姫路旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年2月1日から29日まで「姫路城西小天守」が特別公開。<br />早朝出発の近場旅(日帰り)。<br />姫路城へは前回が2022年12月。<br />午後からは天気が悪くなるので、午前中にサクッと現地滞在4時間。

近場日帰り旅ー姫路城西小天守特別公開

2いいね!

2024/02/15 - 2024/02/15

1788位(同エリア2153件中)

0

67

バンバンベガ

バンバンベガさん

2024年2月1日から29日まで「姫路城西小天守」が特別公開。
早朝出発の近場旅(日帰り)。
姫路城へは前回が2022年12月。
午後からは天気が悪くなるので、午前中にサクッと現地滞在4時間。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 【姫路駅】<br /><br />JR姫路駅を降りると、目の前に「姫路城」!<br />天気が悪いのが残念ですが、美しい姿に魅了される。

    【姫路駅】

    JR姫路駅を降りると、目の前に「姫路城」!
    天気が悪いのが残念ですが、美しい姿に魅了される。

    姫路駅

  • 【大手前通り】<br /><br />「南部土塁緑道」<br />大手前通りには数々の芸術彫刻が設置されているので、楽しみながら歩けます。<br />いきなり現れる石垣の存在感に圧倒されます。

    【大手前通り】

    「南部土塁緑道」
    大手前通りには数々の芸術彫刻が設置されているので、楽しみながら歩けます。
    いきなり現れる石垣の存在感に圧倒されます。

  • 【大手前通り】<br /><br />駅から一旦東側の商店街に入り、買い物をして約10分で到着。<br />前回訪れたのは2022年12月なので、14か月ぶり。

    【大手前通り】

    駅から一旦東側の商店街に入り、買い物をして約10分で到着。
    前回訪れたのは2022年12月なので、14か月ぶり。

  • 【姫路公園】<br /><br />「桜門橋」から「三の丸広場」「千姫ぼたん園」までは無料エリアです。<br />

    【姫路公園】

    「桜門橋」から「三の丸広場」「千姫ぼたん園」までは無料エリアです。

    姫路城 (姫路公園) 名所・史跡

  • 【姫路公園】<br /><br />「大手門」<br />外国人観光客は少なめでした。9時半で全体的に空いている印象。

    【姫路公園】

    「大手門」
    外国人観光客は少なめでした。9時半で全体的に空いている印象。

  • 【姫路公園】<br /><br />「三の丸広場」<br /><br />そびえ立つ姫路城天守と2月いっぱい特別公開されている「西小天守」。

    【姫路公園】

    「三の丸広場」

    そびえ立つ姫路城天守と2月いっぱい特別公開されている「西小天守」。

  • 【姫路城】<br /><br />「菱の門」<br />チケット窓口横の事務所で「100名城スタンプ」を貰い、いざ入城!

    【姫路城】

    「菱の門」
    チケット窓口横の事務所で「100名城スタンプ」を貰い、いざ入城!

  • 【姫路城】<br /><br />「いの門」<br />いろは・・・順に門をくぐって行きます。

    【姫路城】

    「いの門」
    いろは・・・順に門をくぐって行きます。

  • 【姫路城】<br /><br />「二の丸」<br />天守まではまだまだ・・・

    【姫路城】

    「二の丸」
    天守まではまだまだ・・・

  • 【姫路城】<br /><br />「ろの門」<br />脇門も開いてました。

    【姫路城】

    「ろの門」
    脇門も開いてました。

  • 【姫路城】<br /><br />「狭間」<br />緩やかな低い階段の道、通称「将軍坂(ドラマ「暴れん坊将軍」が由来だとか)」の壁には「狭間」が並んでます。

    【姫路城】

    「狭間」
    緩やかな低い階段の道、通称「将軍坂(ドラマ「暴れん坊将軍」が由来だとか)」の壁には「狭間」が並んでます。

  • 【姫路城】<br /><br />「はの門」<br />「い」「ろ」とは違いこちらは「櫓門」です。<br /><br />

    【姫路城】

    「はの門」
    「い」「ろ」とは違いこちらは「櫓門」です。

  • 【姫路城】<br /><br />「にの門」<br />180度のヘアピンカーブを曲がると見えるのが「にの門」<br />この櫓門は天井が低いので「頭上注意」です。<br />私は155cmなので全く問題ないですが・・・<br />

    【姫路城】

    「にの門」
    180度のヘアピンカーブを曲がると見えるのが「にの門」
    この櫓門は天井が低いので「頭上注意」です。
    私は155cmなので全く問題ないですが・・・

  • 【姫路城】<br /><br />「ほの門」<br />こちらも「頭上注意」。横の看板のお侍さんの絵がなんだかかわいい。

    【姫路城】

    「ほの門」
    こちらも「頭上注意」。横の看板のお侍さんの絵がなんだかかわいい。

  • 【姫路城】<br /><br />「油壁」<br />秀吉時代に作られたもののようで、白く洗練された姫路城において、なんかここだけ「垢ぬけない」感じがする・・・<br />写真の右側に少しだけ写ってるのが「水ノ一門」??

    【姫路城】

    「油壁」
    秀吉時代に作られたもののようで、白く洗練された姫路城において、なんかここだけ「垢ぬけない」感じがする・・・
    写真の右側に少しだけ写ってるのが「水ノ一門」??

  • 【姫路城】<br /><br />「水ノ二門」<br />「ほ」の次に通る門ですが「水ノ」になってます。

    【姫路城】

    「水ノ二門」
    「ほ」の次に通る門ですが「水ノ」になってます。

  • 【姫路城】<br /><br />「水ノ三門」<br />「水ノ二門」をくぐるとやや下り坂になった所にあります。

    【姫路城】

    「水ノ三門」
    「水ノ二門」をくぐるとやや下り坂になった所にあります。

  • 【姫路城】<br /><br />「水ノ四門」??<br />四門のようですが、ネット上にある他の方の写真では中央部に<br />「水四門」と書かれた表札があるようなのですが・・・<br />

    【姫路城】

    「水ノ四門」??
    四門のようですが、ネット上にある他の方の写真では中央部に
    「水四門」と書かれた表札があるようなのですが・・・

  • 【姫路城】<br /><br />「水ノ五門」<br />ここから「天守」に入る入り口になります。

    【姫路城】

    「水ノ五門」
    ここから「天守」に入る入り口になります。

  • 【姫路城】<br /><br />「流し」<br />地下なので薄暗く、写真を撮ると真っ黒。<br />木の隙間から水が外へ排出される仕組みになってます。

    【姫路城】

    「流し」
    地下なので薄暗く、写真を撮ると真っ黒。
    木の隙間から水が外へ排出される仕組みになってます。

  • 【姫路城】<br /><br />「武具掛け」<br />このような武具掛けは、城内のいろんなところで見かけます。<br />ここ(天守)が最終防衛の場所だと強く感じさせられます。

    【姫路城】

    「武具掛け」
    このような武具掛けは、城内のいろんなところで見かけます。
    ここ(天守)が最終防衛の場所だと強く感じさせられます。

  • 【姫路城】<br /><br />「東大柱」<br /><br />5階まで貫く大木。東西2本の柱がこの壮大な天守を支えているなんて!!

    【姫路城】

    「東大柱」

    5階まで貫く大木。東西2本の柱がこの壮大な天守を支えているなんて!!

  • 【姫路城】<br /><br />「西大柱」<br />こちらは1本の大木ではなく、当初から上部が栂(つが)、下部が樅(もみ)二本継ぎ。<br />西も東も根元が腐っていたので補修されてます。

    【姫路城】

    「西大柱」
    こちらは1本の大木ではなく、当初から上部が栂(つが)、下部が樅(もみ)二本継ぎ。
    西も東も根元が腐っていたので補修されてます。

  • 【姫路城】<br /><br />「石打棚」<br />4階から敵を攻撃するには、窓の位置が高いので、ロフトのような造りになってます。

    【姫路城】

    「石打棚」
    4階から敵を攻撃するには、窓の位置が高いので、ロフトのような造りになってます。

  • 【姫路城】<br /><br />「破風の間」<br />斜めになった天井が「秘密の屋根裏部屋」っぽくてそそられる~!

    【姫路城】

    「破風の間」
    斜めになった天井が「秘密の屋根裏部屋」っぽくてそそられる~!

  • 【姫路城】<br /><br />「屋根」<br />鯱のお尻越しに、瀬戸内海を望む景色・・・のはずが、曇りで見えません。

    【姫路城】

    「屋根」
    鯱のお尻越しに、瀬戸内海を望む景色・・・のはずが、曇りで見えません。

  • 【姫路城】<br /><br />「埋木」<br />姫路城の「隠れミッキー(千田先生曰く)」(笑)<br />昭和の大修理の時に木の節を削りデザインされた木を埋め込んだもの。<br />こちらは「楕円形の上下をカーブで削った」ものですが、どこかのブランドロゴみたいな・・・

    【姫路城】

    「埋木」
    姫路城の「隠れミッキー(千田先生曰く)」(笑)
    昭和の大修理の時に木の節を削りデザインされた木を埋め込んだもの。
    こちらは「楕円形の上下をカーブで削った」ものですが、どこかのブランドロゴみたいな・・・

  • 【姫路城】<br /><br />「埋木」と「六葉釘隠し」<br />「星形★」は削るのも埋めるのも難しそう。

    【姫路城】

    「埋木」と「六葉釘隠し」
    「星形★」は削るのも埋めるのも難しそう。

  • 【姫路城】<br /><br />「埋木」<br />んー??なんだろ??<br />「バナナ」??(笑)

    【姫路城】

    「埋木」
    んー??なんだろ??
    「バナナ」??(笑)

  • 【姫路城】<br /><br />「武者隠し」<br />3階へ降りてから気が付きました。

    【姫路城】

    「武者隠し」
    3階へ降りてから気が付きました。

  • 【姫路城】<br /><br />「筋交」<br />1階ー2階にかけて、斜め方向に支えて、押しつぶされるのを防いでます。

    【姫路城】

    「筋交」
    1階ー2階にかけて、斜め方向に支えて、押しつぶされるのを防いでます。

  • 【姫路城】<br /><br />「中庭」<br />特別公開の「西小天守」へ向かいます。<br />「イの渡櫓」からの中庭。

    【姫路城】

    「中庭」
    特別公開の「西小天守」へ向かいます。
    「イの渡櫓」からの中庭。

  • 【姫路城】<br /><br />「ロの渡櫓」<br />広くて長い通路。武具棚に鉄砲が飾られてます。

    【姫路城】

    「ロの渡櫓」
    広くて長い通路。武具棚に鉄砲が飾られてます。

  • 【姫路城】<br /><br />「ロの渡櫓」<br />デコボコした「釿痕(ちょうなこん)」は中央の床に残ってます。<br />両サイドはツルッとしていて、修復の時にリノベーションされたのでしょうか?

    【姫路城】

    「ロの渡櫓」
    デコボコした「釿痕(ちょうなこん)」は中央の床に残ってます。
    両サイドはツルッとしていて、修復の時にリノベーションされたのでしょうか?

  • 【姫路城】<br /><br />「ロの渡櫓」<br />消火栓のボックスがパイン木調のイエローなのが気になります(笑)

    【姫路城】

    「ロの渡櫓」
    消火栓のボックスがパイン木調のイエローなのが気になります(笑)

  • 【姫路城】<br /><br />「ロの渡櫓」(だと思う)<br />「乾小天守の花頭窓」<br />

    【姫路城】

    「ロの渡櫓」(だと思う)
    「乾小天守の花頭窓」

  • 【姫路城】<br /><br />「西小天守」(だと思う)<br />「男山」方面の景色。<br />もうどこから撮った写真なのかわからなくなった。。。(汗)

    【姫路城】

    「西小天守」(だと思う)
    「男山」方面の景色。
    もうどこから撮った写真なのかわからなくなった。。。(汗)

  • 【姫路城】<br /><br />「西小天守」(だと思う)

    【姫路城】

    「西小天守」(だと思う)

  • 【姫路城】<br /><br />「西小天守」<br />地下の石垣。<br />西小天守の出口(たぶん1階)で靴を履き、階段を降りると、<br />なんだかわからない間に、入り口と同じところに辿り着いた(汗)<br />お城から出ると方向や平衡感覚がおかしくなってる。

    【姫路城】

    「西小天守」
    地下の石垣。
    西小天守の出口(たぶん1階)で靴を履き、階段を降りると、
    なんだかわからない間に、入り口と同じところに辿り着いた(汗)
    お城から出ると方向や平衡感覚がおかしくなってる。

  • 【姫路城】<br /><br />「本丸(備前丸)」<br />天守を出て、本丸の広場に到着。いよいよ本格的に雲行きがあやしくなってきた。<br />東側の方から降りていきます。

    【姫路城】

    「本丸(備前丸)」
    天守を出て、本丸の広場に到着。いよいよ本格的に雲行きがあやしくなってきた。
    東側の方から降りていきます。

  • 【姫路城】<br /><br />「旧番所」

    【姫路城】

    「旧番所」

  • 【姫路城】<br /><br />「井郭櫓」

    【姫路城】

    「井郭櫓」

  • 【姫路城】<br /><br />「備前門」<br />門のすぐ横の縦長の石は「石棺」を石垣に利用しているそうです。

    【姫路城】

    「備前門」
    門のすぐ横の縦長の石は「石棺」を石垣に利用しているそうです。

  • 【姫路城】<br /><br />「帯郭櫓」

    【姫路城】

    「帯郭櫓」

  • 【姫路城】<br /><br />「腹切丸」<br />「帯郭櫓」の地下に続く石段に!<br />おっかない名称ですが、実は「切腹」が行われた場所と言う根拠はなく、プロモーション用の名称だったとか・・・(笑)あーよかった。。。

    【姫路城】

    「腹切丸」
    「帯郭櫓」の地下に続く石段に!
    おっかない名称ですが、実は「切腹」が行われた場所と言う根拠はなく、プロモーション用の名称だったとか・・・(笑)あーよかった。。。

  • 【姫路城】<br /><br />「りの門」<br />天守へ向かう西ルートでは「ほの門」まで行ったので、<br />「へ・と・ち」はどこにあったのかな?

    【姫路城】

    「りの門」
    天守へ向かう西ルートでは「ほの門」まで行ったので、
    「へ・と・ち」はどこにあったのかな?

  • 【姫路城】<br /><br />「お菊井戸」<br />「上山里丸」に到着。<br />あの有名な「お菊井戸」!!と前回の訪問の時は興奮しましたが、実は「姥ヶ石、腹切丸、お菊井戸」が「大正元年三大プロモーション」だったとは!!

    【姫路城】

    「お菊井戸」
    「上山里丸」に到着。
    あの有名な「お菊井戸」!!と前回の訪問の時は興奮しましたが、実は「姥ヶ石、腹切丸、お菊井戸」が「大正元年三大プロモーション」だったとは!!

  • 【姫路城】<br /><br />「ぬの門」<br />2階部分は渡櫓になってます。

    【姫路城】

    「ぬの門」
    2階部分は渡櫓になってます。

  • 【姫路城】<br /><br />「扇の勾配」<br />「ぬの門」の向かいにあり、扇を開いたようなカーブで、上に行くほど反り返っている石垣。

    【姫路城】

    「扇の勾配」
    「ぬの門」の向かいにあり、扇を開いたようなカーブで、上に行くほど反り返っている石垣。

  • 【姫路城】<br /><br />「をの門跡」<br />小さな高麗門だったようで、りの櫓と一緒に1882年2月焼失。

    【姫路城】

    「をの門跡」
    小さな高麗門だったようで、りの櫓と一緒に1882年2月焼失。

  • 【姫路城】<br /><br />「西の丸南門跡」<br />千姫様が居住されていた西の丸へ向かいます。<br />天守側は「姫山」、西の丸側は「鷺山」を削って作られました。

    【姫路城】

    「西の丸南門跡」
    千姫様が居住されていた西の丸へ向かいます。
    天守側は「姫山」、西の丸側は「鷺山」を削って作られました。

  • 【姫路城】<br /><br />「西の丸からの天守ビュースポット」<br />きれいに刈り込まれた植木に天守と「悪天候(残念・・・)」

    【姫路城】

    「西の丸からの天守ビュースポット」
    きれいに刈り込まれた植木に天守と「悪天候(残念・・・)」

  • 【姫路城】<br /><br />「西の丸」<br />「ヲの櫓」→「ルの櫓」→「長局(百閒廊下)」と「化粧櫓」まで、ひたすら細長い廊下が続きます。

    【姫路城】

    「西の丸」
    「ヲの櫓」→「ルの櫓」→「長局(百閒廊下)」と「化粧櫓」まで、ひたすら細長い廊下が続きます。

  • 【姫路城】<br /><br />「西の丸」<br />「狭間」もあり、外側は漆喰で塗られ蓋があり、内側からぶち抜いて開ける仕組みになってます。

    【姫路城】

    「西の丸」
    「狭間」もあり、外側は漆喰で塗られ蓋があり、内側からぶち抜いて開ける仕組みになってます。

  • 【姫路城】<br /><br />「西の丸」<br />「千姫色彩乾漆坐像」<br />サブロウ  コスギ様の作品で、羽子板を手にした穏やかな表情の姫様です。

    【姫路城】

    「西の丸」
    「千姫色彩乾漆坐像」
    サブロウ コスギ様の作品で、羽子板を手にした穏やかな表情の姫様です。

  • 【姫路城】<br /><br />「西の丸」<br />「化粧櫓」までもう少しでしょうか・・・<br />化粧櫓の写真はないのですが、着物のレプリカや映像が展示されてました。

    【姫路城】

    「西の丸」
    「化粧櫓」までもう少しでしょうか・・・
    化粧櫓の写真はないのですが、着物のレプリカや映像が展示されてました。

  • 【姫路城】<br /><br />「西の丸」<br />右側が「化粧櫓」で、赤い手すりの階段が出口です。

    【姫路城】

    「西の丸」
    右側が「化粧櫓」で、赤い手すりの階段が出口です。

  • 【姫路城】<br /><br />「天守の庭」<br />入城口(チケット売り場)のすぐ前にあります。<br />昭和の大修理の時に掘り出された礎石だそうです。

    【姫路城】

    「天守の庭」
    入城口(チケット売り場)のすぐ前にあります。
    昭和の大修理の時に掘り出された礎石だそうです。

  • 【姫路公園】<br /><br />「千姫ぼたん園」<br />無料エリアにありますが、ぼたんの季節(5月)ではないので、ひっそりしてます。<br />

    【姫路公園】

    「千姫ぼたん園」
    無料エリアにありますが、ぼたんの季節(5月)ではないので、ひっそりしてます。

  • 【姫路公園】<br /><br />「千姫ぼたん園」<br />ぼたん園側から見る「カの櫓」。

    【姫路公園】

    「千姫ぼたん園」
    ぼたん園側から見る「カの櫓」。

  • 【姫路公園】<br /><br />「内堀」<br />姫路城を出て、食事に向かいます。

    【姫路公園】

    「内堀」
    姫路城を出て、食事に向かいます。

  • 【城南線】<br /><br />家老屋敷跡公園の道沿いにお土産屋などが並んでます。

    【城南線】

    家老屋敷跡公園の道沿いにお土産屋などが並んでます。

  • 【鶴亀八番 姫路店】<br /><br />チェーン店の居酒屋だそうですが、知りませんでした。<br />床がベタベタしてるのが残念。。。

    【鶴亀八番 姫路店】

    チェーン店の居酒屋だそうですが、知りませんでした。
    床がベタベタしてるのが残念。。。

    鶴亀八番 姫路店 グルメ・レストラン

  • 【鶴亀八番 姫路店】<br /><br />「アジフライ定食」<br />安い!700円で量も多く、ご飯、味噌汁はセルフでおかわりOK!<br />美味しい!大満足!

    【鶴亀八番 姫路店】

    「アジフライ定食」
    安い!700円で量も多く、ご飯、味噌汁はセルフでおかわりOK!
    美味しい!大満足!

  • 【星乃珈琲 フェスタ姫路店】 <br /><br />これを飲み終わったら帰路につきましょうか~

    【星乃珈琲 フェスタ姫路店】 

    これを飲み終わったら帰路につきましょうか~

  • 【明石城跡】<br /><br />JRで大阪方面に帰ります。<br />明石駅から明石城跡が見えます。<br />天気が良ければ寄りたかったのですが、もう雨が降り出したので、また今度。

    【明石城跡】

    JRで大阪方面に帰ります。
    明石駅から明石城跡が見えます。
    天気が良ければ寄りたかったのですが、もう雨が降り出したので、また今度。

    明石公園 (明石城) 公園・植物園

  • 【姫路城】<br /><br />リーフレット、半券

    【姫路城】

    リーフレット、半券

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP