北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
札幌秋模様その2です。<br />数年ぶりの大通公園でのオータムフェスト、定山渓温泉での大学卒後50年同窓会、孫との街歩き、など秋の気配の札幌を楽しみました。<br />

札幌 秋模様2

0いいね!

2024/09/28 - 2024/10/01

55104位(同エリア56781件中)

0

37

悲志twoさん

札幌秋模様その2です。
数年ぶりの大通公園でのオータムフェスト、定山渓温泉での大学卒後50年同窓会、孫との街歩き、など秋の気配の札幌を楽しみました。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
ANAグループ JRローカル
  • ホテルの朝食は35階の「SKY J」の和洋ブッフェ。<br />南側の窓際席でした。

    ホテルの朝食は35階の「SKY J」の和洋ブッフェ。
    南側の窓際席でした。

    JRタワーホテル日航札幌 宿・ホテル

  • 北海道の海山の幸を堪能しました。大変贅沢な朝食でしたよ。

    北海道の海山の幸を堪能しました。大変贅沢な朝食でしたよ。

  • 南の眺望。はるか恵庭岳、藻岩山から札幌の繁華街がきれいですね。

    南の眺望。はるか恵庭岳、藻岩山から札幌の繁華街がきれいですね。

  • 西の眺望。藻岩山から円山、奥の手稲山を背景に札幌の街。<br />扇状地に広がった街が見渡せました。

    西の眺望。藻岩山から円山、奥の手稲山を背景に札幌の街。
    扇状地に広がった街が見渡せました。

  • 西北方面で、北大から琴似、手稲あたりの住宅街。<br />扇状地が切れて石狩湾に続く沖積平野が広がります。

    西北方面で、北大から琴似、手稲あたりの住宅街。
    扇状地が切れて石狩湾に続く沖積平野が広がります。

  • 街歩きです。道庁赤レンガはまだ改修中ですが、一年前にくらべ庁舎の八角塔屋根が設置されていました。

    街歩きです。道庁赤レンガはまだ改修中ですが、一年前にくらべ庁舎の八角塔屋根が設置されていました。

    北海道庁旧本庁舎 名所・史跡

  • チカホを歩いていたら、マンホール展なるものの展示脇の舞台に北大落研の高座に出会いました。係の人と話していたら、私の後輩の皆さんに紹介していただきました。

    チカホを歩いていたら、マンホール展なるものの展示脇の舞台に北大落研の高座に出会いました。係の人と話していたら、私の後輩の皆さんに紹介していただきました。

    札幌駅前通地下歩行空間 チ カ ホ 名所・史跡

  • 定番の時計台です。道路を渡ったこの位置が記念写真には一番です。

    定番の時計台です。道路を渡ったこの位置が記念写真には一番です。

    札幌市時計台 名所・史跡

  • 狸小路から西5丁目通りのちょいと北、今回のさっぽろラーメンは老舗のこの店。<br />オーソドックスな味噌味を堪能しました。

    狸小路から西5丁目通りのちょいと北、今回のさっぽろラーメンは老舗のこの店。
    オーソドックスな味噌味を堪能しました。

    ラーメンの大公 グルメ・レストラン

    学生時代からのラーメン by 悲志twoさん
  • 大通り公園の木々も少しは紅葉感がありました。

    大通り公園の木々も少しは紅葉感がありました。

    さっぽろテレビ塔 名所・史跡

  • 大通り公園でのオータムフェストは本日が最終日。<br />次男息子夫婦と10丁目で待ち合わせ。

    大通り公園でのオータムフェストは本日が最終日。
    次男息子夫婦と10丁目で待ち合わせ。

  • 長男夫婦とも来たのはちょうど7年前。あの時は夜で寒かったですが、今日の昼は半袖でもOK。ビール日和です。

    長男夫婦とも来たのはちょうど7年前。あの時は夜で寒かったですが、今日の昼は半袖でもOK。ビール日和です。

  • 北の味満載です。

    北の味満載です。

  • ビールも日本酒にもあいますね。

    ビールも日本酒にもあいますね。

  • ビール片手に並んでいる、気持ちわかります。

    ビール片手に並んでいる、気持ちわかります。

  • 大好きな室蘭ヤキトリ。このヤキトリは豚肉なんですよ。うまい!

    大好きな室蘭ヤキトリ。このヤキトリは豚肉なんですよ。うまい!

  • 待ち合わせ時間でまず一杯。

    待ち合わせ時間でまず一杯。

  • オータムフェストでは席を探すのも大変です。<br />そこでホーレスケプロン・黒田清隆像の近くのこのスペースは予約席となっており、事前に食事券のチケットを買うことにより、1時間半の席が予約できたとのことで、孫三人も含めて楽しめました。

    オータムフェストでは席を探すのも大変です。
    そこでホーレスケプロン・黒田清隆像の近くのこのスペースは予約席となっており、事前に食事券のチケットを買うことにより、1時間半の席が予約できたとのことで、孫三人も含めて楽しめました。

    ホーレス ケプロン像 名所・史跡

  • 特製そらちビールと、礼文島の雲丹ごはん、最高!

    特製そらちビールと、礼文島の雲丹ごはん、最高!

  • 孫たちはビールよりローンでの追いかけっこ。元気な3人です。

    孫たちはビールよりローンでの追いかけっこ。元気な3人です。

  • 翌日は定山渓温泉へ。<br />札幌駅前から定鉄バスのカッパライナーで約1時間で移動。

    翌日は定山渓温泉へ。
    札幌駅前から定鉄バスのカッパライナーで約1時間で移動。

  • 温泉街の中を流れる豊平川。<br />この河原の中の岩盤(花崗斑岩)から温泉が湧きだしていて、ここが泉源となっているようです。

    温泉街の中を流れる豊平川。
    この河原の中の岩盤(花崗斑岩)から温泉が湧きだしていて、ここが泉源となっているようです。

  • 二見つり橋を渡ってホテルまで戻ろうとしましたが、対岸への行き来はできないようになっていて、また引き返しました。

    二見つり橋を渡ってホテルまで戻ろうとしましたが、対岸への行き来はできないようになっていて、また引き返しました。

    定山渓二見公園 公園・植物園

  • このあたり、紅葉の頃ならきれいでしょうね。あと2週間ぐらいかな。

    このあたり、紅葉の頃ならきれいでしょうね。あと2週間ぐらいかな。

  • 卒後50年同窓会はこのホテル。15名の地質教室の同期が集まることになっています。

    卒後50年同窓会はこのホテル。15名の地質教室の同期が集まることになっています。

    定山渓万世閣ホテルミリオーネ 宿・ホテル

    再訪の温泉ホテル by 悲志twoさん
  • 私は30周年の時に参加して以来です。<br />皆さん、楽しく毎日を送っているようです。

    私は30周年の時に参加して以来です。
    皆さん、楽しく毎日を送っているようです。

  • 翌日は、ワイナリーへの巡検?<br />予約のカッパライナー札幌駅行きで移動。

    翌日は、ワイナリーへの巡検?
    予約のカッパライナー札幌駅行きで移動。

  • 温泉から20分ほどの八剣山中央バス停で下車。

    温泉から20分ほどの八剣山中央バス停で下車。

  • バス停から山方面へ5分ほどの八剣山ワイナリーに到着。

    バス停から山方面へ5分ほどの八剣山ワイナリーに到着。

    八剣山ワイナリー 名所・史跡

    テロワールを探して、そして醸したワインが見られます by 悲志twoさん
  • ここは、同じく地質教室を卒業したKさんがオーナーのワイナリーです。<br />ワインつくりの一端を案内していただき、またキッチン&マルシェでスパークリングもいただきました。

    ここは、同じく地質教室を卒業したKさんがオーナーのワイナリーです。
    ワインつくりの一端を案内していただき、またキッチン&マルシェでスパークリングもいただきました。

  • 10種くらいのぶどうを栽培してているそうです。<br />これはあのブルゴーニュなどのワインで使われているピノノワール。

    10種くらいのぶどうを栽培してているそうです。
    これはあのブルゴーニュなどのワインで使われているピノノワール。

  • 食べてもうまいブドウならではうまいワインは生まれないことを”発見”しました。

    食べてもうまいブドウならではうまいワインは生まれないことを”発見”しました。

  • ここの土地は、地質屋のセンスで見出し、開発したそうです。

    ここの土地は、地質屋のセンスで見出し、開発したそうです。

  • こうしてとったブドウを醸すそうです。

    こうしてとったブドウを醸すそうです。

  • ここで寝かせて醸し、ワインが醸成されるようです。

    ここで寝かせて醸し、ワインが醸成されるようです。

  • ここでは貴重なワインが買えますし、飲めます。

    ここでは貴重なワインが買えますし、飲めます。

    八剣山キッチン&マルシェ グルメ・レストラン

  • 秋晴れの中、おいしいワインをいただきました。<br />今回もいい札幌を堪能しました。

    秋晴れの中、おいしいワインをいただきました。
    今回もいい札幌を堪能しました。

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP