福島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年のGWは、歴史的円安(160円)と物価高となると海外よりも国内旅行だね~と。<br />あとはずっと東北復興旅にも行けてなかった今こそ~『行くぜ、東北。』<br />2011年に始まったキャンペーン。行こう行こうと思いながらも随分遅くなってしまった東北旅☆宮城の松島をめぐり、次は岩手県大船渡、そして最後は福島県に向けて出発で~す。<br /><br />■今回のお宿<br />リーズナブルで、温泉と朝食付きってのが絶対条件で探した宿↓<br />《5月2日》 JTB手配<br />【花ごころの湯 新富亭】<br />宮城県宮城郡松島町松島字垣ノ内38-1 <br />1泊2食 26,500円/13,250円<br />~~~~~~~~~~~~~~~~<br />《5月3日》 るるぶトラベル手配<br />【ホテルルートイン大船渡】<br />岩手県大船渡市大船渡町字野々田154-9 <br />1泊朝付 18,720円/9,360円<br />~~~~~~~~~~~~~~~~<br />《5月4日》 楽天トラベル手配<br />【蒲庭館 蒲庭温泉と蘇峰園】<br />福島県相馬市蒲庭字前迫12番地<br />1泊2食 22,000円/11,000円<br />~~~~~~~~~~~~~~~~<br />3泊分の宿泊代金(5月2日~5月5日)<br />  合計67,220円/1人33,610円<br />■立寄りガソリンスタンド<br />ENEOS ㈱仙北商会松島SS<br />5月3日 26.59L 167円 4,441円<br />  (アプリクーポン値引−1円)<br />ENEOS ㈱マツモト原町SS<br />5月5日 28.20L 163円 4,597円<br /> (アプリクーポン値引−2円)<br />

《GW》☆福島/相馬【蒲庭館 蒲庭温泉と蘇峰園】行くぜ、東北。福島編③3泊4日(2024.GW)

8いいね!

2024/05/02 - 2024/05/05

5984位(同エリア10334件中)

0

49

ちょこ旅

ちょこ旅さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

今年のGWは、歴史的円安(160円)と物価高となると海外よりも国内旅行だね~と。
あとはずっと東北復興旅にも行けてなかった今こそ~『行くぜ、東北。』
2011年に始まったキャンペーン。行こう行こうと思いながらも随分遅くなってしまった東北旅☆宮城の松島をめぐり、次は岩手県大船渡、そして最後は福島県に向けて出発で~す。

■今回のお宿
リーズナブルで、温泉と朝食付きってのが絶対条件で探した宿↓
《5月2日》 JTB手配
【花ごころの湯 新富亭】
宮城県宮城郡松島町松島字垣ノ内38-1 
1泊2食 26,500円/13,250円
~~~~~~~~~~~~~~~~
《5月3日》 るるぶトラベル手配
【ホテルルートイン大船渡】
岩手県大船渡市大船渡町字野々田154-9
1泊朝付 18,720円/9,360円
~~~~~~~~~~~~~~~~
《5月4日》 楽天トラベル手配
【蒲庭館 蒲庭温泉と蘇峰園】
福島県相馬市蒲庭字前迫12番地
1泊2食 22,000円/11,000円
~~~~~~~~~~~~~~~~
3泊分の宿泊代金(5月2日~5月5日)
  合計67,220円/1人33,610円
■立寄りガソリンスタンド
ENEOS ㈱仙北商会松島SS
5月3日 26.59L 167円 4,441円
  (アプリクーポン値引−1円)
ENEOS ㈱マツモト原町SS
5月5日 28.20L 163円 4,597円
 (アプリクーポン値引−2円)

旅行の満足度
3.5
観光
3.0
ホテル
3.5
グルメ
3.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この旅行記は岩手編(https://4travel.jp/travelogue/11893297)からの続きです。<br />陸前高田長部ICから福島方面へ。新地IC(15:45)を降りる。新地付近は、車が全然走ってなくてビックリした。

    この旅行記は岩手編(https://4travel.jp/travelogue/11893297)からの続きです。
    陸前高田長部ICから福島方面へ。新地IC(15:45)を降りる。新地付近は、車が全然走ってなくてビックリした。

  • 相馬復興市民市場『浜の駅 松川浦』到着。駐車場が満車で多くの人で賑わってる。美味しそうな特産品がズラリと並ぶ店内。特に海産物が新鮮で、安くて美味しそう。

    相馬復興市民市場『浜の駅 松川浦』到着。駐車場が満車で多くの人で賑わってる。美味しそうな特産品がズラリと並ぶ店内。特に海産物が新鮮で、安くて美味しそう。

    浜の駅松川浦 市場・商店街

  • 冷蔵品は買って帰るのが難しいから、美味しそうな新物の「あおさ」お買い上げ。2つで1,026円。

    冷蔵品は買って帰るのが難しいから、美味しそうな新物の「あおさ」お買い上げ。2つで1,026円。

  • 「浜の駅 松川浦」から車で約15分。今日の宿が見えてきた。ぽつんとある温泉宿。『蒲庭館 蒲庭温泉と蘇峰園』周辺には何もないし…めったに車すら通らないから静か~。

    「浜の駅 松川浦」から車で約15分。今日の宿が見えてきた。ぽつんとある温泉宿。『蒲庭館 蒲庭温泉と蘇峰園』周辺には何もないし…めったに車すら通らないから静か~。

    蒲庭温泉と蘇峰園 蒲庭館 宿・ホテル

  • 湯暦230余年を誇る名湯「蒲庭温泉」<br />なかなかアットホーム感が漂い民宿っぽい?!

    湯暦230余年を誇る名湯「蒲庭温泉」
    なかなかアットホーム感が漂い民宿っぽい?!

  • お部屋へ。広々した和室。お布団は先に引いてあるタイプ。

    お部屋へ。広々した和室。お布団は先に引いてあるタイプ。

  • 広縁もある。

    広縁もある。

  • 部屋のトイレ。いくら安い宿でもトイレと洗面だけは、部屋に欲しいと思う条件の1つかも。

    部屋のトイレ。いくら安い宿でもトイレと洗面だけは、部屋に欲しいと思う条件の1つかも。

  • 広縁に洗面スペースがあり。部屋にお風呂はないけとど温泉大浴場があるから問題なし。

    広縁に洗面スペースがあり。部屋にお風呂はないけとど温泉大浴場があるから問題なし。

  • 部屋からの眺めは、お手入れされたお庭ビュー。

    部屋からの眺めは、お手入れされたお庭ビュー。

  • 部屋に冷蔵庫はなく、、、。廊下に共同で自由に使える冷蔵庫がある。ちょっと民宿っぽい。

    部屋に冷蔵庫はなく、、、。廊下に共同で自由に使える冷蔵庫がある。ちょっと民宿っぽい。

  • 夕食。大広間を仕切り個室風なお食事処。松川浦で採れる海の幸と自家菜園の野菜を使った料理。

    夕食。大広間を仕切り個室風なお食事処。松川浦で採れる海の幸と自家菜園の野菜を使った料理。

  • もずく酢、ホタルイカ、お刺身、マコガレイの煮付け、煮物、天ぷら、鍋物、ジャンボ茶碗蒸し、ご飯と香の物、お味噌汁。全部美味しかったご馳走さまでしたー。

    もずく酢、ホタルイカ、お刺身、マコガレイの煮付け、煮物、天ぷら、鍋物、ジャンボ茶碗蒸し、ご飯と香の物、お味噌汁。全部美味しかったご馳走さまでしたー。

  • 観音様のお告げにより霊泉を発見し 温泉を起こしたと言い伝えられている温泉(pH7.7の炭酸泉)。<br />洗い場5ヵ所だったかな?大浴場はちょっと狭めで3人浸かれる広さ。温泉で疲れも取れ癒やされる~♪おやすみなさいzzz

    観音様のお告げにより霊泉を発見し 温泉を起こしたと言い伝えられている温泉(pH7.7の炭酸泉)。
    洗い場5ヵ所だったかな?大浴場はちょっと狭めで3人浸かれる広さ。温泉で疲れも取れ癒やされる~♪おやすみなさいzzz

  • 【4日目】5月5日<br />朝食。昨夜と同じ個室で頂きます。

    【4日目】5月5日
    朝食。昨夜と同じ個室で頂きます。

  • シンプルな日本の和朝食。1品の量が多めでお腹にいっぱい♪

    シンプルな日本の和朝食。1品の量が多めでお腹にいっぱい♪

  • なんてたってGWでも破格の1泊2食2人で22,000円!コスパ最強☆

    なんてたってGWでも破格の1泊2食2人で22,000円!コスパ最強☆

  • 外観。総客室数 12室。<br />元気でサービス精神旺盛な女将がいる宿でした。

    外観。総客室数 12室。
    元気でサービス精神旺盛な女将がいる宿でした。

    蒲庭温泉と蘇峰園 蒲庭館 宿・ホテル

  • 宿から車で10分で『かしまの一本松』へ。今はこの看板しかない。この海辺でも15mの津波が襲う。復興シンボルとして保全の努力も実らず立ち枯れが進み2017年12月に伐採。

    宿から車で10分で『かしまの一本松』へ。今はこの看板しかない。この海辺でも15mの津波が襲う。復興シンボルとして保全の努力も実らず立ち枯れが進み2017年12月に伐採。

  • 国道6号沿いの『道の駅 南相馬』に立寄る。産直に新鮮キャベツが140円って安いー!もちろんお買い上げ。最近、安くても倍の値段はするキャベツ。

    国道6号沿いの『道の駅 南相馬』に立寄る。産直に新鮮キャベツが140円って安いー!もちろんお買い上げ。最近、安くても倍の値段はするキャベツ。

    道の駅 南相馬 道の駅

  • 新緑がキレイな季節~。今日の福島の最高気温は30℃の予想。

    新緑がキレイな季節~。今日の福島の最高気温は30℃の予想。

  • どこかで貰ったパンフレットを見て、急遽立ち寄ってみた絶景スポット☆『精霊の木』心の復興と地域の再生を願って植えられた丘の上の一本の柿の木。

    どこかで貰ったパンフレットを見て、急遽立ち寄ってみた絶景スポット☆『精霊の木』心の復興と地域の再生を願って植えられた丘の上の一本の柿の木。

  • 国道6号沿いの『道の駅ならは』に立寄る。ここは天然温泉と12種類のアトラクションプールを完備。

    国道6号沿いの『道の駅ならは』に立寄る。ここは天然温泉と12種類のアトラクションプールを完備。

    道の駅 ならは 道の駅

  • 店内で美味しそうな『浮城』(168円×2)をおやつに買う。パイの中に胡桃餡で旨し~♪創業100年の南相馬の老舗菓子店『松月堂』の物。

    店内で美味しそうな『浮城』(168円×2)をおやつに買う。パイの中に胡桃餡で旨し~♪創業100年の南相馬の老舗菓子店『松月堂』の物。

  • 国道6号沿いにある『道の駅よつくら港』にも立寄り道の駅めぐりを楽しむ~。ここは、四倉海水浴場、四倉漁港と一体となった場所にあり。

    国道6号沿いにある『道の駅よつくら港』にも立寄り道の駅めぐりを楽しむ~。ここは、四倉海水浴場、四倉漁港と一体となった場所にあり。

    道の駅 よつくら港 道の駅

  • 田園風景の中にひっそりある民家のレストラン『ぐるっぺ』ここでランチコースを食べようと思ったら、お休みだった殘念。

    田園風景の中にひっそりある民家のレストラン『ぐるっぺ』ここでランチコースを食べようと思ったら、お休みだった殘念。

  • 『マユール』でカレーランチに変更。

    『マユール』でカレーランチに変更。

    マユール グルメ・レストラン

  • 1日10食限定品の3種のカレープレートに惹かれる~。旦那は1日5食のマトンカレーにも惹かれてる~。ナンが無いのが残念。

    1日10食限定品の3種のカレープレートに惹かれる~。旦那は1日5食のマトンカレーにも惹かれてる~。ナンが無いのが残念。

  • 2人とも「3種(チキン·野菜·シーフード)のカレー入りワンプレートランチ」1,200円をオーダー。<br />+ライス大盛り50円+飲み物(マンゴージュースとマンゴーラッシー)追加150円。

    2人とも「3種(チキン·野菜·シーフード)のカレー入りワンプレートランチ」1,200円をオーダー。
    +ライス大盛り50円+飲み物(マンゴージュースとマンゴーラッシー)追加150円。

  • 店内には豊富なスパイスが色々あり、ガラムマサラ200円をお買い上げ。我が家のカレーに深みをプラスしてくれるかもと?!

    店内には豊富なスパイスが色々あり、ガラムマサラ200円をお買い上げ。我が家のカレーに深みをプラスしてくれるかもと?!

  • 小名浜港の高台に広がる三崎公園。その公園内にある『いわきマリンタワー』へ。高さ約60m(海抜106m)

    小名浜港の高台に広がる三崎公園。その公園内にある『いわきマリンタワー』へ。高さ約60m(海抜106m)

    いわきマリンタワー 名所・史跡

  • せっかくだから登ってみよう。入場券(330円×2)

    せっかくだから登ってみよう。入場券(330円×2)

  • 屋上の「スカイデッキ」からは360度の大パノラマ☆いわきを一望。

    屋上の「スカイデッキ」からは360度の大パノラマ☆いわきを一望。

  • 三崎公園にある展望台「潮見台」や巨大ローラーすべり台」にも行ってみたかった。

    三崎公園にある展望台「潮見台」や巨大ローラーすべり台」にも行ってみたかった。

    三崎公園 公園・植物園

  • 『いわき・ら・ら・ミュウ』ここは、人人人で混んでいて車を停めるのも大変だった!<br />「海と魚のフードテーマパーク」見て・食べて・楽しめる施設。

    『いわき・ら・ら・ミュウ』ここは、人人人で混んでいて車を停めるのも大変だった!
    「海と魚のフードテーマパーク」見て・食べて・楽しめる施設。

    いわき ら ら ミュウ お土産屋・直売所・特産品

  • 凍天処 木乃幡『凍天』なるもの発見☆福島発祥のお菓子。これは食べてみよう♪

    凍天処 木乃幡『凍天』なるもの発見☆福島発祥のお菓子。これは食べてみよう♪

  • ノーマルの凍天は食べたい。あんことチーズ迷う~。

    ノーマルの凍天は食べたい。あんことチーズ迷う~。

  • 凍天220円、あんこ凍天280円。これほぼドーナツ。外はカリッと中はモチっと美味しい♪揚げたてだから口の中火傷したー!<br />お隣の「アクアマリンふくしま」も行きたいけど…今日は「こどもの日」で、このエリア周辺なかなかの混雑。違うエリアへ移動しようと車を走らせる(約30分)。

    凍天220円、あんこ凍天280円。これほぼドーナツ。外はカリッと中はモチっと美味しい♪揚げたてだから口の中火傷したー!
    お隣の「アクアマリンふくしま」も行きたいけど…今日は「こどもの日」で、このエリア周辺なかなかの混雑。違うエリアへ移動しようと車を走らせる(約30分)。

  • 勿来海岸にある鳥居と二つ島(二つ岩)に到着。ちょっとした映えスポット?それともパワースポットかな。

    勿来海岸にある鳥居と二つ島(二つ岩)に到着。ちょっとした映えスポット?それともパワースポットかな。

    勿来海水浴場 ビーチ

  • 近くには、「勿来の関公園」もある。行かなかったけど。

    近くには、「勿来の関公園」もある。行かなかったけど。

  • 常磐道のいわき湯元IC近くにあった『いわき湯元柏屋』に立寄り、薄皮饅頭5個入793円×2、薄皮饅頭宇治抹茶5個入847円お買上げ。常磐道で東京へ帰りまーす。

    常磐道のいわき湯元IC近くにあった『いわき湯元柏屋』に立寄り、薄皮饅頭5個入793円×2、薄皮饅頭宇治抹茶5個入847円お買上げ。常磐道で東京へ帰りまーす。

    柏屋 いわき湯本店 グルメ・レストラン

  • 友部SA(上り)で休憩。<br />今年の「ハイウェイめし甲子園」で1位に選ばれたのは、友部SA☆せっかくだから茨城県の魅力が詰まった1位めし食べて帰ろう♪

    友部SA(上り)で休憩。
    今年の「ハイウェイめし甲子園」で1位に選ばれたのは、友部SA☆せっかくだから茨城県の魅力が詰まった1位めし食べて帰ろう♪

    友部サービスエリア (上り線) 道の駅

  • 混んでるかな~と思いきや数分待たされただけで店内へ。「ハイウェイめし甲子園」で1位の「Ibaraki~杜の詩 いゃ!どうも~」1,500円をもちろん注文。

    混んでるかな~と思いきや数分待たされただけで店内へ。「ハイウェイめし甲子園」で1位の「Ibaraki~杜の詩 いゃ!どうも~」1,500円をもちろん注文。

  • おすすめの食べ方を見ながら食べる♪味変が楽しいし美味しかった☆ご馳走さまでしたー。

    おすすめの食べ方を見ながら食べる♪味変が楽しいし美味しかった☆ご馳走さまでしたー。

  • GWでも常磐道は、大きな渋滞はなくスムーズでした。ただ常磐道の最後の休憩が守谷SAだとは知らず…。守谷SAに入る行列に並びそびれ最後の休憩をしそびれ、、、友部SAからノンストップで自宅へ帰ることになってしまい辛かったー!<br />今回の東北ドライブ旅の走行距離は、【1,115km 】でした♪

    GWでも常磐道は、大きな渋滞はなくスムーズでした。ただ常磐道の最後の休憩が守谷SAだとは知らず…。守谷SAに入る行列に並びそびれ最後の休憩をしそびれ、、、友部SAからノンストップで自宅へ帰ることになってしまい辛かったー!
    今回の東北ドライブ旅の走行距離は、【1,115km 】でした♪

  • GWの行き先迷子中、航空券をチェックしながら行くか迷った台湾。昨年の夏に行ったし~と海外行きを辞めた今年のGWでした。<br />東北観光するには、GWって最高の季節じゃないって思ってしまい来年もGWは東北めぐり?なんて思ってしまいました。

    GWの行き先迷子中、航空券をチェックしながら行くか迷った台湾。昨年の夏に行ったし~と海外行きを辞めた今年のGWでした。
    東北観光するには、GWって最高の季節じゃないって思ってしまい来年もGWは東北めぐり?なんて思ってしまいました。

  • 2024年は新年早々北陸大震災、、、。そして東日本大震災から13年。<br />東北復興も忘れてないよと巡った今回の東北行。13年って年月は、長かったような早かったような、、、実際に現地を訪れることで、考えさせられる事が多かった旅でした。各地の被災地を微力ながらも応援し続けるぞ☆<br /><br />ーーーーーおしまいーーーーー<br />最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

    2024年は新年早々北陸大震災、、、。そして東日本大震災から13年。
    東北復興も忘れてないよと巡った今回の東北行。13年って年月は、長かったような早かったような、、、実際に現地を訪れることで、考えさせられる事が多かった旅でした。各地の被災地を微力ながらも応援し続けるぞ☆

    ーーーーーおしまいーーーーー
    最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP