多賀城・塩釜・利府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旦那にどこか行く?と聞かれ、<br />日本100名城の関東は何とかコンプリートしたのですが、<br />以前行った所でもまだスタンプ集めてなかった所もあり<br />100名城スタンプ押しついでに、山形と宮城までお出かけしてきました<br /><br />山形から移動して、宮城県にある日本100名城「多賀城跡」へ行きました<br />多賀城跡では、あやめ祭りが開催されてました

日本100名城巡り 宮城県【多賀城】あやめまつりが行われてました

32いいね!

2024/06/18 - 2024/06/18

169位(同エリア515件中)

0

69

かおニャン

かおニャンさん

この旅行記のスケジュール

2024/06/18

この旅行記スケジュールを元に

旦那にどこか行く?と聞かれ、
日本100名城の関東は何とかコンプリートしたのですが、
以前行った所でもまだスタンプ集めてなかった所もあり
100名城スタンプ押しついでに、山形と宮城までお出かけしてきました

山形から移動して、宮城県にある日本100名城「多賀城跡」へ行きました
多賀城跡では、あやめ祭りが開催されてました

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
  • 山形城址から移動して、

    山形城址から移動して、

  • 高速でビューンと宮城県に行きます

    高速でビューンと宮城県に行きます

  • 「多賀城跡」<br />724年(神亀元年)、大野東人(おおののあずまひと)によって創建<br />奈良の平城宮跡、福岡の太宰府跡とともに日本三大史跡の1つだそうです

    「多賀城跡」
    724年(神亀元年)、大野東人(おおののあずまひと)によって創建
    奈良の平城宮跡、福岡の太宰府跡とともに日本三大史跡の1つだそうです

    多賀城跡 名所・史跡

  • 〈多賀城跡〉<br />完成までもう少し?多賀城南門が復元工事されてました<br />この日はまだ途中だったので、近くまで行けませんでした<br />

    〈多賀城跡〉
    完成までもう少し?多賀城南門が復元工事されてました
    この日はまだ途中だったので、近くまで行けませんでした

  • 〈多賀城跡〉<br />戦国時代以降の私好みのお城でもないし、建物が残ってるわけでもなかったのであまり興味がなく、後回しにしてたけど、今回はあやめも見られたので、行って良かった^^<br />協力金を支払って観賞しました<br />

    〈多賀城跡〉
    戦国時代以降の私好みのお城でもないし、建物が残ってるわけでもなかったのであまり興味がなく、後回しにしてたけど、今回はあやめも見られたので、行って良かった^^
    協力金を支払って観賞しました

  • 〈多賀城跡あやめ園〉<br /><br />案内によると<br />アヤメは5月下旬、カキツバタは6月上旬から中旬、ハナショウブは6月中旬から下旬が例年の見頃のようです<br />

    〈多賀城跡あやめ園〉

    案内によると
    アヤメは5月下旬、カキツバタは6月上旬から中旬、ハナショウブは6月中旬から下旬が例年の見頃のようです

    多賀城跡あやめ園 公園・植物園

  • 〈多賀城跡あやめ園〉<br /><br />行った時は、ハナショウブの時期だったのかな<br />見頃の範囲は限定されてたけど、まとまって咲いてる所がとても綺麗

    〈多賀城跡あやめ園〉

    行った時は、ハナショウブの時期だったのかな
    見頃の範囲は限定されてたけど、まとまって咲いてる所がとても綺麗

  • 〈多賀城跡あやめ園〉<br /><br />黄色の花もあります

    〈多賀城跡あやめ園〉

    黄色の花もあります

  • 〈多賀城跡あやめ園〉

    〈多賀城跡あやめ園〉

  • 〈多賀城跡あやめ園〉

    〈多賀城跡あやめ園〉

  • 〈多賀城跡あやめ園〉

    〈多賀城跡あやめ園〉

  • 〈多賀城跡あやめ園〉<br /><br />

    〈多賀城跡あやめ園〉

  • 〈多賀城跡あやめ園〉

    〈多賀城跡あやめ園〉

  • 〈多賀城跡あやめ園〉<br /><br />一部池になってる場所があったので、その周りに咲いてるアヤメが水に映って良い感じね

    〈多賀城跡あやめ園〉

    一部池になってる場所があったので、その周りに咲いてるアヤメが水に映って良い感じね

  • 〈多賀城跡あやめ園〉<br /><br /><br /><br />

    〈多賀城跡あやめ園〉



  • 〈多賀城跡あやめ園〉

    〈多賀城跡あやめ園〉

  • 〈多賀城跡あやめ園〉

    〈多賀城跡あやめ園〉

  • 〈多賀城跡あやめ園〉

    〈多賀城跡あやめ園〉

  • 〈多賀城跡あやめ園〉

    〈多賀城跡あやめ園〉

  • 〈多賀城跡あやめ園〉

    〈多賀城跡あやめ園〉

  • 〈多賀城跡あやめ園〉

    〈多賀城跡あやめ園〉

  • 〈多賀城跡あやめ園〉<br /><br />多賀城では、100名城スタンプ押したら終わり、と思ってたけど、お花を見られて満足です

    〈多賀城跡あやめ園〉

    多賀城では、100名城スタンプ押したら終わり、と思ってたけど、お花を見られて満足です

  • 〈多賀城跡あやめ園〉<br /><br />あやめ園は、国府多賀城駅から徒歩10分ほど、<br />

    〈多賀城跡あやめ園〉

    あやめ園は、国府多賀城駅から徒歩10分ほど、

  • 〈多賀城跡〉<br /><br />さて、改めて...車で移動して

    〈多賀城跡〉

    さて、改めて...車で移動して

  • 〈多賀城跡〉<br /><br />100名城スタンプ設置場所「多賀城跡管理事務所」へ<br />スタンプは、建物の外に設置してありました

    〈多賀城跡〉

    100名城スタンプ設置場所「多賀城跡管理事務所」へ
    スタンプは、建物の外に設置してありました

  • 〈多賀城跡〉<br /><br />管理事務所がある場所には、【多賀城跡寺跡】と記されてます<br />奈良・平安時代には陸奥国の国府、奈良時代は鎮守府も置かれた場所だそうです<br /><br /><br /><br />

    〈多賀城跡〉

    管理事務所がある場所には、【多賀城跡寺跡】と記されてます
    奈良・平安時代には陸奥国の国府、奈良時代は鎮守府も置かれた場所だそうです



  • 〈多賀城跡〉<br /><br />多賀城は、陸奥の中心の都市だったんだね?<br />

    〈多賀城跡〉

    多賀城は、陸奥の中心の都市だったんだね?

  • 〈多賀城跡〉<br /><br />下に多賀城神社と書かれたお社があったけど、こちらは多賀神社

    〈多賀城跡〉

    下に多賀城神社と書かれたお社があったけど、こちらは多賀神社

  • 〈多賀城跡〉<br /><br /><br />

    〈多賀城跡〉


  • 〈多賀城跡〉<br /><br />

    〈多賀城跡〉

  • 〈多賀城跡〉<br /><br />

    〈多賀城跡〉

  • 〈多賀城跡〉<br /><br />建物があるわけでもないので、さら~っと見るだけでした<br />

    〈多賀城跡〉

    建物があるわけでもないので、さら~っと見るだけでした

  • 〈多賀城跡〉陸奥総社宮

    〈多賀城跡〉陸奥総社宮

  • 〈多賀城跡〉陸奥総社宮

    〈多賀城跡〉陸奥総社宮

  • 〈多賀城跡〉陸奥総社宮<br /><br />手を合わせて、、

    〈多賀城跡〉陸奥総社宮

    手を合わせて、、

  • 〈多賀城跡〉陸奥総社宮<br /><br />これで多賀城市を後にします

    〈多賀城跡〉陸奥総社宮

    これで多賀城市を後にします

  • 陸奥国一之宮「塩竈神社」にも行ってきました

    陸奥国一之宮「塩竈神社」にも行ってきました

  • 長い階段の表参道から行かず、上の駐車場まで

    長い階段の表参道から行かず、上の駐車場まで

  • 〈塩竈神社〉<br />裏参道の方の鳥居

    〈塩竈神社〉
    裏参道の方の鳥居

  • 〈塩竈神社〉

    〈塩竈神社〉

  • 〈塩竈神社〉

    〈塩竈神社〉

  • 〈塩竈神社〉<br />ユニークなお顔の狛犬さん

    〈塩竈神社〉
    ユニークなお顔の狛犬さん

  • 〈塩竈神社〉<br />今年の干支が描かれた絵馬

    〈塩竈神社〉
    今年の干支が描かれた絵馬

  • 〈塩竈神社〉東神門

    〈塩竈神社〉東神門

  • 〈塩竈神社〉<br />こちらにも愛嬌のある狛犬さん

    〈塩竈神社〉
    こちらにも愛嬌のある狛犬さん

  • 〈塩竈神社〉

    〈塩竈神社〉

  • 〈塩竈神社〉<br /><br />表参道の階段を上から撮っただけ

    〈塩竈神社〉

    表参道の階段を上から撮っただけ

  • 〈塩竈神社〉楼門

    〈塩竈神社〉楼門

  • 〈塩竈神社〉楼門

    〈塩竈神社〉楼門

  • 〈塩竈神社〉楼門

    〈塩竈神社〉楼門

  • 〈塩竈神社〉唐門

    〈塩竈神社〉唐門

  • 〈塩竈神社〉文化燈篭

    〈塩竈神社〉文化燈篭

  • 〈塩竈神社〉本殿<br />左宮:武甕槌神(たけみかづちのかみ)、右宮:経津主神(ふつぬしのかみ)<br /><br />に、それぞれ手を合わせました

    〈塩竈神社〉本殿
    左宮:武甕槌神(たけみかづちのかみ)、右宮:経津主神(ふつぬしのかみ)

    に、それぞれ手を合わせました

    鹽竈神社 寺・神社・教会

  • 〈塩竈神社〉

    〈塩竈神社〉

  • 〈塩竈神社〉別宮:鹽土老翁神(しおつちおぢのかみ)、<br /><br />こちらを最後にお詣りしちゃったけど、本殿よりも先にこっちにお詣りする方が良いのだそう

    〈塩竈神社〉別宮:鹽土老翁神(しおつちおぢのかみ)、

    こちらを最後にお詣りしちゃったけど、本殿よりも先にこっちにお詣りする方が良いのだそう

  • 〈塩竈神社〉唐門

    〈塩竈神社〉唐門

  • 塩釜神社お詣りしてる間に、志波彦神社は閉まってました

    塩釜神社お詣りしてる間に、志波彦神社は閉まってました

    志波彦神社 寺・神社・教会

  • 志波彦神社の近くから港町が望めます

    志波彦神社の近くから港町が望めます

  • 少し涼しいのか?まだサツキの花が残ってました

    少し涼しいのか?まだサツキの花が残ってました

  • あやめ?ハナショウブ?も咲いてた

    あやめ?ハナショウブ?も咲いてた

  • 神社の門も閉まって、巫女さんが帰って行くので、私たちも帰ります

    神社の門も閉まって、巫女さんが帰って行くので、私たちも帰ります

  • 駐車場近くには、紫陽花も咲いてました

    駐車場近くには、紫陽花も咲いてました

  • 帰りながら、どこか夕飯を食べる所を探して寄ります

    帰りながら、どこか夕飯を食べる所を探して寄ります

  • 「きらら寿司」

    「きらら寿司」

    きらら寿司 箱堤店 グルメ・レストラン

  • 回転寿司ですが、今はオーダー制です

    回転寿司ですが、今はオーダー制です

  • 白子の天ぷらがあったので注文

    白子の天ぷらがあったので注文

  • 茶わん蒸しも食べて、、、ご馳走様でした

    茶わん蒸しも食べて、、、ご馳走様でした

  • この日は夕焼けが綺麗でした

    この日は夕焼けが綺麗でした

  • これで、山形と宮城の100名城巡り旅は終了です

    これで、山形と宮城の100名城巡り旅は終了です

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP