クスコ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
15年ぶり、3度目の南米。<br />コロナも少し落ち着いたようだし、円安はつらいけど、昔両替したドルもあるので、気力も体力も今ならまだ大丈夫かと一か月ペルー、チリ、トランジットでメキシコへ行ってきました。<br />まず、アエロメヒコで航空券を購入。成田、メキシコシティ経由でリマに行きます。クスコとアレキパでゆっくり過ごす計画。<br /> リマに到着して古い友人に出会い、その後昔二カ月ほどいたワンカイヨまで。朝10時発バスの予定が人が集まらないとのことで、キャンセル、13時30分の便になり、バスで9時間、ワンカイヨ到着は22時30分。<br />真夜中になってしまいました。ここで3泊します。<br /> ワンカイヨの標高は3200m。バスでの移動と予防薬を用意しました。水を多めに飲み、クスコに備えての高度順化です。<br />ワンカイヨからクスコへ行くには、直行便の飛行機がなく、少しもったいないとは思ったもののワンカイヨの近くのハウハよりリマ経由でクスコに到着。<br />以前行ったインドのラダックでは高山病になってしまったので、今回は少し慎重な行動です。<br /><br />クスコ中心の旅行記です。

ペルー クスコ編

19いいね!

2024/01/18 - 2024/02/19

124位(同エリア768件中)

旅行記グループ ペルー

0

80

mozuko

mozukoさん

15年ぶり、3度目の南米。
コロナも少し落ち着いたようだし、円安はつらいけど、昔両替したドルもあるので、気力も体力も今ならまだ大丈夫かと一か月ペルー、チリ、トランジットでメキシコへ行ってきました。
まず、アエロメヒコで航空券を購入。成田、メキシコシティ経由でリマに行きます。クスコとアレキパでゆっくり過ごす計画。
 リマに到着して古い友人に出会い、その後昔二カ月ほどいたワンカイヨまで。朝10時発バスの予定が人が集まらないとのことで、キャンセル、13時30分の便になり、バスで9時間、ワンカイヨ到着は22時30分。
真夜中になってしまいました。ここで3泊します。
 ワンカイヨの標高は3200m。バスでの移動と予防薬を用意しました。水を多めに飲み、クスコに備えての高度順化です。
ワンカイヨからクスコへ行くには、直行便の飛行機がなく、少しもったいないとは思ったもののワンカイヨの近くのハウハよりリマ経由でクスコに到着。
以前行ったインドのラダックでは高山病になってしまったので、今回は少し慎重な行動です。

クスコ中心の旅行記です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス 徒歩 飛行機
航空会社
アエロメヒコ航空
旅行の手配内容
個別手配
  • メキシコ経由でペルー、リマに到着。<br />翌日、リマの友人が噴水公園を案内してくれました。<br />ちょうどカハマルカからお祭りのプロモーションでパレードがありました。

    メキシコ経由でペルー、リマに到着。
    翌日、リマの友人が噴水公園を案内してくれました。
    ちょうどカハマルカからお祭りのプロモーションでパレードがありました。

    噴水公園 (レセルバ公園内) 広場・公園

  • 着飾った人たちが踊りながらパレードを。

    着飾った人たちが踊りながらパレードを。

  • 音楽に合わせて大きな人形も。

    音楽に合わせて大きな人形も。

  • 夕方暗くなってくると噴水のライトアップ。<br />

    夕方暗くなってくると噴水のライトアップ。

  • きれいな公園でした。

    きれいな公園でした。

  • 友人と会ったりしてリマでゆっくり時差ぼけを調整してから、ワンカイヨに行き、3泊して高度に順化、このハウハの空港よりリマ経由でクスコへ飛びました。

    友人と会ったりしてリマでゆっくり時差ぼけを調整してから、ワンカイヨに行き、3泊して高度に順化、このハウハの空港よりリマ経由でクスコへ飛びました。

  • クスコへ到着。久々に着陸時に拍手を聞きました。<br />クスコの標高は3400mとりあえず、ゆっくり歩きます。

    クスコへ到着。久々に着陸時に拍手を聞きました。
    クスコの標高は3400mとりあえず、ゆっくり歩きます。

    アレハンドロ ベラスコ アステテ国際空港 (CUZ) 空港

  • 高山病に効くのかはよくわかりませんが、コカキャンディーがどこにでも売っています。コカ茶を飲むといいらしいですが。<br />とりあえず、水分をとってゆっくりとした行動です。

    高山病に効くのかはよくわかりませんが、コカキャンディーがどこにでも売っています。コカ茶を飲むといいらしいですが。
    とりあえず、水分をとってゆっくりとした行動です。

  • アルマス広場です。やはり美しい。<br />でもベンチに座っていると、次々と物売りの人に声をかけられます。

    アルマス広場です。やはり美しい。
    でもベンチに座っていると、次々と物売りの人に声をかけられます。

    アルマス広場 (クスコ) 広場・公園

  • 細い石畳の道が続いて、両側に土産物店が並んでいます。

    細い石畳の道が続いて、両側に土産物店が並んでいます。

  • ここが6日間おせわになった Huasucaran casa boutique Cusco.<br />間口は狭いですが、中は広い。

    ここが6日間おせわになった Huasucaran casa boutique Cusco.
    間口は狭いですが、中は広い。

  • ホテルの中庭、ここで朝食をいただきました。いつでも飲めるコカ茶、マテ茶、マンサナ茶がありました。

    ホテルの中庭、ここで朝食をいただきました。いつでも飲めるコカ茶、マテ茶、マンサナ茶がありました。

  • 久しぶりのロモサルタード。どれにでもポテトフライがついています。

    久しぶりのロモサルタード。どれにでもポテトフライがついています。

  • インカの石組みの通り。

    インカの石組みの通り。

  • これが12画の石です。ほんとにぴったり。すごい技術ですよね。

    これが12画の石です。ほんとにぴったり。すごい技術ですよね。

  • ホテルのそばのサン・ブラス教会。12角の石のある通りを上りきったところにあります。

    ホテルのそばのサン・ブラス教会。12角の石のある通りを上りきったところにあります。

    サン ブラス教会 寺院・教会

  • クスコの犬、看板犬?

    クスコの犬、看板犬?

  • アルパカの帽子。普段にはかぶれない。

    アルパカの帽子。普段にはかぶれない。

  • クスコのメルカード、サン・ペドロ市場<br />大きな市場でその周りにも露店が出ています。

    クスコのメルカード、サン・ペドロ市場
    大きな市場でその周りにも露店が出ています。

    サンペドロ市場 市場

  • 食堂もけっこうあります。

    食堂もけっこうあります。

  • アルマス広場よりタクシーでサクサイワマンの遺跡へ。15ソーレス<br />北西の山の上にあります。<br />サクサイワマンの入り口。ここでチケットを購入。

    アルマス広場よりタクシーでサクサイワマンの遺跡へ。15ソーレス
    北西の山の上にあります。
    サクサイワマンの入り口。ここでチケットを購入。

  • これがクスコ周遊入場券。サクサイワマン、ケンコー、プカ・プカラ、タンボマチャイの4か所、当日のみ有効で70ソーレス(19ドル位)<br />購入すると名前を書くように言われます。

    これがクスコ周遊入場券。サクサイワマン、ケンコー、プカ・プカラ、タンボマチャイの4か所、当日のみ有効で70ソーレス(19ドル位)
    購入すると名前を書くように言われます。

  • サクサイワマンのインカの石組み

    サクサイワマンのインカの石組み

    サクサイワマン 史跡・遺跡

  • なかなか広い遺跡です。

    なかなか広い遺跡です。

  • サクサイワマンは山の上にあるのでクスコを見下ろすことができます。

    サクサイワマンは山の上にあるのでクスコを見下ろすことができます。

  • クスコの街

    クスコの街

  • ちょっと疲れたので、サクサイワマンの遺跡からケンコーの遺跡経由でアルマス広場まで20ソーレス(6ドル位)でタクシーをチャーター。<br />ケンコー遺跡で少し待ってもらいました。<br />ケンコー遺跡の入り口。

    ちょっと疲れたので、サクサイワマンの遺跡からケンコーの遺跡経由でアルマス広場まで20ソーレス(6ドル位)でタクシーをチャーター。
    ケンコー遺跡で少し待ってもらいました。
    ケンコー遺跡の入り口。

    ケンコー モニュメント・記念碑

  • インカ時代の祭礼場で石の洞窟のようになっています。<br />小さめの遺跡。なので、あっという間に見終わりました。

    インカ時代の祭礼場で石の洞窟のようになっています。
    小さめの遺跡。なので、あっという間に見終わりました。

  • ケンコー遺跡から眺めるクスコの街

    ケンコー遺跡から眺めるクスコの街

  • 翌日はピサックへ。クスコから北へ30km、ミニバンで6ソーレス(1.6ドル)満員にならないと出発しませんが、すぐに満員になり約1時間で到着。<br />

    翌日はピサックへ。クスコから北へ30km、ミニバンで6ソーレス(1.6ドル)満員にならないと出発しませんが、すぐに満員になり約1時間で到着。

    ピサック市場 市場

  • 日曜日で市場が立っていましたが、店も人も少なめでした。

    日曜日で市場が立っていましたが、店も人も少なめでした。

    ピサック市場 市場

  • 広場から見上げる山の上のほうにピサックの遺跡があります。<br />疲れたので、下から見上げただけ。<br />

    広場から見上げる山の上のほうにピサックの遺跡があります。
    疲れたので、下から見上げただけ。

  • 地元で採れた野菜や果物でしょうか。

    地元で採れた野菜や果物でしょうか。

    ピサック市場 市場

  • 細い通路の両側に土産物店が軒を連ねていますが、お客さんはほぼいません。

    細い通路の両側に土産物店が軒を連ねていますが、お客さんはほぼいません。

  • 翌日、またチケットを70ソレースで購入し、オリャンタイタンボの遺跡に行きました。オリャンタイタンボ、ピサック、チィンチェーロ、モライの遺跡共通券で2日間使えます。購入後名前を記入。<br />他のところも回れる130ソーレスのチケットもあるらしい。

    翌日、またチケットを70ソレースで購入し、オリャンタイタンボの遺跡に行きました。オリャンタイタンボ、ピサック、チィンチェーロ、モライの遺跡共通券で2日間使えます。購入後名前を記入。
    他のところも回れる130ソーレスのチケットもあるらしい。

  • 「聖なる谷のツアー」というオリャンタイタンボ、ピサック、チンチェーロ廻るツアーがあるらしいのですが、自由に行きたいので個人で行きます。<br />クスコから70KMの距離。<br />この白いバンで満席になるまで、1時間ちょっといらつきながら待ちました。<br />ミニバン片道10ソーレス。タクシーなら4人集まれば一人15ソーレス。

    「聖なる谷のツアー」というオリャンタイタンボ、ピサック、チンチェーロ廻るツアーがあるらしいのですが、自由に行きたいので個人で行きます。
    クスコから70KMの距離。
    この白いバンで満席になるまで、1時間ちょっといらつきながら待ちました。
    ミニバン片道10ソーレス。タクシーなら4人集まれば一人15ソーレス。

    オリャンタイ タンボ遺跡 史跡・遺跡

  • オリャンタイタンボの中央広場。クスコから来るとここに到着します。

    オリャンタイタンボの中央広場。クスコから来るとここに到着します。

  • 見上げるとオリャンタイタンボの遺跡が。要塞の遺跡、<br />オリャンタイとは、インカの将軍の名前だそうです。

    見上げるとオリャンタイタンボの遺跡が。要塞の遺跡、
    オリャンタイとは、インカの将軍の名前だそうです。

  • 遺跡の入り口手前には土産物店が並んでいます。<br />

    遺跡の入り口手前には土産物店が並んでいます。

  • 遺跡の案内図。

    遺跡の案内図。

  • なかなか広くてきれいな遺跡です。加工された石が並んでいました。<br /><br />

    なかなか広くてきれいな遺跡です。加工された石が並んでいました。

  • 遺跡の少し上より入り口、中央広場の風景。山と山に挟まれています。<br />

    遺跡の少し上より入り口、中央広場の風景。山と山に挟まれています。

  • 山の斜面に沿って石組みやら遺跡が残っています。

    山の斜面に沿って石組みやら遺跡が残っています。

  • 6枚の巨石を並べた岩の壁幅10m高さ5m。<br />何に使われたかはわかっていないとか。

    6枚の巨石を並べた岩の壁幅10m高さ5m。
    何に使われたかはわかっていないとか。

  • 山の斜面に築かれた段々畑は、一段が2,3m、20段ほどあります。<br />その横に階段があって登っていきます。

    山の斜面に築かれた段々畑は、一段が2,3m、20段ほどあります。
    その横に階段があって登っていきます。

  • 水のある所にアルパカがいました。いや、連れてこられている?<br /><br />オリャンタイタンボからの帰りは、ツアーの人が多いためかミニバンもタクシーもいなくて困りました。結局、40分ほど待って乗り合いタクシーに5人の客が集まりクスコまで1時間半かけ帰ってきました。<br />

    水のある所にアルパカがいました。いや、連れてこられている?

    オリャンタイタンボからの帰りは、ツアーの人が多いためかミニバンもタクシーもいなくて困りました。結局、40分ほど待って乗り合いタクシーに5人の客が集まりクスコまで1時間半かけ帰ってきました。

  • 翌日、昨日購入したチケットがあるので、チンチェーロへ行きます。<br />昨日は、人が集まるまでずいぶん待たされたので、観光案内所で時刻表のある乗り合いコレクティーボ(ミニバン)乗り場を教えてもらいました。時間になると出発で一人5ソーレス。<br />ちなみにタクシー4人で一人10ソーレス、乗り合いミニバンだと人が集まったら一人7ソーレス。

    翌日、昨日購入したチケットがあるので、チンチェーロへ行きます。
    昨日は、人が集まるまでずいぶん待たされたので、観光案内所で時刻表のある乗り合いコレクティーボ(ミニバン)乗り場を教えてもらいました。時間になると出発で一人5ソーレス。
    ちなみにタクシー4人で一人10ソーレス、乗り合いミニバンだと人が集まったら一人7ソーレス。

  • 45分くらいで到着。<br />MUSEO  TEJIDO LA VIDA 織物工房。<br />入場無料。<br />

    45分くらいで到着。
    MUSEO  TEJIDO LA VIDA 織物工房。
    入場無料。

  • 草木染した糸や織物の実演もされていました。ニット製品など土産物もありますが、高級品のため購入できず。

    草木染した糸や織物の実演もされていました。ニット製品など土産物もありますが、高級品のため購入できず。

  • いつもなのか天気が良くないからなのか、誰もいません。人も犬も。

    いつもなのか天気が良くないからなのか、誰もいません。人も犬も。

    チンチェーロ村 散歩・街歩き

  • とてもきれいですが寂しい。<br />

    とてもきれいですが寂しい。

  • 日曜市の開かれる広場。ここに入るのにチケットがいります。<br />白い建物が教会。<br />市に出している人もわずか。

    日曜市の開かれる広場。ここに入るのにチケットがいります。
    白い建物が教会。
    市に出している人もわずか。

  • 糸を紡いでいます。<br />

    糸を紡いでいます。

    チンチェーロ村 散歩・街歩き

  • 遺跡から眺める街の様子。遠くで工事をしているのが見え、聞いてみると空港を建設中だと教えてくれました。

    遺跡から眺める街の様子。遠くで工事をしているのが見え、聞いてみると空港を建設中だと教えてくれました。

  • チンチェーロの教会。おじさんがお昼ご飯を食べに行くと鍵をかけていなくなりました。<br />

    チンチェーロの教会。おじさんがお昼ご飯を食べに行くと鍵をかけていなくなりました。

  • 教会の裏側がチンチェーロ遺跡になっていて、要塞跡は土台だけになっています。

    教会の裏側がチンチェーロ遺跡になっていて、要塞跡は土台だけになっています。

  • 遺跡を出てチョクロ(白いとうもろこし)のゆでたものを購入。5ソーレス。チーズと一緒に食べます。

    遺跡を出てチョクロ(白いとうもろこし)のゆでたものを購入。5ソーレス。チーズと一緒に食べます。

  • 朝乗ったクスコの停留所まで帰ってきました。

    朝乗ったクスコの停留所まで帰ってきました。

  • 道の横に出ている屋台、果物が豊富。スイカ一切れ1ソーレス。

    道の横に出ている屋台、果物が豊富。スイカ一切れ1ソーレス。

  • 時間もあるのでコリカンチャ博物館 太陽の神殿。

    時間もあるのでコリカンチャ博物館 太陽の神殿。

    コリカンチャ博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • コリカンチャ横の広場。広場の真ん中あたりに入り口があり地下にも博物館があります。<br />

    コリカンチャ横の広場。広場の真ん中あたりに入り口があり地下にも博物館があります。

  • コリカンチャ入り口 サントドミンゴ教会から入るコリカンチャ博物館。入場料一人15ソーレス。

    コリカンチャ入り口 サントドミンゴ教会から入るコリカンチャ博物館。入場料一人15ソーレス。

  • インカ帝国時代の太陽の神殿コリカンチャ とスペイン帝国時代のサント・ドミンゴ教会を同時に見ることができます。

    インカ帝国時代の太陽の神殿コリカンチャ とスペイン帝国時代のサント・ドミンゴ教会を同時に見ることができます。

  • インカ時代の石造り壁が残っています。

    インカ時代の石造り壁が残っています。

  • 教会の一部でしょうか。中庭に面しています。

    教会の一部でしょうか。中庭に面しています。

  • クスコのアルマス広場。

    クスコのアルマス広場。

    アルマス広場 (クスコ) 広場・公園

  • とてもきれいな広場です。<br />

    とてもきれいな広場です。

  • インカ第9代パチャクティ工程の噴水

    インカ第9代パチャクティ工程の噴水

  • アルマス広場のカテドラルの左手に<br />ある博物館。

    アルマス広場のカテドラルの左手に
    ある博物館。

    インカ博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 部屋ごとにプレ・インカ、インカ、植民地時代の様々なものが展示されています。<br />

    部屋ごとにプレ・インカ、インカ、植民地時代の様々なものが展示されています。

  • 織物<br />

    織物

  • 陶器類<br />

    陶器類

  • 小さなレストランで食べたランチ。<br />カウサというジャガイモサラダとセビチェ、スープ付きで20ソーレス。おつまみのようなトウモロコシ付き。

    小さなレストランで食べたランチ。
    カウサというジャガイモサラダとセビチェ、スープ付きで20ソーレス。おつまみのようなトウモロコシ付き。

  • コリカンチャの前をまっすぐ行ったところにあった噴水。

    コリカンチャの前をまっすぐ行ったところにあった噴水。

  • 噴水の裏。

    噴水の裏。

  • ワンチャク駅。プーノ行

    ワンチャク駅。プーノ行

  • クスコの街の店番犬

    クスコの街の店番犬

  • クスコからプーノへの移動のためバスターミナルへ。一人50ソーレス。<br />ツアーバスもたくさんでていますが、ツアーなしのバスで行きます。

    クスコからプーノへの移動のためバスターミナルへ。一人50ソーレス。
    ツアーバスもたくさんでていますが、ツアーなしのバスで行きます。

  • TERNINAL TERRESTRE  CUSCO<br />バスターミナルです。1.5ソーレスで税金?使用料?を払いそのシールをバスチケットに貼ります。

    TERNINAL TERRESTRE CUSCO
    バスターミナルです。1.5ソーレスで税金?使用料?を払いそのシールをバスチケットに貼ります。

  • TRANSZELAというバス会社の2階建てバスで行きます。いろいろな会社から朝便、夜便などたくさん出ています。<br />8時半出発予定が9時出発16時半にプーノに到着しました。

    TRANSZELAというバス会社の2階建てバスで行きます。いろいろな会社から朝便、夜便などたくさん出ています。
    8時半出発予定が9時出発16時半にプーノに到着しました。

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ペルーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ペルー最安 508円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ペルーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP