
2024/08/10 - 2024/08/17
125位(同エリア1012件中)
clearskyさん
- clearskyさんTOP
- 旅行記70冊
- クチコミ7件
- Q&A回答0件
- 115,340アクセス
- フォロワー53人
昨年夏に計画していた旅が実現できず、1年待ってやっとメキシコ行きが実現します!普段の旅行記を見ている人ならご存知の通り、いつだって言語は話せませんが、泣いちゃうこともありそうだけどと腹をくくって楽しんできた結果、大満足の旅になりました!
旅費目安
◾️航空券:ANA国際特典予約(燃油サーチャージ6万前後)
◾️宿泊:5泊。10000円~15000円/1泊
◾️交通費:地元ーセントレア、メキシコシティーグアナファト、グアナファトーサンミゲルデアジェンデ、サンミゲルデアジェンデーメキシコシティ、Uber利用7回、成田ー東京、東京ー地元。40000円くらい
◾️娯楽費:オプショナルツアー2件、アエロメヒコ、フリーダカーロ博物館、35000円くらい
◾️食費などand more 40000円くらい
この旅行記はメキシコシティ後半編その1です~。
メキシコ大挑戦のひとり旅
⚪︎メキシコシティ(前半)編
https://4travel.jp/travelogue/11921287
⚪︎グアナファト編
https://4travel.jp/travelogue/11923831
⚪︎サンミゲルデアジェンデ編
https://4travel.jp/travelogue/11925156
⚫︎メキシコシティ(後半1)編
https://4travel.jp/travelogue/11926576
⚪︎メキシコシティ(後半2)編【完】
https://4travel.jp/travelogue/11927641
-
メキシコシティに入った途端、渋滞が始まりました。その渋滞を利用して物売りの人がちょこちょこ歩いています。スナック菓子、ジュースなどを売りに歩き、アイスクリームを見かけたときはマジで食べたい!となりました(もちろんバスの中からは叶いません 笑)
-
一昨日の早朝ぶりの北バスターミナル。充実度高すぎてそれしか日数(約2日半)が経っていないことに驚いてしまう。昼間のバスターミナルはとても明るく、飲食店やお土産屋さんもいっぱいあってちょっと覗き見して食べてみようかなと思うものの、やはりお腹が空かない。今回の3都市の中でメキシコシティが一番標高が高いので私の軽い高山病と思われる症状もここが一番出てるのかなと思います。食いしん坊なのに本当にこの症状には振り回されてしまいました。
北バスターミナル バス系
-
今回、初の連泊はCASA SABINA DOWNTOWN MEXICO CITY。昨年から予定していた場所で立地と不思議な造りが気になってそのままスライドして予約しました。
-
私の部屋は2階建て。ロフト風になっています。下のソファでもゴロゴロできました。泊まる1週間前くらいにこの部屋でいいかの確認メールが来ました。予約時の写真とちょっと違ったんですけど、嫌だと言ったらどうなってたんだろう?立地は最高なので今更新しく探す気も起きませんけど。
-
2階のロフト部分。予約サイトの写真はよく見えるなぁ(笑)今回、最初の北バスターミナル近くのところ以外は全てホテル仕様ではない宿泊先でした。これはこれでおもしろかったけど、古さは隠しきれないね。
-
どこも水回りで苦戦したので(ここもお湯が出なかった・・・)お国柄的なところもあるのかもですが、もう少し大人になってまた来るチャンスがあったら、ホテルステイメインの旅をしたい。となるとリゾート地、カンクンか。まぁ私、十分立派な中年の大人ですけど。
-
さぁ街歩きに出ましょう!今日は今日しかチャンスがなかったところに行くのです。サンミゲルからメキシコシティの移動でその後の時間が読めずウェブで前もって予約するのはやめたので、ちゃんとチケット買えるか心配なんですが、今日まで全然困ってないので何とかなるでしょうと強気になってきました。この乗り物(カブ?)かわいい。後ろの荷台がお店になっています。
-
火曜、金曜、日曜に開催のアレナメヒコに来ました!
昨年来ようと思ってた時は日本を日曜発だったので、その日の夜の試合狙いだったのですが、計画を立ててるうちにもう一泊したくなり、今年は土曜発で日曜はすぐ地方移動でした。帰国日が金曜に日付変わってすぐの深夜発なので行けるのは火曜しかチャンスがなかったんです~。アレナ・メヒコ(ルチャリブレ) スタジアム・スポーツ観戦
-
近くにはマスクやTシャツ、キーホルダーなどグッズがいっぱい並ぶお店が数店。
-
思ったより惹かれることなく、これならメルカドで見たTシャツ買っとくのもアリだったかな~(邪道と言われようがかわいい方が欲しい)
-
チケット売り場。
入り口手前にダフ屋さんがいます。普通に話しかけてくるのでそこで買うのかと思っちゃうほど。VIP席あるよと言われて、前は選手が飛んできて怖そうだから全然興味無かったので聞き流してたら、そのまま次のターゲットに移った(笑) -
はいゲット!真ん中の見やすい場所希望的なことをGoogle翻訳でガラス越しに見せたら見えないからこっちに貸してと言われて、命の次に大切なiPhoneを手放すことにビビる(よい子はマネせずメモを渡すとかしましょう)
すると受付のおじさんがiPhone返却と一緒に値段表を見せてくれて、そこには1列目いくらとか書いてあったんですが、前述の通り、真ん前で選手とか飛んできたら怖いので、10列目くらいかなぁと思って7~12列目250ペソ(2000円弱 安い!)を選びました。500~700ペソくらいは出そうと思ってたので安くてビックリ。最前列はたぶん5000円前後だった気がします。さっきのダフ屋、VIP席100ドル(14500円)って言ってたぞ?詳しくないけど週末の方が開始時間も早く、人気で盛り上がるらしいので火曜は安いのかもしれないね。 -
ビルにあった絵。さて入ろう!と入り口のボディチェックを受けたら、飲み物持ち込みダメよ、捨てるか飲んじゃって!と。あーすっかり忘れてた!もういろんな注意事項読んで動いてるのでどれがどれだか忘れちゃう。しかも、ほんの5分ほど前に喉がかわいて出店で買ったコーラのペットボトル。まだ開けてない。ぬるくなるのが嫌で小さいサイズだったので、無理矢理流し込んだ。さっきのボディチェックの人にもう一度チェックを受けるとお夜食用に買ったチュロスが今度は引っかかった。もー私、目の前の欲に頭が働かない。何やってんの?と思ってたら、おばさんはお偉いさんにもうこれはいいでしょ?的に聞いてくれて、お偉いさんにいいよいいよと笑われた。珍しいアジア人ゆるくしてくれたのかな?ホントすみません。
-
イチオシ
ワオ!何これ!めっちゃ華やかじゃん!席案内のおじさんにチップを渡し、お礼を言う。しかもありがたいことに7列目の通路で出入りしやすい。チケットのおじさんありがとうー。って座ってみるとめちゃくちゃ近いじゃん!座るとすぐ飲み物は?と売り子さんに聞かれたけど、さっきのコーラでタプタプなのであとでと断る。VIP席以外はドリンクホルダーがないのでずっと持ってるの嫌だし、こぼしたら大変だし(プロ野球観戦とか思い出すわ)。
アレナ・メヒコ(ルチャリブレ) スタジアム・スポーツ観戦
-
前のカップルが写真を撮ってたので撮りますよと言ったら、私も撮ってくれた。今までは撮ってもらいたくて声をかけることがあったけど、最近は本当に劣化が激しくて自分の写真撮らなくなったな…
しばらく周りを眺めていたら再度カップルが声をかけてくれてリングサイドで撮ろうよと誘ってくれた。撮ってもらったので、じゃあ撮るよ!というと私たちはもう撮ったから大丈夫だよって。えーそれでわざわざ声かけてくれたとか優しい…。すると日本の方ですか?と女性に声をかけられた。日本の方で夏休みを利用してプロレスを見に来たらしい。プロレス尽くしの旅だったらしく、私がグアナファトとサンミゲルへ行ったと言ったら驚いてた。最前列でチリソルトが付いたお酒を飲んでて、堪能中。好きなものがあるっていいなぁと思った(グアナファトでしか日本人見なかったって言ってたけど、ここでも会えましたね) -
なんかいくらか忘れたけどお高めのチートス。ビールもお高いようで近くの人が支払い時に、え?って驚いて渋々払ってた。チケット安いけどたぶんこっちの方でみんな散財してるっぽかった(笑)
-
始まる前に売店覗いたり、トイレ寄っておいたり。売店上のアートも会場に合ってた!よく見るとプロレスだ!!
-
コーラを買った出店のおばさんが今日の試合のチラシをくれて、見方も教えてくれた(席に着く時にももらえます)。下の段(名前)から始まるんだって。おばさんは上の方の名前を指差して、この人応援して!っぽいこと言ってたのでラストの試合はその人を応援することにした。
-
派手な音楽とパフォーマンスで入場してくる選手たち。いろんなパターンの試合があって、ひとつひとつ面白い。小学生の頃、クラッシュギャルズが好き(世代~笑)で近くの体育館にきた時にお小遣いで買った立ち見席で見たのを思い出した。係の人が後半は前から2列目の席に案内してくれて大興奮したのを覚えてる。
-
日本の方もいてすごく頑張ってました。もうずいぶん長いことメキシコでほぼフル参加されてるらしい。奥村さんだったかな?今後も怪我に気をつけて頑張ってください!
-
凄い迫力!
-
最後の試合、応援してた方が勝ったよ!おばさん!!
-
おばさんの推しは左のマスクの人。どの試合も選手の体幹の凄さに感動しました。本当に面白かった!
-
帰り道は試合が終わってすぐ会場を出ました。防犯兼ねて人混みと一緒に帰ろうと思って。だけど、途中で雨が降ってしまい、ダッシュしながらの帰路。宿の地下鉄の最寄り駅周辺は飲食店も多いハズなのに軒並み閉まってる!ウソー!!プロレスが終わって最寄りに着いたのは22時すぎ。食べれそうな時には食べるチャンスがない。渋々コンビニに寄ったけど、食べたいものないなと思ったら、バンコクやホーチミンでお馴染みのマグナムアイスに出会った!キミ、どこにでもいるな!!ありがとう!美味しかった。
-
会場で買ったチートス少しと見逃してもらったチュロスとコンビニで買った桃の飲むヨーグルトで軽くお腹を満たし、寝る準備をする。明日は早起きです。
-
おはようございます。5日目スタートです。
相変わらず眠れません。この日も2時間ほど。移動の車で酔わないといいけどなぁと酔い止めセットを大目に持参。朝はネクタリン食べて出発です。フルーツは私を救う! -
朝4:50にピックアップ。暗いけど、警官が近くで警備中だったので全然怖くなかったし、ほぼジャストタイムでのお迎えでした。私がラストだったみたい。
今日はこの旅のメインイベント1番楽しみにしていました。ただ1番お話できないことがネックになるイベントでもあるので、少し緊張しています。いろんな場所からピックアップされた人がここの建物に集合しているようです。 -
たくさん並んでるノートパソコンの写真を見たり、ロッカーに荷物を預けます。スマホ以外持ち込めません。今回もosmo Pocketは全然使えてません…。コーヒーとパンの軽い朝食を食べながら、係の人に写真を撮られたり体重を測られたり(!)しつつ、時間を待ちます。席に限りがあるので、勇気を出して同席したのはアメリカからきたカレンとシャーリー(名前うる覚えっていうか、何度も聞き返せないじゃん?ここでもカタカナ名前記憶喪失発動中)。話せないけどよろしくお願いします。2人とも私より少し上か同世代。とてもフレンドリーです。
-
今日は熱気球に乗るんです!これが私のチームのグループシール。みんないろんなシール付けてたけど、気球の形のところいなかったし、うちが一番かわいかったわ(はあと)キレイに保管し、スーツケースに貼りました(すでにボロボロw)
寒いと聞いていたのでこのジャケットに薄手の長袖パーカー、半袖Tシャツでちょうどよかったです。ここでガイドのジメナに英語もスペイン語も話せない旨を伝えると心配しないで!今日は楽しもうね!との返事。かわいくておばさん胸がジーンとしました。 -
車に乗り込み、乗り場会場に向かいます。だんだん明るくなってきました。着いて降りたらドローン。これはお金の臭いがするやつですね。わかりますw
-
今回私たちが乗る気球。あ!胸のシールと同じだ!(今気づいた 遅)
-
ボー!ボーー!とガスバーナーでどんどん膨らみます。少し温かい。
-
中はこんな感じ
-
イチオシ
気球を運転する人1人入れて10人くらい乗ってスタートです!出発し始める気球がいっぱい!めちゃくちゃワクワクします。
-
見えますか?左奥、ティオティワカンのピラミッドですよ!
-
私は進行方向後ろ側だったので朝日と共に登る感じが体験出来て素晴らしかったです!ただし全部写真は逆光。どこの位置にいるかで状況は全然違うけれど、きっとどこでも感動することに間違いありません。動画も撮ったんですが、気球からそれに合わせた音楽も流れて最高なやつが撮れました!限定公開のインスタストーリーズ&ハイライトにも載せましたが、家族や友人、会社の人に見せてもおぉと言ってくれてました。
-
ドローンが追いかけてくるw
-
季節によって時間は変わるかもしれませんが、1回目、2回目と飛ぶようです。一応ツアーでは1回目を目指すらしいんですが、時間や人数によっては1つ後になると言うことでした。まとめて飛んだほうが写真映えもするもんね!多分最初の回の方が朝日を目指せるので、それ狙いだと思います。
-
気球がピラミッドに近づくと少しゆっくりめに静かにいてくれるので、気球も集まります。
太陽のピラミッド 建造物
-
ずっと感動しっぱなし!可愛くてニヤニヤしちゃう。
-
イチオシ
左が太陽のピラミッド、その上に横に伸びてる線が死者の道、右が月のピラミッドです。
-
緑も豊かで素敵なんです~
ずっとトルコのカッパドキアに行きたくて行けたら気球に乗りたいなと思っていますが、先にこっちが叶いました。 -
ここの住宅地の人はみんな毎朝この気球が集まる景色見れるのか~いいなぁ~
-
神秘的
-
これを下から見たくて朝早くからティオティワカンを目指す旅人もいるようですが、暗い中動くのちょっと不安だよねと思って、私は乗る方を迷わず選択。
-
だいぶ日が登ってきました
途中、何度か、無線でコロンビアコロンビア!って聞こえるんです。前述でツアーシールの写真、私、コロンビアのジャケット着てるじゃないですか、え?何??私のこと???ってずっとはてなだらけでした(たぶん別の事だったんでしょうが) -
上からも見られて最高ですー!あとで行くからねー!!
-
今回、いろんな会社の気球ツアーから選んだのですが、たくさんの会社が対応しているようです。お値段は大きく変わらないような気がしますが、多少細かいことは違うのでよく検討してみてください。私は夏休み前の急激な円高で一番高かったときよりも3000円くらい安くなりましたよ。いつ決済するのかも大事になってきますね。私はラッキーでした。
-
降り始める気球がチラホラ。私たちももうすぐ終わりです。飛行時間は40分から1時間とのことで風向きや強さで多少変わるようです。写真から推測した今回の私の飛行時間は50分ちょいでした!
-
はぁ楽しかった!準備片付けありがとうございます。
-
気球が無事に着陸したお祝いらしい。ちょうどお誕生日の方がいてみんなでおめでとうしました。
-
普通に美味しかったスパークリング(安物でしょうが)
-
片付けも途中までタイムラプスで撮ったりしました。お疲れさまでした。
-
荷物を取りに朝の集合場所へ戻ってきました。すると朝見たノートパソコンの写真たちが自分たちになっているというビジネスですよ(笑)写真が一枚250ペソ(2000円)動画が1500ペソ(12000円弱)トータル全て買うと2500ペソ(20000円)。もう目玉が飛び出るかと思った。しかもカレンたちに高くてびっくりしたねって言ったら、知らない!いくら?というので答えるとないないないないないと鼻で笑ってました。私も私自身というモデルが酷いので全然欲しくないし、センスも・・・って感じでした(あくまで私感です)。確かに上がっていくときのドローンの撮影はなかなか取れるものではありませんが、もう少しうまく商売すればいいのにね。ガイドさんも買う必要ないよ!とわざわざGoogle翻訳でお知らせしてくれました。そこはグルじゃないんだね(笑)
ガイドさんがアプリでこの体験のアンケートに答えて欲しいというのでお世話になってるし、簡単に答えました。するとお礼にと気球のピンバッチをくれました。いっぱいいろんな色があってかわいかった!簡単に答えすぎて申し訳なくなってきたぞ。 -
飛行証明書もいただきました(持ち帰りで折れ曲がっちゃった 涙)
-
朝ご飯を食べに行きます。私はこういうオプショナルツアーのビュッフェがあまり好きではないので、何かないかなぁと調べてここのツアーにしました。朝ご飯は洞窟レストランですって!気になりません?私は興味津々です。それこそ、ツアーによっては最初から動画をLINEで送ってくれる(もちろん有料)ところがあったり(最後まで迷いました)、送り迎え有無(私は絶対有りですが)で値段もだいぶ変わるのでいろんなツアー会社を見てみるのもいいと思います。
-
本当に洞窟じゃん!車で移動中、今日の朝食メニューについて説明してくれました。私はなんとなくしかわからなかったけど、きっとメニュー表くれるでしょと思ってると口答注文だったので焦った。結局、ガイドさんが心配してくれて聞きながら注文するという。もうお手間おかけしすぎだわ。
-
ここでひとつトラブル。というか、洞窟なのでぜんぜんネットが繋がらない。ネットが繋がらない=Google翻訳が使えないので私は誰ともお話しできない。ガイドさんも最初困ってレストランのWIFIパスワードを聞いて対応してくれました。ホントすみませんの気持ち。
-
みんなスペイン語と英語と両方話せる人たちが多いイメージでした。日本の恥さらしになってるな。何を言ってるのかは6~7割わかるような気もする(ここ重要。気もするだけでわかってないことも多々)んですが、自分の言いたいことが英語として出てこないんですよね・・・
-
パンが来て、ブドウジュースのようなものとメキシココーヒーが来ました。メキシココーヒーは甘いコーヒーにシナモンが入ったもの。サンミゲルで飲んだチョコレートのコーヒーバーションですね。シナモンもコーヒーも好きだけど、甘いのがダメでほとんど飲めませんでした。ジュースもゴクゴクと飲めるものではなく、パンも進みません。フルーツプレートは味があまりしなかったかも。
-
メイン料理はオムレツにしました。3つくらいの中から選ぶのですが、オプションでステーキを食べてる人もいました。オムレツはキノコとチーズ。豆のペーストとトルティーヤが添えられています。残念ながら揚げ卵焼きといった感じで全部食べられませんでした。ガイドさんやカレンたちにもちゃんと食べられた?美味しかった??と聞かれてもダメだったしか言えなかったし、シャーリーは私も~と言ってた。1/3の人は大半残してたかな。反面、そっちに残ってるパン食べてもいい?っていう人や、タコス生地を頼んで巻いて食べてる人もいました。
-
食べ終わったら移動してティオティワカンへ向かいます。ツアーあるあるのお土産屋さんでサボテンやお酒、黒曜石の説明でガイドさんも横について少し説明対応してくれました(申し訳ない)
-
左のやつ美味しかった!もう何がなんだか忘れちゃったけど。ここでもガイドさんが欲しいものあればゆっくり見てくれていいけど、外に出ててくれていいからね!と。日本人は紙の説明書があればきっと気軽に参加してくれると思うよ!こんな素晴らしい体験絶対みんな喜ぶよ!とガイドさんに訴えた。勉強になる~って言ってくれました。
-
ティオティワカン入場は自腹でガイドさんがひと組づつ注文しながら購入。いくらだっけな。忘れちゃうなぁ。ごめんなさい。水分ちゃんととってねーと、みんなにミネラルウォータ1Lボトルを配ってくれましたが重い(苦笑)
-
12:00にここ集合ね!と言われて散策できる時間はちょうど1時間。これは全部回れないと判断して太陽のピラミッドから死者の道、月のピラミッドの往復だけに絞りました。ゆっくり歩いて写真も撮りながらだったのですが、結構時間かかったので1時間ならこれが限度かな。
-
これこれ!地方への移動で見てきたサボテンたち。ね、アニメに出てくるやつでしょ?
-
太陽のピラミッド。大きいねー!登れなくなってしまったのは残念です。周辺は観光客目当ての物売りさんが小さくお店を広げているのですが、鳥の鳴き真似を急にしたりするのでいちいちビックリしてました。
太陽のピラミッド 建造物
-
死者の道。上から見た時はもっと距離があったように思えたけど、こうしてみると近く感じるし、実際歩くの苦じゃなかったです。
死者の道 自然・景勝地
-
途中までカレンとシャーリーたちと歩いてましたが、ペースがゆっくりだったのとお邪魔かな?と一声かけてひとり行動に切り替えました。カレンが自分の撮った気球写真良くない?と見せてくれて角度が私と違って素晴らしかったので、すごくいい!というとじゃあ送るからもらって!とシェアしてくれたのですが、届かず。じゃあメールアドレスをと教えたのに届かなかったのでWIーFIのあるとこでチャレンジしてみて!そうだね、オッケーとなったんだけど届かず。3人で撮った写真もあったから残念。
-
感慨深い
-
この日はそんなに人が多いイメージはなかったけど、途中、アジア(中国かな?韓国かな?)観光客がズラッと来たのは圧倒されました。元気だよね。
-
月のピラミッド
月のピラミッド 建造物
-
こういう入り組んだ階段とかもつい見ちゃう
-
入ってみたかったなぁ。
集合場所の方を見ると同じグループのカップルが随分前からいたようでつまらなそうにしてた。あまり歩いて見に行かなかったのかな?まだ10分ほどあったけど戻るとガイドさんが長文を翻訳して見せてくれた。私の力不足でちゃんとしたガイドが出来ずに申し訳なかったです。この旅があなたにとって少しでもいいものとなることを祈っていますみたいな内容でした。もう全私が泣いた。 -
みんなが集合すると、これは私から(会社から?)のプレゼントと言って黒曜石のペンダントを配ってくれた。太陽を向けると透けるのをさっきのお土産屋さんのデモンストレーションで見てカレンが買っていたのに似てる(姪行きだな。1つだと喧嘩になるから困ったな)
じゃあ皆さんとはここでお別れです。気をつけて帰ってね!と言って車のドアを閉めたので思わず待ってと叫んだ。慌てていても英語が出てきて自分でも驚いた。車から降ろしてもらうといつでも渡せるようにとポケットに準備していた奮発したチップとメモ用紙に走り書きしたお手紙とのどあめを渡す。ジメナは驚いた様子で手紙を読む。私が話せなかったばっかりにあなたにたくさん負担をかけてしまったことごめんなさい。あなたがいなければ私の今日の体験はもっと寂しいものだったと思います。本当にありがとう。今日はたくさん説明させてしまったから日本ののどに効く飴も良かったら食べてねと言うような内容です。ジメナは少し涙ぐみながらにっこりしてくれた。過去にいろんな国でガイドさんにあい、お世話になってきてるけど、ジメナの優しさは私の胸に響いた。どこの国とは言わないけれど、チップも強要するような世界の中、本当に不意をつかれたような表情だったので、期待せずにあそこまでいろいろ気にかけてくれたんだとしたら本当に凄い。帰りの車での私は少しおセンチになってしまったなぁ。 -
朝は私のお迎えが一番最後だったので帰りも私がラスト。一度に半分の人が降りたけど素敵な高級ホテルだったので、凄い~って思っちゃった。スペイン語ペラペラのシャーリーがドライバーのマリオに渡すチップを準備しているのが見えてしまい、驚きの金額だったので、私も少し上乗せした。よく考えたらカレンの分と2人分か(笑)見えなかっただけかもしれないけど、半分の人が渡してる感じだったかなぁ。タイミングとか難しいよね。
写真は移動中、急に現れたケーブルカー。ずいぶん長い距離続いてる感じでした。どこに繋がってるんだろ? -
宿でゴロゴロしてたら、郵便局が16時までっていうのに気づいて急いで出る準備。グアナファトで買って(いいのがなくて苦労した)、サンミゲルで書いたハガキを姪sにそれぞれと入院中の私の最年長(両親より年上)の友人へ書きました。
-
やっとソカロ付近の散策です。
-
今見ると、おぉここか!ここもこの時通ってたんだ!となりますが、撮ってる時は素敵~くらいの感覚。
国立宮殿 城・宮殿
-
そこかしこが素敵建造物なので忙しい。寄り道控えめにね!と心で自分に言う。
-
イチオシ
ジャーン!世界一美しい郵便局に選ばれたこともあるこちらに来ました
Edificio de Correos 建造物
-
そう、ここで先ほど説明した葉書を出そうと思っています。相変わらずのボディーランゲージで葉書をピラピラすると、あっちの窓口行ってと指差してくれました。
-
こちらで切手を買います
-
噂によると、メキシコでは封書はダメで葉書しか受け付けてくれないらしい。ちなみに届くのは2ヶ月から半年とも言われています。一応姪っ子には届いたらお知らせしてねと一言書いておきました
-
エレベーターです。とってもクラシカル!
-
もちろん現役です。営業終了間際だったんですが、とても堪能できました
-
また雲行きが怪しいんですが、散策に出かけます
ベジャス アルテス宮殿 建造物
-
いちいち立ち止まって、写真を撮ってしまう
-
そして、私の救世主チュロスは今、食べたくなくても買うとマイルールを作りました。ホントにフルーツの次に助けてもらいました。町売りしているチュロスは、何回か購入しましたが、どこも揚げたてじゃなくても美味しい。大きなハズレはなかったです
-
アイスキャンディー屋さん。店員さんに1番人気があるのは何?と聞いて購入しました
-
座って食べるところもあります
-
あまりにおいしそうで食べ始めてしまい、写真取り忘れた!こちらはインスタストーリーズより。食べかけなのでスタンプかけました。すいません。めちゃくちゃおいしかった。
これまた食べたい。 -
メキシコにも貸し自転車があるようで、よくたくさん自転車を乗せた車が少ないところへ補充に行ったりしているのを見かけました
-
今日の内にスーパーで少しお土産をとウォルマートへ来ました。ベビー用の離乳食っぽいものが凄い美味しそうで最初気が付かずに買いそうになりました
ウォルマート (ウニベルシダー店) スーパー・コンビニ
-
さっきのアイスキャンディ屋さんの前に寄ろうと思ったタコス屋さん。お昼食べてないしと思ったら定休日表記だったので諦めてたら、帰り通ったらやってる!と立ち寄りました。
-
チキンとポークにポテトが乗っています。おじさんにサルサはピカンテ(辛い)だからやめた方がいいよ。味見してごらんと言われてソースタイプと野菜タイプとあったんですが辛かったのでやめて食べたら、無味。そして口内水分奪われて飲み込めないので急いでコーラを同じ店舗内で買う。表示の金額小銭があったので渡すとこれは特別ボトルだから+5ペソ足りないよとレジのお兄さんに言われて(確かに100ml多かったらしい)急いで財布出そうとしたら隣にいたお兄さんがさっと出してくれた。グラシアス!
もうタコスが全然美味しくなくて(笑)Google mapsの口コミ、メキシコ(特にシティ)では本当に信じないぞ!めちゃくちゃ拷問だった。残して帰ろうと思ったらスコール。雨宿りになって食べざるをえなかったし、コーラがないと飲み込めないので3/4くらい飲んじゃってまたお腹がタプタプ… -
軒下などを利用して少しずつ戻る。スコール並の雨は全然止まない。この後、ナイトバスツアーなんだけど、どうしよう?明日に変更できるか聞こうかな…大した金額じゃないからやめようかなとも思うレベル。
-
雨季なのもあるけど、道でお店を広げてる人は慣れたものなのか、ビニールを巻きつけ、身を寄せ合って過ぎ去るのを待つ。
-
イチオシ
一度、宿に戻りTシャツを着替え、帰り道に偶然道で売ってた10ペソの簡易カッパをかぶって参戦することにしました。宿からこのバスの集合場所まで1分なの。
-
こちらもストーリーズより。ギリギリまで下の階にいて出発間際に2階席へ移動。半分くらいの人が上に来ました。さっきよりは雨はだいぶマシですが、風邪をひかないように帽子をかぶり、ジャケットを着込んで簡易カッパグルグル巻きで少しでも濡れないように防備。(靴はびしょ濡れのままだけど)
-
受付時にイヤホンをもらうので6番に合わせてガイドを聞きながら夜のメキシコシティを走ります
-
スタート!
-
近くになるとガイドは始まり、宿の近くにある有名店カフェタクバまで紹介してる。昨日プロレスのあと行こうと思ってたのにね。今日もナイトツアーのあとは閉店だろうなぁ。その前にこのびしょ濡れじゃ行く気にもなれないか。
-
ここ、郵便局行く前に通ってたね。旅行記書きながら気づくという
-
ライトアップの色これでいいんか?
-
ガイドが流れるたびにどれのこと?ってキョロキョロする私
-
噴水。ガイドを聞いてる時はなるほど~って思うのに写真だけ見ると何がなんだかわからなくなってくる(笑)
-
動くスピードで写真もブレちゃうので全部を撮れてるわけじゃないけど、夜出歩くよりいいし、乗ってるだけだから楽ちんでいいよ!
-
途中大渋滞で全然動かなかったりしたけど折り返しました
-
結構高い建物も多く、都会なんだなぁと。
真後ろにカップルが座っててめっちゃうるさい。いっぱい空いてるのになんでここにいるのよ・・・とちょっと愚痴。席を移動してもいいんだけど、きっと席がびしょ濡れだから動く気にもなれず。 -
ここもウォルマート行く途中にも通ったけど、昼と夜両方見るのいいと思う!
-
ツアー解散。ソカロ広場周辺の事もっと知りたかったなぁと思いつつ、雨が上がったので少しだけ散策。ここのホテルでご飯食べるのもやりたかったけど、今回の私の予定の組み方って夜ご飯タイムに動いてるからいけないんだよね…
-
明日ここの中に入ります~
メキシコシティ メトロポリタン大聖堂 寺院・教会
-
昼間とは違う雰囲気も味わえて良き
国立宮殿 城・宮殿
-
宿、入り口でインターフォン押して開けてもらう形式なんだけど、押しても反応なくて15分くらい待ちぼうけした。警官が近くにいるので不審人物扱いされてたらどうしようという心配があって辛かった・・・。宿の人はみんなフレンドリーで、門番のコもごめんごめんと謝ってくれたけど、入り口自分で開けられないの辛いわ。知ってたら泊まらなかったかも。
せっかくなのでテラスに来てみました -
誰もいなかったけど雰囲気あるね!明日の朝また覗いてみよう。
-
階段を上がっていくと空いてる部屋が開放されてました。
-
今のスペースと違うけど、1人だし、宿にいる時間が少ないのでアップグレードしなかったのよね。実際、アップグレードは上の階でスーツケース持って上がるの大変だったからこのままで良かったかなと思う。
-
ここはまた別のところ
-
さて安定の夜ご飯無しパターンです。もうお昼ごはんがわりに食べた(と言っても夕方)タコスがコーヒーに引き続きトラウマよね。屋台はそれなり。レストランもこの時の食欲はひとりは勇気いる。もうメキシカンいいかな(笑)最後の日本からの非常食。美味しくて泣くかと思った。標高が高いのでパンパンです。この日はマンゴー食べ比べしましたが、やっぱアップルマンゴーより黄色の方が甘さ強くて美味しい!もうマジフルーツあって良かったー!
前日のメキシコシティ戻りプラス丸一日で盛りだくさんになってしまいましたが、いよいよ最終日です。最終日はあまり活動してないので、私が感じたことも含めてまとめようと思ってます。
続く。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (10)
-
- Emmyさん 2025/01/02 02:22:19
- ルチャリブレ
- clearskyさん、はじめまして!
今年1月にメキシコ旅行を計画中のEmmyです。
clearskyさんのメキシコ旅行記を楽しく読ませていただきました。グアナファトもサンミゲル・デ・アジェンデも訪問予定なのでとても参考になります。そしてメキシコシティでルチャリブレ観戦するかどうか迷っていたのですが、clearskyさんが大変楽しまれていたので、行く決心がつきました。笑
旅行中高山病で体調がすぐれなかったご様子でしたが、お水や生ものなどは大丈夫でしたか?
気球も綺麗ですね。お一人でこんなに行動されたとはすごいです。
Emmy
- clearskyさん からの返信 2025/01/02 22:32:23
- Re: ルチャリブレ
- Emmyさんコメントありがとうございます😊
私の旅行記が参考になったなんてとても嬉しいです!ルチャリブレはエンターテイメント要素バツグンですので是非楽しんできてください。ホントに選手の鍛えられた体は素晴らしいですし、体幹がすごくて感心してしまいます。わーわーと周りに合わせて一緒に騒ぐだけでも充分楽しいと思います😊
高山病は辛いというよりも、全然寝てないけど大丈夫かなとかそういえば何も食べてないぞとか心配要素がありましたが平気でしたよ。生ものは食べてないですが、水もペットボトルや缶で提供されるので大丈夫でした。とにかくメキシコ料理は口の中の水分を奪うものが多いのでそこだけ注意です。
Emmyさんはアメリカ在住なのですね?いろんな国に行かれていて羨ましい限りです。メキシコ旅楽しみにしてますね!
-
- りちおin USAさん 2024/10/29 17:36:34
- 気球楽しそうですねー🎵
- clearskyさん
初めまして!今週の金曜日から
メキシコに行くので楽しく読ませていただきました。
気球、いいなって思ってたんですけど
お高いしなーって迷ってたんですけど
断然乗りたくなってしまいました!!
一緒に行く友達に要相談だわぁ!!
でも写真の料金に口がふさがりませーーん。
一枚400円とかにした方がみんな買うのになーって
思いますよねぇ。。。
他の旅行記も楽しく読ませていただきます!
情報ありがとうございました^_^
りちお
- clearskyさん からの返信 2024/10/29 23:16:43
- Re: 気球楽しそうですねー
- りちおさん、フォロー&コメントありがとうございます😊フォロバさせていただきました。
今週末からメキシコ~!羨ましいです!
メキシコは乾季のベストシーズン到来ですね!是非タイミング合えば気球チャレンジしてください!確かに少しお高いですが、私はこの旅で一番チャレンジして良かったイベントでしたよ。朝日と気球、ピラミッドと気球、とってもよかったです~。写真もお友達と一緒ならきっと工夫していいものが撮れると思います(動画もいいですよ~)
私は高山病であまりメキシコ料理を堪能できなかったので、りちおさんの旅行記楽しみにしてますね!また不明な点などありましたらお気軽にお声掛けください。(私より全然旅慣れてそうで必要なさそうですが 苦笑)今後ともよろしくお願いします😊
-
- Mugieさん 2024/09/22 10:48:01
- 気球きれいですね
- あんなにたくさん気球が飛ぶんですね。
メキシコシティに行ったとき、なんで行かなかったんだろうと後悔しました。
私はカッパドキアで乗りましたが、気球の数を見ると同じくらいの規模に見えますね。
飛んだあとスパークリングを飲んで飛行証明書とかもらいましたが、写真の押し売りは記憶にないですね(笑)
オープントップバスは雨で大変そうですが、夜の街もきれいですね。
ムギー
- clearskyさん からの返信 2024/09/22 14:14:29
- Re: 気球きれいですね
- Migueさんコメントありがとうございます😊
メキシコ旅が決まった時、Mugieさんの旅行記にも出会い、参考にさせてもらったので(特に飛行機国内移動のバタバタをみて私の語力では無理だとバス移動にしました)、コメント嬉しいです。今、再度読み返して来たのですが、私と苦労したことが全然違うのと1ペソが5.5円(私7.8円)なのに驚きました。あと、行く前にもう一度読み返して行けば良かったと思いました(特にグアナファト)。いつもいろいろ効率よく回っていらして感心してしまいます。
気球とても良かったです!いつかカッパドキアでも実現させたいです。気球に乗りたかったのももちろんですが、皆さんティオティワカンのバス乗り場で苦労されているのでツアーにしました。写真はそこまで押し売りはしなかったけど、値段に笑ってしまいました。もっと上手く商売すればいいのにと思ってしまいます。
カンクンもオアハカ羨ましかったです~今後もいろいろ参考にさせていただきますのでよろしくお願いします😊
-
- andさん 2024/09/07 23:19:24
- 満喫ですねー
- clearskyさん
こんばんはー!
気球の写真何回見ても綺麗な景色ですね。
街並みの時も思ったけど景色って高いところから見るのが一番綺麗です。
にしても、写真の値段…それは私も買わないです。買わないと値下げとかしてきませんでしたか?
メキシコは標高高いから夏でも過ごしやすそうですね!
- clearskyさん からの返信 2024/09/08 07:40:48
- Re: 満喫ですねー
- andさんいつもありがとうございます😊
このメキシコ旅、6日間あったんですが、サンミゲルからメキシコシティの移動の日以外の5日間は上から見下ろす景色を堪能してるんですよね(コメント読むまで気づかなかったです)。確かに満足感大きいかもです!
気球の写真は全然しつこくないんですよ。値段の説明をしたらノートパソコンの自分の写真を見ているうちにいなくなってます。メキシコのお国柄なんでしょうかね。飲食店でもお土産屋さんでも呼び込みはあるんですが、嫌な気分になることはなかったです。
メキシコの8月は雨季ですが日陰は涼しくて過ごしやすかったです。気球の朝は太陽出るまでは寒かったです。雨はなんだかんだで夕方から夜はちょいちょい降ってますが、日本みたいな暑さはゼロでしたので帰国早々バテました(笑)
ラストもよろしくお願いします!
-
- 8xiangさん 2024/09/06 12:44:11
- パンパンや!
- いちいちコメントしてすみません。。。本当に興味深くて面白いので食いつかずにはいられなくて。
夜ごはんのビスケットの袋パンパンじゃないですか。やっぱり標高が高いってことなんですね。
しかし、旅先で食欲湧かない食べられないなんて涙なしでは読めません。
私も初めての海外一人旅(ソウル)で緊張しすぎて、親知らずが急に痛み出してほとんど何も食べれなかったこと未だに悔しいです。滅多に行けない、もしかしたら最後かもしれない場所ならなおさらですよね。
プロレスって私は全然興味なくてメキシコがそれで有名ということも知らなかったのですが、世の中いろんな人がいるんだ~!それ目当てで旅行する日本人女性…その情熱が素敵です。
そしてツアーの添乗員さんに手紙を渡すシーンでは私もジーンとしてしまいました。というかそれをいつの間に用意したの!?とは思いましたが( ´艸`)
言葉のあるなしに関わらず、心底親切にしていただいたことって忘れませんよね。
- clearskyさん からの返信 2024/09/06 18:42:08
- Re: パンパンや!
- 8xiangさん
コメントありがとうございます😊
いちいちなんてとんでもないです!興味深いとか面白いとか嬉しいのでなんでも聞いてください!!メキシコシティの良さも伝わっていますでしょうか?
グルメネタがないのは読んでる側はきっとつまらなくなってしまうと思うのですが、私は食べられないことが辛くなかったんですよね。それ以上に他のことにアドレナリンが出ていたのだと思います。ソウルで食べれないのは辛かったですね…もうそういう思い出こそキュンキュンします。
プロレスは興味なくてもわーわー言うのが楽しいので、上の方のもっと安い席でも十分に楽しめると思います。ちびっ子たちのヤジもかわいかったです。
手紙は日本語がみんなわからないのをいいことに車内でGoogle翻訳のマイクでコソコソと喋って英訳したものを早めに車に戻った時に書き写しました。もっとちゃんといいメモ帳持ち歩けばよかったと思いました(笑)ラストもがんばるのでよろしくお願いしますー!
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
メキシコシティ(メキシコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2024夏 大挑戦のメキシコひとり旅
10
120