
2023/08/03 - 2023/08/03
53位(同エリア117件中)
ケーさん
この旅行記のスケジュール
2023/08/03
-
電車での移動
仙台(05:18)→石巻(06:44) JR仙谷線 普通
-
電車での移動
石巻(06:57)→女川(07:23) JR石巻線 普通
-
徒歩での移動
-
ダイビングショップに集合。 ダイビング2本。
-
電車での移動
女川(14:55)→石巻(15:21) JR石巻線 普通
-
電車での移動
石巻(15:24)→仙台(16:51) JR仙石線 普通
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
この夏は全国的猛暑で仙台もめっちゃ暑い!
女川に行くのは2回目なので電車の乗り換えも余裕!
前回は急遽1泊したけど今回は予定通り2ダイブの日帰りダイビング!
ウニまぐろ丼と温泉!
早起きしたから一日が長く有意義で楽しい日帰り旅だった!
-
2023年8月3日(木)
JR仙谷線 普通(石巻行)
仙台(05:18)→石巻(06:44)
JR石巻線 普通(女川行)
石巻(06:57)→女川(07:23)
今回も仙台駅スタートで目的地は女川駅です。
ダイビングショップの集合時間は朝8時。
仙台駅始発のこの電車しか間に合わないのでいつも乗る電車は同じです。仙石線にはトイレもあります。
お弁当を食べられるタイプの車内ではありませんが、空いてて周囲に乗客もいなかったので朝ご飯のコンビニおにぎりをこっそり食べました。JR仙石線 乗り物
-
石巻駅に到着。仙石線から石巻線に乗り換えです。
石巻線の3番線ホームに仮面ライダーとサイボーグ009がいました。
石巻市には石ノ森章太郎の記念館【石ノ森萬画館】があります。石巻駅 駅
-
『東京へ行こう!』ってなんか可愛いらしいです。
-
終点の女川駅に到着です。
女川駅 駅
-
今日も暑くていい天気です。
海へと向かうシーパルピア女川の直線の道が綺麗です。
今回もシーパルピア内のダイビングショップ【ハイブリッジ】さんにお世話になります。シーパルピア女川 ショッピングモール
-
ダイビングショップに集合後、竹浦港へ移動します。
-
竹浦港からの眺め。
-
竹浦港にあるショップの施設で着替えます。
水温は22度ぐらいだけど、猛暑で気温が33度もあったからウエット+フードで潜りました。
結果的には寒くなかったです。やっぱり太陽が出てて気温が高いのが一番ですね。 -
いつも可愛いフサギンポ
-
マダコ抱卵
-
コケギンポ
-
クチバシカジカ
-
シロメバル
-
アオスジスベヨコエビ
-
コケギンポ
-
アオウミウシ
-
カドリナウミウシ
-
コケギンポ(アライソコケギンポ?見分け方が難しい^^;)
-
イガグリホンヤドカリ
-
ダンゴウオ(ピンク)
-
親ダンゴ
-
今日のログです。
今回もレアな生物をいろいろ見せていただいてとても楽しかったです。ありがとうございました。 -
今回購入したお土産は、ハイブリッジさんオリジナルマイボトル。
海洋ゴミのペットボトルはリサイクル出来ずに埋め立てされます。ダイバーから環境を変えよう!という思いを込めてオーナーさんがお店にウォーターサーバーを設置してオリジナルマイボトルを作成したそうです。
みんながマイバックやマイボトルを持ち歩けばプラスチックごみを減らす第一歩になりますね。 -
ダイビング2本潜ってお腹ぺこぺこです。
今回もランチはまぐろ屋明神丸で。まぐろ屋 明神丸 グルメ・レストラン
-
『地元産の生ウニ』ですって!ウニ大好き!これはぜひ食べないと!
-
ウニイクラ丼と迷ったけど、ウニまぐろ丼にしました。
-
ウニもまぐろも美味しい~♫
-
次の電車の時間まで温泉に入って丁度いいぐらい空いているので、今日は寄り道はせずに駅前の女川温泉ゆぽっぽへ一直線。
それに前回はドライスーツだったけど今回はウエットだったから全身潮っぽくてめっちゃお風呂に入りたいんですよね。 -
入口で靴を脱いでから受付を済ませ、お土産売場の前を進んだ奥の階段を上がると温泉があります。
女川温泉ゆぽっぽ 温泉
-
あ~いいお湯だった♫極楽極楽♫
まだ時間があるので、お座敷の休憩スペースで無料サービスのお水をいただきながら窓の外を眺めると女川駅のホームが見えました。 -
JR石巻線 普通(石巻行)
女川(14:55)→石巻(15:21)
JR仙石線 普通(仙台行)
石巻(15:24)→仙台(16:51)
帰りの電車では爆睡でした。
終点だから乗り越しの心配もなくて安心。女川駅 駅
-
仙台駅に到着。時刻はまだ17時前。
疲れたせいか甘いものが欲しくなってずんだシェイクを買いました。アグリエの森 mitte グルメ・レストラン
-
美味しい♫
日帰りダイビング旅楽しかった♫
来年もまた女川に行きたいです♫
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったグルメ・レストラン
牡鹿半島(宮城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
33