
2025/01/09 - 2025/01/11
38位(同エリア622件中)
shinさん
現在、唯一ライブに行ってるミュージシャンが浜田省吾。24-25シーズンはファンクラブコンサートがあって、地元大阪はハズレて名古屋でなんとか引っかかって行ってきました。ライブには行かないけど奥さんもお休みをとって2泊3日の名古屋旅行です。
前編では、大阪から名古屋に行って、昼食にひつまぶしを食べて観光に熱田神宮へ行き、楽しみにしていたライブで燃えました。
2025年4月12日 投稿
-
名古屋へは近鉄で移動しました。前日から寒くなって新幹線は遅れている模様でした。近鉄には日本橋から乗車して1駅乗って上本町から特急に乗り換えです。9:33発の近鉄特急に乗車します。
大阪上本町駅 駅
-
待っていると反対側に面白いラッピングの電車ややって来ました。酒処の灘をPRしてます。電車の中で日本酒が試飲できたら面白そうだけど、それは無いだろうな。
調べてみると、この電車は「Go!Go!灘五郷!」第2弾だそうで、灘五郷酒造組合、神戸市、西宮市、阪神電車による『「灘の酒蔵」活性化プロジェクト』でした。全然知らなかったけど、2017年10月から色々なプロモーション活動を行ってます。大阪上本町駅 駅
-
近鉄特急がやって来ました
大阪上本町駅 駅
-
途中、山のところでは雪で白くなってます
-
三重県の平野部に出ると天気が良くなってきました
-
もうすぐ近鉄名古屋駅です
-
近鉄名古屋駅の改札を出て振り返ったところです
近鉄名古屋駅 駅
-
ナナちゃんです!まだ見たことがなかったので、今回は事前に場所を調べたら、なんと近鉄名古屋駅の近くにいたんですね。でも、この日は製薬会社のタイアップで肩痛で泣いているナナちゃんでした。
ナナちゃん人形 名所・史跡
-
奥さんはナナちゃんポーズで
ナナちゃん人形 名所・史跡
-
こちらのねじれたビールは、どこの会社のかなと思ったら、コマーシャルでも見たことがあるモード学園のもの。ビルを建てるくらいだからモード学園って儲かってそう
モード学園 スパイラルタワーズ 名所・史跡
-
ランチで向かったのは、真ん中のビルの3階で、焼肉屋さんになってますが・・・
昼だけうなぎ屋 栄本店 グルメ・レストラン
-
昼だけうなぎ屋さんです。年末も京都のホテルで朝食ブッフェで鰻を食べたけど、奥さんの希望で年明けも鰻です!
昼だけうなぎ屋 栄本店 グルメ・レストラン
-
メニューですが、やっぱり名古屋と言えばアレでしょう
昼だけうなぎ屋 栄本店 グルメ・レストラン
-
ひつまぶしの特上です
昼だけうなぎ屋 栄本店 グルメ・レストラン
-
特上は、1尾使用で2,800円
昼だけうなぎ屋 栄本店 グルメ・レストラン
-
SNSで評価を付けることでサービスして貰える肝吸い
昼だけうなぎ屋 栄本店 グルメ・レストラン
-
最後はお茶漬け風で美味しくいただきました。ごちそうさまでした
昼だけうなぎ屋 栄本店 グルメ・レストラン
-
駅まで戻ります。またまたモード学園のビル
モード学園 スパイラルタワーズ 名所・史跡
-
ナナちゃんの後ろ姿ですが、奥さんだけじゃなくって、みんなナナちゃんポーズで写真を撮るようです
ナナちゃん人形 名所・史跡
-
こちらのショーウインドウでは普通サイズとミニサイズのナナちゃんがいました
-
名鉄で熱田神宮まで移動です
名鉄名古屋駅 駅
-
神宮前駅で案内に従って熱田神宮の方へ
神宮前駅 駅
-
駅を出ると、2024年にできたあつたnagAyaには人がいっぱい
-
熱田名物のきよめ餅だそうですが、はじめてなのでどんな餅なのか不明です。奥さんもそそられなかったようでパス。
喜与女茶寮 グルメ・レストラン
-
寒桜が咲いていて、フォトスポットに
-
鳥居が見えてきて参拝客が増えてきましたね
熱田神宮 寺・神社・教会
-
テントの下に奉納酒とか
熱田神宮 寺・神社・教会
-
他では見掛けな奉納醤油。ヒガシマルは名古屋で幅を利かせているのかな?
熱田神宮 寺・神社・教会
-
本宮の前は人がいっぱい
熱田神宮 寺・神社・教会
-
本宮の周りを時計回りに一周
熱田神宮 寺・神社・教会
-
イチョウの落ち葉がいっぱい
熱田神宮 寺・神社・教会
-
清水社は、本殿の東の御田神社の北に鎮座してます。社殿の奥に水が湧いていることから、「お清水(しみず)さま」と呼ばれているそうです
熱田神宮 寺・神社・教会
-
お清水の水で眼を洗えば眼がよくなり、肌を洗えば肌がきれいになるという信仰があるらしいです。
熱田神宮 寺・神社・教会
-
大麻と書いて、おふだと呼ぶんですね。神事で使用される麻の繊維が由来とのこと
熱田神宮 寺・神社・教会
-
成人の日まで特別参拝できるそうですが、我々は普通にお参り
熱田神宮 寺・神社・教会
-
宝物館にやって来ました。奥さんは草薙の剣が見たかったようですが、ご神体として祀られていて宝物館にはなかったです。でも、こちらは入場料を払って見学しました。これで熱田神宮の観光は終了し、宿泊するホテルに向かいます
熱田神宮宝物館 美術館・博物館
-
先ほども通ったきよめ餅のお店の横を
喜与女茶寮 グルメ・レストラン
-
こちらは焼き鳥のクロカル。夕食の候補だったけど、寒い日だったので、ホテルからここまでは来なかったです
クロカル グルメ・レストラン
-
焼き鳥屋さんは夕方からのお店が多いですが、こちらはランチ営業もしてました
クロカル グルメ・レストラン
-
熱田神宮前商店街ですが、シャッターが閉まっているお店がほとんど
熱田神宮前商店街 市場・商店街
-
高齢化のためか、参拝客が減っているためか寂れてます
熱田神宮前商店街 市場・商店街
-
熱田神宮前商店街を抜けてJR熱田駅の駅前近くにクラシックなカフェ「サニー」を見つけて入ってみました。ところで、熱田神宮近くの駅でも名鉄の神宮前駅はお店が沢山あって栄えてますが、JR熱田駅は近くにお店も少なくて、全然違う感じでした。
-
名古屋はドラゴンズ。マスコットはドアラ
-
店内はそれほど広くはなく、喫煙可だったので、お客さんのたばこの煙が臭かったです
-
わたくしはカフェオレを発注。名古屋では飲み物を注文するとおつまみが付いてくるんですね。柿の種と豆
-
奥さんはお汁粉です。喫茶店で時間をつぶしてホテルに向かいます
-
熱田の杜ホテル深翠苑にとうちゃーく。外観はいたって普通のビジネスホテル風ですが、ちょっと古そう
熱田の杜ホテル深翠苑 宿・ホテル
-
チェックインはこの機械で。1台だけなので、到着が重なったら時間が掛かりそう。カードキーは2枚出てきました
熱田の杜ホテル深翠苑 宿・ホテル
-
部屋はツインルーム
熱田の杜ホテル深翠苑 宿・ホテル
-
トイレとお風呂はユニットバス。2階の大浴場は男性用のみでした
-
テレビとソファー。この日はかなり寒い日だったので、暖房を強めにして温かくして過ごしました。普段は暖房を使わないのに寒い感じがしたのは、体調が下り坂になっていたのかも・・・
熱田の杜ホテル深翠苑 宿・ホテル
-
奥さんと外に出て近くにある白鳥庭園に向かいました
-
川からは鳥居のようなビルが見えて、そのあたりがライブ会場の名古屋国際会議場のようです
-
白鳥庭園までやって来ましたが、時刻が16:50すぎで、閉園が17時なので、入園出来ませんでした
白鳥庭園 公園・植物園
-
ちょっとだけ白鳥庭園を覗いてみると和風な感じ
白鳥庭園 公園・植物園
-
ここで、奥さんと別れて、わたくしはライブ会場に向かいます
-
名古屋国際会議場にとうちゃーく!ライブがあるのはこの中のセンチュリーホール
名古屋国際会議場 名所・史跡
-
名古屋国際会議場の裏側から入る形になって、いつもいるツアートラックを探してみましたが分からなかったです
名古屋国際会議場 名所・史跡
-
こちらは会議場の中にあったスフォルツァ騎馬像。で、写真を撮っている場合ではなく、ライブのお客さんがどんどん並んでいます。
スフォルツァ騎馬像 名所・史跡
-
座席は中の受付でチケットが出て来てから出ないと分からない仕組み。早く並んだらよい席が当たる訳ではないだろうけど、皆さん早目に来てますね
名古屋国際会議場 名所・史跡
-
今日のセンチュリーホールの観客は2700人で、大阪のフェスティバルホールと同じくらい。構造もよく似ていて、3階席まであって、上の方だとかなり見下ろす感じになります。で、今回の座席はラッキーにも1階でした。後ろのミキシング・コンソールのすぐ前だったけど、アリーナと違って肉眼でもよく見えました。ライブは「青の時間」というタイトルで、1990年前後の3枚のアルバムからの曲が中心でした。ライブを堪能した後は、歩いてホテルに戻って、コンビニで調達したビールで打ち上げして1日目は終わりました。
ではー名古屋国際会議場 名所・史跡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2025年1月 名古屋
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
金山・熱田(愛知) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2025年1月 名古屋
0
61