
2024/10/12 - 2024/10/20
232位(同エリア329件中)
星旅さん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
バルカン半島6ヵ国9日間周遊ツアーに参加しました。
北マケドニア共和国、コソボ共和国、アルバニア共和国、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、セルビア共和国と訪れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5日目はアルバニア・ティラナからモンテネグロに入国、コトルを観光しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10/12 TK0199 21:55 羽田→翌05:10 イスタンブール
10/13 TK1003 07:25 イスタンブール→07:50 スコピエ
北マケドニア・スコピエ~コソボ・プリシュテイナ、プリズレン泊
10/14 コソボ・プリズレン観光~北マケドニア・オフリド泊
10/15 北マケドニア・オフリド観光~アルバニア・ティラナ泊
10/16 アルバニア・ティラナ~モンテネグロ・コトル泊
10/17 モンテネグロ・コトル~ボスニア・ヘルツェゴヴィナ・モスタル、サラエボ泊
10/18 ボスニアヘルツェゴビナ・サラエボ~セルビア・ベオグラード泊
10/19 セルビア・ベオグラード観光
TK1084 20:20 ベオグラード→23:15 イスタンブール
10/20 TK0198 02:00 イスタンブール→19:20 羽田
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 50万円 - 100万円
- 交通手段
- 観光バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- 阪急交通社
-
朝食はバイキング
品数も豊富
8時ホテル出発の予定が30分弱遅れました。
部屋数の割にエレベーターが2基(おまけに小さい)しかなく、運悪く満員各停となってしまい、全員が降りられず。やっと揃ったと思ったらバスが前後にの別のバスがびっちり詰めていて身動きとれず。前のバスが動くのを待つしかない。前のバスはボスニアのバスのようで、どうやら同じ8時発のようですが、添乗員さん曰く「8時出発で8時にバスが出るのが日本人、8時に部屋を出るのがボスニア人」と(笑)ティラナ インターナショナル ホテル & カンファレンス センター ホテル
-
9:50 一時間半ほど走ってトイレ休憩
-
レストランに置いてあったペーパーホルダー。かわいい。欲しいけど、家では使わないよなぁ
さらに20分ほど走って出国とモンテネグロの入国手続き。ドライバーがまとめてパスポートを提出する形式。30分弱で終了しましたが、スタンプは押されず。。。 -
モンテネグロは「黒い山」を意味するイタリア語のヴェネツィア方言です。
オスマン帝国が襲って来た時、モンテネグロは自国の山々に自ら火を放ち、この「焦土作戦」が功を奏し、バルカン地域で唯一オスマン帝国の支配下に収まることを免れました。 -
入国してすぐのトイレ休憩
併設のスーパーでお買い物
モンテネグロ産のワインを発見!
何も言わずに袋に入れてくれたから無料と思っていたら、レシートにちゃっかり袋代が載っていた!有料だったらいらないのに!
写真は後でまとめてアップします。 -
車窓
スヴェティ・ステファンです。 -
15世紀に漁村として人が住み始めましたが1950年代に村の最後の住民が立ち退いて、スヴェティ・ステファンは村全体が豪奢なホテルに生まれ変わりました。モンテネグロ沿岸部で最も高級なリゾートです。
-
13:30 ブドヴァという街で昼食
他の団体客とバッティングしたようで支店に行くよう指示される。えー、やだ(笑)
ブドヴァは到着までの景色は良かったのですが、レストラン周辺は大したことありませんでした。 -
店内
-
ケネディがこの店に来たのかと思っちゃったじゃないのさ
-
料理はこれだけ。
え、全然足りないんですけどぉ -
瓶ビール 2.5ユーロ
-
デザート
食べた気がしない -
15:30 アドリア海の湾の奥に中世から残っている要塞都市、コトルに到着
-
山の麓に作られた旧市街は城壁に囲まれています。
コトルの自然と文化歴史地区 自然・景勝地
-
入ってすぐのところにある時計塔
この裏にトイレがあります(1ユーロ) -
聖トリプン大聖堂
聖トリプン大聖堂 寺院・教会
-
正面
-
こんなトコロで食事するのもいいな
-
歩いていると「コンニチワ~」と声をかけられる。ニーハオじゃないんだと話していると、ニコニコ楽しそうにしているのは日本人というイメージがあるらしい。では中国人は?と聞くと、中国人のツアーは日本人以上にハードスケジュールだそうで皆さん顔が疲れ切っているとか(笑)
しばらくして一旦解散で45分ほどの自由時間に。ツアー客の1人が城壁にはどうやっていくのと質問。上まで登るには片道45~50分かかるそうですが、真ん中あたりの写真スポットまでだと20分ぐらいとのこと。ちなみに登るのに15ユーロ!!
ここには二度とこないだろうからと同行申し出ました。 -
入り口まで北東にずんずん進みます。
-
登って
-
登って
-
お、地図発見
-
ここで15ユーロ支払い
コトルの城壁 史跡・遺跡
-
料金所過ぎてすぐの所で振り返った景色
もうこれでいいんじゃないかと思ってしまいました。 -
花が咲いています。
-
名前を教えていただいたのですがメモしていませんでした。。
-
中々の登りで汗だくです。
-
中腹過ぎたところにある撮影スポット。
太陽は山陰に入ってしまいちょっと残念ですが、良い景色です。 -
コトルは日帰り観光で大型クルーズ船も毎日来ているようです。
-
どうせなら観光前に登りたかったかな(笑)
-
17:40 ホテル着
ポルト イン ホテル ホテル
-
また屋根裏部屋(笑)
水あり。wifi、ドライヤーあり。ケトルなし。今度からはケトルも持ってこないとなぁ。。。
今までのホテルになかったものがこのホテルにはありました。それは、、、ゴミ箱です(笑)
今回の旅行で行ったホテル、バスルームにはあるのですが、客室にはどこにもゴミ箱がありませんでした。 -
部屋
-
バスルーム
-
バスルーム
-
ホテルから徒歩すぐのレストランで夕食
-
店内
-
店内
-
3.6ユーロ
-
チキンスープ
おいしかった -
チキンソテー マッシュルームソース添え
おいしかった -
デザートはアイス
小振り -
ライトアップされているので一応見に行ってきました。
帰りにスーパーに寄ってホテルに戻りました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
バルカン半島6ヵ国周遊
-
前の旅行記
バルカン半島6ヵ国周遊 ③/7 北マケドニア~アルバニア
2024/10/12~
オフリド
-
次の旅行記
バルカン半島6ヵ国周遊 ⑤/7 モンテネグロ~ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
2024/10/12~
モスタル
-
バルカン半島6ヵ国周遊 ①/7 出発~北マケドニア~コソボ
2024/10/12~
スコピエ
-
バルカン半島6ヵ国周遊 ②/7 コソボ~北マケドニア
2024/10/12~
プリズレン
-
バルカン半島6ヵ国周遊 ③/7 北マケドニア~アルバニア
2024/10/12~
オフリド
-
バルカン半島6ヵ国周遊 ④/7 アルバニア~モンテネグロ
2024/10/12~
コトル
-
バルカン半島6ヵ国周遊 ⑤/7 モンテネグロ~ボスニア・ヘルツェゴヴィナ
2024/10/12~
モスタル
-
バルカン半島6ヵ国周遊 ⑥/7 ボスニア~セルビア
2024/10/12~
サラエヴォ
-
バルカン半島6ヵ国周遊 ⑦/7 セルビア~帰国
2024/10/12~
ベオグラード
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ポルト イン ホテル
3.23
この旅行で行ったスポット
コトル(モンテネグロ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
コトル(モンテネグロ) の人気ホテル
モンテネグロで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モンテネグロ最安
1,213円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ バルカン半島6ヵ国周遊
0
45