2024/07/24 - 2024/07/24
201位(同エリア322件中)
しろくまクンクンさん
- しろくまクンクンさんTOP
- 旅行記1417冊
- クチコミ148件
- Q&A回答10件
- 632,883アクセス
- フォロワー44人
伊那市遠照寺へ行きました。
高遠の牡丹寺として有名です。
残念ながら牡丹のシーズンは終わっていますが180種類2000株のぼたんの花々が咲き乱れるようです。
一昨日までの天気予報では晴れでしたのですが、朝から今日一日雨のようです。
江戸初期の小堀遠州流庭園は「いのり」をテーマに3組の合掌石組みを配し、亀島石組みは県内で最も美しいとされます。
旧木沢小学校の木造二階建ての校舎は1932年に建てられたものです。
平成12(2000)年に廃校となった木造校舎です。
2002年に旧木沢小学校を木沢地区の活性化拠点として活用しオープンしました。
本田宗一郎ものづくり伝承館へ取りました。
こじんまりとしていますがホンダの歴史を学べます。
遠江国一宮 小國神社へ行きました。
遠江国一宮小國神社が鎮座する約30万坪(東京ドーム21個分)の広大なご神域は古より息づく杉檜の大樹の森に包まれ「森町」は「遠州の小京都」とも呼ばれています。
創建から1400余年、悠久の時の中で徳川家康をはじめとする数々の武将からの篤い信仰を受けるとともに、人々から「遠江国の守護神」と熱い信仰を集めてきました。
境内を流れる一宮川には清流が流れ子供たちがが川遊びをしていました。
https://youtu.be/NY4bC1BLtSg
https://youtu.be/7foMpz1dq1E
- 旅行の満足度
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 徒歩 バイク
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
伊那市遠照寺へ行きました。
-
山門をくぐると立派な松です。
-
鐘楼と本堂です。
季節にはボタンが咲き乱れる場所です。 -
鶴亀合掌の庭です。
-
雨に濡れ苔が生き生きしていました。
-
境内案内です。
-
眼病御守護の日朝様が祀られているお堂です。
-
宗門最古の法華堂、釈迦堂は文明5年(1473)から明応5年(1496)の建立。
-
本堂からです。
-
小川路峠道路の矢筈砂防堰堤(矢筈ダム)付近です。
ナビで一体どうなっているのかと思いました。 -
すごいループ橋です。
この上の道まで行くようです。 -
誰も走っていないので途中で止まって撮影しました。
いくつもループ橋を通った経験がありますがここが一番です。
この手前までは土砂降りの雨でしたのでしらびそ高原はパスしました。 -
旧木沢小学校へ寄りました。
-
旧木沢小学校の木造二階建ての校舎は1932年に建てられたものです。
平成12(2000)年に廃校となった木造校舎です。 -
2002年に旧木沢小学校を木沢地区の活性化拠点として活用しオープンしました。
-
なるべく当時使用したままでの保存のようです。
-
体育館です。
-
階段も広く、今見るとしゃれています。
-
ランドセルもそのまま、昔TVCMで使われた黒板もそのままです。
-
祭りの資料館(5年生教室) 木沢地区の霜月祭りを紹介しています。
-
2階からの校庭・集落です。
-
当時の児童の学校生活などの写真も多いです。
-
本田宗一郎ものづくり伝承館へ寄りました。
思っていたよりもこじんまりしていました。 -
右からRC145 125㏄
RC163 250㏄
RC181 500㏄ -
ホンダRC112
世界初の50㏄・二気筒・4ストローク・DOHCロードレーサーです。 -
遠江国一宮 小國神社へ行きました。
-
杉並木の勅使参道です。
-
鉾執社です。
-
事待池には森山焼の橋が架かり八王子社があります。
-
小國神社 神幸所です。
-
全国一宮等合殿社です。
-
御神木の杉の切り株です。
-
奥舞楽社から舞殿です。
-
拝殿です。
-
拝殿横からの境内です。
-
境内に流れる一宮川は涼を誘ってくれます。
子供たちが水遊びに興じていました。 -
上流に向かって涼しげな道が続きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
37