勝山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目は今回の福井訪問の一番の目的、福井県立恐竜博物館へ<br /><br />恐竜の化石が日本一発掘されている福井県で2000年に開館し、昨年リニューアル&新館オープンしたばかり<br />ホテルのすぐ裏にある日産レンタカーでGo!

福井恐竜博物館と越前大仏(2日目)

8いいね!

2024/04/06 - 2024/04/06

199位(同エリア345件中)

旅行記グループ 北陸

0

47

YuandChi

YuandChiさん

2日目は今回の福井訪問の一番の目的、福井県立恐竜博物館へ

恐竜の化石が日本一発掘されている福井県で2000年に開館し、昨年リニューアル&新館オープンしたばかり
ホテルのすぐ裏にある日産レンタカーでGo!

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 40分ほどで到着

    40分ほどで到着

    福井県立恐竜博物館 美術館・博物館

  • ワクワクさせるようなエスカレーターを下ると、いきなり動くティラノサウルスのお出迎え\(^o^)/

    ワクワクさせるようなエスカレーターを下ると、いきなり動くティラノサウルスのお出迎え\(^o^)/

  • 骨格標本も

    骨格標本も

  • フクイティタンの骨格標本

    フクイティタンの骨格標本

  • 鏡に映して撮れる写真スポット

    鏡に映して撮れる写真スポット

  • 次から次へと骨格標本が(@_@)

    次から次へと骨格標本が(@_@)

  • 福井駅舎内にもあったフクイラプトル・キタダニエンシスの骨格標本

    福井駅舎内にもあったフクイラプトル・キタダニエンシスの骨格標本

  • 骨になって睨み合う(^o^)

    骨になって睨み合う(^o^)

  • 地球の科学コーナーには地球誕生からの映像とともに岩石標本も並べてありました

    地球の科学コーナーには地球誕生からの映像とともに岩石標本も並べてありました

  • まだまだ骨格標本は尽きない

    まだまだ骨格標本は尽きない

  • ホントに凄すぎて飽きないね~

    ホントに凄すぎて飽きないね~

  • フクイティタンの実物大モニュメント、圧巻\(^o^)/

    フクイティタンの実物大モニュメント、圧巻\(^o^)/

  • ちょっと上から、先ほど観てきた所を見下ろすと

    ちょっと上から、先ほど観てきた所を見下ろすと

  • 順路が決まってないので皆それぞればらけている感じで、それほど密集していません

    順路が決まってないので皆それぞればらけている感じで、それほど密集していません

  • 1時間半ほど観て、レストランで恐竜ランチ

    1時間半ほど観て、レストランで恐竜ランチ

    福井県立恐竜博物館 レストラン グルメ・レストラン

  • この辺りは魚竜コーナー

    この辺りは魚竜コーナー

  • これぞ化石

    これぞ化石

  • カバっぽい

    カバっぽい

  • ここら辺は小ぶりになってきた

    ここら辺は小ぶりになってきた

  • 仙台市から産出された化石もありました

    仙台市から産出された化石もありました

  • 新館の収蔵庫にはまだまだたくさんのモニュメントがあるようです

    新館の収蔵庫にはまだまだたくさんのモニュメントがあるようです

  • 新館ではVRによる恐竜時代からの福井の歩みが観れました<br />吹き抜けの展示もなかなか凝ってます

    新館ではVRによる恐竜時代からの福井の歩みが観れました
    吹き抜けの展示もなかなか凝ってます

  • あちこちに恐竜博士がいました<br />そういえば福井駅前にもいたな~

    あちこちに恐竜博士がいました
    そういえば福井駅前にもいたな~

  • 3時間半、たっぷり楽しめました<br /><br />さて、ちょっと遠いけど「天空の城」越前大野城にでも行ってみるか、、、

    3時間半、たっぷり楽しめました

    さて、ちょっと遠いけど「天空の城」越前大野城にでも行ってみるか、、、

    レストハウス長尾山 グルメ・レストラン

  • っと車を走らせていたら←「越前大仏」の標識が(@_@)<br />ガイドブックとかには載ってなかったけど行ってみるか<br /><br />臨済宗の大師山清大寺<br />1987年建立だそうで、新しい<br />んっ、東大寺南大門に似てるな~

    っと車を走らせていたら←「越前大仏」の標識が(@_@)
    ガイドブックとかには載ってなかったけど行ってみるか

    臨済宗の大師山清大寺
    1987年建立だそうで、新しい
    んっ、東大寺南大門に似てるな~

    大師山清大寺 越前大仏 名所・史跡

  • おっ、大門の両側には金剛力士像が<br />こっちは右側、吽形像?

    おっ、大門の両側には金剛力士像が
    こっちは右側、吽形像?

  • こっちは左側、阿形像

    こっちは左側、阿形像

  • 広くて長~い通路を行くと中門が

    広くて長~い通路を行くと中門が

  • ここにも立像がありました、右側

    ここにも立像がありました、右側

  • 左側

    左側

  • これが大仏殿<br />東大寺に似てるな~

    これが大仏殿
    東大寺に似てるな~

  • その前に亥年の御守本尊があったので拝みました<br />二人とも亥年です(^_^)v

    その前に亥年の御守本尊があったので拝みました
    二人とも亥年です(^_^)v

  • お~っ、これが大仏か<br />東大寺の大仏より2m高く、日本一だそう(@_@)

    お~っ、これが大仏か
    東大寺の大仏より2m高く、日本一だそう(@_@)

  • 左側に如来像

    左側に如来像

  • 右側にも如来像

    右側にも如来像

  • 壁にはびっしり羅漢が埋め込まれています

    壁にはびっしり羅漢が埋め込まれています

  • 五重塔もあるということで行ってみよう

    五重塔もあるということで行ってみよう

  • 途中に九龍殿があり、中国の国宝「九龍壁」を模した壁がありました

    途中に九龍殿があり、中国の国宝「九龍壁」を模した壁がありました

  • これも日本一の高さだそうです<br />エレベーターで上まで登れました

    これも日本一の高さだそうです
    エレベーターで上まで登れました

  • 最上階からの眺め<br />おっ、城が見える<br />勝山城らしい、行ってみよう<br /><br />もう天空の城へ行くのは諦めた(^_^;

    最上階からの眺め
    おっ、城が見える
    勝山城らしい、行ってみよう

    もう天空の城へ行くのは諦めた(^_^;

  • これが勝山城

    これが勝山城

    勝山城博物館 美術館・博物館

  • 城の中に博物館があるのですが、時間が無いので断念

    城の中に博物館があるのですが、時間が無いので断念

  • 五分咲の桜を愛でてオシマイ

    五分咲の桜を愛でてオシマイ

  • 福井に戻って福井城跡内堀の桜を見ながら

    福井に戻って福井城跡内堀の桜を見ながら

    福井城址 名所・史跡

  • 今日は越前料理の店「味真乃」

    今日は越前料理の店「味真乃」

  • 日本酒飲み比べセット

    日本酒飲み比べセット

  • のどぐろ焼き<br /><br />もちろん刺身盛り合わせも堪能しました<br /><br />明日は海の方へ向かいます(^_^)v

    のどぐろ焼き

    もちろん刺身盛り合わせも堪能しました

    明日は海の方へ向かいます(^_^)v

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP