銀座・有楽町・日比谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「東京ミッドタウン日比谷」は、三井不動産の複合用途型の街づくり「東京ミッドタウン」の第2弾として開発されています。施設は地下4階・地上35階建て、地下1階~7階が商業フロア、9階~34階がオフィスフロアで構成され、平成30年(2018)に開業しています。<br /><br />その6階にある「パークビューガーデン」は、日比谷公園と皇居の広大な緑をうまく取り込んで、超高層ビルと公園を一体感した空間に仕立てられています。 テラスのベンチに座って、日比谷公園とその奥にあるビル群を眺めると、オフイスワークの疲れも癒されます。

東京の空中庭園・・東京ミッドタウン日比谷の「パークビューガーデン」を訪ねます。

5いいね!

2024/05/15 - 2024/05/15

2003位(同エリア2903件中)

旅行記グループ 東京の空中庭園

0

41

YAMAJI

YAMAJIさん

「東京ミッドタウン日比谷」は、三井不動産の複合用途型の街づくり「東京ミッドタウン」の第2弾として開発されています。施設は地下4階・地上35階建て、地下1階~7階が商業フロア、9階~34階がオフィスフロアで構成され、平成30年(2018)に開業しています。

その6階にある「パークビューガーデン」は、日比谷公園と皇居の広大な緑をうまく取り込んで、超高層ビルと公園を一体感した空間に仕立てられています。 テラスのベンチに座って、日比谷公園とその奥にあるビル群を眺めると、オフイスワークの疲れも癒されます。

PR

  • 「東京ミッドタウン日比谷」です。<br />三信ビル・日比谷三井ビル跡地の再開発ビルで、地上35階・地下4階建て、高さ約192mの大規模複合施設です。

    「東京ミッドタウン日比谷」です。
    三信ビル・日比谷三井ビル跡地の再開発ビルで、地上35階・地下4階建て、高さ約192mの大規模複合施設です。

  • 「日比谷ステップ広場」は、東京ミッドタウン日比谷の屋外スペースです。<br />スペイン広場をイメージするような劇場型のデザインが特徴で、円形の広場と緩やかな曲線を描くステップ状の階段は、一年を通して様々なイベントで活用されています。

    「日比谷ステップ広場」は、東京ミッドタウン日比谷の屋外スペースです。
    スペイン広場をイメージするような劇場型のデザインが特徴で、円形の広場と緩やかな曲線を描くステップ状の階段は、一年を通して様々なイベントで活用されています。

  • ステップ状の階段は、歩道と椅子の2つの機能を持っています。<br />普段は2階へ通じる歩道として、イベント開催時は観覧席として活用されています。

    ステップ状の階段は、歩道と椅子の2つの機能を持っています。
    普段は2階へ通じる歩道として、イベント開催時は観覧席として活用されています。

  • 階段を上がるとケヤキのシンボルツリーがお出迎えです。

    階段を上がるとケヤキのシンボルツリーがお出迎えです。

  • 階段上から眺めたステップ広場です。

    階段上から眺めたステップ広場です。

  • 東京ミッドタウン日比谷の正面入口です。

    東京ミッドタウン日比谷の正面入口です。

  • エントランスは「アトリウム」になっています。<br />さまざまなイベント会場としても使われます。

    エントランスは「アトリウム」になっています。
    さまざまなイベント会場としても使われます。

  • 伝統的な劇場空間を参考にした3層吹き抜けのアトリウムは、柔らかなカーブを描いた優雅な空間が広がります。

    伝統的な劇場空間を参考にした3層吹き抜けのアトリウムは、柔らかなカーブを描いた優雅な空間が広がります。

  • 6階の空中庭園「パークビューガーデン」です。<br />スカイガーデンから繋がる階段状の植栽と、パークビューガーデンを縁取る植栽が、眼下に広がる日比谷公園と皇居の森へと繋がって、広大なひと続きの緑の眺望を形成しています。

    6階の空中庭園「パークビューガーデン」です。
    スカイガーデンから繋がる階段状の植栽と、パークビューガーデンを縁取る植栽が、眼下に広がる日比谷公園と皇居の森へと繋がって、広大なひと続きの緑の眺望を形成しています。

  • 芝生広場です。

    芝生広場です。

  • 東京ミッドタウン日比谷を見上げています。

    東京ミッドタウン日比谷を見上げています。

  • 大規模な壁面緑化が施されています。

    大規模な壁面緑化が施されています。

  • パークビューガーデン(6階屋上)からスカイガーデン(9階屋上)まで、階段状に樹木・つる性植物が植栽されています。

    パークビューガーデン(6階屋上)からスカイガーデン(9階屋上)まで、階段状に樹木・つる性植物が植栽されています。

  • 水盤です。

    水盤です。

  • 霞が関の官庁街です。<br />危険防止のために透明パネルが設置されています。

    霞が関の官庁街です。
    危険防止のために透明パネルが設置されています。

  • 大手町側を見ています。

    大手町側を見ています。

  • 安田侃(やすだかん)作の「誕生」です。

    安田侃(やすだかん)作の「誕生」です。

  • 休憩スペースです。

    休憩スペースです。

  • 目の前に日比谷公園が広がります。

    目の前に日比谷公園が広がります。

  • 日比谷公園の緑を間近に感じられる絶妙な高さです。

    日比谷公園の緑を間近に感じられる絶妙な高さです。

  • 皇居の森へと繋がっています。

    皇居の森へと繋がっています。

  • マメツゲの植栽(玉作り)が目立ちます。<br />中央の植栽はアベリア(ハナツクバネウツギ)でしょうか?!

    マメツゲの植栽(玉作り)が目立ちます。
    中央の植栽はアベリア(ハナツクバネウツギ)でしょうか?!

  • 皇居外苑と日比谷濠です。

    皇居外苑と日比谷濠です。

  • 日比谷濠と日比谷通り、有楽町・丸の内・大手町のビル群です。

    日比谷濠と日比谷通り、有楽町・丸の内・大手町のビル群です。

  • パークビューガーデンで見られる生き物たちの解説です。

    パークビューガーデンで見られる生き物たちの解説です。

  • 虎ノ門側を見ています。

    虎ノ門側を見ています。

  • 日比谷交差点です。<br />日比谷公園を散策します。

    日比谷交差点です。
    日比谷公園を散策します。

  • 日比谷公園の心字池です。

    日比谷公園の心字池です。

  • 第一花壇です。

    第一花壇です。

  • バラの花が満開でした。

    バラの花が満開でした。

  • 桜田門の官庁街です。<br />右が警視庁、左手に法務省の赤レンガ棟が控えます。

    桜田門の官庁街です。
    右が警視庁、左手に法務省の赤レンガ棟が控えます。

  • 桜田門です。<br />皇居外苑を散策します。

    桜田門です。
    皇居外苑を散策します。

  • 皇居外苑から東京ミッドタウン日比谷を見ています。

    皇居外苑から東京ミッドタウン日比谷を見ています。

  • 二重橋です。<br />皇居の一番人気のスポットです。

    二重橋です。
    皇居の一番人気のスポットです。

  • 玉砂利広場(皇居前広場)から虎ノ門側を見ています。<br />虎ノ門ヒルズのビル群が見えています。

    玉砂利広場(皇居前広場)から虎ノ門側を見ています。
    虎ノ門ヒルズのビル群が見えています。

  • 坂下門と宮内庁です。

    坂下門と宮内庁です。

  • 大手門です。<br />江戸城の正門で、現在は皇居東御苑への入口です。

    大手門です。
    江戸城の正門で、現在は皇居東御苑への入口です。

  • 東京駅丸の内駅舎です。<br />正面中央花壇のサツキが満開でした。

    東京駅丸の内駅舎です。
    正面中央花壇のサツキが満開でした。

  • 東京駅丸の内駅舎と丸の内のビル群です。

    東京駅丸の内駅舎と丸の内のビル群です。

  • Beer&Spice KITTE丸の内店です。<br />かなり遅めの昼食 兼 ビール1杯で立ち寄りました。

    Beer&Spice KITTE丸の内店です。
    かなり遅めの昼食 兼 ビール1杯で立ち寄りました。

  • 前菜6種盛り合わせ;1,980円、アサヒスーパードライ・タンブラー;600円です。

    前菜6種盛り合わせ;1,980円、アサヒスーパードライ・タンブラー;600円です。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東京の空中庭園

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP