奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
結婚40周年の記念して3月下旬の旅行に奈良を選びました。今年は桜の開花が早いであろうとJTB旅物語で2か月前に予約しました。JTB旅物語の利用は3度目ですが、このツアーは目的地近くまで新幹線で行きます。観光はバスツアーになるので個人では行きづらい観光地を効率的に回ることができます。従い、交通の便が今一つの奈良観光には最適でした。<br />結果は、3日とも雨模様、桜はつぼみのままで、肌寒い日々が続きました。最終日は低気圧が通り雷も鳴りました。<br />初日は室生寺、長谷寺、宿泊は日航ホテル奈良。二日目は春日大社、東大寺、薬師寺、法隆寺、宿泊はカンデオホテルズ奈良橿原。三日目は阿部文珠院、岡寺、石舞台古墳、談山神社と盛りだくさんの古都巡りでした。<br />宿泊先では夕食はついていませんでしたが、朝食バイキングはおいしく、二つのホテルとも大浴場がついていて旅の疲れを癒せて良かったです。

50年ぶりにいにしえの都奈良を巡る

11いいね!

2024/03/24 - 2024/03/26

2663位(同エリア5393件中)

0

37

massar

massarさん

結婚40周年の記念して3月下旬の旅行に奈良を選びました。今年は桜の開花が早いであろうとJTB旅物語で2か月前に予約しました。JTB旅物語の利用は3度目ですが、このツアーは目的地近くまで新幹線で行きます。観光はバスツアーになるので個人では行きづらい観光地を効率的に回ることができます。従い、交通の便が今一つの奈良観光には最適でした。
結果は、3日とも雨模様、桜はつぼみのままで、肌寒い日々が続きました。最終日は低気圧が通り雷も鳴りました。
初日は室生寺、長谷寺、宿泊は日航ホテル奈良。二日目は春日大社、東大寺、薬師寺、法隆寺、宿泊はカンデオホテルズ奈良橿原。三日目は阿部文珠院、岡寺、石舞台古墳、談山神社と盛りだくさんの古都巡りでした。
宿泊先では夕食はついていませんでしたが、朝食バイキングはおいしく、二つのホテルとも大浴場がついていて旅の疲れを癒せて良かったです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
5.0
ショッピング
2.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
JTB

PR

  • 往路は、6時57分東京発のこだまで三河安城まで行きましたが、東京駅での集合時間が6時25分でした。自宅近くの電車に、まだ暗いうちの5時20分の始発に乗りました。

    往路は、6時57分東京発のこだまで三河安城まで行きましたが、東京駅での集合時間が6時25分でした。自宅近くの電車に、まだ暗いうちの5時20分の始発に乗りました。

  • 集合後、これから団体行動です。そろって精算改札から入場です。<br />今回のJTB旅物語は「いにしえの都奈良を巡る」というコースで、集合場所には、他に熊野古道&吉野山や天橋立に行くコースの皆さんも集合していました。<br />皆さん、私ども夫婦も含めて夫婦連れの高齢者がほとんどでした。<br />我々のコースは11組22人のメンバーでした。

    集合後、これから団体行動です。そろって精算改札から入場です。
    今回のJTB旅物語は「いにしえの都奈良を巡る」というコースで、集合場所には、他に熊野古道&吉野山や天橋立に行くコースの皆さんも集合していました。
    皆さん、私ども夫婦も含めて夫婦連れの高齢者がほとんどでした。
    我々のコースは11組22人のメンバーでした。

  • 三河安城駅に到着後、観光バスに乗り換えです。人数が少ないので一人で2座席使えて、ゆったりと座ることが出来ました。<br />なお、三河安城駅は名古屋の一つ手前の駅ですが、初めての下車となりました。駅の周辺は良く整備されていましたが、はっきり言って何もないなあ、という感想です。

    三河安城駅に到着後、観光バスに乗り換えです。人数が少ないので一人で2座席使えて、ゆったりと座ることが出来ました。
    なお、三河安城駅は名古屋の一つ手前の駅ですが、初めての下車となりました。駅の周辺は良く整備されていましたが、はっきり言って何もないなあ、という感想です。

  • 奈良には、名阪自動車道で向かいましたが、途中の関ドライブインで休憩となりました。昼食は寒くもあったのでフードコートでカレーうどんを食べました。

    奈良には、名阪自動車道で向かいましたが、途中の関ドライブインで休憩となりました。昼食は寒くもあったのでフードコートでカレーうどんを食べました。

  • 最初の観光地は、室生寺です。50年前の社会人一年目に両親を連れて室生寺、長谷寺にお参りした覚えがあります。その時は5月の連休で室生寺はシャクナゲがきれいだった記憶がありました。<br />ただ、今回は小雨が降り、桜も咲かず、梅も既に終わりで残念でした。<br />公共交通で室生寺に来るとしたら、近鉄室生口大野からバスで14分かかるそうで山間に入った場所にありました。

    最初の観光地は、室生寺です。50年前の社会人一年目に両親を連れて室生寺、長谷寺にお参りした覚えがあります。その時は5月の連休で室生寺はシャクナゲがきれいだった記憶がありました。
    ただ、今回は小雨が降り、桜も咲かず、梅も既に終わりで残念でした。
    公共交通で室生寺に来るとしたら、近鉄室生口大野からバスで14分かかるそうで山間に入った場所にありました。

  • 室生寺の五重塔です。<br />室生寺は女人高野とも言われているそうです。<br />妻は、御朱印を集めているのですが、今回、室生寺、長谷寺、阿部文珠院、岡寺の四寺巡礼を行っているということで、紙製の巡礼衣の背に朱印を押してもらっていくことになりました。

    室生寺の五重塔です。
    室生寺は女人高野とも言われているそうです。
    妻は、御朱印を集めているのですが、今回、室生寺、長谷寺、阿部文珠院、岡寺の四寺巡礼を行っているということで、紙製の巡礼衣の背に朱印を押してもらっていくことになりました。

  • 二番目の訪問先は長谷寺です。写真は長谷寺の山門です。

    二番目の訪問先は長谷寺です。写真は長谷寺の山門です。

  • 長谷寺の全景です。<br />階段の回廊を登って行き五重塔の場所からの撮影です。やはり山の中のお寺ですね。<br />回廊の両側にはボタンがたくさん植えてあり、季節になればきれいだと思います。

    長谷寺の全景です。
    階段の回廊を登って行き五重塔の場所からの撮影です。やはり山の中のお寺ですね。
    回廊の両側にはボタンがたくさん植えてあり、季節になればきれいだと思います。

  • 五重塔です。

    五重塔です。

  • 一日目の宿泊は、JR奈良駅前の日航ホテル奈良でした。17時ころには到着しました。リノベーションはされているのでしょうが、築後かなりたっているようでした。

    一日目の宿泊は、JR奈良駅前の日航ホテル奈良でした。17時ころには到着しました。リノベーションはされているのでしょうが、築後かなりたっているようでした。

  • 雨模様との予報だったので、ホテルから出るのもおっくであろうと考え、前日にホテル内の和食レストラン「和処よしの」を予約しておきました。<br />食事内容は、コース料理の小鍋膳にしました。<br />前菜3種に御造り3種、しゃぶしゃぶにデザート付きです。夕食には十分な内容でした。美味しくいただきました。<br />なお、事前にOne Harmonyというオークラニッコーホテルズの無料会員に登録しておきましたので10%の割引を受けられました。<br />

    雨模様との予報だったので、ホテルから出るのもおっくであろうと考え、前日にホテル内の和食レストラン「和処よしの」を予約しておきました。
    食事内容は、コース料理の小鍋膳にしました。
    前菜3種に御造り3種、しゃぶしゃぶにデザート付きです。夕食には十分な内容でした。美味しくいただきました。
    なお、事前にOne Harmonyというオークラニッコーホテルズの無料会員に登録しておきましたので10%の割引を受けられました。

  • 朝食は、宴会場でいただきましたが、さすがホテルの朝食で美味しかったです。洋食と和食をミックスで沢山いただきました。

    朝食は、宴会場でいただきましたが、さすがホテルの朝食で美味しかったです。洋食と和食をミックスで沢山いただきました。

  • 二日目の最初は春日大社です。奈良は3度目の訪問でしたが、今まで東大寺は行きましたが春日大社まで足を延ばしたことがなく、今回が初めてでした。<br />特別拝観ということで、本社内の回廊を巡り、本殿拝殿やみかさ拝所なども巡れました。

    二日目の最初は春日大社です。奈良は3度目の訪問でしたが、今まで東大寺は行きましたが春日大社まで足を延ばしたことがなく、今回が初めてでした。
    特別拝観ということで、本社内の回廊を巡り、本殿拝殿やみかさ拝所なども巡れました。

  • 御蓋山(みかさやま)浮雲峰拝所です。鳥居の奥がみかさ山で、みかさ山は神山です。

    御蓋山(みかさやま)浮雲峰拝所です。鳥居の奥がみかさ山で、みかさ山は神山です。

  • 藤浪之屋という回廊の燈籠を再現した場所です。真っ暗な中に燈籠の幽玄の美を楽しめます。<br />

    藤浪之屋という回廊の燈籠を再現した場所です。真っ暗な中に燈籠の幽玄の美を楽しめます。

  • 次は、東大寺に参りました。<br />ここらで、手持ちの小銭がなくなり補充が必要になりました。回るところ全てお参りしていく訳ですから、一か所のお寺でも沢山浄財箱が置いてあり、小銭は直ぐになくなりました。

    次は、東大寺に参りました。
    ここらで、手持ちの小銭がなくなり補充が必要になりました。回るところ全てお参りしていく訳ですから、一か所のお寺でも沢山浄財箱が置いてあり、小銭は直ぐになくなりました。

  • 大仏です。青銅製では日本一だそうです。珍しく大仏殿の中は写真撮影が出来ました。

    大仏です。青銅製では日本一だそうです。珍しく大仏殿の中は写真撮影が出来ました。

  • 東大寺の後は、若草山の下にある休み処の春日野さんで昼食をいただきました。この昼食は、唯一お昼でコースに含まれていました。<br />お店で売っているゴマ豆腐や葛切り、奈良漬けなども入っており、柿の葉寿司もついていて、美味しくいただきました。<br />どうもこのお店は団体客が多く利用されるようで、私たちの後には大勢の中国の方達が入ってきました。<br />ここのお土産コーナーで奈良漬けを買って帰ることにしました。

    東大寺の後は、若草山の下にある休み処の春日野さんで昼食をいただきました。この昼食は、唯一お昼でコースに含まれていました。
    お店で売っているゴマ豆腐や葛切り、奈良漬けなども入っており、柿の葉寿司もついていて、美味しくいただきました。
    どうもこのお店は団体客が多く利用されるようで、私たちの後には大勢の中国の方達が入ってきました。
    ここのお土産コーナーで奈良漬けを買って帰ることにしました。

  • 昼食の後は、薬師寺です。写真は金堂の裏から写したもので、左の三重の塔が国宝の東塔です。

    昼食の後は、薬師寺です。写真は金堂の裏から写したもので、左の三重の塔が国宝の東塔です。

  • 大講堂裏の不動堂前で護摩火渉り式が行われていました。

    大講堂裏の不動堂前で護摩火渉り式が行われていました。

  • 法隆寺金堂です。<br />法隆寺では西院伽藍、大宝蔵院、夢殿のある東院伽藍を見学しました。

    法隆寺金堂です。
    法隆寺では西院伽藍、大宝蔵院、夢殿のある東院伽藍を見学しました。

  • 法隆寺では聖徳太子ゆかりの夢殿にも参りました。

    法隆寺では聖徳太子ゆかりの夢殿にも参りました。

  • 二日目も小雨が断続的に降り続く一日でしたが、予定通り橿原駅前のカンデオ奈良橿原に17時には到着しました。<br />夕食は迷った末に、添乗員さんから紹介されたホテル一階の奈良食堂を予約しました。最初電話した時は予約を断られましたが、すぐに行くとのことで何とか受け付けていただきました。行ってから理由を聞くとホールスタッフが足りず、この日は予約のみのお客さんにしていたそうです。

    二日目も小雨が断続的に降り続く一日でしたが、予定通り橿原駅前のカンデオ奈良橿原に17時には到着しました。
    夕食は迷った末に、添乗員さんから紹介されたホテル一階の奈良食堂を予約しました。最初電話した時は予約を断られましたが、すぐに行くとのことで何とか受け付けていただきました。行ってから理由を聞くとホールスタッフが足りず、この日は予約のみのお客さんにしていたそうです。

  • デイナーコースをお願いしましたが、妻はメインをコロッケ、私は追加料金で地元牧場の炭焼きステーキにしました。<br />地元の野菜を使った前菜とファーマーズサラダとデザートが付いていますが、前菜も美味しく、特にサラダは色んな野菜が入っていてドレッシングも味が良く、お代わり自由で美味しくいただきました。

    デイナーコースをお願いしましたが、妻はメインをコロッケ、私は追加料金で地元牧場の炭焼きステーキにしました。
    地元の野菜を使った前菜とファーマーズサラダとデザートが付いていますが、前菜も美味しく、特にサラダは色んな野菜が入っていてドレッシングも味が良く、お代わり自由で美味しくいただきました。

  • カンデオホテル奈良橿原の大浴場は露天風呂もついており、男性用の露天風呂からは耳成山が目の前に見えました。<br />部屋自体は狭いですが、機能的にできており洗面もきれいで十分なスペースもありました。

    カンデオホテル奈良橿原の大浴場は露天風呂もついており、男性用の露天風呂からは耳成山が目の前に見えました。
    部屋自体は狭いですが、機能的にできており洗面もきれいで十分なスペースもありました。

  • 朝食はロビーフロアーのビュッフェでいただきましたが、今回は和食を中心にいただきました。カレーも美味しかったです。<br />三日目は飛鳥、万葉の里を巡ります。

    朝食はロビーフロアーのビュッフェでいただきましたが、今回は和食を中心にいただきました。カレーも美味しかったです。
    三日目は飛鳥、万葉の里を巡ります。

  • 阿倍文珠院の本堂の写真です。本堂の中には、獅子に乗った騎獅文珠菩薩像が本尊として安置されています。<br />阿部文珠院は阿部一族の氏寺として建立されたとのことで、厄除け、方位祈願で有名だそうです。<br />魔除け方位祈願の赤いお札が有名とのことで、娘二人と私どもの家のために三枚購入しました。

    阿倍文珠院の本堂の写真です。本堂の中には、獅子に乗った騎獅文珠菩薩像が本尊として安置されています。
    阿部文珠院は阿部一族の氏寺として建立されたとのことで、厄除け、方位祈願で有名だそうです。
    魔除け方位祈願の赤いお札が有名とのことで、娘二人と私どもの家のために三枚購入しました。

  • 写真は、金閣浮御堂霊宝館で、阿部晴明のご尊像の他、陰陽道に関する宝物がお祀りされています。再来週辺りは池の周りの桜が満開となり大変きれいだそうです。

    写真は、金閣浮御堂霊宝館で、阿部晴明のご尊像の他、陰陽道に関する宝物がお祀りされています。再来週辺りは池の周りの桜が満開となり大変きれいだそうです。

  • 岡寺の入口の仁王門です。<br />岡寺は日本最古の厄除け霊場だそうです。本堂には日本最大、最古の塑像観音像が安置されていました。

    岡寺の入口の仁王門です。
    岡寺は日本最古の厄除け霊場だそうです。本堂には日本最大、最古の塑像観音像が安置されていました。

  • 岡寺の全景です。

    岡寺の全景です。

  • 境内の桜を近撮してみましたが蕾はまだピンクにはなっていないようでした。

    境内の桜を近撮してみましたが蕾はまだピンクにはなっていないようでした。

  • 岡寺で、四寺巡りも御朱印が揃いました。左上が室生寺、右上が長谷寺、左下が阿部文珠院、右下が岡寺です。

    岡寺で、四寺巡りも御朱印が揃いました。左上が室生寺、右上が長谷寺、左下が阿部文珠院、右下が岡寺です。

  • 石舞台古墳です。平地にあると思っていましたが、段々畑みたいな山裾にありました。<br />ここで、急に雷雨となり足早に見学を終えました。

    石舞台古墳です。平地にあると思っていましたが、段々畑みたいな山裾にありました。
    ここで、急に雷雨となり足早に見学を終えました。

  • 談山神社の本殿です。石段が急なので添乗員さんの気配りで、坂道を迂回して登りました。<br />談山神社は、飛鳥の時代、大化の改新を推し進めた中大兄皇子と中臣鎌足が本殿裏で極秘の談合を行ったとい う云われがあります。そのため藤原氏ゆかりの神社となっているそうです。<br />本殿のお参りが済んだころ、再び雷が鳴り本降りの雨となりました。急いで駐車場のバスに戻った次第です。

    談山神社の本殿です。石段が急なので添乗員さんの気配りで、坂道を迂回して登りました。
    談山神社は、飛鳥の時代、大化の改新を推し進めた中大兄皇子と中臣鎌足が本殿裏で極秘の談合を行ったとい う云われがあります。そのため藤原氏ゆかりの神社となっているそうです。
    本殿のお参りが済んだころ、再び雷が鳴り本降りの雨となりました。急いで駐車場のバスに戻った次第です。

  • 談山寺を出て1時間少しで道の駅針テラスに到着です。遅めの昼食はフードコートでラーメンチャーハンにしました。<br />帰りの新幹線で食べようと柿の葉寿司も買っておきました。

    談山寺を出て1時間少しで道の駅針テラスに到着です。遅めの昼食はフードコートでラーメンチャーハンにしました。
    帰りの新幹線で食べようと柿の葉寿司も買っておきました。

  • さあ、帰宅の路です。三河安城駅から17時24分発のこだまに乗車しました。東京着は19時40分ですから、思ったほど時間はかかりません。自宅には21時前に帰ることが出来ました。<br />久方ぶりの夫婦だけの2泊3日の旅行でしたが、天気を別にして大変満足な旅となりました。

    さあ、帰宅の路です。三河安城駅から17時24分発のこだまに乗車しました。東京着は19時40分ですから、思ったほど時間はかかりません。自宅には21時前に帰ることが出来ました。
    久方ぶりの夫婦だけの2泊3日の旅行でしたが、天気を別にして大変満足な旅となりました。

  • 追加です。<br />今回の旅行でお世話になったトレッキングシューズです。どうも雨模様の予想だったので、事前にHOKAのCHALLENGERの防水シューズを購入しました。全く水は入らず、ゴアテックス仕様なので通気も良かったです。幅広サイズにしましたが、やはり長く履くと足が窮屈なので、新幹線やバスの中では持って行ったスリッパを愛用しました。

    追加です。
    今回の旅行でお世話になったトレッキングシューズです。どうも雨模様の予想だったので、事前にHOKAのCHALLENGERの防水シューズを購入しました。全く水は入らず、ゴアテックス仕様なので通気も良かったです。幅広サイズにしましたが、やはり長く履くと足が窮屈なので、新幹線やバスの中では持って行ったスリッパを愛用しました。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP