台湾旅行記(ブログ) 一覧に戻る
台北1泊2日を効率よく周るため2日ともチャーターにしました<br />小中学生の子供らは歩くの嫌がります。まぁ歩いてくれません<br />長女が発達障害なので文句の破壊力が凄まじく<br />旅行ぐらいは楽に旅をしたいのでチャーター選択<br />KLOOKやKKDAYで安い手段を探して予約しています<br /><br />1日目は朝4時起きで7時台発の台北行き飛行機に乗り<br />ランチ後の14時~20時半までチャーターで観光<br />1日目の宿は台北からMRTで20分ほどで行ける温泉街、新北投に泊まりました<br /><br />2日目はちょっとゆっくりスタート<br />10時~16時までの6時間チャーターにして<br />新北投周辺と淡水を周って台北駅から空港に行って帰ります<br />写真が多いので分けることにしました<br />午前中の新北投とカルフールで買い物編です<br />台北カルフールのスーパーの値段も主婦目線で価格調査してます<br /><br />台北弾丸旅行最終日前半スタートです

台湾で硫黄温泉!2024年4月 台北1泊2日チャーターで周る旅:2日目前半 新北投

7いいね!

2024/04/14 - 2024/04/14

36617位(同エリア48012件中)

3時の母

3時の母さん

この旅行記スケジュールを元に

台北1泊2日を効率よく周るため2日ともチャーターにしました
小中学生の子供らは歩くの嫌がります。まぁ歩いてくれません
長女が発達障害なので文句の破壊力が凄まじく
旅行ぐらいは楽に旅をしたいのでチャーター選択
KLOOKやKKDAYで安い手段を探して予約しています

1日目は朝4時起きで7時台発の台北行き飛行機に乗り
ランチ後の14時~20時半までチャーターで観光
1日目の宿は台北からMRTで20分ほどで行ける温泉街、新北投に泊まりました

2日目はちょっとゆっくりスタート
10時~16時までの6時間チャーターにして
新北投周辺と淡水を周って台北駅から空港に行って帰ります
写真が多いので分けることにしました
午前中の新北投とカルフールで買い物編です
台北カルフールのスーパーの値段も主婦目線で価格調査してます

台北弾丸旅行最終日前半スタートです

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
ショッピング
4.0
同行者
家族旅行
交通手段
タクシー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2日目の朝です<br />6時に目が覚めたのでホテルの隣のカルフールに行きたいと思います

    2日目の朝です
    6時に目が覚めたのでホテルの隣のカルフールに行きたいと思います

    チュアン ドゥー スプリング リゾート ホテル

  • ホテルの入口<br />1階は小さなフロントのカウンターとエレベーターのみ

    ホテルの入口
    1階は小さなフロントのカウンターとエレベーターのみ

  • ホテル西側<br />カルフールやファミマがあります

    ホテル西側
    カルフールやファミマがあります

  • 家楽福でカルフール<br />ホテルと同じ建物にあります

    家楽福でカルフール
    ホテルと同じ建物にあります

    新北投駅 博物館・美術館・ギャラリー

  • 飲み物<br />何かわからないけど100%ジュースではなさそう<br />内容物の記載が多いです

    飲み物
    何かわからないけど100%ジュースではなさそう
    内容物の記載が多いです

  • 価格調査<br />真ん中の小松菜は98円ぐらい…?<br />他は150円~298円ぐらい<br />葉物野菜は日本と似た価格ですね

    価格調査
    真ん中の小松菜は98円ぐらい…?
    他は150円~298円ぐらい
    葉物野菜は日本と似た価格ですね

  • パイナップル398円<br />前は298円ぐらいだったけれど<br />それは為替が3.5円ぐらいの時かな<br />

    パイナップル398円
    前は298円ぐらいだったけれど
    それは為替が3.5円ぐらいの時かな

  • 日本のカルフールは広い店内をローラースケートの店員さんが案内していたけどここはこじんまりした店<br />近所の万代スーパーみたいな感じ<br />日本のカルフールは撤退してイオンになったから<br />カルフール懐かしい

    日本のカルフールは広い店内をローラースケートの店員さんが案内していたけどここはこじんまりした店
    近所の万代スーパーみたいな感じ
    日本のカルフールは撤退してイオンになったから
    カルフール懐かしい

  • 海産物<br />全体的に高い

    海産物
    全体的に高い

  • 火鍋と書いてるのにアイス

    火鍋と書いてるのにアイス

  • 台湾乾麺<br />刀削麺が安かったので買ってみました<br />桃屋のラー油を絡めて坦々麺風にすると美味しかったです

    台湾乾麺
    刀削麺が安かったので買ってみました
    桃屋のラー油を絡めて坦々麺風にすると美味しかったです

  • 袋ラーメン<br />500円超えるのはもうジャンクフードと呼べない<br />…最近買ってないけど日本でも値上げしてそうですね

    袋ラーメン
    500円超えるのはもうジャンクフードと呼べない
    …最近買ってないけど日本でも値上げしてそうですね

  • こっちは700円近いし<br />袋ラーメンは高級品なのだろうか?

    こっちは700円近いし
    袋ラーメンは高級品なのだろうか?

  • バーモントカレーも500円超え<br />オーストラリアでも日本の食品は高かったなぁ

    バーモントカレーも500円超え
    オーストラリアでも日本の食品は高かったなぁ

  • 麦茶(砂糖なし)が売ってる<br />砂糖なしは日式って言うのか<br />日本式の略?<br />今日の水筒にいれるため購入

    麦茶(砂糖なし)が売ってる
    砂糖なしは日式って言うのか
    日本式の略?
    今日の水筒にいれるため購入

  • 懐かしいミニ袋のお菓子<br />…300円するやん

    懐かしいミニ袋のお菓子
    …300円するやん

  • 給食にこのアーモンドフィッシュ出たわ<br />柄に見覚えあり<br />すみっこぐらしは子供はグッズ好き<br />4小袋350円ぐらいって結構お高い

    給食にこのアーモンドフィッシュ出たわ
    柄に見覚えあり
    すみっこぐらしは子供はグッズ好き
    4小袋350円ぐらいって結構お高い

  • ポテチ<br />約200円<br />…これ円安だから高いってのもあるんでしょうね<br />3.5円だったら143円<br />それだったらまぁそんなもんか…という気がする

    ポテチ
    約200円
    …これ円安だから高いってのもあるんでしょうね
    3.5円だったら143円
    それだったらまぁそんなもんか…という気がする

  • ブリタ浄水器<br />本体5000円だから高いか<br />カートリッジは4個とか6個だから日本よりお得なのか…?<br />最近みんな高くなったからもう価格がわからない

    ブリタ浄水器
    本体5000円だから高いか
    カートリッジは4個とか6個だから日本よりお得なのか…?
    最近みんな高くなったからもう価格がわからない

  • ジャムやパンに塗る系<br />良いものにしろたぶん日本より高い<br />1瓶700円以上は厳しい<br />うちご飯派ですけどね<br /><br />子供が学校で「朝食はパンかご飯か?」って質問があって<br />うちの子だけがご飯だったらしいけど<br />今みんなそんなにご飯食べないの?と驚きました<br />海外旅行によく行く身としては<br />日本にいるときは味噌汁とご飯が最強ですけどね

    ジャムやパンに塗る系
    良いものにしろたぶん日本より高い
    1瓶700円以上は厳しい
    うちご飯派ですけどね

    子供が学校で「朝食はパンかご飯か?」って質問があって
    うちの子だけがご飯だったらしいけど
    今みんなそんなにご飯食べないの?と驚きました
    海外旅行によく行く身としては
    日本にいるときは味噌汁とご飯が最強ですけどね

  • ピンポンマム<br />一束約1000円はちょっと手がでない<br /><br />レジ前にあったパイナップルケーキが1000円ぐらいだったので<br />試しに買ってみました<br />ホテルか空港で高いやつを購入して食べ比べてみます<br /><br />早朝のスーパー散策終わり<br />すぐ隣のホテルへ買ったものを置きに帰ります

    ピンポンマム
    一束約1000円はちょっと手がでない

    レジ前にあったパイナップルケーキが1000円ぐらいだったので
    試しに買ってみました
    ホテルか空港で高いやつを購入して食べ比べてみます

    早朝のスーパー散策終わり
    すぐ隣のホテルへ買ったものを置きに帰ります

  • 特別室からの風景<br />北投公園に面したホテルフロント側と同じ方角なので景観はバッチリ

    特別室からの風景
    北投公園に面したホテルフロント側と同じ方角なので景観はバッチリ

  • 西の方を見ると吉野家やKFCがあります<br /><br />この部屋はパパが寝てますが<br />私達の部屋は景観がめちゃくちゃ悪いです

    西の方を見ると吉野家やKFCがあります

    この部屋はパパが寝てますが
    私達の部屋は景観がめちゃくちゃ悪いです

  • ツインの部屋景観<br />もう窓開けない方がマシだと思います<br />下はゴミゴミしているので映しません

    ツインの部屋景観
    もう窓開けない方がマシだと思います
    下はゴミゴミしているので映しません

  • まだ7時過ぎ<br />誰も起きる気配がないので朝風呂に入ります

    まだ7時過ぎ
    誰も起きる気配がないので朝風呂に入ります

  • 草津温泉に似た感じの泉質や色だなーと思っていたら<br />動画説明見てたら本当に草津温泉と似ているらしいです<br />PH3~4ぐらいの弱酸性で<br />草津温泉はPH2ぐらいでより酸性です<br /><br />台湾で本格的な硫黄温泉が楽しめるなんて贅沢です<br />温泉として本当に気持ちよくて疲れが取れます

    草津温泉に似た感じの泉質や色だなーと思っていたら
    動画説明見てたら本当に草津温泉と似ているらしいです
    PH3~4ぐらいの弱酸性で
    草津温泉はPH2ぐらいでより酸性です

    台湾で本格的な硫黄温泉が楽しめるなんて贅沢です
    温泉として本当に気持ちよくて疲れが取れます

    新北投温泉 温泉

  • お風呂から上がったら子供達も起きてきました<br />このブタのオットマン<br />日本で売ったら人気出そう

    お風呂から上がったら子供達も起きてきました
    このブタのオットマン
    日本で売ったら人気出そう

  • 泉都温泉会館(チュアンドゥスプリングリゾート)では<br />朝食はこんな感じです<br />チェックインの時に飲み物(コーヒー、紅茶、ジュース)を選び<br />時間帯を選ぶと部屋に届けてくれます<br /><br />口コミでは朝はビュッフェという情報があったり情報交錯していましたが<br />コロナ明けの2024年ではこういう形で提供されているようです<br />子供らがいるので部屋で食べられるのは楽でした

    泉都温泉会館(チュアンドゥスプリングリゾート)では
    朝食はこんな感じです
    チェックインの時に飲み物(コーヒー、紅茶、ジュース)を選び
    時間帯を選ぶと部屋に届けてくれます

    口コミでは朝はビュッフェという情報があったり情報交錯していましたが
    コロナ明けの2024年ではこういう形で提供されているようです
    子供らがいるので部屋で食べられるのは楽でした

  • 朝食終えてチャーターの10時まではまだ時間があります<br />せっかくなので新北投周辺を散策します<br /><br />子供らが部屋でだらだらとwi-fiでネットやswitchをして過ごしたいようなので<br />行ってくれるメンバーだけで行きます<br /><br />ホテルの目の前の北投公園<br />朝のお散歩です

    朝食終えてチャーターの10時まではまだ時間があります
    せっかくなので新北投周辺を散策します

    子供らが部屋でだらだらとwi-fiでネットやswitchをして過ごしたいようなので
    行ってくれるメンバーだけで行きます

    ホテルの目の前の北投公園
    朝のお散歩です

    北投公園 広場・公園

  • ホテル東側のホテル水美温泉会館<br />愛媛県の松山市のオブジェがあります<br />愛媛県の道後温泉と何か提携しているんでしょうかね<br />…と思ったら松山空港など松山という地名繋がりのようです

    ホテル東側のホテル水美温泉会館
    愛媛県の松山市のオブジェがあります
    愛媛県の道後温泉と何か提携しているんでしょうかね
    …と思ったら松山空港など松山という地名繋がりのようです

    ベイトウ スイートミー ホットスプリング リゾート ホテル

  • 北投公園案内図<br />時刻は朝8時半過ぎ<br />周っていきましょう

    北投公園案内図
    時刻は朝8時半過ぎ
    周っていきましょう

  • バンヤンツリー…?でしたっけ?<br />ケアンズでよく見た南国に生えてる樹ですね

    バンヤンツリー…?でしたっけ?
    ケアンズでよく見た南国に生えてる樹ですね

  • 朝のさわやかな公園に入っていきます

    朝のさわやかな公園に入っていきます

    北投公園 広場・公園

  • あ、リス<br />しっぽが大きくてかわいい

    あ、リス
    しっぽが大きくてかわいい

  • 凱達格蘭文化館<br />スイカバーの方が気になってしまう<br /><br />…そういえば屋台の臭いにやられて<br />マンゴーかき氷もスイカジュースも飲んでいない

    凱達格蘭文化館
    スイカバーの方が気になってしまう

    …そういえば屋台の臭いにやられて
    マンゴーかき氷もスイカジュースも飲んでいない

    凱達格蘭文化館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 北投公園は緑の多い公園です

    北投公園は緑の多い公園です

  • 北投図書館<br />中は撮影禁止だそうです

    北投図書館
    中は撮影禁止だそうです

    新北投図書館 建造物

  • 図書館は建物が価値ありそうですね

    図書館は建物が価値ありそうですね

  • こちらは温泉博物館<br />9時オープンなのでちょうどオープンしたところ

    こちらは温泉博物館
    9時オープンなのでちょうどオープンしたところ

    北投温泉博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • こっちの入り口は従業員が入っていきました

    こっちの入り口は従業員が入っていきました

  • 北投公園の横の川沿いに進みます

    北投公園の横の川沿いに進みます

  • 十泉十美というアパートのようです<br /><br />この隣に有名なホテル加賀屋があるのですが<br />私見落としてたのかこっちを写真撮って加賀屋の写真を忘れています

    十泉十美というアパートのようです

    この隣に有名なホテル加賀屋があるのですが
    私見落としてたのかこっちを写真撮って加賀屋の写真を忘れています

  • 草津温泉と同じで川が温泉のようで湯気が立っています<br />草津温泉でも川に入る方が気持ちよかったなぁ

    草津温泉と同じで川が温泉のようで湯気が立っています
    草津温泉でも川に入る方が気持ちよかったなぁ

  • 瀧乃湯さん

    瀧乃湯さん

    瀧乃湯 温泉

  • 川を横切って北投公園の北側へ行きます

    川を横切って北投公園の北側へ行きます

  • 小さい川もよく見ると湯気が立っています

    小さい川もよく見ると湯気が立っています

  • 北投の名所案内図

    北投の名所案内図

  • 露店温泉<br />ここは競泳水着のようなぴったりした水着でないとダメだとか<br />帽子かぶらないとダメだとか<br />結構取り決めが多いようなので<br />利用する場合は調べてからの方がお勧めです

    露店温泉
    ここは競泳水着のようなぴったりした水着でないとダメだとか
    帽子かぶらないとダメだとか
    結構取り決めが多いようなので
    利用する場合は調べてからの方がお勧めです

    親水公園露天温泉浴池 温泉

  • 梅庭<br />メンテナンス中で臨時休業でした

    梅庭
    メンテナンス中で臨時休業でした

    梅庭 史跡・遺跡

  • 北投は他にも公園が多いです<br />緑の多いゆったりしたエリアで<br />東に行くほど登り坂道になっています

    北投は他にも公園が多いです
    緑の多いゆったりしたエリアで
    東に行くほど登り坂道になっています

  • 9時半近くになってきたので戻ります<br />こちらは温泉博物館の入り口<br />入り口前で尺八を演奏している人がいました<br />荒城の月を演奏していました

    9時半近くになってきたので戻ります
    こちらは温泉博物館の入り口
    入り口前で尺八を演奏している人がいました
    荒城の月を演奏していました

    北投温泉博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 北投公園の北側の別の公園

    北投公園の北側の別の公園

    北投公園 広場・公園

  • 北投公園を挟んで北と南に道があるから<br />公園を通ったり道に出たり、と<br />そういう散策になります

    北投公園を挟んで北と南に道があるから
    公園を通ったり道に出たり、と
    そういう散策になります

  • 部屋温泉もいいけど大浴場もいいですね<br />10時チャーターまで荷物を出したり子供達急かすために<br />急ぎ気味にホテルへ戻ります

    部屋温泉もいいけど大浴場もいいですね
    10時チャーターまで荷物を出したり子供達急かすために
    急ぎ気味にホテルへ戻ります

  • 約束の10時に間に合うよう<br />9時55分にホテル前に出ましたが<br />…どの車?来ているの???<br /><br />lineには「黒のワゴン車で向かう」と書いていて<br />目の前の白いバン2台じゃなく<br />角に停めていたミニバンの黒い車に話しかけたら<br />英語が通じないなりに助けようとしてくれてたので<br />「地熱谷行くの?」とチャーターと判別がつきにくく<br />結局ただの親切な一般人だとわかってからは<br />「チャーターの人を探していただけなの。違うならいいよ<br />助けてくれようとしてくれてありがとう」と離れ<br />結局ホテル前に停まってた白いバンの人がそうだったのだけど<br />●事前の車種情報間違ってるなら送るなよ<br />●子供含めた5人組日本人でホテルの前が指定場所なんだから<br />ホテルからそれっぽい人が10時前後で出てきたら声かけてくれよ<br />…とタイに引き続き<br />「チャーター運転手は時間前後にせめて運転席から外に出てくれ」<br />という不満が出てきました<br /><br />日本のホスピタリティってすごいの?<br />タイと台湾が微妙なの?<br />名刺いいから約束時間に顧客探す努力してよ<br />6時間しかないのに合流で5分オーバーするのは嫌なんだけど?<br /><br />最初印象悪いとその後も微妙になるので<br />チャーターの運転手は最初の合流に全力を注いでほしいと思います

    約束の10時に間に合うよう
    9時55分にホテル前に出ましたが
    …どの車?来ているの???

    lineには「黒のワゴン車で向かう」と書いていて
    目の前の白いバン2台じゃなく
    角に停めていたミニバンの黒い車に話しかけたら
    英語が通じないなりに助けようとしてくれてたので
    「地熱谷行くの?」とチャーターと判別がつきにくく
    結局ただの親切な一般人だとわかってからは
    「チャーターの人を探していただけなの。違うならいいよ
    助けてくれようとしてくれてありがとう」と離れ
    結局ホテル前に停まってた白いバンの人がそうだったのだけど
    ●事前の車種情報間違ってるなら送るなよ
    ●子供含めた5人組日本人でホテルの前が指定場所なんだから
    ホテルからそれっぽい人が10時前後で出てきたら声かけてくれよ
    …とタイに引き続き
    「チャーター運転手は時間前後にせめて運転席から外に出てくれ」
    という不満が出てきました

    日本のホスピタリティってすごいの?
    タイと台湾が微妙なの?
    名刺いいから約束時間に顧客探す努力してよ
    6時間しかないのに合流で5分オーバーするのは嫌なんだけど?

    最初印象悪いとその後も微妙になるので
    チャーターの運転手は最初の合流に全力を注いでほしいと思います

  • 新北投の東側にある地熱谷<br />グーグルマップで徒歩だと20分とすごい時間かかってて<br />車で行くとその理由がわかりました<br />新北投は東に行けば行くほど坂道の傾斜がきつくなって上り坂なので<br />歩きだと上り坂がきっついです<br />チャーターで来て良かったと思いました<br />車だと5分弱です

    新北投の東側にある地熱谷
    グーグルマップで徒歩だと20分とすごい時間かかってて
    車で行くとその理由がわかりました
    新北投は東に行けば行くほど坂道の傾斜がきつくなって上り坂なので
    歩きだと上り坂がきっついです
    チャーターで来て良かったと思いました
    車だと5分弱です

    地熱谷 滝・河川・湖

  • 地熱谷<br />草津温泉のようなグリーン<br /><br />湯気がすごいですが<br />動画説明見たら80度~100度らしいです<br />間違って飛び込んだら大火傷しそうです

    地熱谷
    草津温泉のようなグリーン

    湯気がすごいですが
    動画説明見たら80度~100度らしいです
    間違って飛び込んだら大火傷しそうです

    地熱谷 滝・河川・湖

  • 地熱谷唯一のカフェ兼お土産屋さん

    地熱谷唯一のカフェ兼お土産屋さん

    地熱谷小舖 カフェ

  • 地熱谷の入口横には手湯があります<br />特に子供連れが手湯を楽しんでいました

    地熱谷の入口横には手湯があります
    特に子供連れが手湯を楽しんでいました

  • 新北投の温泉街はチャーター開始の10時過ぎから団体さんを見かけるようになりました<br />朝8時台は公園も人が少なく太極拳している人たちがいたり<br />ゆっくりした時間が流れていたので<br />観光客でにぎわう前の9時台が散策にお勧めです<br /><br />ここから淡水へ向かいます<br />写真が多いので分けます<br />なるべく早く続きを書いて台湾旅行記を仕上げます<br />次の旅行記が台北1泊2日弾丸チャーター旅ラストです<br />

    新北投の温泉街はチャーター開始の10時過ぎから団体さんを見かけるようになりました
    朝8時台は公園も人が少なく太極拳している人たちがいたり
    ゆっくりした時間が流れていたので
    観光客でにぎわう前の9時台が散策にお勧めです

    ここから淡水へ向かいます
    写真が多いので分けます
    なるべく早く続きを書いて台湾旅行記を仕上げます
    次の旅行記が台北1泊2日弾丸チャーター旅ラストです

    新北投駅

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP