ブリュッセル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
家族3人でベルギーとフランスに行ってきました。<br />この円安物価高の時代。旅行中の支払いはほとんどクレジット払いで、為替のことを考えないことにしました!<br /><br />体力のない家族のために、連泊・余裕のある日程。<br /><br />航空会社: 全日空<br /> 行き: 伊丹→成田→ブリュッセル<br /> 国内線: ブリュッセル→パリ(ブリュッセル航空)<br /> 帰り: パリ→羽田→伊丹<br /><br />宿泊先 : 成田東武ホテルエアポート (前泊)<br />    ヒルトン ブリュッセル グランプラス  4泊<br />     <br />その他 : WIFI (ドコモahamo)

ベルギー・フランスの旅① ブリュッセルのワッフルとチョコレート

104いいね!

2024/04/26 - 2024/05/01

51位(同エリア2822件中)

旅行記グループ ベルギー・フランス

0

76

shonnm

shonnm さん

この旅行記スケジュールを元に

家族3人でベルギーとフランスに行ってきました。
この円安物価高の時代。旅行中の支払いはほとんどクレジット払いで、為替のことを考えないことにしました!

体力のない家族のために、連泊・余裕のある日程。

航空会社: 全日空
 行き: 伊丹→成田→ブリュッセル
 国内線: ブリュッセル→パリ(ブリュッセル航空)
 帰り: パリ→羽田→伊丹

宿泊先 : 成田東武ホテルエアポート (前泊)
    ヒルトン ブリュッセル グランプラス 4泊
    
その他 : WIFI (ドコモahamo)

PR

  • 〔前泊〕<br />国際線の前に大阪伊丹空港から国内線にて成田空港へ。<br />ブリュッセル便は翌日、成田空港を10:50発なので、成田東武ホテルエアポートに前泊しました。

    〔前泊〕
    国際線の前に大阪伊丹空港から国内線にて成田空港へ。
    ブリュッセル便は翌日、成田空港を10:50発なので、成田東武ホテルエアポートに前泊しました。

    成田東武ホテルエアポート 宿・ホテル

  • 〔1日目〕<br />ホテルのチェックアウト後、すぐにANAラウンジへ。<br />朝食抜きだったので、カレーを頂きました。

    〔1日目〕
    ホテルのチェックアウト後、すぐにANAラウンジへ。
    朝食抜きだったので、カレーを頂きました。

  • いよいよ搭乗開始。初めてのブリュッセル便。

    いよいよ搭乗開始。初めてのブリュッセル便。

    成田国際空港 空港

  • ビジネススタッガードシートの窓側です。

    ビジネススタッガードシートの窓側です。

  • アミューズから。ドリンクはシャンパンを頂きました。

    アミューズから。ドリンクはシャンパンを頂きました。

  • 最初の機内食は洋食コース。<br />お腹が空いていたので、全部美味しく頂きました。

    最初の機内食は洋食コース。
    お腹が空いていたので、全部美味しく頂きました。

  • 午前中出発の便で、ほとんど寝られなかったので、だらだらと映画を見ながら軽食も頂きました。<br />一風堂ラーメン、美味しかったけど、麺がちょっと柔らかすぎ…

    午前中出発の便で、ほとんど寝られなかったので、だらだらと映画を見ながら軽食も頂きました。
    一風堂ラーメン、美味しかったけど、麺がちょっと柔らかすぎ…

  • 到着前の機内食。和食を選択しました。とても美味しかったです!<br />離陸から13時間経っても、ふっくらした美味しいご飯が食べられることに感動しました。

    到着前の機内食。和食を選択しました。とても美味しかったです!
    離陸から13時間経っても、ふっくらした美味しいご飯が食べられることに感動しました。

  • 飛行機は定刻より1時間ほど早く、17:50 ブリュッセルに到着しました。<br />WIFIはドコモahamo。まず、スマホの機内モードを解除。ローミングをオンにしたら、海外でも無料で使えますので、本当に便利です。

    飛行機は定刻より1時間ほど早く、17:50 ブリュッセルに到着しました。
    WIFIはドコモahamo。まず、スマホの機内モードを解除。ローミングをオンにしたら、海外でも無料で使えますので、本当に便利です。

  • 家族3人でタクシーで約一時間くらい ヒルトンブリュッセルに着きました。<br />駅前にあるホテルで、電車移動する時もとても便利。<br />グランプラス、王立美術館、ギャルリー・サンチュベール、全てが徒歩圏内でロケーション最高!ホテルの設備も部屋も清潔で満足でした。

    家族3人でタクシーで約一時間くらい ヒルトンブリュッセルに着きました。
    駅前にあるホテルで、電車移動する時もとても便利。
    グランプラス、王立美術館、ギャルリー・サンチュベール、全てが徒歩圏内でロケーション最高!ホテルの設備も部屋も清潔で満足でした。

    ヒルトン ブリュッセル グランド プレイス ホテル

  • いったん部屋に入って荷物を置き、そのまま徒歩5分 ブリュッセルの中心であるグランプラス広場へ。

    いったん部屋に入って荷物を置き、そのまま徒歩5分 ブリュッセルの中心であるグランプラス広場へ。

  •  Grand Place グランプラスに着きました。「世界で最も美しい広場」と言われる世界遺産に登録されている広場です。<br />周りを由緒ある中世の面影が残る高い建物に囲まれていて、その建物一つ一つに豪華な装飾が施されています。広場にいるだけで荘厳な雰囲気に圧倒されました!

    Grand Place グランプラスに着きました。「世界で最も美しい広場」と言われる世界遺産に登録されている広場です。
    周りを由緒ある中世の面影が残る高い建物に囲まれていて、その建物一つ一つに豪華な装飾が施されています。広場にいるだけで荘厳な雰囲気に圧倒されました!

  • 1番目立つのはブリュッセル市庁舎。

    1番目立つのはブリュッセル市庁舎。

    グランプラス 広場・公園

  • この建物、実際は写真以上に金キラが目立っていて、とてもゴージャスです!<br />周りにはたくさんの観光客。レストランやチョコレート屋さんも賑わっていました。

    この建物、実際は写真以上に金キラが目立っていて、とてもゴージャスです!
    周りにはたくさんの観光客。レストランやチョコレート屋さんも賑わっていました。

  •  広場周辺を散策… グランプラスから歩いてすぐ<br />ベルギー・ブリュッセルの「小便小僧」!<br />よくがっかり世界遺産と言われているけれど、かなり小さくてとても可愛かったし、全然がっかりしませんでした!

    広場周辺を散策… グランプラスから歩いてすぐ
    ベルギー・ブリュッセルの「小便小僧」!
    よくがっかり世界遺産と言われているけれど、かなり小さくてとても可愛かったし、全然がっかりしませんでした!

  • 世界遺産グランプラス手前の道。<br />こんなカラフルな「小便小僧」まで!?<br />

    世界遺産グランプラス手前の道。
    こんなカラフルな「小便小僧」まで!?

  • ベルギーと言えばワッフル!!<br />焼き立てワッフル屋さんが乱立しています。<br />ホイップクリーム、シロップやフルーツ…などのトッピングで盛り盛りのワッフルの見本が、店頭に並んでいます。

    ベルギーと言えばワッフル!!
    焼き立てワッフル屋さんが乱立しています。
    ホイップクリーム、シロップやフルーツ…などのトッピングで盛り盛りのワッフルの見本が、店頭に並んでいます。

  • そして、ベルギーと言えばチョコレート!<br />本物のチョコレート天国。<br />チョコレート屋がいたるところにあります。いろいろなチョコレートでテンション上がります!!<br />我慢我慢…

    そして、ベルギーと言えばチョコレート!
    本物のチョコレート天国。
    チョコレート屋がいたるところにあります。いろいろなチョコレートでテンション上がります!!
    我慢我慢…

  • 少し歩くと…ブリュッセル生まれの漫画家エンジェの「タンタンの大冒険」の壁画です。初めて知ったキャラクターですが、タンタンが有名らしく、街のあちこちでイラストやショップを見かけました。<br /><br />これは1番有名な作品で、タンタン、スノーウィ、ハドック船長が描かれています。

    少し歩くと…ブリュッセル生まれの漫画家エンジェの「タンタンの大冒険」の壁画です。初めて知ったキャラクターですが、タンタンが有名らしく、街のあちこちでイラストやショップを見かけました。

    これは1番有名な作品で、タンタン、スノーウィ、ハドック船長が描かれています。

  • 日没前のグランプラス。<br />もうすぐライトアップが始まるはず。<br />

    日没前のグランプラス。
    もうすぐライトアップが始まるはず。

  • 小腹が空いたので、評判の高いベルギー老舗店 ワッフルの店Maison Dandoy「メゾン・ダンドワ」へ。<br />有名店なだけに少し並びました。<br />しかし味は並ぶ価値があるものです。<br /><br />表面はカリッ、中はサクサクの軽い食感。甘さ控え目なのでホイップクリームとチョコレートソースでさらに美味しい~<br />席が混み合っていたのでカウンターで頂きました。<br />

    小腹が空いたので、評判の高いベルギー老舗店 ワッフルの店Maison Dandoy「メゾン・ダンドワ」へ。
    有名店なだけに少し並びました。
    しかし味は並ぶ価値があるものです。

    表面はカリッ、中はサクサクの軽い食感。甘さ控え目なのでホイップクリームとチョコレートソースでさらに美味しい~
    席が混み合っていたのでカウンターで頂きました。

  • クリームたっぷりのイチゴのワッフルも甘くて美味しくて幸せ~<br /><br />次はゆっくりコーヒーを飲みながら頂きたいです。<br />ここの店舗はワッフルのテイクアウトもやっています。

    クリームたっぷりのイチゴのワッフルも甘くて美味しくて幸せ~

    次はゆっくりコーヒーを飲みながら頂きたいです。
    ここの店舗はワッフルのテイクアウトもやっています。

  • 日本で多く見られる丸型のワッフルをテイクアウト。<br />片手で食べやすいので、食べ歩きにも最適!

    日本で多く見られる丸型のワッフルをテイクアウト。
    片手で食べやすいので、食べ歩きにも最適!

  • 甘いものを食べた後、塩味が欲しくなります…<br />甘いものと塩っぱい物の無限ループ…<br /><br />道ですれ違う観光客の中に、フライドポテトを片手に食べながら歩いている人を見ると、ベルギー名物のフリットを食べたくなって来ました。<br />実はフライドポテトはベルギー発祥。<br /><br />早速、ブリュッセルで大人気のフリットランドへ。<br />けっこう並んでいましたが回転効率がいいので、それほど待ちませんでした。

    甘いものを食べた後、塩味が欲しくなります…
    甘いものと塩っぱい物の無限ループ…

    道ですれ違う観光客の中に、フライドポテトを片手に食べながら歩いている人を見ると、ベルギー名物のフリットを食べたくなって来ました。
    実はフライドポテトはベルギー発祥。

    早速、ブリュッセルで大人気のフリットランドへ。
    けっこう並んでいましたが回転効率がいいので、それほど待ちませんでした。

  • フライドポテトにタルタルソースを注文しました。<br />中はホクホク、外はカリッとしていて、あっという間に食べてしまいました。タルタルソースとの相性も抜群で、最後まで美味しく頂きました。

    フライドポテトにタルタルソースを注文しました。
    中はホクホク、外はカリッとしていて、あっという間に食べてしまいました。タルタルソースとの相性も抜群で、最後まで美味しく頂きました。

  • 日が沈んでからまたグランプラス周辺を散策。<br />日没前と日没後では、雰囲気が変わってどちらも素敵です。

    日が沈んでからまたグランプラス周辺を散策。
    日没前と日没後では、雰囲気が変わってどちらも素敵です。

  • 1時間位ただ眺めて堪能していました。<br />時間帯が変わるだけで色々な姿を楽しめました。

    1時間位ただ眺めて堪能していました。
    時間帯が変わるだけで色々な姿を楽しめました。

  • ヨーロッパの中でも美しい広場です。<br />街の中心にあるので、グランプラスの周りも観光やショッピング、グルメなんでも楽しめます。

    ヨーロッパの中でも美しい広場です。
    街の中心にあるので、グランプラスの周りも観光やショッピング、グルメなんでも楽しめます。

  • グランプラスの建物の中でも、最も美しいと言われるのがこちらの市庁舎。ひときわ高い塔が目印。内部の見学も可能だそうです。

    グランプラスの建物の中でも、最も美しいと言われるのがこちらの市庁舎。ひときわ高い塔が目印。内部の見学も可能だそうです。

  • いっぺんにライトがば~っと点くのではなく、ちょっとずつ、ちょっとずつ明るくなっていきます。<br />全部ライトアップされるとこんな感じです。<br />昼も美しいけど、やはりライトアップされた夜は特に綺麗!

    いっぺんにライトがば~っと点くのではなく、ちょっとずつ、ちょっとずつ明るくなっていきます。
    全部ライトアップされるとこんな感じです。
    昼も美しいけど、やはりライトアップされた夜は特に綺麗!

  • 近くにある セルクラース像。<br />1300年代の英雄。銅像に触ると願いが叶うらしいです。<br />何事もなく旅を終えますように~

    近くにある セルクラース像。
    1300年代の英雄。銅像に触ると願いが叶うらしいです。
    何事もなく旅を終えますように~

  • 〔2日目〕<br />朝からお散歩。すぐに素敵な建物。<br />市内中心にある美しい小さな劇場 Théâtre Des Galeries

    〔2日目〕
    朝からお散歩。すぐに素敵な建物。
    市内中心にある美しい小さな劇場 Théâtre Des Galeries

  • また素敵な建物。ギャルリー・サンチュベール。<br />グランプラスのすぐそばにあるヨーロッパ最古のアーケードで、繊細な装飾が美しい通りです。<br />多数のチョコレートのお店やワッフルで人気のダンドワ、ファッションブランドなど一流のお店が建ち並びます。

    また素敵な建物。ギャルリー・サンチュベール。
    グランプラスのすぐそばにあるヨーロッパ最古のアーケードで、繊細な装飾が美しい通りです。
    多数のチョコレートのお店やワッフルで人気のダンドワ、ファッションブランドなど一流のお店が建ち並びます。

    ギャルリ サンチュベール 散歩・街歩き

  • 1874年に完成された 歴史あるアーケードの1つだそうです。<br />屋根もあるので、雨が降っても安心。ゆっくりお食事やお買い物もできる場所。

    1874年に完成された 歴史あるアーケードの1つだそうです。
    屋根もあるので、雨が降っても安心。ゆっくりお食事やお買い物もできる場所。

  • お店がずらり並んでいます。<br />日本で言う商店街的な物なのかなぁ⁈<br />雰囲気があってとても素敵!

    お店がずらり並んでいます。
    日本で言う商店街的な物なのかなぁ⁈
    雰囲気があってとても素敵!

  • ピエール・マルコリーニ。<br />日本国内にも店舗を構える人気なチョコレート店。

    ピエール・マルコリーニ。
    日本国内にも店舗を構える人気なチョコレート店。

  • イノハウス。日本でも有名なチョコレート(たぶん)<br /> 1857年、ベルギー ブリュッセルの地で「薬と菓子を商う店」として創業しました。現在もベルギー王室御用達のメゾンとして人気だそうです。

    イノハウス。日本でも有名なチョコレート(たぶん)
    1857年、ベルギー ブリュッセルの地で「薬と菓子を商う店」として創業しました。現在もベルギー王室御用達のメゾンとして人気だそうです。

  • かわいい雑貨のお店。<br />木製の昆虫やリスの置物がとても繊細で素敵。

    かわいい雑貨のお店。
    木製の昆虫やリスの置物がとても繊細で素敵。

  • アーケード内のこちらのお店 Le Pain Quotidien で朝食。

    アーケード内のこちらのお店 Le Pain Quotidien で朝食。

  • 1階は満席。2階の窓側のお席へ。<br />アーケード街の雰囲気を楽しむにはちょうど良い。

    1階は満席。2階の窓側のお席へ。
    アーケード街の雰囲気を楽しむにはちょうど良い。

  • コーヒーでまったり。

    コーヒーでまったり。

  • サーモンとアボカドのオープントースト。<br />好みの味です!

    サーモンとアボカドのオープントースト。
    好みの味です!

  • 焼きなすを乗せたトーストも野菜の味が濃く、とても美味しかったです!

    焼きなすを乗せたトーストも野菜の味が濃く、とても美味しかったです!

  • キノコソテーのオープントースト。<br />これもうまい~<br />店員さんみんな笑顔で、対応の仕方も丁寧で親切だったので、さらに美味しく感じました。

    キノコソテーのオープントースト。
    これもうまい~
    店員さんみんな笑顔で、対応の仕方も丁寧で親切だったので、さらに美味しく感じました。

  • 朝食の後、また散策…<br />内装が美しいと評判の本屋!<br />

    朝食の後、また散策…
    内装が美しいと評判の本屋!

    Tropismes Libraires 専門店

  • 二階からの眺めがとても綺麗。<br />魔法の世界にいるような感じ!

    二階からの眺めがとても綺麗。
    魔法の世界にいるような感じ!

  • カラフルな可愛い絵本がいっぱい。

    カラフルな可愛い絵本がいっぱい。

  • ワンピースの単行本、発見!

    ワンピースの単行本、発見!

  • ナルトもボルトもあります!

    ナルトもボルトもあります!

  • 内容はフランス語。読んでも分かりません…<br />

    内容はフランス語。読んでも分かりません…

  • 本屋を出たら、またお散歩。<br />石畳の道が多く、古きヨーロッパが残っていて、路地裏も素敵。

    本屋を出たら、またお散歩。
    石畳の道が多く、古きヨーロッパが残っていて、路地裏も素敵。

  • 石畳の街並み、いいなぁ。

    石畳の街並み、いいなぁ。

  • 外観も内装も美しい、昔ながらのカフェレストラン。

    外観も内装も美しい、昔ながらのカフェレストラン。

    ドラッグ オペラ 地元の料理

  • 有名店のレオンは長蛇の列。

    有名店のレオンは長蛇の列。

    シェレオン 地元の料理

  • ムール貝のワイン蒸しのセットを頂きました。<br />ブリュッセルのシェ・レオン本店は噂通り別格でした。<br />美味しすぎ!

    ムール貝のワイン蒸しのセットを頂きました。
    ブリュッセルのシェ・レオン本店は噂通り別格でした。
    美味しすぎ!

  • 昼食後、王立美術館へ。<br />王立美術館はマグリット美術館、世紀末美術館、古典美術館などから成り立つ美術館です。<br /><br />古典美術館とマグリット美術館はつながっていて、どちらだけを見るか、どちらも見るかによってチケットのお値段が違います。<br />両方とも見たかったので、共通チケットにしました。

    昼食後、王立美術館へ。
    王立美術館はマグリット美術館、世紀末美術館、古典美術館などから成り立つ美術館です。

    古典美術館とマグリット美術館はつながっていて、どちらだけを見るか、どちらも見るかによってチケットのお値段が違います。
    両方とも見たかったので、共通チケットにしました。

    ベルギー王立美術館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 係員から、最初にマグリット美術館から見るように促されました。入り口が古典美術館とつながっているため少しわかりづらかったけど、この地下通路を進めば、マグリット美術館に着きます。

    係員から、最初にマグリット美術館から見るように促されました。入り口が古典美術館とつながっているため少しわかりづらかったけど、この地下通路を進めば、マグリット美術館に着きます。

  • 不思議な絵を描くマグリットの美術館。彼の有名な絵はほとんどここにあります。 3階から時系列に展示されています。写真撮影も可能です。

    不思議な絵を描くマグリットの美術館。彼の有名な絵はほとんどここにあります。 3階から時系列に展示されています。写真撮影も可能です。

  • 卵のモチーフはよく見ます。<br />「血の声」「Blood Will Tell」=血が語る。なんで?

    卵のモチーフはよく見ます。
    「血の声」「Blood Will Tell」=血が語る。なんで?

  • これも見たことがあります。「アルンハイムの領地 」<br />鳥の頭の形をした岩山と卵。<br />山塊の感じは、自然ではない自然⁈

    これも見たことがあります。「アルンハイムの領地 」
    鳥の頭の形をした岩山と卵。
    山塊の感じは、自然ではない自然⁈

  • 魚をモチーフに描いた「真実の探究」<br />独特の世界の作品ですね。

    魚をモチーフに描いた「真実の探究」
    独特の世界の作品ですね。

  • 一番見たかったのはこの絵。<br />『The Dominion of Light』「光の帝国」というテーマで描かれた連作のうちの1作品です。私の小学校時代の美術の教科書に載っていた絵です。<br />何で昼間なのに電気がついているの?と本当に驚きました。大人になっても忘れていません。<br />空は昼なのに、地面は夜。<br />森から下は夜なのに、空は昼。本当に不思議。

    一番見たかったのはこの絵。
    『The Dominion of Light』「光の帝国」というテーマで描かれた連作のうちの1作品です。私の小学校時代の美術の教科書に載っていた絵です。
    何で昼間なのに電気がついているの?と本当に驚きました。大人になっても忘れていません。
    空は昼なのに、地面は夜。
    森から下は夜なのに、空は昼。本当に不思議。

  • 現実的にありえない、シュールレアリスム、ですね。<br />シュルレアリスムのアーティストの中で、マグリットの私生活はいたって平凡で普通。銀行員として働いて、自宅の食堂で絵を描いていました。

    現実的にありえない、シュールレアリスム、ですね。
    シュルレアリスムのアーティストの中で、マグリットの私生活はいたって平凡で普通。銀行員として働いて、自宅の食堂で絵を描いていました。

  • マグリットがよく描いた山高帽をかぶった男シリーズのうちの一枚「善意」<br />人気があるようで、マグリット美術館は少し混雑していました。<br /><br />芸術が良く分からない私でも楽しめました。<br />独特の世界の作品がたくさん!見応えがありました。<br /><br />マグリット美術館を見終わり、古典美術館へ。

    マグリットがよく描いた山高帽をかぶった男シリーズのうちの一枚「善意」
    人気があるようで、マグリット美術館は少し混雑していました。

    芸術が良く分からない私でも楽しめました。
    独特の世界の作品がたくさん!見応えがありました。

    マグリット美術館を見終わり、古典美術館へ。

  • 王立美術館エントランスホールに戻ってきました。<br />エントランスホールの回廊を取り囲むようにギャラリーが配置されています。

    王立美術館エントランスホールに戻ってきました。
    エントランスホールの回廊を取り囲むようにギャラリーが配置されています。

  • 次は古典美術館です。<br />古典美術館は15世紀以降のフランドル地方で栄えた絵画が揃う美術館。<br />16世紀のブリューゲルや、17世紀のバロックの巨匠ルーベンスの大きな祭壇画など、ベルギーを代表する作品が鑑賞できます。

    次は古典美術館です。
    古典美術館は15世紀以降のフランドル地方で栄えた絵画が揃う美術館。
    16世紀のブリューゲルや、17世紀のバロックの巨匠ルーベンスの大きな祭壇画など、ベルギーを代表する作品が鑑賞できます。

  • ブリューゲル 「反逆天使の墜落」<br />「展示の中で一番人気がある」と言っても良いぐらいの人気作品。異様な光景であるにも関わらず美しい。<br />最初に見た時はギョッとしましたが、ずっと見ていられる作品です。

    ブリューゲル 「反逆天使の墜落」
    「展示の中で一番人気がある」と言っても良いぐらいの人気作品。異様な光景であるにも関わらず美しい。
    最初に見た時はギョッとしましたが、ずっと見ていられる作品です。

  • ブリューゲル(父)「ベツレヘムの人口調査」<br />こちらがオリジナルの「ベツレヘムの人口調査」です。<br />ブリューゲルが描くこの絵は童話のようにかわいくて、ただの田舎の冬景色が描かれているように見えますが、実は聖書の一場面です。

    ブリューゲル(父)「ベツレヘムの人口調査」
    こちらがオリジナルの「ベツレヘムの人口調査」です。
    ブリューゲルが描くこの絵は童話のようにかわいくて、ただの田舎の冬景色が描かれているように見えますが、実は聖書の一場面です。

  • ブリューゲル(子)「ベツレヘムの人口調査」<br />少し茶色っぽい作品の方が、(子)によるコピーです。この絵画のコピーは13点ほどあるそうですが、最もオリジナルに忠実なのがこの作品だそうです。

    ブリューゲル(子)「ベツレヘムの人口調査」
    少し茶色っぽい作品の方が、(子)によるコピーです。この絵画のコピーは13点ほどあるそうですが、最もオリジナルに忠実なのがこの作品だそうです。

  • 窓から外の景色。少し休憩。

    窓から外の景色。少し休憩。

  • ヨース・デ・モンペル2世 「バベルの塔」<br /><br />ウィーン美術史博物館にあるブリューゲルのバベルの塔が有名ですが、この作品もけっこう好きです。

    ヨース・デ・モンペル2世 「バベルの塔」

    ウィーン美術史博物館にあるブリューゲルのバベルの塔が有名ですが、この作品もけっこう好きです。

  • 美術館を見終わり、ホテルに戻る途中、並んでいるワッフル店があったので、私も!!<br />Aux Gaufres De Bruxelles

    美術館を見終わり、ホテルに戻る途中、並んでいるワッフル店があったので、私も!!
    Aux Gaufres De Bruxelles

  • 普通においしいベルギーワッフルです。クリームとアイスのボリュームがあって、またワッフルの大きさに驚いたけど、生地が軽くサクサクなので完食!

    普通においしいベルギーワッフルです。クリームとアイスのボリュームがあって、またワッフルの大きさに驚いたけど、生地が軽くサクサクなので完食!

    ゴーフル ドゥ ブリュッセル スイーツ

  • 自分で色々トッピングを選べるのが楽しい~<br />イチゴ、バニラアイスのトッピング。<br />チョコレートソースの苦味がアクセントになって美味しかったです!

    自分で色々トッピングを選べるのが楽しい~
    イチゴ、バニラアイスのトッピング。
    チョコレートソースの苦味がアクセントになって美味しかったです!

  • 果物のトッピングのワッフル。いくらでも食べられます!<br />店員も英語で「写真を撮ってあげるよ」と親切に対応してくれました。

    果物のトッピングのワッフル。いくらでも食べられます!
    店員も英語で「写真を撮ってあげるよ」と親切に対応してくれました。

  • 歩き疲れたので、ホテルに戻りました。<br />美術鑑賞もできて、美味しいものも食べられて大満足な一日でした。

    歩き疲れたので、ホテルに戻りました。
    美術鑑賞もできて、美味しいものも食べられて大満足な一日でした。

104いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベルギーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベルギー最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベルギーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP