静岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年、今年のGWは一泊で近場の静岡へ♪<br />5/4 ドロフィーズキャンパス→ぬくもりの森<br />   →うなぎパイファクトリー  <br />5/5 久能山東照宮→日本平→焼津さかなセンター

2024年のGWは静岡へ♪

7いいね!

2024/05/04 - 2024/05/05

19506位(同エリア31355件中)

0

64

きいこにゃん

きいこにゃんさん

2024年、今年のGWは一泊で近場の静岡へ♪
5/4 ドロフィーズキャンパス→ぬくもりの森
   →うなぎパイファクトリー  
5/5 久能山東照宮→日本平→焼津さかなセンター

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
3.0
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東海環状から第2東名で浜松へ

    東海環状から第2東名で浜松へ

  • ドロフィーズキャンパス到着♪ DLoFre’s、Dream(夢)、Love(愛)、Freedom(自由)、’s(仲間)のある人生の素晴らしさをコンセプトに、北欧をテーマにしたスローライフやオーガニックな暮らし方を提案するスポットです。10,000坪の敷地に、カフェやショップなど30以上の北欧を感じられる施設が点在しています。<br />

    ドロフィーズキャンパス到着♪ DLoFre’s、Dream(夢)、Love(愛)、Freedom(自由)、’s(仲間)のある人生の素晴らしさをコンセプトに、北欧をテーマにしたスローライフやオーガニックな暮らし方を提案するスポットです。10,000坪の敷地に、カフェやショップなど30以上の北欧を感じられる施設が点在しています。

  • デンマーク伝統料理“スモーブロー”をはじめ、オリジナルスープやブレッド、パウンドケーキ、オーガニックコーヒーがいただける「ノルディック・デリ」

    デンマーク伝統料理“スモーブロー”をはじめ、オリジナルスープやブレッド、パウンドケーキ、オーガニックコーヒーがいただける「ノルディック・デリ」

  • 「薪ストーブギャラリー」

    「薪ストーブギャラリー」

  • 「薪ストーブギャラリー」

    「薪ストーブギャラリー」

  • 写真展、BBQテラス入口。

    写真展、BBQテラス入口。

  • 「ドロフィーズ・インテリア」 北欧家具やインテリア、食器、雑貨等のショップ。

    「ドロフィーズ・インテリア」 北欧家具やインテリア、食器、雑貨等のショップ。

    ドロフィーズインテリア 専門店

  • 「ドロフィーズ・ガーデンヒル」

    「ドロフィーズ・ガーデンヒル」

  • ちょっと北欧を旅してる気分♪笑

    ちょっと北欧を旅してる気分♪笑

  • 無造作に植えてあるお花がまた素敵~

    無造作に植えてあるお花がまた素敵~

  • 「ドロフィーズ・ファブリック」北欧の色鮮やかなデザインをあしらった生地を販売するショップ。マリメッコ定番のウ二ッコ柄を始め、他ではなかなか手に入らないシリーズ柄も揃ってます。マリメッコのファブリックアートパネル購入♪

    「ドロフィーズ・ファブリック」北欧の色鮮やかなデザインをあしらった生地を販売するショップ。マリメッコ定番のウ二ッコ柄を始め、他ではなかなか手に入らないシリーズ柄も揃ってます。マリメッコのファブリックアートパネル購入♪

  • 棟梁育成学校・建築イデアルームへ続く道

    棟梁育成学校・建築イデアルームへ続く道

  • 「GENTEN]ドロフィーズを運営されてる都田建設の、創業当時の事務所を再現した建物。企業原点となる場所だそうです。

    「GENTEN]ドロフィーズを運営されてる都田建設の、創業当時の事務所を再現した建物。企業原点となる場所だそうです。

  • 「小さな2北欧美術庫」地域の方が大正時代(約100年前)に野菜保存庫として建てられた建物だそうで、ドロフィーズが受け継ぎ、自社でリノベーションをし美術庫へ。

    「小さな2北欧美術庫」地域の方が大正時代(約100年前)に野菜保存庫として建てられた建物だそうで、ドロフィーズが受け継ぎ、自社でリノベーションをし美術庫へ。

  • 「小さな2北欧美術庫」

    「小さな2北欧美術庫」

  • 「ドロフィーズ・カフェ」

    「ドロフィーズ・カフェ」

  • 「ドロフィーズ・カフェ」こちらでランチをと思っていたら、めちゃ混み!オープン前だったのにすごい行列で2時間待ち…。あきらめて次へ

    「ドロフィーズ・カフェ」こちらでランチをと思っていたら、めちゃ混み!オープン前だったのにすごい行列で2時間待ち…。あきらめて次へ

    ドロフィーズカフェ グルメ・レストラン

  • ドロフィーズキャンパスを後に、ぬくもりの森へ。駐車場にある券売機で入場券を購入。

    ドロフィーズキャンパスを後に、ぬくもりの森へ。駐車場にある券売機で入場券を購入。

  • 「ぬくもりの森」 とは建築家 佐々木茂良氏がこんな場所があったら…と、コツコツ創りあげてきた場所。中世ヨーロッパの小さな村に迷い込んだような、まるでおとぎの国にいるような穏やかで不思議な空間です。高い木々に囲まれた小さな森の中にカフェ、レストラン、ショップが小さなお店が点在してます。

    「ぬくもりの森」 とは建築家 佐々木茂良氏がこんな場所があったら…と、コツコツ創りあげてきた場所。中世ヨーロッパの小さな村に迷い込んだような、まるでおとぎの国にいるような穏やかで不思議な空間です。高い木々に囲まれた小さな森の中にカフェ、レストラン、ショップが小さなお店が点在してます。

    浜名湖 ぬくもりの森 専門店

  • 「ポーリッシュポタリー セゾン ラズール」 ポーランドから輸入したハンドペイント陶器の専門店

    「ポーリッシュポタリー セゾン ラズール」 ポーランドから輸入したハンドペイント陶器の専門店

  • 階段を上ったところが、「ラ・カシェ」ボタニカルなインテリア雑貨のお店

    階段を上ったところが、「ラ・カシェ」ボタニカルなインテリア雑貨のお店

  • 「ラ・カシュ」からトルコ雑貨のお店「ブルーコテージ」へ行く途中

    「ラ・カシュ」からトルコ雑貨のお店「ブルーコテージ」へ行く途中

  • 「レストラン ドゥスール」をバックに。

    「レストラン ドゥスール」をバックに。

  • なんやろ?

    なんやろ?

  • 「ぬくもりガレリア」創業者 佐々木茂良氏が実際に生活の場として住んでいた場所、造形を楽しめる場所を特別に公開してます。洞窟の中のようなひみつの小部屋があったり、石のトンネルを抜けると木の幹の中にある秘密基地のようなスペースも。

    「ぬくもりガレリア」創業者 佐々木茂良氏が実際に生活の場として住んでいた場所、造形を楽しめる場所を特別に公開してます。洞窟の中のようなひみつの小部屋があったり、石のトンネルを抜けると木の幹の中にある秘密基地のようなスペースも。

  • 「ぬくもりガレリア」

    「ぬくもりガレリア」

  • 「ハンドメイドショップ ピネータ」& 「アロマの精」

    「ハンドメイドショップ ピネータ」& 「アロマの精」

  • 『森のチーズケーキやさん』で 「森の濃~いちーずけーき」、 「森のチーズケーキ いちご」、「ラズベリーとマスカルポーネのデニッシュ」 を購入。濃いチーズケーキ美味しかったです♪

    『森のチーズケーキやさん』で 「森の濃~いちーずけーき」、 「森のチーズケーキ いちご」、「ラズベリーとマスカルポーネのデニッシュ」 を購入。濃いチーズケーキ美味しかったです♪

  • 「ジェラテリア ピッコロ ピッキオ」静岡ならではのフレーバーなど、常時18種類のフレーバーが揃っています。

    「ジェラテリア ピッコロ ピッキオ」静岡ならではのフレーバーなど、常時18種類のフレーバーが揃っています。

  • チョコクッキーとかんざんじいちごのダブル。無難なフレーバーをチョイスしてしまったけど、アボカド、クリームチーズ、かぼちゃ等ちょっと気になる変わったフレーバーもありました。

    チョコクッキーとかんざんじいちごのダブル。無難なフレーバーをチョイスしてしまったけど、アボカド、クリームチーズ、かぼちゃ等ちょっと気になる変わったフレーバーもありました。

  • ぬくもりの森を後に「うなぎパイファクトリー」へ。

    ぬくもりの森を後に「うなぎパイファクトリー」へ。

    うなぎパイファクトリー 名所・史跡

  • この細いパイ生地が↓

    この細いパイ生地が↓

  • 市販のサイズに焼き上がり、機械でシロップが塗られている工程

    市販のサイズに焼き上がり、機械でシロップが塗られている工程

  • 美味しそ~(&gt;&lt;)/

    美味しそ~(><)/

  • うなぎパイの歴史~

    うなぎパイの歴史~

  • ナッツ入り、通常タイプ、V.S.O.P

    ナッツ入り、通常タイプ、V.S.O.P

  • うなぎパイファクトリーをサクッと見学し、パパの希望で浜松城へ

    うなぎパイファクトリーをサクッと見学し、パパの希望で浜松城へ

  • 16時半閉園、10分前が最終入場!

    16時半閉園、10分前が最終入場!

  • 猛ダッシュしたのにギリ間に合わず… 天守閣にはまだ人が見えるけれど、残念ながら下から見上げることに(TT)

    猛ダッシュしたのにギリ間に合わず… 天守閣にはまだ人が見えるけれど、残念ながら下から見上げることに(TT)

    浜松城 名所・史跡

  • 若き日の家康像と。

    若き日の家康像と。

  • 「さわやか」のハンバーグに行きたかったけれど激混みで4時間待ち!とのことで浜松餃子へ。野菜が多めであっさりヘルシーな浜松餃子、前回は元祖の石松餃子さんへ行ったので、今回は食べログで2位、るるぶにも載ってた「福みつ」さんへ。結構な行列でしたが席数が多く1時間ちょっとで入店。

    「さわやか」のハンバーグに行きたかったけれど激混みで4時間待ち!とのことで浜松餃子へ。野菜が多めであっさりヘルシーな浜松餃子、前回は元祖の石松餃子さんへ行ったので、今回は食べログで2位、るるぶにも載ってた「福みつ」さんへ。結構な行列でしたが席数が多く1時間ちょっとで入店。

    福みつ グルメ・レストラン

  • 福みつさんの餃子は、皮厚めでカリカリ、揚げ焼きしたような感じ。餡は肉入ってる?ってほどキャベツ多め。個人的はもう少し豚肉の割合が多いほうが好きかも。

    福みつさんの餃子は、皮厚めでカリカリ、揚げ焼きしたような感じ。餡は肉入ってる?ってほどキャベツ多め。個人的はもう少し豚肉の割合が多いほうが好きかも。

  • 本日の宿はHotels.comのスタンプを貯めたかったのと、直前で選択の余地もなくHATAGO INN静岡吉田インター

    本日の宿はHotels.comのスタンプを貯めたかったのと、直前で選択の余地もなくHATAGO INN静岡吉田インター

    ハタゴイン静岡吉田インター 宿・ホテル

    新しく綺麗でわりとお値打ち、マンガも読める! by きいこにゃんさん
  • ファミリールームもツインも取れず、シングル2部屋。チビはお母さんと寝ると言うかと思いきや、めずらしく今日はお父さんと!ラッキー1人でぐっすり眠れました。

    ファミリールームもツインも取れず、シングル2部屋。チビはお母さんと寝ると言うかと思いきや、めずらしく今日はお父さんと!ラッキー1人でぐっすり眠れました。

  • お部屋から朝焼けの風景。遠くに富士山♪

    お部屋から朝焼けの風景。遠くに富士山♪

  • 朝食は普通~

    朝食は普通~

  • 久能山東照宮。車で日本平へ上がりロープウェイで下って参拝するか迷うも、せっかくなので?歩いて上ることに。

    久能山東照宮。車で日本平へ上がりロープウェイで下って参拝するか迷うも、せっかくなので?歩いて上ることに。

    久能山東照宮 寺・神社・教会

  • 不揃いの石畳の階段がしんどい~

    不揃いの石畳の階段がしんどい~

  • 途中一ノ門から振り返った眺め~ 絵画みたい!

    途中一ノ門から振り返った眺め~ 絵画みたい!

  • お天気も良く、遠くに伊豆半島♪

    お天気も良く、遠くに伊豆半島♪

  • 久能山東照宮全景

    久能山東照宮全景

  • 東照宮、唐門下

    東照宮、唐門下

  • 神廟

    神廟

  • 葵の紋が逆さになっているものが4つあり、そのうち3つは外の見えるところにあります。

    葵の紋が逆さになっているものが4つあり、そのうち3つは外の見えるところにあります。

  • 家康公の御遺体が納められた廟でお参り。御遺命に従い西向きに建てられています。

    家康公の御遺体が納められた廟でお参り。御遺命に従い西向きに建てられています。

  • 東照宮をあとに、ここから葵の紋付き籠のデザインのロープウェイに乗って日本平へ。

    東照宮をあとに、ここから葵の紋付き籠のデザインのロープウェイに乗って日本平へ。

  • 葵の紋と等身大パネルの家康公(159cm)

    葵の紋と等身大パネルの家康公(159cm)

  • うちの家康くん

    うちの家康くん

  • 日本平夢テラス、360度パノラマの展望回廊から駿河湾の向こうに富士山♪めちゃきれいな景色に感動~

    日本平夢テラス、360度パノラマの展望回廊から駿河湾の向こうに富士山♪めちゃきれいな景色に感動~

  • 愛媛に続いて静岡でも蛇口からみかんジュース♪

    愛媛に続いて静岡でも蛇口からみかんジュース♪

  • 静岡みかんソフト

    静岡みかんソフト

  • 海岸線沿いに続く久能の石垣いちご農園でシーズン終わりの章姫を1箱♪

    海岸線沿いに続く久能の石垣いちご農園でシーズン終わりの章姫を1箱♪

  • 最後に焼津さかなセンターに立ち寄って帰ります♪

    最後に焼津さかなセンターに立ち寄って帰ります♪

  • 今回いただいた静岡ごはん♪うなぎ、海鮮丼、浜松餃子。

    今回いただいた静岡ごはん♪うなぎ、海鮮丼、浜松餃子。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP