2024/04/04 - 2024/04/04
276位(同エリア342件中)
nomonomoさん
- nomonomoさんTOP
- 旅行記4996冊
- クチコミ8840件
- Q&A回答332件
- 6,089,186アクセス
- フォロワー100人
この旅行記スケジュールを元に
石山寺に参詣しました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
無料駐車場にクルマをとめて、すこし歩きます。
石山寺郵便局 名所・史跡
-
周辺の
-
風景。
-
こんなところも。
-
なかなか。
-
石山寺。
石山寺 寺・神社・教会
-
入りましょう。
石山寺 寺・神社・教会
-
中へ。
-
にぎやかです。
-
団体客もおおい。
-
にぎやか。
-
紫式部につれられて、、、かな。
-
境内は、
-
あまりひろくはありません。
-
本堂はこの奥。国宝です。
石山寺本堂 名所・史跡
-
石山。
-
紫式部源氏の間。だそうです。
-
親切に、いろしろと説明書きがあります。
-
ひとまわり。
-
経蔵。
-
重要文化財
石山寺経蔵
一棟 桃山時代
桁行三間、梁間ニ間、高床校倉、一重、切妻造、桟瓦葺
経庫麟は、高床の校倉でかつては国宝の淳祐内供筆
聖教等を収蔵した建物です。
建物は、頭貫木鼻の意匠や桁や垂木に反り増しが
あることなどから、桃山時代の十六世紀後期頃の建立と
考えられます。
八角の束柱上を頭貫で繋ぎ、その上に台輪が乗り、
校木は桁行・梁間方向とも同じ高さに十段組んでい
ます。台輪は木鼻の部分で矧ぎ木をして一木のように
見せています。
県下における数少ない校倉造の遺構の一つで、また、
全国的にも類例の少ない切妻造の校倉として、さらに、
石山寺にとって重要な経典類が良好な状態で長く収納
されてきた建築としても貴重です。
滋賀県教育委員会
指定 平成二十年十二月二日 -
立派なたてものです。
-
多宝塔。1194年建立。
石山寺多宝塔 名所・史跡
-
この建物も
-
面白い。
-
屋根を作るのが難しいでしょう。
-
立派。
-
きれい。
-
鐘楼。
-
琵琶湖。
-
いい眺めです。
-
石山寺
-
石のお寺です。
-
硅灰石(けいかいせき)。石灰岩が変成したものだそうです。石山寺の寺名の由来です。
-
お賽銭。
-
ありがとうございました。
-
石山寺周辺。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
nomonomoさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
37