。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』&
『Hyatt Place LAX / Century Blvd』
2020年にオープンしたホテル『ハイアット ハウス LAX/
センチュリー ブールバード』&『ハイアット プレイス LAX/
センチュリー ブールバード』のエントランスの写真。
こちらは送迎シャトルバス側&駐車場側の入り口であり、
大通りのセンチュリー ブールバード側にメインエントランスが
あります。
この建物は長期滞在型ホテル「Hyatt House(ハイアット ハウス)」
及びセレクトサービス型ホテル「Hyatt Place(ハイアット プレイス)」
の2つのホテルブランドのホテルが共存しています。ハイアット プレイス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
「Hyatt House(ハイアット ハウス)」及び「Hyatt Place
(ハイアット プレイス)」の2つのホテルブランドのサインの写真。
「ハイアット プレイス」のロゴと言えば、9色の水玉で
「ナインドット」です!!ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』&
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
ロビーフロア(Level L〔1階〕)に設けられたソファの写真。
送迎シャトルバスの出発時間を待つ際に使用するのに便利です。
右手にトイレがあります。カードキーが必要です。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』&
『Hyatt Place LAX / Century Blvd』Level 1(1F)
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』&
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
ロビーフロアの写真。
写真右奥は私たちがホテル内に入ってきたエントランス
(送迎シャトルバス側&駐車場側)です。
写真左下の階段から地下1階(Level LL)にあるフィットネスセンター、
ビジネスセンターにアクセスできます。
大通りセンチュリー ブールバードに出てみましょう。
写真手前にメインエントランス(車寄せ側)があります。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』&
『Hyatt Place LAX / Century Blvd』
2020年にオープンしたホテル『ハイアット ハウス LAX/
センチュリー ブールバード』&『ハイアット プレイス LAX/
センチュリー ブールバード』の外観の写真。
お隣には『Residence Inn by Marriott Los Angeles LAX/
Centurry Blvd(レジデンス・イン・バイ・マリオット・
ロサンゼルス LAX/センチュリー・ブールバード)』があります。
真夏なのにLAの人は、長袖長ズボン。パーカー姿の人が結構多い。
今年の日本の夏の暑さはさらに異常です。
日本に入る時みたいな薄着をしてきたら、夜が寒すぎて凍えるかと
思いました(+_+)レジデンス イン バイ マリオット ロサンゼルスLAX/センチュリー ブールバード ホテル
-
「Hyatt House(ハイアット ハウス)」及び「Hyatt Place
(ハイアット プレイス)」の2つのホテルブランドのサインの写真。
写真右の大通りは、ホテル名にも反映されている「West Century Blvd
(ウェスト・センチュリー・ブールバード)」です。
バス通りです。ハイアット プレイス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』&
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
メインエントランス(車寄せ側)に向かっています。 -
アメリカ・ロサンゼルス『ハイアット ハウス LAX/センチュリー
ブールバード』&『ハイアット プレイス LAX/センチュリー
ブールバード』の車寄せの写真。 -
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』&
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
メインエントランス(車寄せ側)の写真。
メインエントランスに設置された複数のメディウム(主に金属)を
使った白色の彫刻作品は、米国カリフォルニア州サンディエゴに
拠点を置くアーティストのChristopher Puzio
(クリストファー・プジオ)氏によるものです。
この白色の彫刻作品は、夜間になるとアートインスタレーションとして
カラフルなカラーでライトアップされます。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』&
『Hyatt Place LAX / Century Blvd』Level L(1F)
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』&
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
ロビーフロアの写真。
写真左側にレセプション及びショップがあります。
写真右側には・・・ -
Carrier Johnson + CULTUREがデザインを担当したこのホテルは、
1960年代の建築にインスパイアされたミッドセンチュリーモダンの
美学が特徴になっています。
写真上の埋め込み式のワッフル天井、ヴィンテージのビリヤード台など
個性的なインテリアがゲストを出迎えてくれます。 -
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』&
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
ロビーフロアの写真。
ヴィンテージのビリヤード台が設置されています。 -
ロビーフロアに設置されたヴィンテージのビリヤード台と
シーティングエリアをパチリ ( -_[◎]o
写真左奥の壁面に・・・ハイアット プレイス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
ウェルカムドリンクが用意されています。
と言っても、フルーツ入りのデトックスウォーターです。 -
オレンジ入りです。
-
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』&
『Hyatt Place LAX / Century Blvd』Level L(1F)
【The Beacon: Kitchen and Bar】
【ザ・ビーコン:キッチン&バー】のエントランスの写真。
翌日の朝食(6:00~11:00)はこちらのレストランでいただきます。
<営業時間>
11:00~23:00
ハッピーアワー 14:00~16:00
グラスワインが4ドル引き、ビールが3ドル引きになります。ハイアット プレイス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
アメリカ・ロサンゼルス『ハイアット ハウス LAX/センチュリー
ブールバード』&『ハイアット プレイス LAX/センチュリー
ブールバード』Level L(1F)
【The Beacon: Kitchen and Bar】
【ザ・ビーコン:キッチン&バー】の屋外テラスの写真。
なかなかいい感じです。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』&
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
レセプションエリアに向かいます。
写真左奥にレセプション及びショップがあります。 -
アメリカ・ロサンゼルス『ハイアット ハウス LAX/センチュリー
ブールバード』&『ハイアット プレイス LAX/センチュリー
ブールバード』Level L(1F)
レセプション前のシーティングエリアの写真。 -
レセプション前のシーティングエリアは、大きめのソファもあり、
広々としたレイアウトになっています。 -
レセプション前のシーティングエリアの写真。
コーナー部分にはカウンターシートが設置されています。
写真右側にショップがあります。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』&
『Hyatt Place LAX / Century Blvd』Level L(1F)
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』&
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
ショップの写真。
<営業時間>
24時間 -
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』&
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
ショップの写真。
スナック菓子やチョコレートなどが販売されています。
電子レンジもあります。 -
赤ワイン、ウイスキー、リキュール、スピリッツなども
販売されています。
<赤ワイン>
〇 ルフィーノ リゼルヴァ・ドゥカーレ キアンティ・クラッシコ
リゼルヴァ
(Ruffino Riserva Ducale Chianti Classico Riserva)
イタリア・トスカーナ産の赤ワイン(サンジョヴェーゼ、
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー)。
<赤ワイン>
〇 シャトー・ド・サル
(Château de Sales)
フランス・ボルドー産の赤ワイン(メルロー、カベルネ・フラン、
カベルネ・ソーヴィニヨン)。 -
冷蔵庫にはスパークリングワイン(ハーフボトル)、白ワイン、
カクテル(瓶)などがラインナップされています。
なんと、こちらの泡をホテルからサービスされました♪
<スパークリングワイン>
〇 ラ・マルカ プロセッコ
(La Marca Prosecco)
イタリア産のスパークリングワイン(プロセッコ)。
<白ワイン>
〇 フランシス・コッポラ ダイヤモンド・コレクション シャルドネ
(Francis Coppola Diamond Collection Chardonnay)
アメリカ・カリフォルニア産の白ワイン(シャルドネ)。
<白ワイン>
〇 キム・クロフォード マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン
(Kim Crawford Marlborough Sauvignon Blanc)
ニュージーランド産の白ワイン(ソーヴィニヨン・ブラン)。 -
その他に、缶ビール、カクテル(缶)などもラインナップされています。
-
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』&
『Hyatt Place LAX / Century Blvd』Level L(1F)
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』&
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
レセプションの写真。
非常に明るい女性のレセプショニストさんで、感じが良いです☆
ホテルに到着した時はまだ13:00すぎだったので、
スーツケースを預け、おでかけしようと思っていましたが、
サンタモニカまで行って戻ってくるには時間が中途半端だなと思い、
レセプションのスタッフさんにお部屋の準備ができるまでホテルの
プールを利用できるかを尋ねると、「もちろん利用できますよ。
お部屋の準備ができたらあなたのスマホにテキストメッセージで
お知らせするわね。」との返答が。。
スーツケースから水着を取り出して、屋上プールへ向かいました。
<チェックイン>
16:00
<チェックアウト>
11:00 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』&
『Hyatt Place LAX / Century Blvd』Level L(1F)
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』&
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
ロビーフロア(1階)のエレベーターホールの写真。
ゴールドの扉のエレベーターは計5基(A, B, C, D, E)あります。 -
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』&
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
建物は15階建てになります。
Level PH(屋上)の屋上テラス内にあるプールに行くために
エレベーター前に設置されたタッチパネルで「PH」を選択します。
◇ SELECT YOUR DESTINATION(行き先階の数字を選択して下さい)
上層階の表示がない場合はスライドすると
このような「PH」(15階)の部分まで現れます。ハイアット プレイス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
タッチパネルに表示されたアルファベットのエレベーター(C)
に乗り込みます。
このような形式のエレベーターはハワイの『ザ・リッツ・カールトン・
レジデンス・ワイキキビーチ』で経験済みです。 -
エレベーター内にはフロア数が表示されたボタンはなく、
タッチパネルに表示されたエレベーターに乗れば、
行き先のフロア(Level PH)まで自動的に連れていってくれます。 -
Level PH(PH階)にある屋上テラスに到着しました。
エレベーターを降りると、ガラス越しに屋上プール【Rooftop Pool】
が見えます。
ちなみに、PH階はホテルの15階に位置します。 -
まずは水着に着替えるためにトイレに向かいます。
トイレに行く途中の左手に、ループトップダイニングバーがあります。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』&
『Hyatt Place LAX / Century Blvd』Level PH(Rooftop)
Restaurant & Bar【ShoresLAX】
2022年1月13日にオープンしたループトップダイニングバー
【ショアーズラックス】の写真。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』&
『Hyatt Place LAX / Century Blvd』Level PH(Rooftop)
Restaurant & Bar【ShoresLAX】
ループトップダイニングバー【ショアーズラックス】の店内の写真。
テーブル&チェアが片付けられているため、広々とした
ダイニングエリアになっています。 -
ループトップダイニングバー【ショアーズラックス】の店内から
屋外に設けられたバーカウンターにアクセスすることができます。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』&
『Hyatt Place LAX / Century Blvd』Level PH(Rooftop)
Restaurant & Bar【ShoresLAX】
ループトップダイニングバー【ショアーズラックス】の
バーカウンターの写真。
ロサンゼルスのウエストサイドのパノラマビューを
愉しむことができます。
また、夕方にはサンセットが綺麗で人気だそうです。
こちらのループトップダイニングバーは現在、臨時休業中でした。
(2024年8月現在) -
男性用トイレが手前で、女性用トイレは奥です。
女性用トイレは個室が3つあり、とても涼しくて着替えるのに楽でした。 -
それではルーフトップに設置された屋上プールに向かいます♪
ドアの手前にあるセンサーにカードキーをタッチして外に出ます。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』&
『Hyatt Place LAX / Century Blvd』Level PH(Rooftop)
【Rooftop Pool】
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』&
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
屋上プールの写真。
実際は欧米人の男女で何気に賑わっていました。
プールエリアはコンパクトです。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
屋上プールにはプールのカラーと同色を基調とした
プールサイドベッドが配置され、オレンジのパラソルも
設置されています。 -
屋上プールの奥にはジャグジープールも設置されています。
ハイアット プレイス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
ジャグジープールの後方に設置された棚にタオルが用意されています。
-
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』&
『Hyatt Place LAX / Century Blvd』Level PH(Rooftop)
【Rooftop Pool】
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』&
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
屋上プールの写真。
監視係の方は常駐しておりません。ハイアット プレイス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
ジャグジープールの前にもプールサイドベッドが配置されています。
-
真っ青な空でとても天気がよくプール日和です♪
いい感じの音楽がかかってます。 -
写真手前のジャグジープールですが、泡立っていないと
パっと見はジャグジープールには見えませんが・・・ -
こんな感じでジャグジープールです。ブクブク .。o○
ハイアット プレイス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
屋上プールにはプールサイドベッドの他、テーブル&チェア
(クッション付き)も配置されています。
暑いので日陰に避難しましょう。 -
ロサンゼルスの強い日差しで日焼けをしないように、
パラソルが設置されたテーブル&チェア(クッション付き)を
キープしました。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』&
『Hyatt Place LAX / Century Blvd』Level PH(Rooftop)
【Rooftop Pool】
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』&
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
屋上プールからの眺望の写真。
ロサンゼルス国際空港の滑走路ビューです。
いろいろな航空会社の航空機の着陸や離陸を眺めることができます♪ロサンゼルス国際空港 (LAX) 空港
-
早速、成田国際空港の「GUCCI(グッチ)」で購入したサングラスの
出番ですwwwグッチ ブランドショップ
-
日差しが強く肌がヒリヒリするため、長時間日向に居ることは
できませんが、ルーフトッププールを愉しみます♪ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
本日宿泊するホテルのチェックイン時間は16:00ということもあり、
「World of Hyatt」のアプリ(13:21の時点)では、
「お客様のお部屋は16:00にご用意できます」との
表示だったのですが・・・ -
何とその7分後の13:28に私のiPhoneにホテルのレセプショニストさん
から「Your guest room is now ready.」のテキストメッセージが
届きました♪
ルーフトッププールを愉しんだのは約30分足らずでしたが、
急いで服に着替えて、再び1階のレセプションに向かいます。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』&
『Hyatt Place LAX / Century Blvd』Level L(1F)
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』&
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
レセプションの写真。
レセプションに戻ってきました。
レセプションの後方には巨大なイルミネーションの
インフィニティガラスのアートインスタレーションが備わっています。
<チェックイン>
16:00
<チェックアウト>
11:00 -
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』と
『ハイアット プレイス LAX/センチュリー ブールバード』の
ホテルのレセプションは共通です。
2つのホテルに対して、このレセプションの大きさではすぐに
行列ができるのでは?と思ったのですが、全然大丈夫でした。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
チェックイン時にいただいたものの写真。
「World of Hyatt」のグローバリストメンバー(ダイヤモンド)
特典で、アーリーチェックイン&レイトチェックアウトも
無料でしていただけました☆
〇 「AQUAFINA(アクアフィーナ)」のボトルウォーター(2本)ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
チェックイン時にいただいたものの写真。
ルームキーとWi-Fiのパスワードが書かれたケース。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
ご案内の写真。
画像を拡大してご覧ください。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
Level L(1F)
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
ロビーフロア(1階)のエレベーターホールの写真。
エレベーターは計5基(A, B, C, D, E)。 -
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
エレベーター内の写真。
私たちはハイアット ハウスでは最上階の8階のお部屋(824号室)に
アサインされました。
ハイアット プレイスのゲストルームは9階から14階部分になります。
自分たちでスーツケースを持って移動します。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
Level 8(8F)
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
8階のエレベーターホールの写真。
8階に到着しました。 -
800~819号室は右手に、820~833号室は左手に進みます。
-
「ICE & WATER(製氷機&ウォーターサーバー)」も
設置されています。 -
8階に設置された「ICE & WATER(製氷機&ウォーターサーバー)」
の写真。 -
製氷機は8階と11階に設置されているようです。
-
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の廊下の
壁面には、ロサンゼルスを感じさせるアートが掲げられています。
このあと、遊びに行きました♪サンタモニカピア 観光名所
-
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
Level 8(8F)
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
8階の廊下の写真。 -
1つ上の写真の突き当たりを左に曲がります。
-
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
Level 8(8F)
私たちがアサインされた『ハイアット ハウス LAX/センチュリー
ブールバード』のお部屋(824号室)のエントランスの写真。
ドアのセンサー部分にルームキーをかざしてお部屋の中に入ります。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
Level 8(8F)
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の8階の
フロアマップの写真。
私たちのお部屋は赤色で枠囲みをしたスイートルーム(824号室)です。
◇『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』(計129室)
のルームカテゴリー
<Den(計38室)>
〇 デン ゲストルーム キング(31㎡)
〇 アクセシブル デン ゲストルーム キング
(バスタブ/ソファベッド付き)
(32㎡)
〇 アクセシブル デン ゲストルーム キング(車椅子用シャワー)
(32㎡)
<Suite(計91室)>
〇 アクセシブル 1ベッドルーム キッチンスイート キング
(バスタブ/ソファベッド付き)(32㎡)
〇 スタジオ キッチンスイート 2クイーン〔内側に面したお部屋〕
(ソファベッド付き)(35㎡)
〇 スタジオ キッチンスイート キング(35㎡)
〇 スタジオ キッチンスイート キング(ソファベッド付き)(38㎡)
〇 アクセシブル スタジオ キッチンスイート 2クイーン(バスタブ)
(52㎡)
〇 1ベッドルーム キッチンスイート 2クイーン(ソファベッド付き)
(60㎡)
〇 アクセシブル 1ベッドルーム キッチンスイート 2クイーン
(バスタブ/ソファベッド付き)(60㎡)
〇 1ベッドルーム キッチンスイート キング(ソファベッド付き)
(61㎡)←私たちがアサインされたお部屋
〇 2ベッドルーム キッチンスイート 1キング&2クイーン
(ソファベッド付き)(64㎡)ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』のホテルに
宿泊するにあたり、「Hyatt House(ハイアット ハウス)」の
ホテルブランドは「World of Hyatt」のグローバリストメンバー
であっても、「客室のアップグレード特典(スタンダードスイート
を含む客室)」の適用対象外であるため、予約時に最上位から2番目の
「1ベッドルーム キッチンスイート キング(ソファベッド付き)
(61㎡)」のルームカテゴリーのスイートルームを180.34ドル
(約27,051円)〔税込〕で予約しました。
米国のホテルとしては思ったよりもリーズナブルな料金で
宿泊することができました☆ -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
Level 8(8F)
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
「1ベッドルーム キッチンスイート キング(ソファベッド付き)
(61㎡)」のお部屋(824号室)の写真。
お部屋に入ると艶のある木目調の広めのアプローチがありました。
電気をつける際は、センサーにカードキーを
セットする必要はありません。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
お部屋に入って右手にミラー。
見えにくいですが、フックが4つあってよいです。
下はシューズボックスかな?
違うかもしれないので、床にシューズを置き、持参した使い捨て
スリッパに履き替えました。 -
お部屋に入って右側にキッチンがあります。
-
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
「1ベッドルーム キッチンスイート キング」のお部屋の
キッチンの写真。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
シルバーの冷凍庫は大型です。
-
開けてみると、上は冷凍庫になっていました。
冷蔵庫の中には何もありません。
先ほどレセプションでいただいたお水を冷やします。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
IHコンロは2個口。
使用しませんでした。 -
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』のお部屋には
コーヒードリップマシンがあります。
紙コップも用意されています。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』のお部屋の
無料のドリンクの写真。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
アラビカブレンドコーヒーとデカフェ。
-
英国のティーブランド「Twinings(トワイニング)」の
イングリッシュブレックファスト(デカフェ)とアールグレイ。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
扉や棚を開けてみました。
-
上には「SHARP(シャープ)」のオーブンレンジ。
-
グラスはショートのみ。
-
両開き扉の中。
マグカップやお皿など。 -
引き出しの中にはカトラリーなど。
画像を拡大してご覧ください。 -
下の引き出しには鍋など。
-
食洗器つきです。
-
電源コンセント。
粉末洗剤は無料です。 -
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
「1ベッドルーム キッチンスイート キング」のお部屋の
リビングルームの写真。
壁に全身ミラーがあります。
あちらから天井が高くなり、埋め込み式のワッフル天井が特徴です。
下はカーペットになっています。
夜は暗めです。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
逆光で見えづらいためエントランスに向かって撮影。
カウンターテーブル&チェアがあります。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
窓際には3~4人掛けのソファ&スツール(テーブル?)。
-
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
「1ベッドルーム キッチンスイート キング(ソファベッド付き)」
窓際からリビングルーム全体を撮影。
ソファベッド付きとのことなので、こちらのソファがベッドとしても
使用されるようです。柔らかくてへこみます。
サイドテーブルもあります。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
リビングルームのテレビの写真。
「LG」製の55インチテレビ。
角度は変えることができます。スマートテレビです。 -
テレビのリモコン
-
テレビ下のサイドボードにはアイスペール。
アイスマシンがあったので氷を取りに行きました。 -
リビングルームの窓は一枚ガラスではありません。
眺望を見てみましょう。 -
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』8階の
「1ベッドルーム キッチンスイート キング」のお部屋の
リビングルームからの眺望の写真。
写真手前は『Airport Center Parking(エアポートセンター
パーキング)』ですが、奥に『ロサンゼルス国際空港』があるので
飛行機の離着陸を眺めることができます。
駐車場右にホテル『フォーポイントバイシェラトン・ロサンジェルス・
インターナショナルエアポート』、『ルネッサンス・ロサンゼルス・
エアポート・ホテル』があります。フォーポイントバイシェラトン ロサンゼルス インターナショナル エアポート ホテル
-
LAXに着陸する飛行機を眺めることができます。
-
カンタス航空かな。
カンガルーが描かれています。
下に高速道路のような電車の新しい駅らしきものが見えます。 -
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
お部屋からの眺めの写真。
あとでサンタモニカに出かけるので、BBB(ビッグブルーバス)の
バスのりば「LAX City Bus Center」をチェックしておきます。
右方向にあります。ビッグ ブルー バス バス系
-
ホテルからいただいたスパークリングワインを氷で冷やします♪
-
どうもありがとうございます♪
開けるのは難しくありませんでした。
<スパークリングワイン>
〇 ラ・マルカ プロセッコ
(La Marca Prosecco)
イタリア産のスパークリングワイン(プロセッコ)。 -
右手にウェットエリア、左手にベッドルームがあります。
ベッドルームを見てみましょう。
電源コンセントはいろんな場所にあります。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
Level 8(8F)
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
「1ベッドルーム キッチンスイート キング(61㎡)」の
お部屋(824号室)のベッドルームの写真。
こちらも埋め込み式のワッフル天井で高く、
下はカーペットになっています。
夜はリビングルーム同様暗めです。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
「1ベッドルーム キッチンスイート キング」のお部屋の
ベッドの写真。
高さがあります。
ベッドはやわらかくて沈みますが、大きくて寝心地は良いです。
布団は軽くて薄いです。
LAの夜の気温は62°F(約17℃)の表示(テレビのニュース番組)。
エアコンは26.5℃までしかならず、非常に寒くて眠れませんでした。
あまり厚手の衣類を持参してきておらず、バスタオルなども掛けて
寝る羽目に。。
飛行場のそばですが、夜は静かでした。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
右のベッドサイドテーブルにはライト、電話機。
-
両サイドのテーブルの上にライトがあり、
電源コンセントがついています。 -
引き出しの中にはセーフティボックス。
-
左のベッドサイドテーブルにはライト、「TIMEX(タイメックス)」の
クロック。 -
「TIMEX(タイメックス)」のクロックには
USBポートもついています。 -
ベッドルームのテレビの写真。
リビングルームのテレビと一緒で「LG」製の55インチテレビ。
引き出しの中には何もありません。
窓際に全身ミラーがあります。 -
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』のお部屋の
テレビの写真。
リビングルームのテレビもベッドルームのテレビもチャンネル数が
41まであり、いろんな番組が映りますが、日本の放送はありません。
スマートテレビです。 -
窓は1枚ガラスではありません。
リビングルームからの眺望と大体一緒です。 -
左側の両開きドアはクローゼットになっています。
-
クローゼットの写真。
一応やや広めで歩けるので、ウォークインクローゼットかな。
ハンガー、アイロン、プレス台があります。 -
こんな感じです。
-
アイロン
-
ドアを開けるとウォークインクローゼット。
なかなか広めです。
夜はこのエリアとバスルームは明るかったです。 -
バゲージ台も大きめ。
-
引き出しの中には何もありません。
こちら側にはハンガーはありません。 -
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
「1ベッドルーム キッチンスイート キング(61㎡)」の
お部屋(824号室)のウェットエリアの写真。
なかなか広めです。木目調のフローリングです。 -
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
お部屋のトイレの写真。
ウォシュレットではありません。 -
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
お部屋のシンクの写真。
大きなミラーの周りに明るいライトがついています。
歯ブラシなどのアメニティはなく、ティッシュボックスがあります。
洗面所の水は何か臭い。。 -
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
お部屋のバスアメニティの写真。
「KenetMD Skincare」のクレンジングバー。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
ボウル下には・・・
ティッシュもトイレットペーパーも予備がありよいです。
フェイスタオル、バスタオル。 -
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
お部屋のヘアドライヤーの写真。
「Andis(アンディス)」のもので、風力はよかったです。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
「1ベッドルーム キッチンスイート キング」のお部屋(824号室)の
バスルームの写真。
バスタブ付き浴室です☆
苦手なシャワーカーテンですが・・・。
タオルラックがあってよいです。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
苦手な備え付けのシャワーの水圧は弱く洗いづらいです。
温かいお湯は問題なくちゃんと出ました。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
アメリカ・ロサンゼルス『Hyatt House LAX / Century Blvd』
『ハイアット ハウス LAX/センチュリー ブールバード』の
お部屋のバスアメニティの写真。
「KenetMD Skincare」のシャンプー、コンディショナー、
シャワージェルです。ハイアット ハウス ラックス センチュリー ブルバード ホテル
-
バスタブはまあ大きいのですが、肝心の栓が閉まらず
お湯を溜めることができませんでした。
急いで出かけます。
続きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
リンリンベルベルさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
ロサンゼルス(アメリカ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
148