阿蘇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年は世間を震撼させる大地震から幕を開けた。<br />1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」は、まさに2016年の「熊本地震」を思い出させた。<br />熊本地震からやがて8年、未だ復興の途上にあるけれど、記憶が心の底に沈みつつあった昨今に再び恐怖が蘇った。<br />年末に義妹夫婦が「旧東海大学阿蘇キャンパス」の震災遺構を見てきた話をしたばかりだった。<br />気になっていたので、これを機に行ってみた。

2024 能登半島地震で蘇った恐怖…いま行くべき教訓の場所へ

22いいね!

2024/01/11 - 2024/01/11

388位(同エリア1407件中)

0

56

Akemi

Akemi さん

この旅行記スケジュールを元に

2024年は世間を震撼させる大地震から幕を開けた。
1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」は、まさに2016年の「熊本地震」を思い出させた。
熊本地震からやがて8年、未だ復興の途上にあるけれど、記憶が心の底に沈みつつあった昨今に再び恐怖が蘇った。
年末に義妹夫婦が「旧東海大学阿蘇キャンパス」の震災遺構を見てきた話をしたばかりだった。
気になっていたので、これを機に行ってみた。

旅行の満足度
4.5
交通手段
自家用車

PR

  • 【1/11】<br />家を出たのがお昼だったので、先ずはランチタイム<br />途中にある人気ラーメン店に寄る。<br />【めん屋 大仙】<br />カウンター席が8席、テーブルが1つのこじんまりした店。

    【1/11】
    家を出たのがお昼だったので、先ずはランチタイム
    途中にある人気ラーメン店に寄る。
    【めん屋 大仙】
    カウンター席が8席、テーブルが1つのこじんまりした店。

  • 席が空くまで暫く並んで待つ。<br />一番人気は、油そば(1,100円)

    席が空くまで暫く並んで待つ。
    一番人気は、油そば(1,100円)

  • 麺が太い!<br />チャーシュー、卵黄、キャベツ、もやし、背脂…<br />食べ応えあり!<br />店を出ると、外にも行列が延びていた。

    麺が太い!
    チャーシュー、卵黄、キャベツ、もやし、背脂…
    食べ応えあり!
    店を出ると、外にも行列が延びていた。

  • 自宅から約90km<br />【新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール】<br />時に南阿蘇鉄道の車輌を撮りにくる場所…

    自宅から約90km
    【新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール】
    時に南阿蘇鉄道の車輌を撮りにくる場所…

    新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール 自然・景勝地

  • 最近販売されてるリボンソフト(600円)

    最近販売されてるリボンソフト(600円)

  • 「ヨ・ミュール」の南阿蘇自然派ソフトクリーム、美味しいに決まってる!

    「ヨ・ミュール」の南阿蘇自然派ソフトクリーム、美味しいに決まってる!

  • 新阿蘇大橋展望所から車で約5分、案内板も見つけきれず、ワンピースのロビン像の表示板で辿り着いた【旧東海大学阿蘇キャンパス】

    新阿蘇大橋展望所から車で約5分、案内板も見つけきれず、ワンピースのロビン像の表示板で辿り着いた【旧東海大学阿蘇キャンパス】

  • キャンパス手前には、駐車場と熊本地震震災ミュージアム【KIOKU】

    キャンパス手前には、駐車場と熊本地震震災ミュージアム【KIOKU】

    熊本地震震災ミュージアム(旧東海大学阿蘇キャンパス) 美術館・博物館

  • 館内は有料エリア(大人;500円)で、スタッフが説明をしてくれる。<br />キャンパス外観だけなら無料

    館内は有料エリア(大人;500円)で、スタッフが説明をしてくれる。
    キャンパス外観だけなら無料

  • パンフレットを貰い、入館証を首にさげる。<br />先ずは、シアターでビデオを見る。<br />地震の酷さが蘇るので、気分が悪くなったら止めますから言ってくださいとの事。

    パンフレットを貰い、入館証を首にさげる。
    先ずは、シアターでビデオを見る。
    地震の酷さが蘇るので、気分が悪くなったら止めますから言ってくださいとの事。

  • ビデオを見終わったら展示物を見学。<br />熊本地震は、4月14日夜および4月16日未明に、震度7を観測する地震が発生。

    ビデオを見終わったら展示物を見学。
    熊本地震は、4月14日夜および4月16日未明に、震度7を観測する地震が発生。

  • 2回の震度7のあと震度6強を2回、震度6弱を3回、震度5強を4回、震度5弱を8回観測するなど地震が繰り返し発生した。

    2回の震度7のあと震度6強を2回、震度6弱を3回、震度5強を4回、震度5弱を8回観測するなど地震が繰り返し発生した。

  • この近くで被災した車が展示してある。<br />此処から見える、なだらかな丘が地滑りを起こしたらしい。

    この近くで被災した車が展示してある。
    此処から見える、なだらかな丘が地滑りを起こしたらしい。

  • 丘は噴火口の跡で地盤は火山灰でできている為、地滑りが起きやすいらしい。<br />

    丘は噴火口の跡で地盤は火山灰でできている為、地滑りが起きやすいらしい。

  • 崩落した阿蘇大橋の看板も…

    崩落した阿蘇大橋の看板も…

  • (2021.2.23撮影)<br />本震が起きた2016年4月16日午前1時25分、地震で崩落した阿蘇大橋。<br />旧東海大学阿蘇キャンパスは橋の先に見える。

    (2021.2.23撮影)
    本震が起きた2016年4月16日午前1時25分、地震で崩落した阿蘇大橋。
    旧東海大学阿蘇キャンパスは橋の先に見える。

  • 当時、この旧阿蘇大橋付近では、運転していた車ごと土砂崩れに巻き込まれた阿蘇市の大学生、大和晃(ひかる)さん(当時22歳)が犠牲となった。<br />崩落した阿蘇大橋は遺構として、この状態で残されることになる。<br />   (2021.2.23撮影)

    当時、この旧阿蘇大橋付近では、運転していた車ごと土砂崩れに巻き込まれた阿蘇市の大学生、大和晃(ひかる)さん(当時22歳)が犠牲となった。
    崩落した阿蘇大橋は遺構として、この状態で残されることになる。
       (2021.2.23撮影)

  • 大和さんの捜索はその後の大雨で難航、約4か月後に崩落した阿蘇大橋の下流で、運転していた黄色い車の中で発見された…<br />写真は、阿蘇大橋を飲み込んだ土砂崩れ跡の山肌と、地震後に設置された数鹿流崩之碑(すがるくずれのひ)展望所。<br />   (2021.2.23撮影)

    大和さんの捜索はその後の大雨で難航、約4か月後に崩落した阿蘇大橋の下流で、運転していた黄色い車の中で発見された…
    写真は、阿蘇大橋を飲み込んだ土砂崩れ跡の山肌と、地震後に設置された数鹿流崩之碑(すがるくずれのひ)展望所。
       (2021.2.23撮影)

  • 熊本地震震災ミュージアム【KIOKU】を出て、その先のキャンパスへ向かう。

    熊本地震震災ミュージアム【KIOKU】を出て、その先のキャンパスへ向かう。

  • かつて東海大学農学部の講義棟として使用されていた建物。<br />本来の校舎はY字型だった。<br />

    かつて東海大学農学部の講義棟として使用されていた建物。
    本来の校舎はY字型だった。

  • 倒壊防止の為に建物全体を4つのブロックに分割して保存。<br />

    倒壊防止の為に建物全体を4つのブロックに分割して保存。

  • 中央が酷く被災しているのは耐震工事ができてなかったからだそう。<br />何故か?

    中央が酷く被災しているのは耐震工事ができてなかったからだそう。
    何故か?

  • 建物が湾曲している為、窓に施す耐震補強工事が出来なかったらしい。<br />他の部分は地震以前に工事が完了しており被害は軽減されたそう。

    建物が湾曲している為、窓に施す耐震補強工事が出来なかったらしい。
    他の部分は地震以前に工事が完了しており被害は軽減されたそう。

  • 校舎の中央を通った[横ずれ断層]を目の前に見る事ができる。

    校舎の中央を通った[横ずれ断層]を目の前に見る事ができる。

  • イノシシなどが来て荒らすから、保存の為に柵で囲ってあるのだそう。

    イノシシなどが来て荒らすから、保存の為に柵で囲ってあるのだそう。

  • 校舎の間を通って裏側にまわる。

    校舎の間を通って裏側にまわる。

  • ガラス越しに見えるのは事務室で、当時のままだそう。<br />「夜中だったから無人で良かったですね」と言うと、<br />実は当直の先生が一人おられて閉じ込められたとか…

    ガラス越しに見えるのは事務室で、当時のままだそう。
    「夜中だったから無人で良かったですね」と言うと、
    実は当直の先生が一人おられて閉じ込められたとか…

  • 幸い別の棟にいた大学生二人に救助されたそう。

    幸い別の棟にいた大学生二人に救助されたそう。

  • 裏側の隆起も凄い。

    裏側の隆起も凄い。

  • エントランス側から見上げる。<br />この建物の真下に断層が走っている…

    エントランス側から見上げる。
    この建物の真下に断層が走っている…

  • 屋上から3階の窓にも亀裂…

    屋上から3階の窓にも亀裂…

  • 1階の鉄筋入りの柱も歪んでねじれている。

    1階の鉄筋入りの柱も歪んでねじれている。

  • 戻り際、学生会館だった場所だとの説明。<br />建物は危険なので撤去された。

    戻り際、学生会館だった場所だとの説明。
    建物は危険なので撤去された。

  • この地区には、多くの大学生が暮らす下宿やアパートがあったけど、建物の倒壊で3名の大学生と1名の住民の方が亡くなられた。<br />親戚の叔母は、入学したばかりの息子さんを亡くされた友人をとても気にかけていた。

    この地区には、多くの大学生が暮らす下宿やアパートがあったけど、建物の倒壊で3名の大学生と1名の住民の方が亡くなられた。
    親戚の叔母は、入学したばかりの息子さんを亡くされた友人をとても気にかけていた。

  • キャンパスの敷地内では、今も解体の作業が続いている。

    キャンパスの敷地内では、今も解体の作業が続いている。

  • キャンパスを見守るように設置されているのは、ニコ ロビン像。<br />ONE PIECE(ワンピース)熊本復興プロジェクト!<br />〈麦わらの一味「ヒノ国」復興編〉

    キャンパスを見守るように設置されているのは、ニコ ロビン像。
    ONE PIECE(ワンピース)熊本復興プロジェクト!
    〈麦わらの一味「ヒノ国」復興編〉

  • 現在のキャンパスは、南阿蘇村から益城町に移転し【東海大学阿蘇くまもと臨空キャンパス】として2023年4月から授業を開始した。<br />熊本空港の南側に位置する農学部専用の建物は、とてもモダンで目を惹く。

    現在のキャンパスは、南阿蘇村から益城町に移転し【東海大学阿蘇くまもと臨空キャンパス】として2023年4月から授業を開始した。
    熊本空港の南側に位置する農学部専用の建物は、とてもモダンで目を惹く。

  • 最後に再び【KIOKU】で、地震の教訓と今後の備えなどを考える。<br />不安な事案がひとつ…熊本地震で活断層のズレた地域を図面化してあったけど、凄い揺れだったにも関わらず県南の日奈久断層は変化なし…<br />大きく動いた県北の布田川断層との歪みで、今後も県南には大きな地震が起こり得る可能性が…。

    最後に再び【KIOKU】で、地震の教訓と今後の備えなどを考える。
    不安な事案がひとつ…熊本地震で活断層のズレた地域を図面化してあったけど、凄い揺れだったにも関わらず県南の日奈久断層は変化なし…
    大きく動いた県北の布田川断層との歪みで、今後も県南には大きな地震が起こり得る可能性が…。

  • 入館証を返却して【熊本地震震災ミュージアム】を出た後、阿蘇神社に初詣に行こうという事で、途中の【道の駅 阿蘇】<br />山肌には雪が積もってる…

    入館証を返却して【熊本地震震災ミュージアム】を出た後、阿蘇神社に初詣に行こうという事で、途中の【道の駅 阿蘇】
    山肌には雪が積もってる…

    道の駅 阿蘇 道の駅

  • 【阿蘇神社】<br />全国に約500社ある阿蘇神社の総本社で、国指定の重要文化財。

    【阿蘇神社】
    全国に約500社ある阿蘇神社の総本社で、国指定の重要文化財。

    阿蘇神社 寺・神社・教会

  • 楼門は、九州でも最大の規模で「日本三大楼門」のひとつとされる。<br />2016年4月16日未明に発生した熊本地震により、境内の社殿ほぼすべてが甚大な被害を受けた。

    楼門は、九州でも最大の規模で「日本三大楼門」のひとつとされる。
    2016年4月16日未明に発生した熊本地震により、境内の社殿ほぼすべてが甚大な被害を受けた。

  • (2023.8.3撮影)<br />前回訪れた時は未だ工事中だった楼門の説明板にあった地震直後の写真

    (2023.8.3撮影)
    前回訪れた時は未だ工事中だった楼門の説明板にあった地震直後の写真

  • 長~い歳月をかけ、2023年12月に楼門や拝殿などが全て復旧・再建した。

    長~い歳月をかけ、2023年12月に楼門や拝殿などが全て復旧・再建した。

  • 今年の初詣には間に合った!

    今年の初詣には間に合った!

  • 破損した「扁額」は接着剤でくっつけられた。<br />今回の再建では楼門の巨大な屋根を支える為に、基礎工事で耐震補強の鉄骨が組立てられた。<br />柱の裏に鉄柱がある。

    破損した「扁額」は接着剤でくっつけられた。
    今回の再建では楼門の巨大な屋根を支える為に、基礎工事で耐震補強の鉄骨が組立てられた。
    柱の裏に鉄柱がある。

  • 真新しい注連縄(しめなわ)が取り付けられ…

    真新しい注連縄(しめなわ)が取り付けられ…

  • 熊本地震から7年8か月、ついに楼門が復旧!

    熊本地震から7年8か月、ついに楼門が復旧!

  • 楼門よりひと足先(2021年7月)に再建工事が完了した拝殿に参拝。

    楼門よりひと足先(2021年7月)に再建工事が完了した拝殿に参拝。

  • 鳥居の先は「門前町商店街」<br />今日は遅いのでパス

    鳥居の先は「門前町商店街」
    今日は遅いのでパス

  • 最近の自然災害は甚大で恐ろしい。<br />世界中が平穏無事でありますように、と祈るのみ…

    最近の自然災害は甚大で恐ろしい。
    世界中が平穏無事でありますように、と祈るのみ…

  • 追記;【2/6】<br />あれから1ヶ月も経たないうちに再び阿蘇地方を訪れる事になった。<br />と言うのも…白川沿川の洪水被害を防ぐことを目的とした洪水調節専用ダム【立野ダム】が完成したのだ。<br />手前は南阿蘇鉄道の線路。

    追記;【2/6】
    あれから1ヶ月も経たないうちに再び阿蘇地方を訪れる事になった。
    と言うのも…白川沿川の洪水被害を防ぐことを目的とした洪水調節専用ダム【立野ダム】が完成したのだ。
    手前は南阿蘇鉄道の線路。

  • 通常は水をためない流水型の【立野ダム】が、150年に1度の満水状態となる試験湛水が実施されたので、今後は見れないダム湖を撮りに来た。<br />【新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール】から撮影

    通常は水をためない流水型の【立野ダム】が、150年に1度の満水状態となる試験湛水が実施されたので、今後は見れないダム湖を撮りに来た。
    【新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール】から撮影

  • 「試験湛水」とは、洪水時の最高水位まで実際に水を貯め、ダム本体や貯水地周辺の安全性を確認する事。

    「試験湛水」とは、洪水時の最高水位まで実際に水を貯め、ダム本体や貯水地周辺の安全性を確認する事。

  • *通常時(2023.10.22撮影)と比較

    *通常時(2023.10.22撮影)と比較

  • 無事に試験湛水が終わり、昨日(2/5)から放水が行われているので、最高水位は「第一白川橋梁」が浸る程だったけど、天候が悪くて今日訪れた。

    無事に試験湛水が終わり、昨日(2/5)から放水が行われているので、最高水位は「第一白川橋梁」が浸る程だったけど、天候が悪くて今日訪れた。

  • *通常時(2023.10.22撮影)と比較<br /><br />2~3日でこの景色に戻り、流水型ダムの運用が開始される。<br />今後白川流域の洪水が起こりませんように…

    *通常時(2023.10.22撮影)と比較

    2~3日でこの景色に戻り、流水型ダムの運用が開始される。
    今後白川流域の洪水が起こりませんように…

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP