金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1日で足りるかな?<br />やっぱ足りないか?<br />直前まで悩みなんなら行きの途中で宿をとる強行突破のノープラン旅です。<br /><br />2日目の支出(宿・交通費含まず)<br />朝食:もりもり寿司 4,030円<br />入場料:兼六園 320円<br />昼食:ハントンライス 1,320円)<br />入場料:蓄音機館 310円<br />夕食:香りん寿司 5,610円<br /><br />合計 11590円

金沢ひとり旅-2日目

11いいね!

2024/11/14 - 2024/11/15

2497位(同エリア4951件中)

旅行記グループ 金沢ひとり旅

0

30

Amy

Amyさん

この旅行記スケジュールを元に

1日で足りるかな?
やっぱ足りないか?
直前まで悩みなんなら行きの途中で宿をとる強行突破のノープラン旅です。

2日目の支出(宿・交通費含まず)
朝食:もりもり寿司 4,030円
入場料:兼六園 320円
昼食:ハントンライス 1,320円)
入場料:蓄音機館 310円
夕食:香りん寿司 5,610円

合計 11590円

  • 2日目です。<br /><br />朝6時に目が覚めてしまい、コインランドリーで洗濯をし身支度をし宿を7:40に出て朝ごはんに行きます。<br /><br />8:00<br />Instagramで見た回転寿司へ!<br />すでに12番目でした。金沢はどこも並ぶんですね。

    2日目です。

    朝6時に目が覚めてしまい、コインランドリーで洗濯をし身支度をし宿を7:40に出て朝ごはんに行きます。

    8:00
    Instagramで見た回転寿司へ!
    すでに12番目でした。金沢はどこも並ぶんですね。

  • オープンと同時に入れました。<br /><br />もりもり寿司さん<br /><br />食べられる個数考えて、注文内容を吟味して頼みました。<br /><br />まずは、北陸5点盛り<br />左上から、白エビ、ホタルイカ、梅貝、ガス海老、ノドグロ)<br /><br />もう全部美味しい!!<br />特に、ノドグロ、白エビ、ガス海老!!

    オープンと同時に入れました。

    もりもり寿司さん

    食べられる個数考えて、注文内容を吟味して頼みました。

    まずは、北陸5点盛り
    左上から、白エビ、ホタルイカ、梅貝、ガス海老、ノドグロ)

    もう全部美味しい!!
    特に、ノドグロ、白エビ、ガス海老!!

    もりもり寿し 近江町店 グルメ・レストラン

  • 美味しすぎてガス海老とノドグロおかわりしてしまった!!

    美味しすぎてガス海老とノドグロおかわりしてしまった!!

  • 本日のおすすめのホウボウ<br /><br />こちらも美味しかった!

    本日のおすすめのホウボウ

    こちらも美味しかった!

  • 続いて、アジとウマズラ<br /><br />アジは普通だったかな。ウマズラ美味しい!<br />朝から13貫も食べてしまった…<br /><br />全部で4,030円でした。<br /><br />ホテルに戻り、洗濯物をピックアップしてチェックアウトします。<br />昨日から食べすぎなのて、今日はバスを使わずに徒歩で観光をします。

    続いて、アジとウマズラ

    アジは普通だったかな。ウマズラ美味しい!
    朝から13貫も食べてしまった…

    全部で4,030円でした。

    ホテルに戻り、洗濯物をピックアップしてチェックアウトします。
    昨日から食べすぎなのて、今日はバスを使わずに徒歩で観光をします。

  • 9:30<br />ホテルをチェックアウトして、まずは尾山神社へ<br /><br />ステンドグラスが埋め込まれています。

    9:30
    ホテルをチェックアウトして、まずは尾山神社へ

    ステンドグラスが埋め込まれています。

    尾山神社 寺・神社・教会

  • 本殿の脇にはオブジェ?が。<br />カエルが乗っています。<br /><br />金沢は雨が多いらしい。今回はタイミング良く天気に恵まれました。<br />ちなみに、明日は雨予報でした。

    本殿の脇にはオブジェ?が。
    カエルが乗っています。

    金沢は雨が多いらしい。今回はタイミング良く天気に恵まれました。
    ちなみに、明日は雨予報でした。

  • カエルさんは雨が嬉しいかな。

    カエルさんは雨が嬉しいかな。

  • 尾山神社の裏に金沢城公園の入り口がありました。<br />Google mapには出てこなかったルートなので、近道できちゃった!

    尾山神社の裏に金沢城公園の入り口がありました。
    Google mapには出てこなかったルートなので、近道できちゃった!

  • 鼠多門口からすぐのところの玉泉院丸庭園<br />天気もよく綺麗に手入れされた庭園でした。

    鼠多門口からすぐのところの玉泉院丸庭園
    天気もよく綺麗に手入れされた庭園でした。

  • 三十間長屋<br />国定重要文化財になっています。<br /><br />一層(1階)でも良いところを二層(2階)になっています。<br />乾飯や鉄砲が保管されていた場所です。<br />日本海を監視する役割もこめて二層(二階建て)になっているそう。

    三十間長屋
    国定重要文化財になっています。

    一層(1階)でも良いところを二層(2階)になっています。
    乾飯や鉄砲が保管されていた場所です。
    日本海を監視する役割もこめて二層(二階建て)になっているそう。

    三十三間堂(蓮華王院) 寺・神社・教会

  • 内部は何層にも木が組まれ、強度が高められていました。<br />壁にも強度を強くするため細かい石が入っているらしい。

    内部は何層にも木が組まれ、強度が高められていました。
    壁にも強度を強くするため細かい石が入っているらしい。

  • 橋爪門<br /><br />ガイドさんがお話しされていたのが聞こえてきたのですが、<br />二層(二階建て)になっているのは姫路城と金沢城くらいらしい。<br /><br />今までその視点で見たことなかったけど、細かい違いがあるんだな…と。。。

    橋爪門

    ガイドさんがお話しされていたのが聞こえてきたのですが、
    二層(二階建て)になっているのは姫路城と金沢城くらいらしい。

    今までその視点で見たことなかったけど、細かい違いがあるんだな…と。。。

  • 10:30<br />兼六園へ

    10:30
    兼六園へ

    兼六園 公園・植物園

  • 紅葉までもう少しといったところでしたが、キレイでした。

    紅葉までもう少しといったところでしたが、キレイでした。

  • ちょうど冬支度をしているところで、こちらは完了していますね。

    ちょうど冬支度をしているところで、こちらは完了していますね。

  • 立派な松が沢山ありました。<br /><br />母が生花の免許?を持っているので、子供の頃に色々教えられましたが…<br />私にはその才はなく…<br />ただ、剪定大変そうだな…と見ておりました。

    立派な松が沢山ありました。

    母が生花の免許?を持っているので、子供の頃に色々教えられましたが…
    私にはその才はなく…
    ただ、剪定大変そうだな…と見ておりました。

  • 滝の音も含め考えられて庭を造られているとのこと。<br /><br />今のように機械音がない時代に自然の音をどのように自分好みに造るのかが、贅沢だったのかな?

    滝の音も含め考えられて庭を造られているとのこと。

    今のように機械音がない時代に自然の音をどのように自分好みに造るのかが、贅沢だったのかな?

  • 11:30<br />金沢21世紀博物館へ<br /><br />中を見学しようと思ったけど…今回はやめました。<br />広場の展示物をいくつか見学。十分楽しめました!

    11:30
    金沢21世紀博物館へ

    中を見学しようと思ったけど…今回はやめました。
    広場の展示物をいくつか見学。十分楽しめました!

    金沢21世紀美術館 美術館・博物館

  • 12:30<br />ちょっと小腹が空いたけど…という状態で金沢のローカルフードをいただくことにしました。<br /><br />金沢カレー&amp;ハントンライス ダイダイさんで橙ハントンライス(1,320円)を。<br /><br />このボリュームだと思っておらず…。。。<br />ちゃんと完食しました!!<br />

    12:30
    ちょっと小腹が空いたけど…という状態で金沢のローカルフードをいただくことにしました。

    金沢カレー&ハントンライス ダイダイさんで橙ハントンライス(1,320円)を。

    このボリュームだと思っておらず…。。。
    ちゃんと完食しました!!

    だいだい グルメ・レストラン

  • 13:00<br />長町武家屋敷へ<br /><br />皆さん普通に住居として住まわれています。<br />ちょっとこーゆー感じ憧れる。羨ましい。<br /><br />1時間位プラプラゆっくり散歩して、歩いて近江町市場に戻りお土産を買います!

    13:00
    長町武家屋敷へ

    皆さん普通に住居として住まわれています。
    ちょっとこーゆー感じ憧れる。羨ましい。

    1時間位プラプラゆっくり散歩して、歩いて近江町市場に戻りお土産を買います!

    長町武家屋敷跡 名所・史跡

  • 16:45<br />金沢蓄音機館へ<br /><br />近江町市場でお土産に香箱カニなどを買った後、どこに行こうかgoogle mapを見ていた所見つけた蓄音機館へ<br /><br />初めてレコードで音楽を聴きました。<br />クラシックを聴きましたが、CDやデジタル音楽と違ってコンサートホールのような奥行き感があってとてもよかったです。<br /><br />17時には蓄音機について館員さんが説明してくれるとのことで、参加しました。<br />蓄音機の年代や音の響きの違いなど、実際聴き比べられ貴重な経験ができました。<br /><br />実家の父に部屋(旧祖母の部屋)に祖母の物と思われる大型のレコードプレーヤー?とスピーカーがあり、1回も針を落としたことも、その音色を聞いた事はなかったけど、あのLPレコードもこんな感じなのかな?と思いました。

    16:45
    金沢蓄音機館へ

    近江町市場でお土産に香箱カニなどを買った後、どこに行こうかgoogle mapを見ていた所見つけた蓄音機館へ

    初めてレコードで音楽を聴きました。
    クラシックを聴きましたが、CDやデジタル音楽と違ってコンサートホールのような奥行き感があってとてもよかったです。

    17時には蓄音機について館員さんが説明してくれるとのことで、参加しました。
    蓄音機の年代や音の響きの違いなど、実際聴き比べられ貴重な経験ができました。

    実家の父に部屋(旧祖母の部屋)に祖母の物と思われる大型のレコードプレーヤー?とスピーカーがあり、1回も針を落としたことも、その音色を聞いた事はなかったけど、あのLPレコードもこんな感じなのかな?と思いました。

    金沢蓄音器館 美術館・博物館

  • 17:00<br /><br />金沢蓄音機館を後にし、予約しているお寿司屋さんに向かっている途中に不思議な光景が…<br />何かが落下しているような閃光が…<br />その後もニュースになっておらず…なんだったんだろう。

    17:00

    金沢蓄音機館を後にし、予約しているお寿司屋さんに向かっている途中に不思議な光景が…
    何かが落下しているような閃光が…
    その後もニュースになっておらず…なんだったんだろう。

  • 17:30<br />昨日ひがし茶屋街でお話ししたご夫婦にお勧めいただいたお寿司屋さんへ<br /><br />ビールでお腹いっぱいになるのが嫌でおすすめいただいた日本酒から!<br />2024/1/1の震災にあった能登地方のお酒で最近入荷されたという竹葉を。<br />

    17:30
    昨日ひがし茶屋街でお話ししたご夫婦にお勧めいただいたお寿司屋さんへ

    ビールでお腹いっぱいになるのが嫌でおすすめいただいた日本酒から!
    2024/1/1の震災にあった能登地方のお酒で最近入荷されたという竹葉を。

    香りん寿司 グルメ・レストラン

  • こじんまりしたお寿司屋さんでしたが、外国人が多かったです。<br />メニューも英語対応されていて店員さん英語が堪能な方がいらっしゃいました。<br /><br />このお店を紹介してくれたご夫妻も、金沢出身の旦那さんを持つ外国籍のご友人からご紹介を受けたとのこと。<br />外国の方からの評価が高いようです。

    こじんまりしたお寿司屋さんでしたが、外国人が多かったです。
    メニューも英語対応されていて店員さん英語が堪能な方がいらっしゃいました。

    このお店を紹介してくれたご夫妻も、金沢出身の旦那さんを持つ外国籍のご友人からご紹介を受けたとのこと。
    外国の方からの評価が高いようです。

  • 能登半島の竹葉(日本酒)と金沢名物の黒作りを<br /><br />黒作りは、イカの塩辛にイカの黒スミを入れたものだそうです。<br /><br />日本酒にはピッタリ。日本酒はちょっと甘く少し酸味の効いたまろやかな感じかな?<br />丸い白ワインを感じさせる感じでした。<br />全然違うかな?

    能登半島の竹葉(日本酒)と金沢名物の黒作りを

    黒作りは、イカの塩辛にイカの黒スミを入れたものだそうです。

    日本酒にはピッタリ。日本酒はちょっと甘く少し酸味の効いたまろやかな感じかな?
    丸い白ワインを感じさせる感じでした。
    全然違うかな?

  • 続いて、マスター気まぐれ盛り(10貫) 1,320円<br /><br />隣にいらしゃった女性が私のお皿を見て、上握り盛りと勘違いして「気まぐれ盛りから上握り守りへ変えてください」と注文変更されていました。<br /><br />その後その女性に話しかけられ、「お姉さん(私)のが豪華で美味しそうで、上握り盛りと勘違いしちゃったわ」と誤解が解けました。(オーダーも気まぐれ盛りに直されていました)<br /><br />その位豪華な握りでした。

    続いて、マスター気まぐれ盛り(10貫) 1,320円

    隣にいらしゃった女性が私のお皿を見て、上握り盛りと勘違いして「気まぐれ盛りから上握り守りへ変えてください」と注文変更されていました。

    その後その女性に話しかけられ、「お姉さん(私)のが豪華で美味しそうで、上握り盛りと勘違いしちゃったわ」と誤解が解けました。(オーダーも気まぐれ盛りに直されていました)

    その位豪華な握りでした。

  • その後、隣の女性と、そのまた隣の外国人男性と会話をしながらお寿司を頂きつつ、日本酒を頂きつつ、またまた香箱がにもいただきました。<br /><br />そして外国人男性が絶賛していた、のど黒の握り…隣の女性もつられて頼んでおり…外国人男性に反対側に座られていた外国人女性も頼んでおり…<br /><br />思わず私も1貫だけお願いしました。<br /><br />カウンター4人皆んな同じだね!と言われ変な一体感が生まれましたw<br /><br />のど黒自体は、肉厚で朝いただいた物とも少し違う感じで、これはこれで美味しかったです。

    その後、隣の女性と、そのまた隣の外国人男性と会話をしながらお寿司を頂きつつ、日本酒を頂きつつ、またまた香箱がにもいただきました。

    そして外国人男性が絶賛していた、のど黒の握り…隣の女性もつられて頼んでおり…外国人男性に反対側に座られていた外国人女性も頼んでおり…

    思わず私も1貫だけお願いしました。

    カウンター4人皆んな同じだね!と言われ変な一体感が生まれましたw

    のど黒自体は、肉厚で朝いただいた物とも少し違う感じで、これはこれで美味しかったです。

  • 19:00にお寿司屋さんを出て、歩いて駅まで行こうと思ったけどお腹いっぱいすぎなのでバスに乗って19:10には金沢駅へ<br /><br />金沢駅の代表スポットである、鼓門!<br />夜はライトアップされ壮大です。<br />

    19:00にお寿司屋さんを出て、歩いて駅まで行こうと思ったけどお腹いっぱいすぎなのでバスに乗って19:10には金沢駅へ

    金沢駅の代表スポットである、鼓門!
    夜はライトアップされ壮大です。

    鼓門 名所・史跡

  • 後ろからの景色もキレイです。<br />この後ろ?姿を見て金沢旅終了です。<br /><br />カニの美味しさを再発見した良い旅でした!<br />日本語よりも英語を喋ったような気がするけど、一人旅だからこそ色んな人とのコミュニケーションが生まれた旅でもありました。

    後ろからの景色もキレイです。
    この後ろ?姿を見て金沢旅終了です。

    カニの美味しさを再発見した良い旅でした!
    日本語よりも英語を喋ったような気がするけど、一人旅だからこそ色んな人とのコミュニケーションが生まれた旅でもありました。

    金沢駅

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP