window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
あきる野・秋川渓谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋川渓谷にある瀬音の湯に宿泊し1泊2日で秋川渓谷の紅葉を見てきました。今年は暑かったので紅葉が遅れているようですが思ったよりは紅葉していました。旅行記は3つに分けました。<br /><br />★旅行記1の散歩ルート<br />武蔵五日市駅→五日市観光案内所(マンホールカード)→広徳寺→戸倉しろやまテラス→黒茶屋→子生神社→ほうとう佐五兵衛(ランチ)

’24 秋川渓谷さんぽ1 武蔵五日市駅~広徳寺~ほうとう佐五兵衛

6いいね!

2024/11/17 - 2024/11/18

206位(同エリア277件中)

たー

たーさん

秋川渓谷にある瀬音の湯に宿泊し1泊2日で秋川渓谷の紅葉を見てきました。今年は暑かったので紅葉が遅れているようですが思ったよりは紅葉していました。旅行記は3つに分けました。

★旅行記1の散歩ルート
武蔵五日市駅→五日市観光案内所(マンホールカード)→広徳寺→戸倉しろやまテラス→黒茶屋→子生神社→ほうとう佐五兵衛(ランチ)

  • 2日目 2024年11月17日(日)<br />8:43<br />8:49発の電車で東京駅から拝島駅で乗り換えて武蔵五日市駅に行きます

    2日目 2024年11月17日(日)
    8:43
    8:49発の電車で東京駅から拝島駅で乗り換えて武蔵五日市駅に行きます

  • 9:50<br />拝島駅に到着。電車を乗り換えます。

    9:50
    拝島駅に到着。電車を乗り換えます。

  • 9:51<br />9:56発の電車で終点の武蔵五日市駅に行きます

    9:51
    9:56発の電車で終点の武蔵五日市駅に行きます

  • 10:13<br />武蔵五日市駅に到着

    10:13
    武蔵五日市駅に到着

  • 10:25<br />熊が出没するようです

    10:25
    熊が出没するようです

  • 10:27<br />武蔵五日市駅をでました

    10:27
    武蔵五日市駅をでました

  • 駅前にある自販機はバスのデザインになっています

    駅前にある自販機はバスのデザインになっています

  • 自販機前のデザインマンホール

    自販機前のデザインマンホール

  • 10:28<br />「五日市観光案内所」<br />駅をでて左に行くとあります。平日はあきる野市役所で配布ですが土日祝はここでマンホールカードがもらえます。バスもありますが周辺のマップや瀬音の湯への行き方などを聞いて歩いて行くことにしました。

    10:28
    「五日市観光案内所」
    駅をでて左に行くとあります。平日はあきる野市役所で配布ですが土日祝はここでマンホールカードがもらえます。バスもありますが周辺のマップや瀬音の湯への行き方などを聞いて歩いて行くことにしました。

  • 観光案内所でいただいたマンホールカードです。このデザインは隣の駅などにあるようで武蔵五日市駅周辺にはないようでした。

    観光案内所でいただいたマンホールカードです。このデザインは隣の駅などにあるようで武蔵五日市駅周辺にはないようでした。

  • 観光案内所のすぐ近くにこれから行く瀬音の湯で配布しているマンホールカードの座標蓋がありました。

    観光案内所のすぐ近くにこれから行く瀬音の湯で配布しているマンホールカードの座標蓋がありました。

  • 10:38<br />駅を少し歩いた場所にもデザインマンホールがありました。このデザインマンホールは複数見かけました。

    10:38
    駅を少し歩いた場所にもデザインマンホールがありました。このデザインマンホールは複数見かけました。

  • 駅近くのここでレンタサイクルなどもあるようです

    駅近くのここでレンタサイクルなどもあるようです

  • 0:42<br />駅から少し歩くと階段を下る場所があり川沿いを歩く道に行けます

    0:42
    駅から少し歩くと階段を下る場所があり川沿いを歩く道に行けます

  • 10:44<br />橋を渡ります。この日は天気予報では曇りになっていましたが晴れていました。

    10:44
    橋を渡ります。この日は天気予報では曇りになっていましたが晴れていました。

  • 橋を渡った後は川沿いを歩いて先に進みました

    橋を渡った後は川沿いを歩いて先に進みました

  • 10:49<br />橋が見えてきました<br />

    10:49
    橋が見えてきました

  • 10:50<br />道が行き止まりになっていたので橋を渡って反対側に行きました

    10:50
    道が行き止まりになっていたので橋を渡って反対側に行きました

  • 11:02<br />川沿いを進みます

    11:02
    川沿いを進みます

  • サギかな?

    サギかな?

  • 神社があるようですが見ていません

    神社があるようですが見ていません

  • 大きいマンホールがありました

    大きいマンホールがありました

  • 11:07<br />小和田橋かな

    11:07
    小和田橋かな

  • 橋を渡ります

    橋を渡ります

  • 坂道を上ります

    坂道を上ります

  • 11:17<br />「広徳寺」<br />大きな銀杏があります

    11:17
    「広徳寺」
    大きな銀杏があります

  • 今年は暑かったので紅葉がおくれているようでしたが思ったより紅葉していました

    今年は暑かったので紅葉がおくれているようでしたが思ったより紅葉していました

  • 1週間後くらいが見頃かなと思います

    1週間後くらいが見頃かなと思います

  • 縁側に座って少し休憩しました

    縁側に座って少し休憩しました

  • 奥の方の木々も少し紅葉していました

    奥の方の木々も少し紅葉していました

  • 11:42<br />広徳寺から先に進みます<br />

    11:42
    広徳寺から先に進みます

  • 桜が咲いていました。冬に咲く桜かな。

    桜が咲いていました。冬に咲く桜かな。

  • 11:53<br />桂月橋を渡ります

    11:53
    桂月橋を渡ります

  • この先に進みます

    この先に進みます

  • 12:01<br />色付きのマンホールがありました

    12:01
    色付きのマンホールがありました

  • 12:03<br />「ほうとう佐五兵衛」<br />お昼の候補です。すぐ近くに人気の黒茶屋もありますが予約は埋まっていたので翌日の15:00に予約しています。黒茶屋系列のお店でお弁当を購入して食べることも候補でしたが結局ここで食べることにしました。

    12:03
    「ほうとう佐五兵衛」
    お昼の候補です。すぐ近くに人気の黒茶屋もありますが予約は埋まっていたので翌日の15:00に予約しています。黒茶屋系列のお店でお弁当を購入して食べることも候補でしたが結局ここで食べることにしました。

  • 12:05<br />ウェイティングボードに記入しました。前に11組くらいいて結構待つようだったので近くの黒茶屋に行ってみることにしました。

    12:05
    ウェイティングボードに記入しました。前に11組くらいいて結構待つようだったので近くの黒茶屋に行ってみることにしました。

  • すぐ近くにデザインマンホールがありました

    すぐ近くにデザインマンホールがありました

  • 12:06<br />黒茶屋の駐車場があります

    12:06
    黒茶屋の駐車場があります

  • 黒茶屋の近くの紅葉が綺麗でした

    黒茶屋の近くの紅葉が綺麗でした

  • 12:09<br />黒茶屋の敷地に入ります。黒茶屋周囲に系列のお店があります。

    12:09
    黒茶屋の敷地に入ります。黒茶屋周囲に系列のお店があります。

  • 12:10<br />野外テラス水の音に行ってみました

    12:10
    野外テラス水の音に行ってみました

  • 休日で混んでいたので次の日の平日に行きました

    休日で混んでいたので次の日の平日に行きました

  • 左にある建物が黒茶屋です。この日は既に満席だったので翌日の15:00で予約しました。

    左にある建物が黒茶屋です。この日は既に満席だったので翌日の15:00で予約しました。

  • 売店もあります

    売店もあります

  • 小さいお皿はお手頃価格でした

    小さいお皿はお手頃価格でした

  • 屋外にある無料の休憩スペースです

    屋外にある無料の休憩スペースです

  • こちらも休憩スペースです

    こちらも休憩スペースです

  • お弁当なども販売しているのでこちらで食べたりできるようです

    お弁当なども販売しているのでこちらで食べたりできるようです

  • いろんな場所に自由に休憩できるスペースがありました

    いろんな場所に自由に休憩できるスペースがありました

  • ここのお弁当も気になりました

    ここのお弁当も気になりました

  • 12:42<br />「子生神社」<br />一度ほうとうのお店に戻ってみましたがもうしばらく待つようなので黒茶屋の向かいにある神社に行ってみました

    12:42
    「子生神社」
    一度ほうとうのお店に戻ってみましたがもうしばらく待つようなので黒茶屋の向かいにある神社に行ってみました

  • 12:48<br />「ほうとう佐五兵衛」<br />お店に戻りました

    12:48
    「ほうとう佐五兵衛」
    お店に戻りました

  • すぐ隣に系列店のお店があります

    すぐ隣に系列店のお店があります

  • 13:45<br />なんだかんだでお店についてから1時間40分位で席に案内されましたが周辺を見ていたのでそこまで待った感じではなかったです。

    13:45
    なんだかんだでお店についてから1時間40分位で席に案内されましたが周辺を見ていたのでそこまで待った感じではなかったです。

  • ・木の子ほうとう 1250円

    ・木の子ほうとう 1250円

  • ・五日市ほうとう 1420円<br />友人の注文したほうとうです

    ・五日市ほうとう 1420円
    友人の注文したほうとうです

  • 14:23<br />食後は黒茶屋の横を通り先に進みました

    14:23
    食後は黒茶屋の横を通り先に進みました

  • 14:23<br />沢戸橋を渡ります

    14:23
    沢戸橋を渡ります

  • 14:32<br />「戸倉しろやまテラス」

    14:32
    「戸倉しろやまテラス」

  • 中には入らず玄関だけ見ました

    中には入らず玄関だけ見ました

  • 奥の方に大モミジがあるようです

    奥の方に大モミジがあるようです

  • 大モミジは紅葉が遅れているようでした

    大モミジは紅葉が遅れているようでした

  • 先に進みました

    先に進みました

  • 14:57<br />もうすぐ瀬音の湯です

    14:57
    もうすぐ瀬音の湯です

  • 15:01<br />石舟橋が見えてきました。石舟橋を渡ると宿泊する瀬音の湯があります。

    15:01
    石舟橋が見えてきました。石舟橋を渡ると宿泊する瀬音の湯があります。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP