
2024/12/27 - 2025/01/03
31位(同エリア97件中)
夏への扉さん
- 夏への扉さんTOP
- 旅行記845冊
- クチコミ287件
- Q&A回答1726件
- 2,046,319アクセス
- フォロワー242人
パラドールに宿泊するのが好き♪ 今度の年末年始はどこのパラドールに泊まろうかなあ・・寒い地方はパス、また久しぶりのスペインはゆっくりしたいのでマドリードから行きやすいパラドールを探してSoliaとAviaに一泊ずつすることにして予約しました。
でもよく調べてみるとSoliaからAvilaに移動を考えていた日は乗継列車がなくて結局マドリードまで戻らないといけないみたい。しかも、予約後1月ほどして、Soliaの予約状況を確認すると、11月以降のカレンダーが出ない! なぜ? メールしてみると改装のためクローズですって!断りのメール来てないし知らずに現地行ったらどうなったんでしょう?
再度Avilaのパラドールの予約サイト見てみると連泊割引がある! それなら連泊しよう。年末で混んでいて食事しそこねたら残念だからMedia pension(2食付き)にしちゃおう。スーペリアとスィートルーム、料金が40ユーロ/泊しか違わない、スィートルームにしちゃおう! トータル:424,16 ユーロ/2泊
マドリードのいつものホテルの料金の素泊まりとほぼ同額/1泊あたり、なので思いっきり贅沢することにしました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 50万円 - 100万円
- 交通手段
- 鉄道
- 航空会社
- イベリア航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
12月28日(土)
Avilaへは片道12.7ユーロ。早々とネットで購入しておきましたがほぼ満席。列車は、サラマンカ行き。エル・エスコリアルの駅に停車後、エル・エスコリアル修道院が車窓から見えました!
ずっと前にMILFLORESさんにアビラとエル・エスコリアルに車で連れて行ってもらいました。 -
途中のZARZALEJOの駅舎
-
駅舎の後ろには今にも落ちてきそうな岩ゴロゴロの山。
登ったら絶対危ない。 -
途中、なだらかな風景もあったのに、沿線また岩ゴロゴロ。
近くに座っている小さい女の子、ずっと端末で子供向けのサイト見ていて、音声と電子音がうるさいうるさい。日本と違って気にしないんだなあ・・でも今回、スマホで話をしている人はいませんでした。
以前AVEのチケットを取った時は仕事をしたい人もいるのか「静かな車両」を選ぶことができました。 -
牛がいるなだらかな風景になりましたが、後ろ向きに座っているので牛を発見しても写せません。
-
Avila駅に到着。
隣の女性が寝ていたので起きてもらいました。 -
AVILA駅舎を出て、タクシー乗り場ないなあ・・まあ20分ほどだと言うので歩こう。
とりあえず商店街を歩いて、向こうから来た家族連れにMuralla(城壁)の方角を聞きました。
simカード使ったこともWifiレンタルもしたことない。だいたい今までなくても旅できたんだから・・・・ -
でも、見事に道に迷いました。散歩中のカップル(夫妻かな)に聞くと途中から全く反対方向へ行こうとしていたようです。お二人がここまで連れてきてくれました。ありがとう!
城門の前ではクリスマスマーケット開催中。
城内に入ったはいいけれど、パラドールどこかな? 不安・・・暗くなってきたし・・
アビラの地図見ていたとき、パラドールの近くに軍事博物館があるなあ・・と思っていたら軍事博物館発見! 近くだ~
その後、表紙にした塔が見えて -
パラドールに到着!
-
エントランスの右側、サンタ・テレサの肖像と甲冑
-
左側にはクリスマスツリー
-
チェックイン。
お部屋は1階(フロント、カフェ、レストランは0階)なので階段を1つ登ります。
荷物は小さいスーツケース1個なので案内は断りました。 -
階段の上
-
111号室。部屋に入ると左右に廊下。
左端がベッドルーム、途中にも部屋。 -
ベッドルーム入り口から奥の洗面所。
歩き回って疲れているときには、ベッドルームから洗面所までが無駄に遠くて・・・(笑)。 -
ベッドルーム
-
天蓋付きですが、フレームだけ。
-
スタンダードルームには置いてないバスローブ。着ても重いだけなので、すぐ邪魔でない机の上へ移動。
でもスリッパはありません。 -
高い天井にかわいいシャンデリア
-
隣の部屋。(ほぼ使わず)
-
隣の部屋の奥から入り口を見た所。
クローゼットの中は大型液晶テレビ -
ポット、ネスプレッソのような機械、サービスの水(翌日補充されました)
-
洗面所はもちろんダブルボール。
パラドールはスタンダードの部屋でもダブルボールです。 -
洗面所、バスタブ、トイレと並んでいますが、間に仕切りがありません。
-
バスタブ。
天井からの固定シャワーはお湯にならず、ハンドシャワーは切り替え方がわからなかった。(2日目にわかりました)
しょうがなくカランで頭洗って・・1日目、ちょっと大変でした。(笑) -
しっかりヨーロッパ伝統のビデもあります。
-
部屋からの風景
-
窓からレストランも見えました。
-
赤い矢印のある窓が、全部111号室の窓です。
-
レストラン
1日目、21時に予約。
21時に行くと、ほぼ席が埋まっていました。出足の遅いスペインにしては早い方です。土曜日だからかもしれません。
食事付きのプラン、メニューのどれを選べるのかわかりません。パラドールによるとメニューに印が付いていたりしたのですが・・・・聞いても要領を得ず・・
スペインでは「飲み物」「1皿目」「2皿目」「デザート」が基本ですから、とりあえず水と料理を2皿注文しました。 -
アビラのパラドールサイトからレストランのメニューをダウンロードして調べておきました。一例かとおもったら実際のメニューは同じでした。
材料はわかっても予想と違ったものが出てきます。
crema de verduras de otono, calabaza asada y alcachofa
秋野菜のクリーム、カボチャとアーティチョークのロースト
予想:ごろごろ野菜の入ったクリーム煮⇒実際:野菜を裏ごししたクリームスープ
野菜の甘さで美味しい。 -
paletilla de cordero lechal confitada y asada con patatas panadera
子羊肩肉のコンフィとロースト、ジャガイモとベイクドポテト添え
これは一番高いメニュー(36ユーロ)ですが、食事付きプランの場合は5ユーロ追加すればいいっていうことだけはわかりました。
羊肉が好きなので注文しましたが、肩肉はちょっと鶏肉のような食感でした。
ラムチョップと違うんですね。
2食2日も付けて「量がものすごく多くて食べきれないんじゃないか、食べ過ぎて苦しくなるんじゃないか」ということはありませんでした。良かった。 -
チーズの濃いアイスクリーム、
デザートも含まれていたようです。 -
アビラは「アビラ牛」というブランド牛が有名です。
前回、アビラに来た時にMILFLORESさんにアビラ牛の美味しい店に連れて行ってもらいました。パラドールもアビラ牛を押してます。 -
レストランの壁にかかったアビラ牛の絵
-
2日目の夕食です。12月29日。日曜夜のためか前日よりずっと空いていました。
lasana de verduras de hoja y de raiz con tomate especiado
葉野菜と根菜のラザニア、スパイストマト添え
予想:生の葉っぱに、細かいラザニアとかちまちま並んでいる⇒実際:調理した野菜が大きいラザニアに包まれていてクリームがかかっている。
でも、これ美味しかった! -
アビラ牛注文しました。
entrecot de ternera avilena negra iberica con patatas y pimiento asado
アヴラ産黒毛イベリア仔牛のアントルコート、ポテトとロースト・ピーマン添え
サーロインステーキを注文したはずが・・まあ柔らかくて美味しかったからいいわ。味も岩塩がシンプルでGood。
デザート含まれていたとしても、もう食べられないので注文しませんでした。 -
パラドールの庭からの風景。
城壁が見えます。
この牛の置物は、この地方にたくさん残されている伝統的なもの。 -
パラドールの庭から城壁。
-
パラドールの庭から。
塔の部屋301号室も面白そうだな。
右の木造りのように並んでいる部屋はスタンダードの部屋かな? -
私の泊まった部屋と食堂のあたり
-
パラドールのパティオ
-
朝食の豪華なパラドールもあるけれど、ここはそうでもありませんでした。
様々なチーズ。このチーズ大好きなのでマドリードに戻ったらエル・コルテ・イングレスの地下でだくさん買い込んで帰ります。 -
ハム類。
ここで選ばなければいけないハムはどれでしょう?
右上はハモン・セラーノ。その下がハモン・ベジョータ。
高級なハモン・ベジョータを多めにもらいます! -
パンの種類もいろいろありますが、普通の長細いパン(バケットとはまたちょっと違って美味しい)が一番。
-
焼き菓子。
朝はあまり必要でありません・ -
ヨーグルト類、果物。
果物は時期が悪いのか今一つ。 -
生絞りオレンジジュースは必須。
-
テーブルの上に注文料理のメニューがあって、何かいるか聞かれたのでフライドエッグと野菜煮込みもらいました。
-
1日目は聞きにこなかったのに、2日目はコーヒーいるか聞きにきました。
聞かれても朝、ポットいっぱいのコーヒーなんて飲めないので断ります。
2日目、注文料理は聞きに来ませんでしたが、特にいらないなあ。
こういうふうに、日本と違ってサービスにムラがあるので、欲しい時はほしいと言わないとダメです。 -
街歩きの途中、喉乾いたしトイレも行こうとパラドールに戻り、パラドール・アミーゴ会員のサービス、ウェルカムドリンクのチケットで、レモネード(と言ったらファンタレモンが出てきた)飲んで休憩。ポテトチップスが付け合わせ。
カフェは家族連れでわさわさしていました。 -
やっぱりパラドールは最高!
AVILAのパラドールで25か所制覇。次は、どこのパラドールに泊まろうかな?
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2024年末、マドリードで3回目の年越し!
-
前の旅行記
2024年末、マドリードで3回目の年越し!(1.出発からマドリード到着とプラド美術館)
2024/12/27~
マドリード
-
次の旅行記
2024年末、マドリードで3回目の年越し!(4.テッセン・ボルネミッサ美術館、老舗タブラオ、警官にエスコート...
2024/12/27~
マドリード
-
2024年末、マドリードで3回目の年越し!(1.出発からマドリード到着とプラド美術館)
2024/12/27~
マドリード
-
2024年末、マドリードで3回目の年越し!(2.マドリードからアビラへ:パラドールのスィートルーム連泊)
2024/12/27~現在の旅行記
アビラ
-
2024年末、マドリードで3回目の年越し!(4.テッセン・ボルネミッサ美術館、老舗タブラオ、警官にエスコート...
2024/12/27~
マドリード
-
2024年末、マドリードで3回目の年越し!(5.プエルタ・デル・ソルのカウントダウン!花火!)
2024/12/27~
マドリード
-
2025年、マドリードの元旦(元旦の朝はチュロス!レティーロ公園、ミュージカルBook of Mormon、...
2025/01/01~
スペイン
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
アビラ(スペイン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2024年末、マドリードで3回目の年越し!
0
52