下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都旅行3日目。<br />旧三井家下鴨別邸で泉仙仕出しの朝食、下賀茂神社を参拝、虎屋で一休みして、午後の新幹線で帰京。

京都2024冬(3日目)

4いいね!

2024/02/10 - 2024/02/12

2149位(同エリア2715件中)

0

41

じゃく

じゃくさん

京都旅行3日目。
旧三井家下鴨別邸で泉仙仕出しの朝食、下賀茂神社を参拝、虎屋で一休みして、午後の新幹線で帰京。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝、阪急電車、京阪電車を乗り継ぎ、出町柳駅へ。<br />目の前の高野川を渡って、糺の森へ。朝の空気はまだ硬いが、清々しい。

    朝、阪急電車、京阪電車を乗り継ぎ、出町柳駅へ。
    目の前の高野川を渡って、糺の森へ。朝の空気はまだ硬いが、清々しい。

    糺の森 自然・景勝地

  • 下賀茂神社の参道がある。バスで来ると、奥の駐車場から入るが、電車で来ると、一の鳥居から入ることになる。

    下賀茂神社の参道がある。バスで来ると、奥の駐車場から入るが、電車で来ると、一の鳥居から入ることになる。

  • 参道入口に旧三井家下鴨別邸がある。「京都冬の旅」の企画で、ここでの朝食を予約しているが、ちょっと早く着いたので、まだ門が開いていない・・・

    参道入口に旧三井家下鴨別邸がある。「京都冬の旅」の企画で、ここでの朝食を予約しているが、ちょっと早く着いたので、まだ門が開いていない・・・

  • 下賀茂神社の参道を散歩。空気が澄み渡り、気持ち良い。何かイベントがないと、朝の散歩には出ないが、やはり早起きは三文の得か。

    下賀茂神社の参道を散歩。空気が澄み渡り、気持ち良い。何かイベントがないと、朝の散歩には出ないが、やはり早起きは三文の得か。

  • 朝食は9時からなので、10分前くらいに旧三井家下鴨別邸に戻る。<br />大正時代の玄関棟で受付。

    朝食は9時からなので、10分前くらいに旧三井家下鴨別邸に戻る。
    大正時代の玄関棟で受付。

    旧三井家下鴨別邸 名所・史跡

  • 望楼を備えた主屋は明治時代のもの。この建物の2階が朝食会場になっている。

    望楼を備えた主屋は明治時代のもの。この建物の2階が朝食会場になっている。

  • 普段は非公開の2階に上がり、席に着く。前列に予約が取れたのでラッキー。窓越しにお庭が見える。

    普段は非公開の2階に上がり、席に着く。前列に予約が取れたのでラッキー。窓越しにお庭が見える。

  • 泉仙の仕出しの朝食が準備されている。

    泉仙の仕出しの朝食が準備されている。

  • 禅寺の食器を模した椀に京料理が並ぶ。思わず、「ほ~」とつぶやく。胡麻豆腐や白和え、煮物など。<br />朝から、気持ちも豊かになった。

    禅寺の食器を模した椀に京料理が並ぶ。思わず、「ほ~」とつぶやく。胡麻豆腐や白和え、煮物など。
    朝から、気持ちも豊かになった。

  • 朝食会場は、庭に面して2列のテーブルが設えられていて、庭に向かって横並びでいただく。

    朝食会場は、庭に面して2列のテーブルが設えられていて、庭に向かって横並びでいただく。

  • 食事後、2階の縁側に出ると庭を俯瞰できる。

    食事後、2階の縁側に出ると庭を俯瞰できる。

  • 朝食後、3階の案内がある。朝食会場の後ろの引き戸を開けると、忽然と急な階段が現れる。

    朝食後、3階の案内がある。朝食会場の後ろの引き戸を開けると、忽然と急な階段が現れる。

  • 引き戸は、シャッター戸のように90度折れるようになっており、横から奥へ収納されるようになっている。からくり屋敷のような工夫。

    引き戸は、シャッター戸のように90度折れるようになっており、横から奥へ収納されるようになっている。からくり屋敷のような工夫。

  • 階段は、無理やり作った感じで、とにかく急。横の綱を持ちながらでないと昇り降りが危ない。

    階段は、無理やり作った感じで、とにかく急。横の綱を持ちながらでないと昇り降りが危ない。

  • 3階からは、東方向は高層ビルがないおかげで、周りの景色がよく見える。手前の下賀茂神社一の鳥居と、遠くの比叡山がみえる。大文字山や、南側の下賀茂別邸の庭、北側の家庭裁判所などが見える。昔、下賀茂別邸の玄関棟は、一部リフォームして家庭裁判所所長官舎として利用されていたらしい。

    3階からは、東方向は高層ビルがないおかげで、周りの景色がよく見える。手前の下賀茂神社一の鳥居と、遠くの比叡山がみえる。大文字山や、南側の下賀茂別邸の庭、北側の家庭裁判所などが見える。昔、下賀茂別邸の玄関棟は、一部リフォームして家庭裁判所所長官舎として利用されていたらしい。

  • 引き上げ式の雨戸。全4面にあり、夜は雨戸を閉めるそうだが、これが重労働とのこと。

    引き上げ式の雨戸。全4面にあり、夜は雨戸を閉めるそうだが、これが重労働とのこと。

  • 障子の引手にも両替商らしい意匠が。細部にこだわりがある。<br />2階3階の案内を受けて、解散。1階は一般開放されているので自由見学。

    障子の引手にも両替商らしい意匠が。細部にこだわりがある。
    2階3階の案内を受けて、解散。1階は一般開放されているので自由見学。

  • 大正時代のトイレ。洋式!

    大正時代のトイレ。洋式!

  • 大正時代の浴室。浴槽と、周りは簀の子になっている。

    大正時代の浴室。浴槽と、周りは簀の子になっている。

  • お庭を歩くことができる。飛び石の景色が美しい。

    お庭を歩くことができる。飛び石の景色が美しい。

  • 主屋の右に見えるのが江戸時代に建てられた茶室。残念ながら中は見られなかった。

    主屋の右に見えるのが江戸時代に建てられた茶室。残念ながら中は見られなかった。

  • 庭から主屋を見る。主屋は、もともと木屋町三条にあったものが移築されたが、いまの風景に違和感なく収まっている。

    庭から主屋を見る。主屋は、もともと木屋町三条にあったものが移築されたが、いまの風景に違和感なく収まっている。

  • 庭のはずれに夫婦椋が祀られている。”縁結び”ね。

    庭のはずれに夫婦椋が祀られている。”縁結び”ね。

  • まだまだ”朝”なので、久しぶりに下賀茂神社へ。手前に河合神社があるので参拝。

    まだまだ”朝”なので、久しぶりに下賀茂神社へ。手前に河合神社があるので参拝。

    河合神社 寺・神社・教会

  • 立派な門があり、格式を感じる。

    立派な門があり、格式を感じる。

  • 朝日のさす拝殿で参拝。まだ誰もいない。

    朝日のさす拝殿で参拝。まだ誰もいない。

  • ここは女性に人気の神社。絵馬にならぬ鏡を模した絵”馬”にお化粧を施して納めると美しくなれるというヤツですね。

    ここは女性に人気の神社。絵馬にならぬ鏡を模した絵”馬”にお化粧を施して納めると美しくなれるというヤツですね。

  • 清められた参道を歩いてゆき、二の鳥居へ。

    清められた参道を歩いてゆき、二の鳥居へ。

  • 直澄(ただす)の御手洗。糺の森から湧く水がでているとのこと。

    直澄(ただす)の御手洗。糺の森から湧く水がでているとのこと。

  • 大きな楼門をくぐる。

    大きな楼門をくぐる。

    下鴨神社(賀茂御祖神社) 寺・神社・教会

  • 舞殿奥に本殿がある。宮司さんがレーキを引いていた。<br />本殿に行って参拝。

    舞殿奥に本殿がある。宮司さんがレーキを引いていた。
    本殿に行って参拝。

  • 今年の干支の辰の絵馬が飾られていた。

    今年の干支の辰の絵馬が飾られていた。

  • 奥に御手洗川が流れている。

    奥に御手洗川が流れている。

  • 奥に見えるのが御手洗社。みたらし団子発祥の地ともいわれる。<br />手前ではおみくじを川に浸す人で賑わっている。

    奥に見えるのが御手洗社。みたらし団子発祥の地ともいわれる。
    手前ではおみくじを川に浸す人で賑わっている。

  • 紅梅が花盛り。寒い中でも、春のほんのりした気持ちにしてくれる。

    紅梅が花盛り。寒い中でも、春のほんのりした気持ちにしてくれる。

  • 下賀茂神社横に三井神社がある。朝食をいただいたので、なんとなく縁を感じて参拝。

    下賀茂神社横に三井神社がある。朝食をいただいたので、なんとなく縁を感じて参拝。

  • 三身社がもともと?

    三身社がもともと?

  • 一の鳥居から鴨川へ。寒い中にも春のほどけるような気分がある。<br />バスで烏丸今出川へ移動。地下鉄今出川駅近くのカネーシアというカレー屋で昼食。

    一の鳥居から鴨川へ。寒い中にも春のほどけるような気分がある。
    バスで烏丸今出川へ移動。地下鉄今出川駅近くのカネーシアというカレー屋で昼食。

  • 時間があるので、御所に沿って南下。一条通を入ったところの虎屋菓寮で一休み。

    時間があるので、御所に沿って南下。一条通を入ったところの虎屋菓寮で一休み。

    虎屋菓寮 京都一条店 グルメ・レストラン

  • 季節のお菓子(下萌え)と抹茶をいただく。いうまでもなく、おいしい。

    季節のお菓子(下萌え)と抹茶をいただく。いうまでもなく、おいしい。

  • 菓寮には小さなお庭があり、お菓子作りの作業も見ることができる。<br />新幹線の時間もあり、地下鉄今出川駅から京都駅に戻り、今回の京旅はここで終了。<br />人気スポットは例年通り混んでいたが、マイナーなエリアをまわったので、静かな京都を過ごすことができた。

    菓寮には小さなお庭があり、お菓子作りの作業も見ることができる。
    新幹線の時間もあり、地下鉄今出川駅から京都駅に戻り、今回の京旅はここで終了。
    人気スポットは例年通り混んでいたが、マイナーなエリアをまわったので、静かな京都を過ごすことができた。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

じゃくさんの関連旅行記

じゃくさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP