1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. モンテネグロ
  5. コトル
  6. コトル 観光
  7. コトルの城壁
コトル×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

コトルの城壁 Walls of Kotor

史跡・遺跡

コトル

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

コトルの城壁 https://4travel.jp/os_shisetsu/10414492

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
コトルの城壁
英名
Walls of Kotor
住所
  • Kotor Montenegro
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  3. 史跡・遺跡
  1. 観光
  2. 散歩・街歩き
登録者
lion3 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(79件)

コトル 観光 満足度ランキング 2位
3.72
アクセス:
3.20
車なしには無理 by Siniさん
コストパフォーマンス:
3.74
小さくて回りやすい by Siniさん
人混みの少なさ:
3.80
夏場は9時前後に登り始めれば人は少ないです by GATさん
展示内容:
4.19
自然の景観 by さすらいの旅人マーさん
  • 満足度の高いクチコミ(67件)

    中世の街並みを見られる

    4.5

    • 旅行時期:2024/07
    • 投稿日:2025/04/14

    旧市街の海側は街を囲む壁になっていて、海側の城壁には入場料などはかからず登ることができます。山側には山の中腹にある救世聖女...  続きを読む教会へ登る道があります。この日は35℃以上の晴天で、山へ上のは諦めました。 しかし海側のヴェネツィア共和国によって築かれた城壁の上の散歩だけでも中世コトルの街並みやコトル湾の美しさなどを堪能できました。  閉じる

    Sini

    by Siniさん(女性)

    コトル クチコミ:6件

  • 中世の街並みを見られる

    • 4.5
    • 旅行時期:2024/07(約10ヶ月前)
    • 11

    旧市街の海側は街を囲む壁になっていて、海側の城壁には入場料などはかからず登ることができます。山側には山の中腹にある救世聖女...  続きを読む教会へ登る道があります。この日は35℃以上の晴天で、山へ上のは諦めました。

    しかし海側のヴェネツィア共和国によって築かれた城壁の上の散歩だけでも中世コトルの街並みやコトル湾の美しさなどを堪能できました。  閉じる

    投稿日:2024/08/13

  • 海から山頂まで続く城壁

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/07(約10ヶ月前)
    • 0

    3角形の形をしたコトルの旧市街を取り囲んでいるの城壁で、2面は海に面していて背後は山になっています。城壁の上は歩け、海に面...  続きを読むした西門から13世紀の南門までの城壁の上は狭いですが、16世紀の北門から西門までは幅も広くベンチもありました。  閉じる

    投稿日:2024/07/31

  • 裏から行くと無料

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/07(約10ヶ月前)
    • 1

    裏から入る道があるとGoogleマップの口コミをみて2024年7月に行きました。階段ではなく砂利道をひたすら上がり、城壁の...  続きを読む穴からハシゴで有料階段ルートに合流できます。帰りもそのルートを使えば無料です。階段で降りるとチケット確認があり無いと15ユーロです。頂上は絶景です。  閉じる

    投稿日:2024/07/10

  • 旧市街を囲む城壁

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/03(約1年前)
    • 0

    コトル旧市街は海岸部は城壁で囲まれ、背後に山があり、山にも要塞が築かれ完璧な守りができた街として長い歴史の中で交易拠点とし...  続きを読むて栄えてきた。
    城壁の中は狭い路地が縦横に広がる旧市街でカトリック教会とギリシア正教が混在して多様な文化が混在している。
      閉じる

    投稿日:2024/07/07

  • 山上まで続くコトルの城壁

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    ハイキングルートまで長く続くコトルの城壁。旧市街から8ユーロを支払って登って行く1番の観光地。ハイキングルートは30分-1...  続きを読む時間くらいかかるが景色は絶景。
    旧市街を囲む壁も美しい景観を作るコトルの欠かせない要素  閉じる

    投稿日:2022/07/12

  • インスタ映えします

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約5年前)
    • 0

    コトル全体を上から見渡すことが出来る。入り口は二箇所。北門の方から行くと良い(南門側からだと距離が長くなる)。看板や目印は...  続きを読むないので方向音痴だと入口が分かりづらいかも…

    季節によっては金を払うそうだが、冬は無料で入れた。その後はひたすら登山。雨や夜に登るのは危険かも。途中で救世聖女教会がある。ここからの眺めは絶景。インスタ映え狙うなら是非!!さらに登るとさらなる絶景が!!

    この教会はまだ半分くらいでここから上も登れる。教会で引き返すかは自分の足と相談して下さい。  閉じる

    投稿日:2020/03/05

  • 30分から1時間くらいかかります

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    コトルらしい景色のひとつは、この城塞から見たものだと思いますので、ぜひ上がってみることをお勧めします。
    基本的には8ユー...  続きを読むロかかるみたいで、夕方までは、お金を徴収する人が座っています。
    ホテルの人に聞いたら、裏から行けるハイキングルートがあるとのことでした。ただし、そちらは整備されているわけではないので自己責任でお願いします。
    夕日が沈むころもきれいですが足元が暗くなってから降りるのはちょっと危ないのでおきをつけください  閉じる

    投稿日:2019/12/23

  • 絶景ポイント

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約6年前)
    • 0

    クルーズで寄港しました。
    時間が遅く、薄暗くなりそうでしたので登りませんでしたが、時間があればぜひ登りたかったです。教会...  続きを読むあたりまでなら、20分程度のようです。
    海のほうに、ミニ城壁がありました。こちらは誰でも登れます。  閉じる

    投稿日:2019/10/08

  • 旧市街とコトル湾の絶景

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約6年前)
    • 0

    コトル旧市街地の背後の山の上には城跡(城塞)があり、旧市街地から城跡まで城壁がずっと続いています。

    城跡への行き方は...  続きを読む二つ。旧市街地から城壁沿いに頂上まで1350段の階段を上る方法。もう一つは旧市街地を出て背後の山から登り裏から城跡に行く方法。
    どちらも結構大変です。だいたい1時間くらいかかりました。旧市街を出るとお店は一つもないので飲み物を持参することをおすすめします。

    山頂の城跡は廃墟のような状態で城の痕跡はほとんどわからないです。
    8月の日中はとても暑かったので夕方から登り山頂で日が沈むのを待ちました。
    日中は旧市街のオレンジの街並みと青いコトル湾が作る自然風景が本当に美しいです。
    日が落ちてからは旧市街に明かりが灯り夜景も絶景ですが、日が落ちると真っ暗で降りるのが大変でした。
      閉じる

    投稿日:2021/11/26

  • 登れる城壁

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約6年前)
    • 0

    コトル歴史地区にある城壁で登ることもできます。城壁の上からはコトル市街を見下ろすことができ、絶景を見ることができます。ただ...  続きを読む、頂上までは1400段くらい階段を登らないといけず、整備された階段でもないので結構キツイですが、見応えありです。  閉じる

    投稿日:2020/06/04

  • 見下ろすコトルの風景がとても綺麗だった

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/08(約6年前)
    • 0

    8ユーロ払ってチケットを買いコトルの城壁に登りました。20分ぐらい登ると教会に到着しました。そこから見下ろすコトルの風景が...  続きを読むとても綺麗だったです。結構登りが急で汗だくになってしまいました。水分を持っていってよかったです。  閉じる

    投稿日:2019/08/17

  • コトル観光のハイライト!山頂に続く城壁

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/07(約6年前)
    • 25

    城塞都市コトル旧市街背後の山に続く約4㎞の城壁を登っていくと、素晴らしい絶景が見れます。
    入口は北門と南門付近の2箇所か...  続きを読むらで夏場は料金8ユーロのニコニコ現金払い(冬場は無料らしい)。
    但し夏場でもシュクルダ川奥からのハイキングコースを登っていくと途中で城壁へ抜ける無料の闇ルートあり(合流地点では木製の梯子を上ります)
    途中の聖母教会までは階段も石畳も整備されて歩きやすく20分あれば到着します。
    ここからでもコトルの風景を楽しめますが体力に余裕がある方は、頂上を目指しましょう!
    聖母教会を過ぎて10分程は歩きやすい階段ですが、終盤の30分城壁沿いを登って行く階段は足場が悪く急勾配の場所もあります。
    汗ダラダラで登ること55分で聖ジョバンニ要塞に到着!ここから見るコトル湾の風景はまさに絶景です。なお廃墟付近は足場が悪いので足元要注意です、また頂上付近は売店もないのでミネラルウォーターは必須です。
    下山は43分で入口に戻ってきました。  閉じる

    投稿日:2021/06/06

  • 夏は登るのが大変

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約6年前)
    • 0

    7月末ごろに行きました。城壁の頂上にに登るには歩くしかありません。
    気温が35℃ほどある晴天の日に決行しました。
    かな...  続きを読むりしんどかったです。途中で景色を見ながら、ゆっくり登り、休憩もかなりしたので、
    1時間20分ほどかかりました。でも、頂上からのコトル湾の景色は噂通り。
    この苦労が報われました。やはり、コトルでは、城壁の頂上まで登ってください。
    でも、料金8ユーロは高すぎです。  閉じる

    投稿日:2019/08/11

  • 結構急そう

    • 2.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 7

    コトルには日帰り旅行でしたので城壁ウォークはしませんでしたが、下から見ると結構急な道を登って行くようです。

    ただ、登...  続きを読むった方の話を聞くと上からの景色は最高に素晴らしかったとの事。

    時間と体力があればチャレンジも良いと思います。  閉じる

    投稿日:2019/11/03

  • 素晴らしい景色

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約7年前)
    • 0

    城壁入口で8ユーロのチケット代を払い登ります。クレジットカードも使えました。
    城壁は1355段あり、あまり時間がなかった...  続きを読むので、途中の聖女教会まで登りました
    それでも素晴らしい景色が眺められたので、頂上まで行けたら、どんなに最高の景色が望めたかと思うと、ちょっと残念でした。
    教会の前では、おばあさんがお水を売っていました。そのお水を飲みながら城壁に座り見たコトルの景色は素晴らしくて本当に感動しました。
    夜には城壁がライトアップされ、さらに綺麗です。



      閉じる

    投稿日:2019/07/27

  • コトルの街の三辺を城壁で囲まれている

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約7年前)
    • 0

    コトルの街は三角形の形をしています。一辺はコトル海、一辺はシュクルダ川、一辺は海に迫る険しい山に囲まれています。いずれの周...  続きを読むりも城壁に囲まれています。中世のとしては当たり前のことなのですが、敵からの攻撃を守る必要なものでした。城壁の高さは5m以上で厚さも数m以上と頑強なものです。中世のベネチアが敵からの攻撃から守りぬけた重要な役目をしていました。  閉じる

    投稿日:2018/10/24

  • コトル湾を望む絶景スポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約7年前)
    • 0

    入場料がかかります。城壁を登っていくとどんどん高くなり、中腹の小さな教会のような建物の前から望む景色は絶景です。ドブロブニ...  続きを読むク発の1日ツアーですと、コトルの滞在時間も限られているので、頂上まで登るのは難しいです。  閉じる

    投稿日:2019/01/05

  • 外せないスポット

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/09(約7年前)
    • 0

    入場料は8€でした。9月半ばでしたが、日差しが強く、頂上まで上るのはとてもきつかったですが、1時間半ほどかけて...  続きを読む上った甲斐があり、とても素晴らしい景色を眺められました。帰りは30分もかかりませんでした。階段はありますが、上りと下りで分かれてはいないので、人をよけるために大きな砂利が転がる道を歩くこともあります。歩きやすい靴と、夏場は暑さ対策をしていくことをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2018/10/23

  • モンテネグロへの1デイ・プライベートツアー(英語ガイド)を日本でVELTRAにネットで予約していました

    団体ツアーの...  続きを読む場合、ドブロヴニクでの集合場所にバスが来なかった ! 集合場所が違っていた ! とかのトラブルもネットで見ていましたし、国境で時間がかかって、コトルで要塞跡に登る時間がなかった等、時間的制約も多いようだったので、費用はかかりますが、また来れる場所でもないのでプラベートにしましたが、滞在時間もゆったり取れて堪能できましたので大正解でした

    9時に英語の喋れるガイド、ドライバーがお迎えに来て出発し、近道して来たので国境も混んでおらず11時30分にはコトルに到着しました

    旧市街を1時間ほど案内してもらった後、坂を登って約45分でトップに到着しましたが、暑い夏の日だったので、汗だくになりましたが、フィヨルドと旧市街の街並みのコントラストが素晴らしい景観でしたし、戦争の爪痕を感じる場所でもありました

    普段歩き慣れていない人には少しきつい登りになるかもしれません
    靴はスニーカー以上のものは必要です

    トイレはありませんが、途中でアルバイトの女の子とかが冷たい水などは売っていました

    コトルに来るなら、マストの場所だと思いました  閉じる

    投稿日:2019/08/06

  • コンパクトにまとまったすばらしい景観。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約7年前)
    • 2

    城壁は8ユーロかかり、急階段を登るがきつい。往復と街歩きだけなら2時間程度。博物館などに入場すれば、その分プラス。半日ぐら...  続きを読むいで観光可能。早くすめば、直前にバスステーションで切符購入可能。城壁の頂上からの景観はさすが世界遺産。ドブロブニクの景観もよかった、ここもコンパクトにまとまったすばらしい景観。

      閉じる

    投稿日:2018/09/14

1件目~20件目を表示(全79件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

コトルの城壁について質問してみよう!

コトルに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Siniさん

    Siniさん

  • naraさん

    naraさん

  • nobuさん

    nobuさん

  • ヤムヤムにゃんさん

    ヤムヤムにゃんさん

  • あかっちーのさん

    あかっちーのさん

  • Maさん

    Maさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

モンテネグロで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モンテネグロ最安 1,213円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP