二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GW明けの金曜に1日お休みをもらって京都と奈良に3泊4日で新緑を見に行ってきました。貴船神社で新緑を見ることと気になっていたグルメを食べるのがメインの旅行です。<br /><br />★旅行記8のルート  <br />しずやKYOTO→京都駅→烏丸御池駅→旬彩いまり(朝食)→麓寿庵(わらび餅)→スターバックス・コーヒー 京都烏丸六角店→六角堂→大極殿本舗 六角店 栖園(琥珀流し)→三条京阪駅 <br /><br />----------------------------------------------------------------------<br />1日目 2024年5月9日(木)<br />2日目 2024年5月10日(金)<br />1.東京~京都(出町ふたば~コーヒーハウスマキ)<br />2.京都(下鴨神社~茶寮宝泉のわらび餅)<br />3.京都(叡山電鉄もみじのトンネル~貴船喜らくの川床ランチ)<br />4.京都(貴船神社&兵衛Cafe)<br />5.京都(瑠璃光院 特別公開の青もみじ)<br />6.京都(近畿の駅百選の鞍馬駅&鞍馬寺)<br />7.京都(京都駅大階段~サウナの梅湯)<br />----------------------------------------------------------------------<br />3日目 2024年5月11日(土)<br />8.京都(旬彩いまり~麓寿庵~大極殿本舗 六角店 栖園)←★今ここ<br />9.京都(南禅寺~永観堂)<br />10.京都(東福寺)<br />11.奈良(柿葉茶専門店SOUSUKE~二月堂~The Deer Park Inn宿泊)<br />----------------------------------------------------------------------<br />4日目 2024年5月12日(日)最終日<br />12.奈良(工場跡事務室のモーニング~東大寺周辺散策)<br />13.奈良(若草山ハイキング)<br />14.奈良(春日大社~塔の茶屋~吉野葛 佐久良)<br />15.奈良(ほうせき箱~萬御菓子誂處 樫舎)~東京

’24 京都・奈良新緑さんぽ8 京都(旬彩いまり~麓寿庵~大極殿本舗 六角店 栖園)

3いいね!

2024/05/10 - 2024/05/12

3417位(同エリア4042件中)

たー

たーさん

GW明けの金曜に1日お休みをもらって京都と奈良に3泊4日で新緑を見に行ってきました。貴船神社で新緑を見ることと気になっていたグルメを食べるのがメインの旅行です。

★旅行記8のルート  
しずやKYOTO→京都駅→烏丸御池駅→旬彩いまり(朝食)→麓寿庵(わらび餅)→スターバックス・コーヒー 京都烏丸六角店→六角堂→大極殿本舗 六角店 栖園(琥珀流し)→三条京阪駅 

----------------------------------------------------------------------
1日目 2024年5月9日(木)
2日目 2024年5月10日(金)
1.東京~京都(出町ふたば~コーヒーハウスマキ)
2.京都(下鴨神社~茶寮宝泉のわらび餅)
3.京都(叡山電鉄もみじのトンネル~貴船喜らくの川床ランチ)
4.京都(貴船神社&兵衛Cafe)
5.京都(瑠璃光院 特別公開の青もみじ)
6.京都(近畿の駅百選の鞍馬駅&鞍馬寺)
7.京都(京都駅大階段~サウナの梅湯)
----------------------------------------------------------------------
3日目 2024年5月11日(土)
8.京都(旬彩いまり~麓寿庵~大極殿本舗 六角店 栖園)←★今ここ
9.京都(南禅寺~永観堂)
10.京都(東福寺)
11.奈良(柿葉茶専門店SOUSUKE~二月堂~The Deer Park Inn宿泊)
----------------------------------------------------------------------
4日目 2024年5月12日(日)最終日
12.奈良(工場跡事務室のモーニング~東大寺周辺散策)
13.奈良(若草山ハイキング)
14.奈良(春日大社~塔の茶屋~吉野葛 佐久良)
15.奈良(ほうせき箱~萬御菓子誂處 樫舎)~東京

  • 3日目 2024年5月12日(土)<br />7:08<br />チェックアウトして宿を出発しました

    3日目 2024年5月12日(土)
    7:08
    チェックアウトして宿を出発しました

  • 7:21<br />京都駅から7:30発の電車で移動します

    7:21
    京都駅から7:30発の電車で移動します

  • 7:35<br />京都駅から京都市営烏丸線で3駅の烏丸御池駅に到着しました<br />

    7:35
    京都駅から京都市営烏丸線で3駅の烏丸御池駅に到着しました

  • 7:37<br />烏丸御池駅にあったパン屋さんです。人気のパン屋さんですがまだ入ったことがないです。

    7:37
    烏丸御池駅にあったパン屋さんです。人気のパン屋さんですがまだ入ったことがないです。

  • 7:39<br />烏丸御池駅から歩いて旬彩いまりに行きます

    7:39
    烏丸御池駅から歩いて旬彩いまりに行きます

  • 7:54<br />「旬彩いまり」<br />ガイドブックなどによく載っていて気になっていたお店です

    7:54
    「旬彩いまり」
    ガイドブックなどによく載っていて気になっていたお店です

  • 人気の朝食は完全予約制です。3日前くらいに電話して8:00に予約しました。

    人気の朝食は完全予約制です。3日前くらいに電話して8:00に予約しました。

  • 時間になったのでお店に案内されました

    時間になったのでお店に案内されました

  • テーブル席もありますが奥のカウンター席に案内されました

    テーブル席もありますが奥のカウンター席に案内されました

  • ご飯は土鍋で提供されます。予約した時間に炊き上がるようになっているのですぐに提供されました。

    ご飯は土鍋で提供されます。予約した時間に炊き上がるようになっているのですぐに提供されました。

  • 8:04<br />・京の朝ごはん 1900円

    8:04
    ・京の朝ごはん 1900円

  • 8:31<br />提供もすぐだったので思ったよりすぐに食べ終えてお店を出ました

    8:31
    提供もすぐだったので思ったよりすぐに食べ終えてお店を出ました

  • 8:33<br />「麓寿庵(ろくじゅあん)」<br />旬彩いまりのすぐ近くにあります。このお店にも入っていく人が結構いたので気になったので見に行きました。

    8:33
    「麓寿庵(ろくじゅあん)」
    旬彩いまりのすぐ近くにあります。このお店にも入っていく人が結構いたので気になったので見に行きました。

  • 鴨がゆなどの朝食を提供しているようですが、花の入ったわらび餅が気になったので入ってみました

    鴨がゆなどの朝食を提供しているようですが、花の入ったわらび餅が気になったので入ってみました

  • 建物は国の登録有形文化財久保家住宅らしいです

    建物は国の登録有形文化財久保家住宅らしいです

  • すぐ後に予約している人が来たので一緒に建物内の案内を聞きながら席に案内されました

    すぐ後に予約している人が来たので一緒に建物内の案内を聞きながら席に案内されました

  • 平安京の羅生門を支えていた礎石の手水鉢があります

    平安京の羅生門を支えていた礎石の手水鉢があります

  • テーブル席に案内されました。予約している人は窓が近い場所に案内してくれるようです。座敷もあるようですが窓がないみたいなので予約するときはテーブル席の方がいいようです。

    テーブル席に案内されました。予約している人は窓が近い場所に案内してくれるようです。座敷もあるようですが窓がないみたいなので予約するときはテーブル席の方がいいようです。

  • ・華わらび 1550円<br />・ほうじ茶 200円<br />値段はきちんと覚えていませんがこんな感じだったかと。食用花のエディブルフラワー入りのわらび餅です。

    ・華わらび 1550円
    ・ほうじ茶 200円
    値段はきちんと覚えていませんがこんな感じだったかと。食用花のエディブルフラワー入りのわらび餅です。

  • 味はあっさりした感じでもっちりしたわらび餅ではないので普通な感じです

    味はあっさりした感じでもっちりしたわらび餅ではないので普通な感じです

  • 朝食を食べていた人が帰ったのですいていきました

    朝食を食べていた人が帰ったのですいていきました

  • 窓際のテーブルに新緑が映っていて綺麗です

    窓際のテーブルに新緑が映っていて綺麗です

  • 庭にでてもいいということで少しでてみました

    庭にでてもいいということで少しでてみました

  • 9:12<br />お店をでました

    9:12
    お店をでました

  • 9:17<br />ここの朝食もおいしそうでした

    9:17
    ここの朝食もおいしそうでした

  • 9:20<br />「スターバックス・コーヒー 京都烏丸六角店」<br />寄る予定はなかったのですが通りがかったのでよってみました

    9:20
    「スターバックス・コーヒー 京都烏丸六角店」
    寄る予定はなかったのですが通りがかったのでよってみました

  • 窓から六角堂の庭が見えます。桜の時期は窓がから桜が見えて綺麗でした。

    窓から六角堂の庭が見えます。桜の時期は窓がから桜が見えて綺麗でした。

  • ストロベリーフラペチーノの始まっていたので少し休憩することにしました

    ストロベリーフラペチーノの始まっていたので少し休憩することにしました

  • ・ストロベリーフラペチーノ 680円<br />メロンの方が好きかな

    ・ストロベリーフラペチーノ 680円
    メロンの方が好きかな

  • この写真は1週間前に別の場所で頼んだメロンフラペチーノです

    この写真は1週間前に別の場所で頼んだメロンフラペチーノです

  • ・GOHOBIメロンフラペチーノ 700円

    ・GOHOBIメロンフラペチーノ 700円

  • 「六角堂」<br />1か月前くらいに桜の時期に見に来ました

    「六角堂」
    1か月前くらいに桜の時期に見に来ました

  • 9:40<br />ブルーボトルコーヒーがありました

    9:40
    ブルーボトルコーヒーがありました

  • 9:43<br />「大極殿本舗 六角店 栖園」

    9:43
    「大極殿本舗 六角店 栖園」

  • 喫茶は9:30からだと思っていたのですが10:00からでした。名前を書いて10:00に再度来ることにしました。

    喫茶は9:30からだと思っていたのですが10:00からでした。名前を書いて10:00に再度来ることにしました。

  • 9:48<br />10:00になるまで少し近くを散歩しました。近くにあるイノダコーヒを見に行きました。ここは以前モーニングを食べにきました。

    9:48
    10:00になるまで少し近くを散歩しました。近くにあるイノダコーヒを見に行きました。ここは以前モーニングを食べにきました。

  • イノダコーヒの向かいあたりに少し気になっていた節道がありました。この奥にあるようです。

    イノダコーヒの向かいあたりに少し気になっていた節道がありました。この奥にあるようです。

  • 9:50<br />節道。鰹節をかけたご飯が有名みたいです。この時間はお客は1人くらいですいていました。

    9:50
    節道。鰹節をかけたご飯が有名みたいです。この時間はお客は1人くらいですいていました。

  • 9:57<br />「大極殿本舗 六角店 栖園」<br />お店に戻りました

    9:57
    「大極殿本舗 六角店 栖園」
    お店に戻りました

  • 桜の時期に来たときは近くにある本店の方に行きました。月ごとに味が変わる琥珀流しが有名です。本店の方はこちらの六角店の味と本店限定の琥珀流しの2種類が食べられますが今回はこちらの六角店に来てみました。

    桜の時期に来たときは近くにある本店の方に行きました。月ごとに味が変わる琥珀流しが有名です。本店の方はこちらの六角店の味と本店限定の琥珀流しの2種類が食べられますが今回はこちらの六角店に来てみました。

  • 10:00<br />喫茶が営業開始したので席に行きます

    10:00
    喫茶が営業開始したので席に行きます

  • 一番乗りだったので奥の窓際の席に座りました

    一番乗りだったので奥の窓際の席に座りました

  • セットもあります

    セットもあります

  • ・琥珀流し 850円<br />5月は「抹茶とあずき」でした。6月と勘違いしていて梅酒だと思っていました。梅酒蜜が人気みたいだったので食べてみたかったのですが抹茶とあずきも綺麗です。

    ・琥珀流し 850円
    5月は「抹茶とあずき」でした。6月と勘違いしていて梅酒だと思っていました。梅酒蜜が人気みたいだったので食べてみたかったのですが抹茶とあずきも綺麗です。

  • おいしいですが3月に本店で食べた桜蜜の方が好みかな

    おいしいですが3月に本店で食べた桜蜜の方が好みかな

  • 10:38<br />お店をでました

    10:38
    お店をでました

  • 10:52<br />京都でよく見かける老舗のパン屋さんです。ここは行列ができていてモーニングがおいしそうでした。

    10:52
    京都でよく見かける老舗のパン屋さんです。ここは行列ができていてモーニングがおいしそうでした。

  • 10:55<br />スターバックス・コーヒー 京都三条大橋店が見えます。夏は納涼床ができるようなので一度は行ってみたいです。

    10:55
    スターバックス・コーヒー 京都三条大橋店が見えます。夏は納涼床ができるようなので一度は行ってみたいです。

  • 10:56<br />この後は東西線の三条京阪駅に行こうと思っていましたが間違えて奥に見えている三条駅の改札を入ってしまいました。改札をでるためsuicaをタッチするとエラーになりました。改札に駅員がいなくて精算機で清算しようと思いましたができなくて駅員と会話できるボタンで会話して改札を出れるようにしてもらいました。

    10:56
    この後は東西線の三条京阪駅に行こうと思っていましたが間違えて奥に見えている三条駅の改札を入ってしまいました。改札をでるためsuicaをタッチするとエラーになりました。改札に駅員がいなくて精算機で清算しようと思いましたができなくて駅員と会話できるボタンで会話して改札を出れるようにしてもらいました。

  • 11:07<br />この後は東西線の三条京阪駅から蹴上駅に移動し、南禅寺を見に行きました

    11:07
    この後は東西線の三条京阪駅から蹴上駅に移動し、南禅寺を見に行きました

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP