五島列島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ウルトラマラソンで長崎に行ったついでに、高速船で人生初の五島列島に足を伸ばしました。<br />ただ、滞在時間は3時間半しか取れなかったので、駆け足で福江周辺を探索しました。

弾丸・福江島の旅

15いいね!

2024/05/04 - 2024/05/04

313位(同エリア795件中)

0

52

ジェラード

ジェラードさん

ウルトラマラソンで長崎に行ったついでに、高速船で人生初の五島列島に足を伸ばしました。
ただ、滞在時間は3時間半しか取れなかったので、駆け足で福江周辺を探索しました。

PR

  • 博多から2時間半で長崎駅に到着しました。

    博多から2時間半で長崎駅に到着しました。

  • 長崎駅もしばらく見ないうちに一新されていました。

    長崎駅もしばらく見ないうちに一新されていました。

  • 長崎駅近くにある、26聖人殉教の地。

    長崎駅近くにある、26聖人殉教の地。

  • 近くには、まるでガウディ建築のような教会もありました。

    近くには、まるでガウディ建築のような教会もありました。

  • 長崎港までは徒歩圏内なので、歩きます。

    長崎港までは徒歩圏内なので、歩きます。

  • 15分くらいで長崎港に着きました。

    15分くらいで長崎港に着きました。

  • まるで大航海時代のような船が停泊していました。観光用でしょうか。

    まるで大航海時代のような船が停泊していました。観光用でしょうか。

  • 福江島までは高速船を利用します。

    福江島までは高速船を利用します。

  • すごく離れているイメージありますが、1時間20分ほどでした。

    すごく離れているイメージありますが、1時間20分ほどでした。

  • 福江港に到着しました。

    福江港に到着しました。

  • まずは、バスで堂崎教会にアクセスしました。

    まずは、バスで堂崎教会にアクセスしました。

  • バス停から歩いて15分で教会が見えてきました。

    バス停から歩いて15分で教会が見えてきました。

  • 1908年に建築された、レンガ造りの立派な教会でした。

    1908年に建築された、レンガ造りの立派な教会でした。

  • 神父の像をはじめとして、

    神父の像をはじめとして、

  • 像がたくさん教会前にありました。

    像がたくさん教会前にありました。

  • 宣教の風景や、

    宣教の風景や、

  • マリア様までいました。

    マリア様までいました。

  • 教会のすぐ前は海です。

    教会のすぐ前は海です。

  • ちょっとトロピカルな雰囲気を感じます。

    ちょっとトロピカルな雰囲気を感じます。

  • 入り組んだ湾になっているようです。

    入り組んだ湾になっているようです。

  • 教会の周りにはカフェもありますし、

    教会の周りにはカフェもありますし、

  • スイーツの自動販売機までありました。

    スイーツの自動販売機までありました。

  • 福江の中心街に戻ってきました。<br />城下町の名残で、武家屋敷街が残っています。

    福江の中心街に戻ってきました。
    城下町の名残で、武家屋敷街が残っています。

  • 見学ができる武家屋敷も残っています。

    見学ができる武家屋敷も残っています。

  • こういう場所には、よく似合う赤ポスト!

    こういう場所には、よく似合う赤ポスト!

  • 城下町の中心にあるのが、福江城跡です。<br />天守はないですが、広い石垣が続いています。

    城下町の中心にあるのが、福江城跡です。
    天守はないですが、広い石垣が続いています。

  • これは歴史博物館です。

    これは歴史博物館です。

  • 元寇や福江藩に関する資料や民俗資料が残されていました。

    元寇や福江藩に関する資料や民俗資料が残されていました。

  • ちょっと変わった街灯です。

    ちょっと変わった街灯です。

  • 福江の中心街は、ちょっと廃れ気味です。

    福江の中心街は、ちょっと廃れ気味です。

  • これは地元の伝統舞踊でしょうか。

    これは地元の伝統舞踊でしょうか。

  • ここで、遅い昼ごはんにします。<br />夕方前に開いてる店がほぼないので、フェリーターミナルまでもどりました。

    ここで、遅い昼ごはんにします。
    夕方前に開いてる店がほぼないので、フェリーターミナルまでもどりました。

  • アジフライと五島うどん。<br />2つともめちゃくちゃ美味しかったです。

    アジフライと五島うどん。
    2つともめちゃくちゃ美味しかったです。

  • フェリーターミナルに戻ってきました。

    フェリーターミナルに戻ってきました。

  • 特産品の椿を使った土産が充実していました。

    特産品の椿を使った土産が充実していました。

  • 長崎に戻ってきました。<br />夜ごはんは、「さかな市場」という居酒屋に立ち寄りました。

    長崎に戻ってきました。
    夜ごはんは、「さかな市場」という居酒屋に立ち寄りました。

  • 店内に大きな水槽があって、その場で捌いてくれます。

    店内に大きな水槽があって、その場で捌いてくれます。

  • きびなごの天ぷらと壱岐の焼酎ハイボールで乾杯!

    きびなごの天ぷらと壱岐の焼酎ハイボールで乾杯!

  • 生の鯖を食べられるなんて、貴重です。

    生の鯖を食べられるなんて、貴重です。

  • 雲仙ハム

    雲仙ハム

  • お寿司も美味しくいただきました。

    お寿司も美味しくいただきました。

  • 最終日は、大村湾をサクッと一周してみました。

    最終日は、大村湾をサクッと一周してみました。

  • 大村市にある玖島城跡

    大村市にある玖島城跡

  • 青春18切符のポスターの表紙にもなった千綿駅。

    青春18切符のポスターの表紙にもなった千綿駅。

  • 海の間近にホームがあります。

    海の間近にホームがあります。

  • 大村湾の最北部には、ハウステンボスがありますが、今回はスルーします。

    大村湾の最北部には、ハウステンボスがありますが、今回はスルーします。

  • 国の天然記念物にもなっている、七ツ釜鍾乳洞です。

    国の天然記念物にもなっている、七ツ釜鍾乳洞です。

  • 300メートルぐらいの見学コースもあり、神秘的な雰囲気を味わえます。

    300メートルぐらいの見学コースもあり、神秘的な雰囲気を味わえます。

  • 長崎市に戻る道中には、出津教会や

    長崎市に戻る道中には、出津教会や

  • 黒崎教会と、教会が海沿いに続きます。

    黒崎教会と、教会が海沿いに続きます。

  • 長崎市に戻りました。

    長崎市に戻りました。

  • 浦上天主堂まで散策したところで、この旅も終わります。

    浦上天主堂まで散策したところで、この旅も終わります。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP