集集線周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
会社の長期有給休暇を目一杯使い、2024年3月15日(金)~24日(日)8泊10日台湾一周一人旅に行ってきました。<br />台湾旅行は8回目ぐらいで、台湾一周は2回目。前回は2018年に反時計回りに一周しました。今回は時計回りに一周してみました!<br /><br />航空券取ったのは出発1週間前。せっかくの休みなのに家にいてもダラダラするだけだし、大好きの台湾にでも行くか~行くからには長く滞在したいな~と思い立ちました!<br /><br />一周するにあたり、毎日どこまで行くか分からないのでホテルは事前に予約しませんでした。<br />台湾に到着する日のホテルさえ決めてない今回の旅、果たしてどうなるのか?!<br /><br /><br />6日目は日月潭からバスで車埕駅へ。集集線を乗り継ぎ台中へ。その後台中から台北へ新幹線で移動しました。<br /><br /><br />◯6・7・8日目のホテル◯<br />ホテル ファン リンセン (Hotel Fun - Linsen) 趣旅館 - 林森館<br />3泊で28,220円(1泊9406円)

台湾一周一人旅6日目~集集線で乗り鉄!

52いいね!

2024/03/15 - 2024/03/24

12位(同エリア86件中)

旅行記グループ 台湾一周一人旅

3

164

ハッシュドポテト

ハッシュドポテトさん

会社の長期有給休暇を目一杯使い、2024年3月15日(金)~24日(日)8泊10日台湾一周一人旅に行ってきました。
台湾旅行は8回目ぐらいで、台湾一周は2回目。前回は2018年に反時計回りに一周しました。今回は時計回りに一周してみました!

航空券取ったのは出発1週間前。せっかくの休みなのに家にいてもダラダラするだけだし、大好きの台湾にでも行くか~行くからには長く滞在したいな~と思い立ちました!

一周するにあたり、毎日どこまで行くか分からないのでホテルは事前に予約しませんでした。
台湾に到着する日のホテルさえ決めてない今回の旅、果たしてどうなるのか?!


6日目は日月潭からバスで車埕駅へ。集集線を乗り継ぎ台中へ。その後台中から台北へ新幹線で移動しました。


◯6・7・8日目のホテル◯
ホテル ファン リンセン (Hotel Fun - Linsen) 趣旅館 - 林森館
3泊で28,220円(1泊9406円)

PR

  • おはようございます。台湾6日目の朝。<br />日月潭にいます!<br />日の出を見たくて6時に起きたけど、くもりで見れず。<br />昨日はサイクリングの筋肉痛で足がじんじんして眠れず、3時間ぐらいしか寝られなかった。

    おはようございます。台湾6日目の朝。
    日月潭にいます!
    日の出を見たくて6時に起きたけど、くもりで見れず。
    昨日はサイクリングの筋肉痛で足がじんじんして眠れず、3時間ぐらいしか寝られなかった。

  • 空気がひんやりして気持ちがいい。<br />山々が幻想的。<br />しばらくの間眺めていました。

    空気がひんやりして気持ちがいい。
    山々が幻想的。
    しばらくの間眺めていました。

  • 朝の準備をして、7時半にレストランへ。

    朝の準備をして、7時半にレストランへ。

  • おかゆとお味噌汁もありました。

    おかゆとお味噌汁もありました。

  • 日月潭を眺めながら。最高!

    日月潭を眺めながら。最高!

  • 朝食後、そのまま外へ出てみました。

    朝食後、そのまま外へ出てみました。

  • 左の建物が泊まっているホテルです。

    左の建物が泊まっているホテルです。

  • ホテルの部屋の窓に貼ってあった虫の説明。<br />窓開けてると入ってくるから注意してねってことだと思うけど、リアルに写真まで載せててウケました笑

    ホテルの部屋の窓に貼ってあった虫の説明。
    窓開けてると入ってくるから注意してねってことだと思うけど、リアルに写真まで載せててウケました笑

  • 9時頃ホテルをチェックアウト。<br />バスターミナルに向かいます。<br /><br />バスターミナルの2階が昨日借りたレンタサイクル屋さんです。

    9時頃ホテルをチェックアウト。
    バスターミナルに向かいます。

    バスターミナルの2階が昨日借りたレンタサイクル屋さんです。

  • 日月潭は台湾のど真ん中にあります。<br /><br />私は今、大好きな台湾のど真ん中にいる!いえーい\(^o^)/

    日月潭は台湾のど真ん中にあります。

    私は今、大好きな台湾のど真ん中にいる!いえーい\(^o^)/

  • 9時半の車埕(チャーチェン)駅行きのバスに乗ります。<br />悠遊カード使えました。

    9時半の車埕(チャーチェン)駅行きのバスに乗ります。
    悠遊カード使えました。

  • 所要時間34分。

    所要時間34分。

  • 私以外誰も乗らずに発車。

    私以外誰も乗らずに発車。

  • 沿道には檳榔の木がたくさん生えています。

    沿道には檳榔の木がたくさん生えています。

  • 10時に集集線車埕駅に到着。<br /><br />途中でおじいさんが一人乗ってきて途中下車。それ以外は私一人でした。

    10時に集集線車埕駅に到着。

    途中でおじいさんが一人乗ってきて途中下車。それ以外は私一人でした。

  • 駅前にかっこいい機関車<br /><br />集集線は、台中駅にほど近い二水駅から車埕駅を結ぶ台湾鉄道のローカル線です。

    駅前にかっこいい機関車

    集集線は、台中駅にほど近い二水駅から車埕駅を結ぶ台湾鉄道のローカル線です。

  • 駅前の様子

    駅前の様子

  • 時刻表<br />1時間20分に一本の間隔で運行されています。

    時刻表
    1時間20分に一本の間隔で運行されています。

  • 謎のロボット

    謎のロボット

  • 2021年の自然災害の影響で、現在車埕駅~集集駅間は列車が走っておらず、列車と同じ時間帯で代行バスが走っています。

    2021年の自然災害の影響で、現在車埕駅~集集駅間は列車が走っておらず、列車と同じ時間帯で代行バスが走っています。

  • 車埕駅の駅舎。<br />埕の字は台湾語の方言字で場の意味。昔は人車軌道の手押車が多かったそうで、駅名はそれに由来しているとのこと。

    車埕駅の駅舎。
    埕の字は台湾語の方言字で場の意味。昔は人車軌道の手押車が多かったそうで、駅名はそれに由来しているとのこと。

  • 古き良きローカル線の駅舎って感じがいい!<br />台湾で一番美しい小さな駅と言われているらしい。<br /><br />この駅舎は木材をふんだんに使って作られていて、駅舎の近くには「車埕木業展示館」という木材の展示館があります(整備中で休館してました)。<br /><br />集集線は日本統治時代に日月潭水力発電所の資材を運ぶ為に建設され、その後この鉄道の便利さから車埕駅周辺は木材の加工場として栄えていくようになったそうです。

    古き良きローカル線の駅舎って感じがいい!
    台湾で一番美しい小さな駅と言われているらしい。

    この駅舎は木材をふんだんに使って作られていて、駅舎の近くには「車埕木業展示館」という木材の展示館があります(整備中で休館してました)。

    集集線は日本統治時代に日月潭水力発電所の資材を運ぶ為に建設され、その後この鉄道の便利さから車埕駅周辺は木材の加工場として栄えていくようになったそうです。

  • 現在使われていないため、堂々と線路を歩きます。

    現在使われていないため、堂々と線路を歩きます。

  • 周りは壮大な自然!

    周りは壮大な自然!

  • ここにも機関車がありました。

    ここにも機関車がありました。

  • 線路から駅名を撮ってみる。

    線路から駅名を撮ってみる。

  • 駅舎内も素敵!

    駅舎内も素敵!

  • こんな待合室で次の列車までゆっくり待つのもいいよね~本読んだりしてさ~

    こんな待合室で次の列車までゆっくり待つのもいいよね~本読んだりしてさ~

  • カフェがありました(ここだけ謎にファンキー)

    カフェがありました(ここだけ謎にファンキー)

  • 案内所のおばちゃんに代行バスについて聞いてみたら、外まで出てきて身振り手振り親切に説明してくれました。<br /><br />壮大な景色を見ながらしばし待ちます。

    案内所のおばちゃんに代行バスについて聞いてみたら、外まで出てきて身振り手振り親切に説明してくれました。

    壮大な景色を見ながらしばし待ちます。

  • 代行バスに乗る前に、この横にある機械で悠遊カードをピッとします。

    代行バスに乗る前に、この横にある機械で悠遊カードをピッとします。

  • 10時20分バスに乗車。<br />私と地元のおばあさんの2人だけ。<br />バス停で待ってる時におばあさんが何か話しかけてきた(独り言?)けど、分からなくてとりあえず笑ってスルーした笑<br />笑顔は世界共通。

    10時20分バスに乗車。
    私と地元のおばあさんの2人だけ。
    バス停で待ってる時におばあさんが何か話しかけてきた(独り言?)けど、分からなくてとりあえず笑ってスルーした笑
    笑顔は世界共通。

  • 車窓から

    車窓から

  • 途中で水里(シュイリー)駅に停車(車埕駅~集集駅の間にある駅)。<br />水里駅カッコいいな!なんか好き!

    途中で水里(シュイリー)駅に停車(車埕駅~集集駅の間にある駅)。
    水里駅カッコいいな!なんか好き!

  • 集集(ジージー)駅に到着。<br />日本統治時代に造られた駅舎で、1999年の大地震で倒壊してしまったが、再度同じように再建したそうです。<br />ここも味のある駅舎だなぁ~<br />

    集集(ジージー)駅に到着。
    日本統治時代に造られた駅舎で、1999年の大地震で倒壊してしまったが、再度同じように再建したそうです。
    ここも味のある駅舎だなぁ~

  • 駅舎内

    駅舎内

  • 映画のセットみたい!

    映画のセットみたい!

  • マジで時間なくて、集集駅にいたの1分ぐらい笑<br />この列車逃すと次1時間20分後なので、ちょっと迷ったけど列車乗っちゃった!

    マジで時間なくて、集集駅にいたの1分ぐらい笑
    この列車逃すと次1時間20分後なので、ちょっと迷ったけど列車乗っちゃった!

  • 集集駅バイバーイ!

    集集駅バイバーイ!

  • このまま終点の二水駅まで行きます。<br />駅舎ほとんどいなかったな…周辺観光もしなかったな…本当の意味での乗り鉄w

    このまま終点の二水駅まで行きます。
    駅舎ほとんどいなかったな…周辺観光もしなかったな…本当の意味での乗り鉄w

  • 出発ー!

    出発ー!

  • 味わいのある車内。<br />ワクワクし過ぎてずっとソワソワしてました笑

    味わいのある車内。
    ワクワクし過ぎてずっとソワソワしてました笑

  • 田舎の町を眺めながら最高の乗り鉄ですな!<br />あのお家の人どんな生活してるんだろうとか考えたりしちゃう。

    田舎の町を眺めながら最高の乗り鉄ですな!
    あのお家の人どんな生活してるんだろうとか考えたりしちゃう。

  • 集集駅の隣の龍泉(ロンチュエン)駅。

    集集駅の隣の龍泉(ロンチュエン)駅。

  • なぜか戦車があった!<br />調べてみたら、この辺に陸軍戦車研修センターとの貨物線があるそうです。<br />ブレててすみません。

    なぜか戦車があった!
    調べてみたら、この辺に陸軍戦車研修センターとの貨物線があるそうです。
    ブレててすみません。

  • 車両連結部が丸くなっててかわいい

    車両連結部が丸くなっててかわいい

  • 同じ号車におじさん一人しかいなかったので、ウロウロしながら車内の写真を撮ったり景色を眺めたりしてました。<br /><br />相棒のリュックとローカル線、いいね~!<br />旅してる感じがしてテンション上がります。

    同じ号車におじさん一人しかいなかったので、ウロウロしながら車内の写真を撮ったり景色を眺めたりしてました。

    相棒のリュックとローカル線、いいね~!
    旅してる感じがしてテンション上がります。

  • 濁水(ジュオシュイ)駅<br />駅名の由来は集集線と平行して流れている台湾で一番長い川、濁水渓に由来しています。

    濁水(ジュオシュイ)駅
    駅名の由来は集集線と平行して流れている台湾で一番長い川、濁水渓に由来しています。

  • 濁水駅で反対車両とすれ違い。

    濁水駅で反対車両とすれ違い。

  • 源泉(ユェンチュアン)駅。

    源泉(ユェンチュアン)駅。

  • もうすぐ終点。<br />緑豊かな場所を走り抜けていきます。

    もうすぐ終点。
    緑豊かな場所を走り抜けていきます。

  • 11時10分、終点の二水(アーシュイ)駅に到着。<br />振替バスも含め50分の乗り鉄でした。

    11時10分、終点の二水(アーシュイ)駅に到着。
    振替バスも含め50分の乗り鉄でした。

  • 集集線の駅名は水にまつわる駅名が多いんだけど、なんでだろう。集集線と並行して流れる濁水渓が関係してそう。

    集集線の駅名は水にまつわる駅名が多いんだけど、なんでだろう。集集線と並行して流れる濁水渓が関係してそう。

  • 乗ってきた列車。<br />台湾でローカル線乗ったことなかったので乗れて良かったです!<br />次は阿里山鉄道乗りたい!

    乗ってきた列車。
    台湾でローカル線乗ったことなかったので乗れて良かったです!
    次は阿里山鉄道乗りたい!

  • 台中に向かうつもりだけど、反対ホームから出る嘉義行きの電車を見つけ…悩みに悩む。停車してる電車に乗ったり降りたり。<br />嘉義で観光してから台中向かうのもありだな~とギリギリまで悩んだ挙げ句…

    台中に向かうつもりだけど、反対ホームから出る嘉義行きの電車を見つけ…悩みに悩む。停車してる電車に乗ったり降りたり。
    嘉義で観光してから台中向かうのもありだな~とギリギリまで悩んだ挙げ句…

  • 台中駅に向かうことにしました!<br />冒険しなかった!今考えれば行ってもよかったなぁ。でも今日中に台北に行ってゆっくりしたかった!<br />嘉義はまた今度!

    台中駅に向かうことにしました!
    冒険しなかった!今考えれば行ってもよかったなぁ。でも今日中に台北に行ってゆっくりしたかった!
    嘉義はまた今度!

  • 台中駅に向かう列車の中で、一昨日大甲で会った媽祖様が近くを巡礼してる!<br />媽祖様頑張れ~巡礼者ファイト~!<br /><br />アプリで一番近づいた瞬間をスクショ。

    台中駅に向かう列車の中で、一昨日大甲で会った媽祖様が近くを巡礼してる!
    媽祖様頑張れ~巡礼者ファイト~!

    アプリで一番近づいた瞬間をスクショ。

  • 途中に田中(ティェンジョン)駅がありました。<br />日本のしなの鉄道の田中駅と姉妹駅らしい。

    途中に田中(ティェンジョン)駅がありました。
    日本のしなの鉄道の田中駅と姉妹駅らしい。

  • 12時10分、高鉄台中駅の隣にある新烏日(シンウーリー)駅に到着。

    12時10分、高鉄台中駅の隣にある新烏日(シンウーリー)駅に到着。

  • 懐かしいー!<br />前回の台湾一周旅で、初めて台北以外の都市に来て、これから台中市内に向かうぞ!ってワクワクしてた記憶。

    懐かしいー!
    前回の台湾一周旅で、初めて台北以外の都市に来て、これから台中市内に向かうぞ!ってワクワクしてた記憶。

  • ミニゲーセン

    ミニゲーセン

  • 新烏日駅内

    新烏日駅内

  • 車掌さんと植木鉢

    車掌さんと植木鉢

  • 前回来た時も撮ったなぁ<br />台湾の形いいよね~マンゴーみたいでかわいい。

    前回来た時も撮ったなぁ
    台湾の形いいよね~マンゴーみたいでかわいい。

  • 台湾鉄道故事館!あとで寄ろう!<br />

    台湾鉄道故事館!あとで寄ろう!

  • 新烏日駅内に頂呱呱(台湾のファストフード店)がありました。

    新烏日駅内に頂呱呱(台湾のファストフード店)がありました。

  • もちろんサツマイモフライ買うぜ!<br />60台湾ドル(約285円)。<br />これ大好き!頂呱呱見かけたら絶対買うやつ!<br />サツマイモ好きな人、食べてください!ほんと美味しいよ!

    もちろんサツマイモフライ買うぜ!
    60台湾ドル(約285円)。
    これ大好き!頂呱呱見かけたら絶対買うやつ!
    サツマイモ好きな人、食べてください!ほんと美味しいよ!

  • 台湾鉄道故事館に寄ります。

    台湾鉄道故事館に寄ります。

  • ハンコあった!<br />持ってきたノートに押してきます。

    ハンコあった!
    持ってきたノートに押してきます。

  • 暖暖駅のハンコもあった!<br />基隆市の駅。かわいい駅名。

    暖暖駅のハンコもあった!
    基隆市の駅。かわいい駅名。

  • このスタンプかわいぃぃぃほしいぃぃぃ!

    このスタンプかわいぃぃぃほしいぃぃぃ!

  • 中は台湾鉄道の売店でした。

    中は台湾鉄道の売店でした。

  • 店内は広くて鉄道関係のグッズがたくさんありました。

    店内は広くて鉄道関係のグッズがたくさんありました。

  • 使用済みの昔の乗車票が売ってます。<br />1枚10台湾ドル(約47円)。

    使用済みの昔の乗車票が売ってます。
    1枚10台湾ドル(約47円)。

  • 昔の改札の機械?

    昔の改札の機械?

  • 川崎重工

    川崎重工

  • 使用済み切符がたくさん売ってました。<br />種類によって10、20、50台湾ドルと値段が違います。

    使用済み切符がたくさん売ってました。
    種類によって10、20、50台湾ドルと値段が違います。

  • 3枚購入しました!<br />勘違いして全部10台湾ドルだと思ってお会計したら、2枚は50台湾ドルだった…<br />多分真ん中が10台湾ドル(約47円)、両側が50台湾ドル(約237円)。

    3枚購入しました!
    勘違いして全部10台湾ドルだと思ってお会計したら、2枚は50台湾ドルだった…
    多分真ん中が10台湾ドル(約47円)、両側が50台湾ドル(約237円)。

  • 台湾鉄道故事館が片隅にありました。<br />ごちゃごちゃしてて楽しい!

    台湾鉄道故事館が片隅にありました。
    ごちゃごちゃしてて楽しい!

  • 展示物を真剣に見てたら女性に声をかけられました。<br />中国語で「ここ面白いですね」みたいなこと言われたのかな~と予想。<br />その後も中国語で喋ってきたので、「アイムジャパニーズ…」って言ったら、彼女が自分の目の辺りをぐるっと指さして何か言ってたので、「アイメイク素敵ですね!」って言ってると勝手に解釈しサンキューと返しました笑

    展示物を真剣に見てたら女性に声をかけられました。
    中国語で「ここ面白いですね」みたいなこと言われたのかな~と予想。
    その後も中国語で喋ってきたので、「アイムジャパニーズ…」って言ったら、彼女が自分の目の辺りをぐるっと指さして何か言ってたので、「アイメイク素敵ですね!」って言ってると勝手に解釈しサンキューと返しました笑

  • 券売機

    券売機

  • 鉄道グッズの他にもお土産品がたくさんありました。<br />気づいたら1時間以上いた!笑<br />自分では気付かなかったけど、実は隠れ鉄オタなのかもしれない(台湾限定)。

    鉄道グッズの他にもお土産品がたくさんありました。
    気づいたら1時間以上いた!笑
    自分では気付かなかったけど、実は隠れ鉄オタなのかもしれない(台湾限定)。

  • 隣の高鉄台中駅に向かいます!<br /><br />一風堂、すき家、お寿司屋さん、大戸屋、ここ日本?

    隣の高鉄台中駅に向かいます!

    一風堂、すき家、お寿司屋さん、大戸屋、ここ日本?

  • 14時32分発の台北行きのチケットを購入。<br />700台湾ドル(約3330円)。<br />この旅初の新幹線です!

    14時32分発の台北行きのチケットを購入。
    700台湾ドル(約3330円)。
    この旅初の新幹線です!

  • 出発まで50分ぐらいある。<br />先にチケット買ってから故事館見ればよかったな~。<br /><br />カナヘイのグッズ自販機発見。

    出発まで50分ぐらいある。
    先にチケット買ってから故事館見ればよかったな~。

    カナヘイのグッズ自販機発見。

  • 台湾でカナヘイ人気!

    台湾でカナヘイ人気!

  • 高鉄台中駅内。<br />駅内では日本語もちらほら聞こえました。<br />スーツ姿の出張っぽい人が多かったです。

    高鉄台中駅内。
    駅内では日本語もちらほら聞こえました。
    スーツ姿の出張っぽい人が多かったです。

  • コンビニで茶葉蛋買います。<br />台湾のコンビニでいつも見かけるけど今まで買ったことなかった!初!<br />自分でお玉で掬いビニール袋に入れてレジに持ってきます。

    コンビニで茶葉蛋買います。
    台湾のコンビニでいつも見かけるけど今まで買ったことなかった!初!
    自分でお玉で掬いビニール袋に入れてレジに持ってきます。

  • ここでランチにします。

    ここでランチにします。

  • 菠蘿油も買いました。<br />台湾来て3個目!笑<br />香港名物のパンなのに笑

    菠蘿油も買いました。
    台湾来て3個目!笑
    香港名物のパンなのに笑

  • 茶葉蛋美味しい!13台湾ドル(約62円)でした。

    茶葉蛋美味しい!13台湾ドル(約62円)でした。

  • そろそろプラットホームに移動します。

    そろそろプラットホームに移動します。

  • 3号車に乗ります。

    3号車に乗ります。

  • キター(゚∀゚)

    キター(゚∀゚)

  • 出発!<br />後ろの席の方、出張の日本人の方々でした。<br />お疲れ様です!

    出発!
    後ろの席の方、出張の日本人の方々でした。
    お疲れ様です!

  • 桃園駅を通過し

    桃園駅を通過し

  • 15時33分台北駅に到着。

    15時33分台北駅に到着。

  • 戻ってきました台北!

    戻ってきました台北!

  • 松本清!

    松本清!

  • とりあえず今日泊まるホテル方面に向かいます。<br />板南線に乗って

    とりあえず今日泊まるホテル方面に向かいます。
    板南線に乗って

  • 忠考新生駅で中和新蘆線に乗り換えて

    忠考新生駅で中和新蘆線に乗り換えて

  • 中山國小駅で下車。

    中山國小駅で下車。

  • 小学校の門に注音符号!<br />そうか、日本だったらふりがながあるけど、台湾の小さい子達は注音符号読むのか。

    小学校の門に注音符号!
    そうか、日本だったらふりがながあるけど、台湾の小さい子達は注音符号読むのか。

  • ホテルとは反対方面に進みます。

    ホテルとは反対方面に進みます。

  • 駅名にもなっている中山国民小学校

    駅名にもなっている中山国民小学校

  • いつも賑わってた食べ物屋さん

    いつも賑わってた食べ物屋さん

  • 脆皮鮮奶甜甜圈 晴光店にきました。<br />美味しいドーナツ屋さんです。<br />前回台北駅裏の華陰街の店舗で食べてハマりました!

    脆皮鮮奶甜甜圈 晴光店にきました。
    美味しいドーナツ屋さんです。
    前回台北駅裏の華陰街の店舗で食べてハマりました!

  • 並びます!

    並びます!

  • 何個買おうか迷った挙げ句、2個買いました!<br />見るからにデブ活まっしぐらのドーナツなので、3個は止めたよ!<br />20~30分ぐらい並びました。

    何個買おうか迷った挙げ句、2個買いました!
    見るからにデブ活まっしぐらのドーナツなので、3個は止めたよ!
    20~30分ぐらい並びました。

  • ホテルの近くまで歩いてきました。

    ホテルの近くまで歩いてきました。

  • 今日泊まるホテル、ホテル ファン リンセン (Hotel Fun - Linsen) 趣旅館 - 林森館<br />昨日アゴダで予約して、3泊で28,220円(1泊9406円)でした。

    今日泊まるホテル、ホテル ファン リンセン (Hotel Fun - Linsen) 趣旅館 - 林森館
    昨日アゴダで予約して、3泊で28,220円(1泊9406円)でした。

  • 16時50分チェックイン。

    16時50分チェックイン。

  • ロビー

    ロビー

  • 部屋は個室とドミトリーがあります。<br /><br />イビキかく私はもちろん個室!笑

    部屋は個室とドミトリーがあります。

    イビキかく私はもちろん個室!笑

  • 窓は無いけどベッド広くていいね!

    窓は無いけどベッド広くていいね!

  • トイレとシャワー

    トイレとシャワー

  • 歯ブラシあり。<br />自分の持ってきた歯ブラシと歯磨き粉、次の日コップに立てたまま外出したら、捨てられてた…<br />使い慣れた歯ブラシじゃないとなんか磨きにくいのでショックでした^^;

    歯ブラシあり。
    自分の持ってきた歯ブラシと歯磨き粉、次の日コップに立てたまま外出したら、捨てられてた…
    使い慣れた歯ブラシじゃないとなんか磨きにくいのでショックでした^^;

  • お水とお茶類

    お水とお茶類

  • ここもコンディショナー無しでした。<br />手持ちのコンディショナーが無くなってしまい、最後の方は髪の毛バサバサ笑

    ここもコンディショナー無しでした。
    手持ちのコンディショナーが無くなってしまい、最後の方は髪の毛バサバサ笑

  • 脆皮鮮奶甜甜圈で買ったドーナツいただきます。<br />めちゃくちゃ美味しい!!<br />2個一気食い!足らん!<br />前回1個→今回2個→次回は3個購入だな!

    脆皮鮮奶甜甜圈で買ったドーナツいただきます。
    めちゃくちゃ美味しい!!
    2個一気食い!足らん!
    前回1個→今回2個→次回は3個購入だな!

  • 2階の広場<br />なんとマッサージチェアが無料で使えるんです!<br />しかも3台!ドーミーインより多いw<br />外出前と外出後空いてたら必ず使ってました。<br />マジで最高過ぎた!!

    2階の広場
    なんとマッサージチェアが無料で使えるんです!
    しかも3台!ドーミーインより多いw
    外出前と外出後空いてたら必ず使ってました。
    マジで最高過ぎた!!

  • 1時間休憩して、17時50分外出します。<br /><br />ホテル(左側)の前は渋い建物。

    1時間休憩して、17時50分外出します。

    ホテル(左側)の前は渋い建物。

  • ホテルの近くのバス停からバスに乗ります。

    ホテルの近くのバス停からバスに乗ります。

  • ミニバスでした。<br />運転手さん、他のお客さんとお喋りに夢中で、私が押した停留所スルーした!!台北のバスでそんなことあるんか~<br />幸い次のバス停でおばあさんが押してくれて停まってくれたからなんとかなった笑

    ミニバスでした。
    運転手さん、他のお客さんとお喋りに夢中で、私が押した停留所スルーした!!台北のバスでそんなことあるんか~
    幸い次のバス停でおばあさんが押してくれて停まってくれたからなんとかなった笑

  • とほほ。<br />ちょっと戻ります。

    とほほ。
    ちょっと戻ります。

  • 大橋頭駅や圓山駅から徒歩20分ぐらいかかる、下町感のある場所です。

    大橋頭駅や圓山駅から徒歩20分ぐらいかかる、下町感のある場所です。

  • 暗くなってきて歩くのちょっとこわい。

    暗くなってきて歩くのちょっとこわい。

  • 目当てのお店に到着!<br />老麺店って麺屋さん。

    目当てのお店に到着!
    老麺店って麺屋さん。

  • 店内<br />看板の写真のおじいさん今日はいなかった。<br />こんな住宅地にあるのにお客さんが次々に入ってきます。

    店内
    看板の写真のおじいさん今日はいなかった。
    こんな住宅地にあるのにお客さんが次々に入ってきます。

  • 乾麺の小と肉骨湯を注文しました。それぞれ40台湾ドル(約190円)。

    乾麺の小と肉骨湯を注文しました。それぞれ40台湾ドル(約190円)。

  • 乾麺うま!<br />胡麻ダレをよーく混ぜると乳化してねっとり、旨味が増します。<br />エシャロット?ニンニク?が効いてる!<br />これはハマる味だわ~

    乾麺うま!
    胡麻ダレをよーく混ぜると乳化してねっとり、旨味が増します。
    エシャロット?ニンニク?が効いてる!
    これはハマる味だわ~

  • 歩いて大橋頭駅まで向かいます。<br /><br />歩いてて見つけた小さな廟。

    歩いて大橋頭駅まで向かいます。

    歩いてて見つけた小さな廟。

  • 延三夜市<br />夜市というより飲食店の商店街って感じです。

    延三夜市
    夜市というより飲食店の商店街って感じです。

  • 大橋頭駅に到着。<br />名物のバイクの滝を見にきました。

    大橋頭駅に到着。
    名物のバイクの滝を見にきました。

  • 朝じゃないから滝ではなかったけど、バイクが多くて迫力ありました!<br />しばし動画等撮りました。

    朝じゃないから滝ではなかったけど、バイクが多くて迫力ありました!
    しばし動画等撮りました。

  • 王子神谷!<br />スイーツのチェーン店らしい。<br />日本の南北線にある地味な駅なのになぜ笑

    王子神谷!
    スイーツのチェーン店らしい。
    日本の南北線にある地味な駅なのになぜ笑

  • 大橋頭駅から地下鉄乗ります。<br />

    大橋頭駅から地下鉄乗ります。

  • 中和新蘆線に乗って2駅、中山國小駅下車。<br />雙城街夜市にきました。

    中和新蘆線に乗って2駅、中山國小駅下車。
    雙城街夜市にきました。

  • 味のある建物!

    味のある建物!

  • この夜市初めて来ました。<br />何食べようかな~

    この夜市初めて来ました。
    何食べようかな~

  • サツマイモボール熱々の食べたい!

    サツマイモボール熱々の食べたい!

  • 並びます。

    並びます。

  • 丁度在庫切れしてて、新しく作ってくれてるところ。<br />作り方が面白い!ふんわり膨らませるには手間も時間もかかる。油にボールをぎゅうぎゅう押し付けること数十回、まんまるなボールが出来上がります。<br />どこか夜市でサツマイモボール作ってるとこ見かけたら観察してみて!

    丁度在庫切れしてて、新しく作ってくれてるところ。
    作り方が面白い!ふんわり膨らませるには手間も時間もかかる。油にボールをぎゅうぎゅう押し付けること数十回、まんまるなボールが出来上がります。
    どこか夜市でサツマイモボール作ってるとこ見かけたら観察してみて!

  • オリジナルフレーバー50台湾ドル(約240円)。

    オリジナルフレーバー50台湾ドル(約240円)。

  • 早速熱々を食べる。美味い!

    早速熱々を食べる。美味い!

  • 近くの公園でダンスの練習してました。<br />台湾っぽい夜。

    近くの公園でダンスの練習してました。
    台湾っぽい夜。

  • ホテルに帰ります。<br />秋吉って台湾にもあるんだ~って前を歩いてる日本人サラリーマン達が言ってました笑

    ホテルに帰ります。
    秋吉って台湾にもあるんだ~って前を歩いてる日本人サラリーマン達が言ってました笑

  • ホテルの1階にはものすごく大きいPOYAがありました。ドラッグストアなんだけどドンキみたいに何でも売ってました。

    ホテルの1階にはものすごく大きいPOYAがありました。ドラッグストアなんだけどドンキみたいに何でも売ってました。

  • 一旦ホテルに戻り、洗濯物を持って近くのコインランドリーへ。

    一旦ホテルに戻り、洗濯物を持って近くのコインランドリーへ。

  • 洗剤と柔軟剤を購入。

    洗剤と柔軟剤を購入。

  • ホテル戻るのも面倒(徒歩5分ぐらい)なので、洗濯回してる間座って待ってました。<br />そしたらいきなりおじさんが走って入ってきて、店内を3周ぐるぐる走りながら回って外に出ていきました…びっくりっていうか怖かった笑

    ホテル戻るのも面倒(徒歩5分ぐらい)なので、洗濯回してる間座って待ってました。
    そしたらいきなりおじさんが走って入ってきて、店内を3周ぐるぐる走りながら回って外に出ていきました…びっくりっていうか怖かった笑

  • 洗濯完了!<br />帰ります。

    洗濯完了!
    帰ります。

  • コンビニでデザート買いました。<br />日月潭で買った美味しいデザートに似てると思って買ったけど、そこまで美味しくなかった笑

    コンビニでデザート買いました。
    日月潭で買った美味しいデザートに似てると思って買ったけど、そこまで美味しくなかった笑

  • 今日の移動。<br />一周完了しましたー!<br />前回の一周旅よりも冒険できたかな。<br /><br />後は大好きな台北をウロウロします!

    今日の移動。
    一周完了しましたー!
    前回の一周旅よりも冒険できたかな。

    後は大好きな台北をウロウロします!

52いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • 外さん 2024/05/11 16:10:29
    台北ウロウロ
    今回の移動距離としては
    花蓮から高雄に匹敵してますね!

    媽祖さまと今回の移動距離としては
    花蓮から高雄に匹敵してますね!

    集集駅もその他の駅舎も味がありますねー
    そして媽祖さまとニアミスしてるし( ´艸`)

    バスに乗り住宅街で地元の方々と干麺をすすり、
    そして洗濯をする、勉強になります(^_-)-☆

    外

    外さん からの返信 2024/05/12 05:20:31
    Re: 台北ウロウロ
    スミマセン、文面がおかしかったですm(__)m

    ハッシュドポテト

    ハッシュドポテトさん からの返信 2024/05/12 10:31:17
    Re: 台北ウロウロ
    外さん

    コメントありがとうございます!

    台北まできちゃいました!
    集集線はもうちょっと駅舎とか周りの観光したかったなぁと少し消化不良気味です笑
    全体的にかなり急ぎ足だった^^;
    これも台北愛が強すぎるから?台北の実家感が居心地良すぎますね!笑

ハッシュドポテトさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP