香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年の話です。香港への往復航空券が無料になる「ワールド・オブ・ウィナーズ」キャンペーンでゲットした香港エスクプレスの航空券を使って、クリスマス時期に香港に行きました。<br />2泊3日ですが、1日目は夕方に香港に着き、3日目は早め午後のフライトで帰国するので、実質1泊2日のイメージ。<br />開発目覚ましい西九龍地区に新しくできた美術館と博物館が旅のお目当てです。

2023クリスマス香港

14いいね!

2023/12/22 - 2023/12/24

8597位(同エリア19750件中)

0

45

luceさん

この旅行記スケジュールを元に

2023年の話です。香港への往復航空券が無料になる「ワールド・オブ・ウィナーズ」キャンペーンでゲットした香港エスクプレスの航空券を使って、クリスマス時期に香港に行きました。
2泊3日ですが、1日目は夕方に香港に着き、3日目は早め午後のフライトで帰国するので、実質1泊2日のイメージ。
開発目覚ましい西九龍地区に新しくできた美術館と博物館が旅のお目当てです。

交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩 飛行機
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 久しぶりの香港。エアポートエスクスプレスとMTRを乗り継いで、今回の宿泊先、ザ ランガム香港へ。<br />繁華街に近い便利な立地。重慶大厦にも近いので両替なども楽にリーズナブルにできました。

    久しぶりの香港。エアポートエスクスプレスとMTRを乗り継いで、今回の宿泊先、ザ ランガム香港へ。
    繁華街に近い便利な立地。重慶大厦にも近いので両替なども楽にリーズナブルにできました。

  • 白を基調にまとめられたおしゃれな部屋。<br />安い部屋なので、カーテンを開けても眺めはありません。

    白を基調にまとめられたおしゃれな部屋。
    安い部屋なので、カーテンを開けても眺めはありません。

    ザ ランガム ホンコン ホテル ホテル

  • バスローブ完備。もちろんスリッパも。

    バスローブ完備。もちろんスリッパも。

  • バスとは別にシャワーブースがあります。<br />洗面台は、シングルボウル

    バスとは別にシャワーブースがあります。
    洗面台は、シングルボウル

  • アメニティは、日本でも人気のディプティック。香りがとてもいい。

    アメニティは、日本でも人気のディプティック。香りがとてもいい。

  • 飛行機が1時間ほど遅延し、なんだかんだでホテルに着く頃にはもう夕飯の時間。<br />ホテルの近くの錫記招牌雲呑にてワンタン麺をいただきました。薄味のスープと、もっちりワンタンが美味しい。<br />キャッシュオンリーです。大衆店だけど、それでも一番安いワンタン麺が日本円で1000円くらい。円が安いのが原因だけど、壁に貼られたメニューの値段部分は幾度か張り替えた跡があり、最近のインフレの具合がわかります。

    飛行機が1時間ほど遅延し、なんだかんだでホテルに着く頃にはもう夕飯の時間。
    ホテルの近くの錫記招牌雲呑にてワンタン麺をいただきました。薄味のスープと、もっちりワンタンが美味しい。
    キャッシュオンリーです。大衆店だけど、それでも一番安いワンタン麺が日本円で1000円くらい。円が安いのが原因だけど、壁に貼られたメニューの値段部分は幾度か張り替えた跡があり、最近のインフレの具合がわかります。

  • ワンタン麺の後は、バーで気分転換。<br />アイスクエアの高級中華「南海一號」の奥にあるアイバーへ。

    ワンタン麺の後は、バーで気分転換。
    アイスクエアの高級中華「南海一號」の奥にあるアイバーへ。

    アイバー バー

  • 夜景を楽しめる30階に位置するルーフトップバーです。

    夜景を楽しめる30階に位置するルーフトップバーです。

  • 香港といえば夜景。<br />若干風が冷たいですが、眺めを堪能しました。

    香港といえば夜景。
    若干風が冷たいですが、眺めを堪能しました。

  • 次の日、朝食はホテルにて、ビュッフェ。<br />中華の天津からデニッシュ、パンケーキ、オムレツ。メニューが豊富です。味もいいです。

    次の日、朝食はホテルにて、ビュッフェ。
    中華の天津からデニッシュ、パンケーキ、オムレツ。メニューが豊富です。味もいいです。

  • おかゆも作ってくれます。

    おかゆも作ってくれます。

  • 和食のお蕎麦もありました。

    和食のお蕎麦もありました。

  • ホテルからバスで、西九龍へ。<br />2021年秋に開館したアジア最大級の現代美術館M +に行きました。<br />キューレーターが日本人ということで、日本でも話題を集めたニュースポットです。

    ホテルからバスで、西九龍へ。
    2021年秋に開館したアジア最大級の現代美術館M +に行きました。
    キューレーターが日本人ということで、日本でも話題を集めたニュースポットです。

    M+ (エムプラス) 博物館・美術館・ギャラリー

  • 2階の展示室は、とにかく広いです。<br />虹のアーティストとの異名をとる靉嘔の企画展をやっていました。

    2階の展示室は、とにかく広いです。
    虹のアーティストとの異名をとる靉嘔の企画展をやっていました。

  • 2階の常設展の半分くらいは、工業、家具、広告デザインなど。カルチャー的な展示内容になっています。

    2階の常設展の半分くらいは、工業、家具、広告デザインなど。カルチャー的な展示内容になっています。

  • 銀座の寿司屋をそのまま移築。<br />世界的に有名なデザイナーの倉俣史朗氏が内装を手がけた「きよ友」さん。お寿司は出ませんが、雰囲気は残ってます。

    銀座の寿司屋をそのまま移築。
    世界的に有名なデザイナーの倉俣史朗氏が内装を手がけた「きよ友」さん。お寿司は出ませんが、雰囲気は残ってます。

  • ところどころ、風景を楽しみながらアート鑑賞。

    ところどころ、風景を楽しみながらアート鑑賞。

  • 2回の常設展の半分は、中国の現代アート。方力鈞など巨匠の作品も多数。

    2回の常設展の半分は、中国の現代アート。方力鈞など巨匠の作品も多数。

  • 特別展のマダム・ソング展も鑑賞。<br />マダム・ソングは、中国のピエール・カルダンブランドの初代代表を務め、中国人モデル育成などにも尽力を尽くした実業家にしてファッションリーダー的な女性。映画「ラストエンペラー」にも出演しているんです。<br />初めて知りましたが。洋服や写真など、内容が濃い展示でした。

    特別展のマダム・ソング展も鑑賞。
    マダム・ソングは、中国のピエール・カルダンブランドの初代代表を務め、中国人モデル育成などにも尽力を尽くした実業家にしてファッションリーダー的な女性。映画「ラストエンペラー」にも出演しているんです。
    初めて知りましたが。洋服や写真など、内容が濃い展示でした。

  • たくさんアートを見たので、ちょっと休憩。<br />Mプラス内にはショップもあります。

    たくさんアートを見たので、ちょっと休憩。
    Mプラス内にはショップもあります。

  • おしゃれなケーキが名物のカフェで休憩。

    おしゃれなケーキが名物のカフェで休憩。

  • テラスの前には香港島の風景が広がります。

    テラスの前には香港島の風景が広がります。

  • 美術館の建物はこんな感じ。<br />プラダ青山店やミュンヘンのアリアンツアレーナなどので知られるスイスの建築家ユニット、ヘルツォーグ&ド・ムーロンも設計に携わっています。

    美術館の建物はこんな感じ。
    プラダ青山店やミュンヘンのアリアンツアレーナなどので知られるスイスの建築家ユニット、ヘルツォーグ&ド・ムーロンも設計に携わっています。

  • 最後に地下の草間彌生の作品を鑑賞。

    最後に地下の草間彌生の作品を鑑賞。

  • 公園内を移動して、次なる目的地へ。

    公園内を移動して、次なる目的地へ。

  • 目的地は香港故宮文化博物館です。こちらもすごい建物。

    目的地は香港故宮文化博物館です。こちらもすごい建物。

    香港故宮文化博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 博物館のテラスからの眺めも絶景です。

    博物館のテラスからの眺めも絶景です。

  • 北京の故宮博物院のものを中心に、工芸品や書、絵画などが展示されています。

    北京の故宮博物院のものを中心に、工芸品や書、絵画などが展示されています。

  • 特別展開催中。ロンドンのナショナルギャラリー展をやっていました。カラバッジョやターナー、ゴッホなど秀作揃いでした。

    特別展開催中。ロンドンのナショナルギャラリー展をやっていました。カラバッジョやターナー、ゴッホなど秀作揃いでした。

  • 美術館と博物館を回った後は、ELEMENTSへ、高級ショッピングセンターの中のロブションのカフェで、クロックムッシュをシェアしていただきました。<br />最初はケーキにしようと思ったのですが、クロックムッシュで正解。パンがサクサクで美味しかったです。<br />周りは皆さんアフタヌーンティーセットを頼んでいらっしゃいました。

    美術館と博物館を回った後は、ELEMENTSへ、高級ショッピングセンターの中のロブションのカフェで、クロックムッシュをシェアしていただきました。
    最初はケーキにしようと思ったのですが、クロックムッシュで正解。パンがサクサクで美味しかったです。
    周りは皆さんアフタヌーンティーセットを頼んでいらっしゃいました。

    ル カフェ ドゥ ジョエル ロブション カフェ

  • いったんホテルに戻って休憩し、夜ご飯は、マンダリンオリエンタルの「文華」へ。<br />ミシュラン1つ星の中華料理店です。

    いったんホテルに戻って休憩し、夜ご飯は、マンダリンオリエンタルの「文華」へ。
    ミシュラン1つ星の中華料理店です。

    マン ワー (文華廳) 中華

  • アラカルトでいただきます。<br />蟹肉のフライですが、モダンチャイニーズな雰囲気で、味も最高。

    アラカルトでいただきます。
    蟹肉のフライですが、モダンチャイニーズな雰囲気で、味も最高。

  • スタイリッシュ路線かと思うと、伝統的でオーソドックスな酢豚もあります。<br />パイナップル入りで、すごく美味。

    スタイリッシュ路線かと思うと、伝統的でオーソドックスな酢豚もあります。
    パイナップル入りで、すごく美味。

  • デザートのエッグタルトも最高のお味です。ここまで美味しいエッグタルトはそうそうないです。

    デザートのエッグタルトも最高のお味です。ここまで美味しいエッグタルトはそうそうないです。

  • 窓際からの眺めはこんな感じ。<br />サービスも超一流で素晴らしく、さすがマンダリンオリエンタル。<br />次はランチの飲茶でお邪魔したいです。

    窓際からの眺めはこんな感じ。
    サービスも超一流で素晴らしく、さすがマンダリンオリエンタル。
    次はランチの飲茶でお邪魔したいです。

  • 帰りは、スターフェリーに乗りましょう。

    帰りは、スターフェリーに乗りましょう。

  • スターフェリー。やはり香港にきたら。これに乗らないと。

    スターフェリー。やはり香港にきたら。これに乗らないと。

    スターフェリー (天星小輪) 船系

  • フェリーから降りたら、クリスマスのイルミネーションを見るために、1881ヘリテージに行ってみます。

    フェリーから降りたら、クリスマスのイルミネーションを見るために、1881ヘリテージに行ってみます。

    1881 ヘリテージ ショッピングセンター

  • すごい人。人。人。クリスマスですもんね。

    すごい人。人。人。クリスマスですもんね。

  • ペニンシェラは。シャネルとのコラボ。<br />ここもツリーの前には人でいっぱい。ロビーでお茶でもしようと思っていたんですが、人疲れしたのでこのままホテルに戻ります。

    ペニンシェラは。シャネルとのコラボ。
    ここもツリーの前には人でいっぱい。ロビーでお茶でもしようと思っていたんですが、人疲れしたのでこのままホテルに戻ります。

    ザ ロビー (ペニンシュラ香港) カフェ

  • 翌朝、朝ごはんを食べたら、チェックアウトして空港へ。<br />昨晩の喧騒はどこへ。午前中なら写真撮り放題ですよ。

    翌朝、朝ごはんを食べたら、チェックアウトして空港へ。
    昨晩の喧騒はどこへ。午前中なら写真撮り放題ですよ。

  • 香港空港の中のツリーも、そこまで人もおらず。

    香港空港の中のツリーも、そこまで人もおらず。

  • チェックインして、空港の制限エリアで、ランチです。<br />JARDIN DE JADE。空港の中なのでお値段が高めですが、小籠包美味しかったです。

    チェックインして、空港の制限エリアで、ランチです。
    JARDIN DE JADE。空港の中なのでお値段が高めですが、小籠包美味しかったです。

  • エビマヨも最高。

    エビマヨも最高。

  • 香港エクスプレスのゲートは、結構遠いので、早めに移動。<br />久しぶりの香港でしたが、行けば、やはり楽しかったでです。<br />

    香港エクスプレスのゲートは、結構遠いので、早めに移動。
    久しぶりの香港でしたが、行けば、やはり楽しかったでです。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 185円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP