富浦・富山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今まで国内のいろんな所に行ってきましたが、千葉県や茨城県には行ったことがなかったのでこの時期、春の花が楽しめる房総半島巡りのツアーに参加してきました。<br />今回のツアーは、クラブツーリズム主催の『足下ゆったりシートバス利用!ぽかぽか春の花咲く房総半島ぐるっと10景3日間』<br />行程は、<br />3月4日(月)新大阪から新幹線で新横浜に行き、そこからバスで①水戸偕楽園の梅を観賞した後、潮来で宿泊。<br />3月5日(火)②犬吠埼、③いすみ鉄道乗車後、清水渓流広場の神秘な④濃溝の滝、⑤亀岩の洞窟を観光した後館山で宿泊。<br />3月6日(水)⑦野島崎、⑧千倉の花畑、⑨富浦の菜の花畑、⑩原岡海岸の海に伸びる桟橋を観光した後、新横浜に移動して新幹線で新大阪着<br />2泊3日の慌ただしい旅行でしたが、ゆったりバスでの移動だったので比較的楽でした。<br />ただ残念だったのが、天気が余り良くなく晴天は初日のみだったのと、暖冬の影響で偕楽園の梅や菜の花の開花が例年より2週間くらい早くなっていて、早咲きのものはほとんど散っていました。<br />それでも春の訪れを感じるツアーでした。<br />それと最近頻発する地震も観光中に起きなかったので良かったです。<br />今回は旅行3日目の観光を紹介します。<br />この日の天気予報は曇り時々雨だったのですが、何とか雨に遭わず観光することができました。<br />ただここでも暖冬の影響で、菜の花がかなり散っていました。<br />それでも表紙の写真のように千倉の花畑はきれいでした。<br />

春の花咲く房総半島花巡り(3日目)

15いいね!

2024/03/04 - 2024/03/06

53位(同エリア182件中)

0

60

旅好き長さん

旅好き長さんさん

今まで国内のいろんな所に行ってきましたが、千葉県や茨城県には行ったことがなかったのでこの時期、春の花が楽しめる房総半島巡りのツアーに参加してきました。
今回のツアーは、クラブツーリズム主催の『足下ゆったりシートバス利用!ぽかぽか春の花咲く房総半島ぐるっと10景3日間』
行程は、
3月4日(月)新大阪から新幹線で新横浜に行き、そこからバスで①水戸偕楽園の梅を観賞した後、潮来で宿泊。
3月5日(火)②犬吠埼、③いすみ鉄道乗車後、清水渓流広場の神秘な④濃溝の滝、⑤亀岩の洞窟を観光した後館山で宿泊。
3月6日(水)⑦野島崎、⑧千倉の花畑、⑨富浦の菜の花畑、⑩原岡海岸の海に伸びる桟橋を観光した後、新横浜に移動して新幹線で新大阪着
2泊3日の慌ただしい旅行でしたが、ゆったりバスでの移動だったので比較的楽でした。
ただ残念だったのが、天気が余り良くなく晴天は初日のみだったのと、暖冬の影響で偕楽園の梅や菜の花の開花が例年より2週間くらい早くなっていて、早咲きのものはほとんど散っていました。
それでも春の訪れを感じるツアーでした。
それと最近頻発する地震も観光中に起きなかったので良かったです。
今回は旅行3日目の観光を紹介します。
この日の天気予報は曇り時々雨だったのですが、何とか雨に遭わず観光することができました。
ただここでも暖冬の影響で、菜の花がかなり散っていました。
それでも表紙の写真のように千倉の花畑はきれいでした。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス 新幹線
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • 3月6日(水)早くも旅行最終日。<br />天気予報では曇り時々雨だったにもかかわらず、何とか曇り空。<br />最終日ですので傘を使わずに観光したいものです。

    3月6日(水)早くも旅行最終日。
    天気予報では曇り時々雨だったにもかかわらず、何とか曇り空。
    最終日ですので傘を使わずに観光したいものです。

  • この日の朝食もビュッフェスタイル。<br />食べ過ぎないようにいろんなものをちょっとずついただきました。<br />

    この日の朝食もビュッフェスタイル。
    食べ過ぎないようにいろんなものをちょっとずついただきました。

  • 今日観光予定だった原岡海岸は昨日行ったので、当初の出発時間より30分遅い8時50分にホテルを出発して、房総最南端の野島崎に向かいます。<br />朝がゆっくりなので助かりました。

    今日観光予定だった原岡海岸は昨日行ったので、当初の出発時間より30分遅い8時50分にホテルを出発して、房総最南端の野島崎に向かいます。
    朝がゆっくりなので助かりました。

  • 野島埼灯台はこの道の正面にあるのですが、私達は野島崎公園の遊歩道を散策します。

    野島埼灯台はこの道の正面にあるのですが、私達は野島崎公園の遊歩道を散策します。

  • 遊歩道の脇にはトビウオの像もありました。<br />この像の名前は『かっとびくん』だそうで、再起をかけ復興を成し遂げた源頼朝公や里見善実公にかけて、命名されたようです。

    遊歩道の脇にはトビウオの像もありました。
    この像の名前は『かっとびくん』だそうで、再起をかけ復興を成し遂げた源頼朝公や里見善実公にかけて、命名されたようです。

  • 遊歩道は正面の野島崎灯台をグルッと回るようになっています。<br />この写真でもわかるようにこの日はすごい風が吹いていました。<br />昨日原岡海岸に言って良かったです。<br />この日に行っていたら桟橋の先端までいけなかったと思います。

    遊歩道は正面の野島崎灯台をグルッと回るようになっています。
    この写真でもわかるようにこの日はすごい風が吹いていました。
    昨日原岡海岸に言って良かったです。
    この日に行っていたら桟橋の先端までいけなかったと思います。

  • それにしてもすごい風で帽子が飛んでいきそうでした。<br />雨が降らなくて良かったです。

    それにしてもすごい風で帽子が飛んでいきそうでした。
    雨が降らなくて良かったです。

  • 遊歩道には梅田勝裕氏作の『砂の女トルソ』像が2体あります。<br />『トルソ』というのは胴体の部分の彫刻だそうです。

    遊歩道には梅田勝裕氏作の『砂の女トルソ』像が2体あります。
    『トルソ』というのは胴体の部分の彫刻だそうです。

  • 遊歩道はこんな感じで、灯台の周りを1周するようになっています。

    遊歩道はこんな感じで、灯台の周りを1周するようになっています。

  • こちらは『伝説の岩屋』と呼ばれ、1180年に源頼朝公が伊豆から安房に渡ってきたとき、ここで武運再興を願掛けしている際、突然の雨を凌いだと伝えられる岩屋です。

    こちらは『伝説の岩屋』と呼ばれ、1180年に源頼朝公が伊豆から安房に渡ってきたとき、ここで武運再興を願掛けしている際、突然の雨を凌いだと伝えられる岩屋です。

  • この中には深海に棲む創造の大蛸が海神として祀られています。

    この中には深海に棲む創造の大蛸が海神として祀られています。

  • これが祀られている海神の大蛸です。<br />海神のまわりある、アワビやサザエに向かってお賽銭を投げて、中に入ると開運間違いなしだそうです。<br />開運=貝運なんて、シャレが効いています。

    これが祀られている海神の大蛸です。
    海神のまわりある、アワビやサザエに向かってお賽銭を投げて、中に入ると開運間違いなしだそうです。
    開運=貝運なんて、シャレが効いています。

  • そしてこちらが先ほど見た『砂の女トルソ』像のもう一体です。

    そしてこちらが先ほど見た『砂の女トルソ』像のもう一体です。

  • この写真ではわかりませんが、正面の岩の上には白いベンチがあり、そこから朝陽と夕陽が望めるそうです。

    この写真ではわかりませんが、正面の岩の上には白いベンチがあり、そこから朝陽と夕陽が望めるそうです。

  • ここは昔、島だったそうで1703年(元禄16年)の大地震で隆起して、陸続きになったようです。

    ここは昔、島だったそうで1703年(元禄16年)の大地震で隆起して、陸続きになったようです。

  • この日はこの写真のように波も高かったです。

    この日はこの写真のように波も高かったです。

  • 遊歩道を1周して今度は野島崎灯台に向かいます。

    遊歩道を1周して今度は野島崎灯台に向かいます。

  • 野島崎灯台は日本の灯台50選に選ばれていて、国の登録有形文化財です。<br />灯台内部は公開されていて、登ることもできます。<br />灯台に上れる所は全国で16カ所あるそうで、神奈川県横須賀市の『観音埼灯台』に次いで、明治二年、日本の洋式灯台では2番目に初点灯した灯台だそうです。

    野島崎灯台は日本の灯台50選に選ばれていて、国の登録有形文化財です。
    灯台内部は公開されていて、登ることもできます。
    灯台に上れる所は全国で16カ所あるそうで、神奈川県横須賀市の『観音埼灯台』に次いで、明治二年、日本の洋式灯台では2番目に初点灯した灯台だそうです。

  • こちらが灯台の案内で、フランス人技師ヴェルニー氏の設計によるレンガ造りだったそうですが、大正12年(1923年)9月の関東大震災で倒壊し、大正14年(1925年)8月15日に改築されたそうです。

    こちらが灯台の案内で、フランス人技師ヴェルニー氏の設計によるレンガ造りだったそうですが、大正12年(1923年)9月の関東大震災で倒壊し、大正14年(1925年)8月15日に改築されたそうです。

  • 参観寄付金として300円で灯台に入ることができましたが、時間がなかったので断念しました。

    参観寄付金として300円で灯台に入ることができましたが、時間がなかったので断念しました。

  • そのかわり隣接する『厳島神社』を参拝します。<br />この神社は野島辨財天とも呼ばれる市杵島姫命を祀った神社です。

    そのかわり隣接する『厳島神社』を参拝します。
    この神社は野島辨財天とも呼ばれる市杵島姫命を祀った神社です。

  • この神社は、子宝祈願の神社でもあるらしく、このようなものが祀られている祠もありました。

    この神社は、子宝祈願の神社でもあるらしく、このようなものが祀られている祠もありました。

  • また境内には、七福神も祀られています。<br />その後集合時間になったので、急いでバスに戻って次の観光地『道の駅ちくら潮風王国』に向かいます。

    また境内には、七福神も祀られています。
    その後集合時間になったので、急いでバスに戻って次の観光地『道の駅ちくら潮風王国』に向かいます。

  • こちらは道の駅ちくら潮風王国前にあるお花畑です。<br />ここの菜の花ももう終わりかけです。

    こちらは道の駅ちくら潮風王国前にあるお花畑です。
    ここの菜の花ももう終わりかけです。

  • ここには何軒かの農家さんの花畑があり、自由に花を観ることができます。

    ここには何軒かの農家さんの花畑があり、自由に花を観ることができます。

  • こちらは菜の花畑。<br />この頃は、まだ雨が降っていなかったので良かったです。

    こちらは菜の花畑。
    この頃は、まだ雨が降っていなかったので良かったです。

  • 春の早い南房総のこの地区では、12月から千倉町川口から白間津にかけての田んぼにこのように色とりどりの花が植えられています。

    春の早い南房総のこの地区では、12月から千倉町川口から白間津にかけての田んぼにこのように色とりどりの花が植えられています。

  • キンセンカ、ストック、キンギョソウ、菜の花、ポピー、矢車草…など。<br />いろんな花がきれいに咲いています。

    キンセンカ、ストック、キンギョソウ、菜の花、ポピー、矢車草…など。
    いろんな花がきれいに咲いています。

  • こちらはスイセン。<br />これらの花々は、花畑の前にある農家さんのお店で申し込むと、有料で花摘みができます。

    こちらはスイセン。
    これらの花々は、花畑の前にある農家さんのお店で申し込むと、有料で花摘みができます。

  • この地区では1月上旬から3月中旬までいろんな花が咲き乱れ、2月がベストシーズンだそうです。

    この地区では1月上旬から3月中旬までいろんな花が咲き乱れ、2月がベストシーズンだそうです。

  • ただ3月上旬でもきれいに咲いています。<br />ここは黒潮の影響により、真冬でも霜が降りないため、寒い時期からでも花摘みを楽しむことができるようです。

    ただ3月上旬でもきれいに咲いています。
    ここは黒潮の影響により、真冬でも霜が降りないため、寒い時期からでも花摘みを楽しむことができるようです。

  • こちらが農家さんのお店です。<br />花摘み以外にこれらの切り花も安価に買うことができます。

    こちらが農家さんのお店です。
    花摘み以外にこれらの切り花も安価に買うことができます。

  • 花畑の散策後、道路を挟んで反対側にある道の駅ちくら潮風王国に向かいます。

    花畑の散策後、道路を挟んで反対側にある道の駅ちくら潮風王国に向かいます。

  • 道の駅に入ると中央に生け簀があり、その周りにいろんなお店が並んでいます。<br />大きな伊勢エビや大アジの干物など美味しそうなものが沢山売られていました。<br />この日は平日で天気も良くなかったせいかお客は少なかったです。

    道の駅に入ると中央に生け簀があり、その周りにいろんなお店が並んでいます。
    大きな伊勢エビや大アジの干物など美味しそうなものが沢山売られていました。
    この日は平日で天気も良くなかったせいかお客は少なかったです。

  • 道の駅ちくら潮風王国は、先ほどのお店以外に面積が約2000坪もある芝生広場など屋外施設もあります。

    道の駅ちくら潮風王国は、先ほどのお店以外に面積が約2000坪もある芝生広場など屋外施設もあります。

  • こちらはしゃぶしゃぶ池のそばにある第1千倉丸。<br />この船はサバやサンマ漁に使われていた70トンクラスの漁船のレプリカです。<br />昭和30~40年代にかけてこのクラスの漁船が100隻近く操業し、サンマやサバを獲っていたそうです。<br />最近は不漁でサンマも高くなって、あまり口に入らなくなりました。

    こちらはしゃぶしゃぶ池のそばにある第1千倉丸。
    この船はサバやサンマ漁に使われていた70トンクラスの漁船のレプリカです。
    昭和30~40年代にかけてこのクラスの漁船が100隻近く操業し、サンマやサバを獲っていたそうです。
    最近は不漁でサンマも高くなって、あまり口に入らなくなりました。

  • そして次に向かったのが道の駅とみうら琵琶倶楽部。<br />この写真は道の駅のそばにある菜の花畑です。<br />ここの菜の花は、ほとんどが散りかけていました。

    そして次に向かったのが道の駅とみうら琵琶倶楽部。
    この写真は道の駅のそばにある菜の花畑です。
    ここの菜の花は、ほとんどが散りかけていました。

  • そのかわり、道の駅のそばには河津桜のような桜が咲いていました。

    そのかわり、道の駅のそばには河津桜のような桜が咲いていました。

  • そしてこちらは道の駅の花壇。

    そしてこちらは道の駅の花壇。

  • ここでもいろんな花がきれいに咲いています。

    ここでもいろんな花がきれいに咲いています。

  • この建物が、道の駅とみうら琵琶倶楽部。<br />ここは全国道の駅グランプリ2000で最優秀賞を受賞したところで、房総半島には特徴のある道の駅が多く、道の駅を巡るバスツアーがあるそうです。<br />ここ南房総は琵琶の日本二大産地のようで、中でもこの富浦町は代表する産地だそうです。<br />ここの琵琶は明治42年以来、天皇・皇后陛下に100年以上献上されている最高級の琵琶だそうです。<br />そのため道の駅では、琵琶カレー、琵琶ソフト、琵琶ジュースなど琵琶を素材にしたものがいただけます。<br />

    この建物が、道の駅とみうら琵琶倶楽部。
    ここは全国道の駅グランプリ2000で最優秀賞を受賞したところで、房総半島には特徴のある道の駅が多く、道の駅を巡るバスツアーがあるそうです。
    ここ南房総は琵琶の日本二大産地のようで、中でもこの富浦町は代表する産地だそうです。
    ここの琵琶は明治42年以来、天皇・皇后陛下に100年以上献上されている最高級の琵琶だそうです。
    そのため道の駅では、琵琶カレー、琵琶ソフト、琵琶ジュースなど琵琶を素材にしたものがいただけます。

  • ちょうどお昼になったので、道の駅のそばにあるお百姓市場に向かいます。<br />

    ちょうどお昼になったので、道の駅のそばにあるお百姓市場に向かいます。

  • ここでは、今回のツアーの目玉の一つである、浜焼き食べ放題をいただきます。

    ここでは、今回のツアーの目玉の一つである、浜焼き食べ放題をいただきます。

  • これが一番始めにいただいた、浜焼きのホタテ・ハマグリ・カキなどです。<br />これをいただいた後、伊勢エビやアワビなど各人好きなものがいただけます。

    これが一番始めにいただいた、浜焼きのホタテ・ハマグリ・カキなどです。
    これをいただいた後、伊勢エビやアワビなど各人好きなものがいただけます。

  • このように網の上にホタテ・アワビ・サザエ・伊勢エビなどを焼いていただきます。<br />これ以外にも松葉ガニなどもありました。<br />

    このように網の上にホタテ・アワビ・サザエ・伊勢エビなどを焼いていただきます。
    これ以外にも松葉ガニなどもありました。

  • 焼き具合は、お店のスタッフの方が見てくれて、食べ頃になるとお皿に取ってくれます。<br />いろんな貝をお腹一杯いただきました。<br />ここではバーベキュー以外にカレーライスなどもいただきました。<br />この昼食で観光も終えて、バスに乗って新横浜駅に向かいます。

    焼き具合は、お店のスタッフの方が見てくれて、食べ頃になるとお皿に取ってくれます。
    いろんな貝をお腹一杯いただきました。
    ここではバーベキュー以外にカレーライスなどもいただきました。
    この昼食で観光も終えて、バスに乗って新横浜駅に向かいます。

  • その途中、運転手さんのご好意でアクアラインの海ほたるパーキングエリアに立ち寄っていただきました。<br />早速5階の展望テラスに向かいます。

    その途中、運転手さんのご好意でアクアラインの海ほたるパーキングエリアに立ち寄っていただきました。
    早速5階の展望テラスに向かいます。

  • この正面側が横浜方面になります。<br />このときは雨が降っていませんが、曇り空なのが残念です。

    この正面側が横浜方面になります。
    このときは雨が降っていませんが、曇り空なのが残念です。

  • 振り返って、こちらが海ホタルの各種ショップが入っている建物です。<br />5階建ての建物内には、お土産屋さんやレストラン、フードコートなどがあります。

    振り返って、こちらが海ホタルの各種ショップが入っている建物です。
    5階建ての建物内には、お土産屋さんやレストラン、フードコートなどがあります。

  • そして展望デッキには記念撮影用のオブジェもあります。

    そして展望デッキには記念撮影用のオブジェもあります。

  • こちらはお土産屋さんで、千葉県のお土産が沢山並んでいます。

    こちらはお土産屋さんで、千葉県のお土産が沢山並んでいます。

  • こちらのコーナには、千葉県のご当地キャラクターのチーバくんのいろんな商品が売られています。

    こちらのコーナには、千葉県のご当地キャラクターのチーバくんのいろんな商品が売られています。

  • そしてこちらにはカニの形をしたカニカマも売っています。<br />こんなカニカマは初めて見ました。<br />それ以外にもタイカマ、ホタテカマなどが売られています。<br />シャレが効いて、友人などへのお土産に良さそうです。

    そしてこちらにはカニの形をしたカニカマも売っています。
    こんなカニカマは初めて見ました。
    それ以外にもタイカマ、ホタテカマなどが売られています。
    シャレが効いて、友人などへのお土産に良さそうです。

  • そしてこちらは千葉県側の展望テラスにある『海ほたる幸せの鐘』<br />このような鐘は最近どこにもあります。

    そしてこちらは千葉県側の展望テラスにある『海ほたる幸せの鐘』
    このような鐘は最近どこにもあります。

  • 千葉県側展望台からの眺めがこれで、1階が駐車場になっていて、向こうに見えるのが千葉県の袖ケ浦市や木更津市です。

    千葉県側展望台からの眺めがこれで、1階が駐車場になっていて、向こうに見えるのが千葉県の袖ケ浦市や木更津市です。

  • その後バスに乗って新横浜駅を目指します。<br />この建物は通称『ハマスタ』の横浜スタジアムで横浜DeNAベイスターズの本拠地です。

    その後バスに乗って新横浜駅を目指します。
    この建物は通称『ハマスタ』の横浜スタジアムで横浜DeNAベイスターズの本拠地です。

  • そしてJR新横浜駅には15時過ぎに到着。<br />乗車する新幹線の発車まで時間があるので駅弁などを買って時間を潰します。

    そしてJR新横浜駅には15時過ぎに到着。
    乗車する新幹線の発車まで時間があるので駅弁などを買って時間を潰します。

  • こちらの車両が乗車する、新横浜駅15時51分発のひかり649号です。<br />今回は富士山側の座席に座ったのですが、天気が悪くて富士山を眺めることができませんでした。<br />残念です。

    こちらの車両が乗車する、新横浜駅15時51分発のひかり649号です。
    今回は富士山側の座席に座ったのですが、天気が悪くて富士山を眺めることができませんでした。
    残念です。

  • 仕方ないので駅で買った横浜名物の崎陽軒『シュウマイ弁当』をいただきます。<br />横浜と言えばこの弁当ですので、今回もいただきました。

    仕方ないので駅で買った横浜名物の崎陽軒『シュウマイ弁当』をいただきます。
    横浜と言えばこの弁当ですので、今回もいただきました。

  • 蓋を開けるとシンプルなシュウマイお弁当。<br />お昼のバーベキューでお腹一杯いただいたので、ご飯を残してしまいました。<br />その後、新大阪駅に18時27分に到着し、在来線に乗り換えて家には21時前に帰ることができました。<br />今回は天気に恵まれませんでしたが、観光時にあまり傘をさすことがなかったのでまだ良かったかなと思います。<br />房総半島は今回観光したところ以外にも見所が沢山あるので、次回はレンタカーでゆっくりと回りたいと思います。

    蓋を開けるとシンプルなシュウマイお弁当。
    お昼のバーベキューでお腹一杯いただいたので、ご飯を残してしまいました。
    その後、新大阪駅に18時27分に到着し、在来線に乗り換えて家には21時前に帰ることができました。
    今回は天気に恵まれませんでしたが、観光時にあまり傘をさすことがなかったのでまだ良かったかなと思います。
    房総半島は今回観光したところ以外にも見所が沢山あるので、次回はレンタカーでゆっくりと回りたいと思います。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP