カイロ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めてのエジプト旅行、10日間のグループツアーに参加しました。カイロ近郊で2泊、空路アスワンに飛んで、アブシンベルで1泊、アスワンからルクソールまで3泊、ナイル川でのクルーズ船による遺跡巡り、ルクソールから再度空路でカイロに戻って1泊。現地で計7泊、機中泊が2泊、の10日間です。世界遺産となっている多くの古代遺跡や博物館を訪ねました。イスラム時代や近代、現代のエジプトはほぼ素通りで、バランスを欠くかも知れませんが、それだけの見るべき古代遺跡が多く、10日間を費やす価値があるということでしょう。天候と、なにより優れた現地ガイドに恵まれ、良い旅になりました。<br />その⑤、カルナック神殿を見たあと、カイロに戻ります。最終日まで。

古代エジプト、歴史の旅 その⑤

14いいね!

2024/01/13 - 2024/01/22

418位(同エリア1591件中)

0

94

xindeさん

初めてのエジプト旅行、10日間のグループツアーに参加しました。カイロ近郊で2泊、空路アスワンに飛んで、アブシンベルで1泊、アスワンからルクソールまで3泊、ナイル川でのクルーズ船による遺跡巡り、ルクソールから再度空路でカイロに戻って1泊。現地で計7泊、機中泊が2泊、の10日間です。世界遺産となっている多くの古代遺跡や博物館を訪ねました。イスラム時代や近代、現代のエジプトはほぼ素通りで、バランスを欠くかも知れませんが、それだけの見るべき古代遺跡が多く、10日間を費やす価値があるということでしょう。天候と、なにより優れた現地ガイドに恵まれ、良い旅になりました。
その⑤、カルナック神殿を見たあと、カイロに戻ります。最終日まで。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
3.0
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
観光バス 飛行機
航空会社
エジプト航空 カタール航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • (続き)旅行8日目。この日は早朝にクルーズ船を下りて、ツタンカーメンの墓などがある”王家の谷”と”ハトシェプスト女王葬祭殿”を見学。いずれも早朝のため、混んでおらず、ゆっくり見ることができました。<br />午前9時すぎに、バスに乗ってハトシェプスト女王の葬祭殿を出発。

    (続き)旅行8日目。この日は早朝にクルーズ船を下りて、ツタンカーメンの墓などがある”王家の谷”と”ハトシェプスト女王葬祭殿”を見学。いずれも早朝のため、混んでおらず、ゆっくり見ることができました。
    午前9時すぎに、バスに乗ってハトシェプスト女王の葬祭殿を出発。

  • 9時半、”メムノンの巨像”。これも王家の谷などと同じく、ナイル川西岸にあります。元々はアメンホテプ3世の葬祭殿の前に置かれていたものだが、葬祭殿そのものはのちに破壊されてしまった。アメンホテプ3世はハトシェプスト女王よりもあと、ツタンカーメンよりも前の王様。3400年くらい前のひとです。<br />ひとが豆粒のように見える。

    9時半、”メムノンの巨像”。これも王家の谷などと同じく、ナイル川西岸にあります。元々はアメンホテプ3世の葬祭殿の前に置かれていたものだが、葬祭殿そのものはのちに破壊されてしまった。アメンホテプ3世はハトシェプスト女王よりもあと、ツタンカーメンよりも前の王様。3400年くらい前のひとです。
    ひとが豆粒のように見える。

  • そぼに立って記念撮影。高さ18メートル。ちなみに奈良の大仏さんの高さは15メートル。鎌倉の大仏は11メートル。<br />”メムノン”はギリシャ神話の登場人物で、ギリシャ人が名付けたもの。本来はアメンホテプ3世像と呼ばれるべきもの。(顔は崩れてしまったが)<br />

    そぼに立って記念撮影。高さ18メートル。ちなみに奈良の大仏さんの高さは15メートル。鎌倉の大仏は11メートル。
    ”メムノン”はギリシャ神話の登場人物で、ギリシャ人が名付けたもの。本来はアメンホテプ3世像と呼ばれるべきもの。(顔は崩れてしまったが)

  • 犬が寝ている。<br />10時前、ここで”ネフェルタリの墓”のオプショナルツアーの参加者と分かれました。我々は参加せず、バスでクルーズ船に戻りました。<br />ネフェルタリの墓は壁画が美しいことで有名。ネフェルタリはラムセス2世の妃。<br />私は本旅行前に河江肖剰先生の動画で見せてもらいました。<br />https://www.youtube.com/watch?v=YQ3o-pKl_Bo

    犬が寝ている。
    10時前、ここで”ネフェルタリの墓”のオプショナルツアーの参加者と分かれました。我々は参加せず、バスでクルーズ船に戻りました。
    ネフェルタリの墓は壁画が美しいことで有名。ネフェルタリはラムセス2世の妃。
    私は本旅行前に河江肖剰先生の動画で見せてもらいました。
    https://www.youtube.com/watch?v=YQ3o-pKl_Bo

  • 今朝は渡し船でナイル川を渡りましたが、今度はバスで。渡し船だと5分ほどで渡れますが、バスだと橋のあるところまで迂回して行かねばなりません。ルクソールの岸壁に停泊中のクルーズ船まで40分ほどかかる。<br />バスの車窓から見たナイル川。<br />

    今朝は渡し船でナイル川を渡りましたが、今度はバスで。渡し船だと5分ほどで渡れますが、バスだと橋のあるところまで迂回して行かねばなりません。ルクソールの岸壁に停泊中のクルーズ船まで40分ほどかかる。
    バスの車窓から見たナイル川。

  • クルーズ船に戻って、岸壁を散歩。岸壁沿いに土産物屋やレストラン、カフェなどがあります。30分ほどでオプショナルツアーの仲間が戻ってきます。ネフェルタリの墓の見学そのものは10分程度(人数制限があるらしい)。

    クルーズ船に戻って、岸壁を散歩。岸壁沿いに土産物屋やレストラン、カフェなどがあります。30分ほどでオプショナルツアーの仲間が戻ってきます。ネフェルタリの墓の見学そのものは10分程度(人数制限があるらしい)。

  • オプショナルツアーの皆さんと合流し、バスにスーツケースを積んで出発。カルナック神殿を見学後、そのまま空港に向かいます。<br />11時すぎ、カルナック神殿のチケット・オフィス。入場料は450エジプトポンドでした。(団体料金かも知れないが)2千円ちょっと。<br />

    オプショナルツアーの皆さんと合流し、バスにスーツケースを積んで出発。カルナック神殿を見学後、そのまま空港に向かいます。
    11時すぎ、カルナック神殿のチケット・オフィス。入場料は450エジプトポンドでした。(団体料金かも知れないが)2千円ちょっと。

  • チケット・オフィスの建物の中に置かれた”太陽の船”。もちろん、復元。<br />この部屋のカルナック神殿のジオラマがありました。観光客が群がっていて、写真を撮ることができませんでした。

    チケット・オフィスの建物の中に置かれた”太陽の船”。もちろん、復元。
    この部屋のカルナック神殿のジオラマがありました。観光客が群がっていて、写真を撮ることができませんでした。

  • チケット・オフィスの遥か先にカルナック神殿がある。

    チケット・オフィスの遥か先にカルナック神殿がある。

  • 塔門前の、船着き場の跡。元はナイル川から船でここまで来ることができた。

    塔門前の、船着き場の跡。元はナイル川から船でここまで来ることができた。

  • 巨大な第一塔門。第一塔門は新王国とプトレマイオス朝の間、”末期王朝時代”に作られたもの。つまり一番新しい部分。塔門は全部で10あります。(あった?)

    巨大な第一塔門。第一塔門は新王国とプトレマイオス朝の間、”末期王朝時代”に作られたもの。つまり一番新しい部分。塔門は全部で10あります。(あった?)

  • 第一塔門前に連なるスフィンクス参道。ラムセス2世によって作られたもの。ルクソール神殿前にも同様のスフィンクスの連なりがある。ふたつの神殿は3キロ離れているが、かつては本殿と副殿として複合体になっていたと思われる。現在ふたつの神殿をつなぐ参道が整備されつつある。

    第一塔門前に連なるスフィンクス参道。ラムセス2世によって作られたもの。ルクソール神殿前にも同様のスフィンクスの連なりがある。ふたつの神殿は3キロ離れているが、かつては本殿と副殿として複合体になっていたと思われる。現在ふたつの神殿をつなぐ参道が整備されつつある。

  • 羊の顔をしたスフィンクス、その下の人形はだれ? 自己顕示の強いラムセス2世です。

    羊の顔をしたスフィンクス、その下の人形はだれ? 自己顕示の強いラムセス2世です。

  • 第一塔門をくぐったあと、裏側。日干しレンガの跡が残っている。これで建設のプロセスが推測できる。日干しレンガの傾斜路を作りながら、徐々に塔門を積み上げていく。てっぺんまで作り終えると、今度は塔門にふさわしい装飾、レリーフを彫りながら、徐々に傾斜路を崩して低くしていく。傾斜路が残っているということは、装飾が未完だったと推測させる。

    第一塔門をくぐったあと、裏側。日干しレンガの跡が残っている。これで建設のプロセスが推測できる。日干しレンガの傾斜路を作りながら、徐々に塔門を積み上げていく。てっぺんまで作り終えると、今度は塔門にふさわしい装飾、レリーフを彫りながら、徐々に傾斜路を崩して低くしていく。傾斜路が残っているということは、装飾が未完だったと推測させる。

  • 第一塔門を抜けて、第一の中庭(前庭)の左手、”セティ2世の聖船祠堂”。3つの部屋ごとに3体の神の船が祀られる。

    第一塔門を抜けて、第一の中庭(前庭)の左手、”セティ2世の聖船祠堂”。3つの部屋ごとに3体の神の船が祀られる。

  • 第一中庭のツタンカーメンの顔のスフィンクス。ツタンカーメンは早死にしたので、その彫像は数少ない。大理石でできている。貴重なので、触れないように囲いがしてある。<br />奥にも柱列の前にスフィンクスが並んでいるが、これらは石灰岩製。さほど重要でない扱い?

    第一中庭のツタンカーメンの顔のスフィンクス。ツタンカーメンは早死にしたので、その彫像は数少ない。大理石でできている。貴重なので、触れないように囲いがしてある。
    奥にも柱列の前にスフィンクスが並んでいるが、これらは石灰岩製。さほど重要でない扱い?

  • 捧げものを置くための台。大理石の一枚岩で古代エジプト最大。

    捧げものを置くための台。大理石の一枚岩で古代エジプト最大。

  • 第二塔門の手前、左側に大神官”ピネジェムの像”。足元、すねの間に小さな像が見えるが、これはラムセス2世の王女だという。神官ピネジェムはラムセス2世より後世のひとなので、これはおかしい。どうもピネジェムがこの像を自分ものと書き換えたらしい。

    第二塔門の手前、左側に大神官”ピネジェムの像”。足元、すねの間に小さな像が見えるが、これはラムセス2世の王女だという。神官ピネジェムはラムセス2世より後世のひとなので、これはおかしい。どうもピネジェムがこの像を自分ものと書き換えたらしい。

  • 第二塔門の右手、ラムセス2世像を復元工事中。

    第二塔門の右手、ラムセス2世像を復元工事中。

  • 第二塔門に残された1887年のナイル川の氾濫、洪水の跡。3メートルの高さまで水が及んだと。

    第二塔門に残された1887年のナイル川の氾濫、洪水の跡。3メートルの高さまで水が及んだと。

  • 大列柱室。16列に配置された134本の巨大な柱が並んでいる。<br />元は屋根があったので、明り取りの窓が残っている。この部屋を作ったのはセティ1世。ラムセス2世の父親。<br />

    大列柱室。16列に配置された134本の巨大な柱が並んでいる。
    元は屋根があったので、明り取りの窓が残っている。この部屋を作ったのはセティ1世。ラムセス2世の父親。

  • 上が開いた”パピルス柱”。柱を作ったのはセティ1世だが、残っているレリーフはラムセス2世によるもの。深く彫ったレリーフは”ラムセス2世流”。浅く彫ったものは後世の為政者に削られるおそれがある。あるいはラムセス2世は父親の事績を消して、自分の功績を彫ったのかも。

    上が開いた”パピルス柱”。柱を作ったのはセティ1世だが、残っているレリーフはラムセス2世によるもの。深く彫ったレリーフは”ラムセス2世流”。浅く彫ったものは後世の為政者に削られるおそれがある。あるいはラムセス2世は父親の事績を消して、自分の功績を彫ったのかも。

  • 大列柱室の(正面から見て)右側の柱。彩色が鮮やかに残っている。左側では埃を拭う工事を行っていたが、埃を拭えば彩色が蘇るのかも知れない。

    大列柱室の(正面から見て)右側の柱。彩色が鮮やかに残っている。左側では埃を拭う工事を行っていたが、埃を拭えば彩色が蘇るのかも知れない。

  • 柱の間に2本のオベリスクが見える。トトメス1世のオベリスクとハトシェプスト女王のオベリスク。ふたりは親子で、新王国初期の王様と女王。歴代の国王がこの神殿を拡張していった。<br />

    柱の間に2本のオベリスクが見える。トトメス1世のオベリスクとハトシェプスト女王のオベリスク。ふたりは親子で、新王国初期の王様と女王。歴代の国王がこの神殿を拡張していった。

  • ハトシェプスト女王のオベリスク。高さ30メートル弱。<br />現存する古代エジプトのオベリスクは30本あるが、このオベリスクが最大。30本のオベリスクのうち、エジプトにあるのは7本だけ。残り23本は世界各地にある。そのうち13本はなんとローマにある。ローマ帝国時代に持ち去ったのでしょう。ほかはパリ、ロンドン、ニューヨーク、イスタンブールなどにある。<br />

    ハトシェプスト女王のオベリスク。高さ30メートル弱。
    現存する古代エジプトのオベリスクは30本あるが、このオベリスクが最大。30本のオベリスクのうち、エジプトにあるのは7本だけ。残り23本は世界各地にある。そのうち13本はなんとローマにある。ローマ帝国時代に持ち去ったのでしょう。ほかはパリ、ロンドン、ニューヨーク、イスタンブールなどにある。

  • 頭が切れていますが、トトメス1世のオベリスク。高さ20メートル弱。帰りがけに撮ったもの。正面から見た場合、トトメス1世のものが右、その奥、左手にハトシェプスト女王のものが立っている。<br />元はこのあたりにトトメス1世のオベリスクが4本立っていたが、うち3本は他国に持っていかれた。残ったのはこの1本だけ。<br />

    頭が切れていますが、トトメス1世のオベリスク。高さ20メートル弱。帰りがけに撮ったもの。正面から見た場合、トトメス1世のものが右、その奥、左手にハトシェプスト女王のものが立っている。
    元はこのあたりにトトメス1世のオベリスクが4本立っていたが、うち3本は他国に持っていかれた。残ったのはこの1本だけ。

  • 第三塔門から第二塔門の方を振り返って見た大列柱。レリーフのある柱とは時代が異なる?

    第三塔門から第二塔門の方を振り返って見た大列柱。レリーフのある柱とは時代が異なる?

  • ラムセス2世が征服した相手の国の王様たちのレリーフ。数えきれないくらい並んでいる。ずいぶん盛っている?<br />

    ラムセス2世が征服した相手の国の王様たちのレリーフ。数えきれないくらい並んでいる。ずいぶん盛っている?

  • 至聖所。

    至聖所。

  • 聖なる池。王様や神官が身を清める場所。ナイルの水を引いている。

    聖なる池。王様や神官が身を清める場所。ナイルの水を引いている。

  • ”聖なる池”の前にあるずんぐりしたオベリスク。誰のものかは不明。<br />その前に日陰に立つスーツ姿の人物。顔にモザイクを掛けましたが、よく見るとインカムを付けている。おそらく警察官でしょう。<br />1997年、ここルクソールのハトシェプスト女王の葬祭殿前においてイスラム原理主義集団によるテロ事件が発生し、日本人を含む多数の犠牲者を出しました。事件後、エジプトは危険だという悪評が広まり、エジプトの観光業は大打撃を受けた。以来、テロに対する警戒が厳しくなっております。

    ”聖なる池”の前にあるずんぐりしたオベリスク。誰のものかは不明。
    その前に日陰に立つスーツ姿の人物。顔にモザイクを掛けましたが、よく見るとインカムを付けている。おそらく警察官でしょう。
    1997年、ここルクソールのハトシェプスト女王の葬祭殿前においてイスラム原理主義集団によるテロ事件が発生し、日本人を含む多数の犠牲者を出しました。事件後、エジプトは危険だという悪評が広まり、エジプトの観光業は大打撃を受けた。以来、テロに対する警戒が厳しくなっております。

  • 台座に乗っているのは“スカラベ”(フンコロガシ)。古代エジプトではスカラベが聖なる甲虫とされました。なぜか? フンコロガシが球体の糞を丸めて転がすのを、太陽の運行を司る、と見立てたそうです。

    台座に乗っているのは“スカラベ”(フンコロガシ)。古代エジプトではスカラベが聖なる甲虫とされました。なぜか? フンコロガシが球体の糞を丸めて転がすのを、太陽の運行を司る、と見立てたそうです。

  • このスカラベの像の周りを3回回れば結婚できる、5回回れば幸せになる、との言い伝えがあり、その気になって回る人々。<br />このあと30分ほど自由時間で見て回りながら、第1塔門の集合場所に戻ります。ガイドいわく、カルナック神殿をじっくり見るには1週間かかると。1時間半ほどはあまりに短い。<br />12時半に集合してバスに戻る。

    このスカラベの像の周りを3回回れば結婚できる、5回回れば幸せになる、との言い伝えがあり、その気になって回る人々。
    このあと30分ほど自由時間で見て回りながら、第1塔門の集合場所に戻ります。ガイドいわく、カルナック神殿をじっくり見るには1週間かかると。1時間半ほどはあまりに短い。
    12時半に集合してバスに戻る。

  • 空港へ向かうバスの窓から撮ったサトウキビを運ぶトラック。サトウキビはエジプト南部での主要な作物だそうです。<br />イスラム教では原則禁酒のせいか、甘いものを好むようです。

    空港へ向かうバスの窓から撮ったサトウキビを運ぶトラック。サトウキビはエジプト南部での主要な作物だそうです。
    イスラム教では原則禁酒のせいか、甘いものを好むようです。

  • 午後1時すぎ、ルクソール空港。例によって2度の保安検査があります。

    午後1時すぎ、ルクソール空港。例によって2度の保安検査があります。

  • ロビーに置かれている黄金の女神(?)像。あるいはハトシェプスト女王かネフェルタリ王妃か。クレオパトラではないでしょう、彼女はルクソールには縁がないから。<br />1つ目の保安検査を終えたところで、バスの中で配られた弁当をいただく。おにぎり2個(おかかとゆかり)、鶏唐揚げとだし巻き卵。2回目の保安検査ではジュース、水など没収される。

    ロビーに置かれている黄金の女神(?)像。あるいはハトシェプスト女王かネフェルタリ王妃か。クレオパトラではないでしょう、彼女はルクソールには縁がないから。
    1つ目の保安検査を終えたところで、バスの中で配られた弁当をいただく。おにぎり2個(おかかとゆかり)、鶏唐揚げとだし巻き卵。2回目の保安検査ではジュース、水など没収される。

  • 午後3時半、定刻より40分遅れで搭乗。<br />この飛行機、真っ白い塗装だけで、なんの模様もロゴもない。エジプト航空のはずですが...

    午後3時半、定刻より40分遅れで搭乗。
    この飛行機、真っ白い塗装だけで、なんの模様もロゴもない。エジプト航空のはずですが...

  • 7時すぎ、ギザのホテルに到着。”ピラミッド・パーク・リゾート”というホテルです。

    7時すぎ、ギザのホテルに到着。”ピラミッド・パーク・リゾート”というホテルです。

  • ツインの部屋はこんな感じ。

    ツインの部屋はこんな感じ。

  • 夕食はホテルのレストランで8時から。少し遅いのか、我々グループ以外、お客がいない。混んでいないもの良し悪しで、がらんとして寂しい。<br />トマトスープ。

    夕食はホテルのレストランで8時から。少し遅いのか、我々グループ以外、お客がいない。混んでいないもの良し悪しで、がらんとして寂しい。
    トマトスープ。

  • バイキングでのエジプト料理。エジプト最後の晩餐にしては質素。

    バイキングでのエジプト料理。エジプト最後の晩餐にしては質素。

  • 9日目、実質最終日。<br />朝食後に撮った写真。リゾートホテルをうたうだけあって、大きなプール。人影はなし。レセプションやレストランの建物と宿泊棟が別で、同じような形の宿泊棟はたくさんあって迷います。部屋数が多いわりに、この日の宿泊客は少ない印象。オフシーズン?

    9日目、実質最終日。
    朝食後に撮った写真。リゾートホテルをうたうだけあって、大きなプール。人影はなし。レセプションやレストランの建物と宿泊棟が別で、同じような形の宿泊棟はたくさんあって迷います。部屋数が多いわりに、この日の宿泊客は少ない印象。オフシーズン?

  • 7時の朝食。珍しく目玉焼き。

    7時の朝食。珍しく目玉焼き。

  • 9時すぎ、チェックアウトし、荷物とともにバスに乗り込む。<br />9時半、新設の”大エジプト博物館”に到着。2012年に着工したが、(コロナ禍による遅れもあって)実はまだ正式開館していない。とりあえずソフト・オープンと称して、一部の観覧が可能になった。<br />古くて手狭になった”考古学博物館”(この日の午後に参観)から収蔵品約10万点を引き継ぐ予定。世界最大級の大きさで、東京ドーム10個分の広さ。総工費630億円のうち、約半分を日本からの円借款による。<br />見えているオベリスクはラムセス2世のもの。台座の上で浮いた状態にあり、底のカルトゥーシュが見えるようになっている。

    9時すぎ、チェックアウトし、荷物とともにバスに乗り込む。
    9時半、新設の”大エジプト博物館”に到着。2012年に着工したが、(コロナ禍による遅れもあって)実はまだ正式開館していない。とりあえずソフト・オープンと称して、一部の観覧が可能になった。
    古くて手狭になった”考古学博物館”(この日の午後に参観)から収蔵品約10万点を引き継ぐ予定。世界最大級の大きさで、東京ドーム10個分の広さ。総工費630億円のうち、約半分を日本からの円借款による。
    見えているオベリスクはラムセス2世のもの。台座の上で浮いた状態にあり、底のカルトゥーシュが見えるようになっている。

  • エントランス上部の三角形の部分には歴代王様のカルトゥーシュで埋め尽くされている。規模だけでなく、建物のデザインも素晴らしい。

    エントランス上部の三角形の部分には歴代王様のカルトゥーシュで埋め尽くされている。規模だけでなく、建物のデザインも素晴らしい。

  • ロビーに立つラムセス2世の像。元は長く鉄道のカイロ駅前にあったものをここに移した。<br />両腕をたらして、左足を少し前に踏み出している・・・これが生きている王様のポース。両足を揃えて、腕を胸の前で交差されると、亡くなった王様=ミイラのポーズ。<br />王様の立像は必ずどちらかのポーズを取る。

    ロビーに立つラムセス2世の像。元は長く鉄道のカイロ駅前にあったものをここに移した。
    両腕をたらして、左足を少し前に踏み出している・・・これが生きている王様のポース。両足を揃えて、腕を胸の前で交差されると、亡くなった王様=ミイラのポーズ。
    王様の立像は必ずどちらかのポーズを取る。

  • 右手に握られているのは、ラムセス2世の印鑑だという。彼のカルトゥーシュが彫られている。

    右手に握られているのは、ラムセス2世の印鑑だという。彼のカルトゥーシュが彫られている。

  • 大階段に彫像が展示されている。エスカレーター4台を乗り継いで、最上階まで上がる。

    大階段に彫像が展示されている。エスカレーター4台を乗り継いで、最上階まで上がる。

  • 最上階のテラスからはギザのピラミッドが見える。

    最上階のテラスからはギザのピラミッドが見える。

  • オベリスクの先端、だと思う。あるいはピラミッドのひな型? <br />エスカレーターで登ったところを、彫像を鑑賞しながら階段で下りる。

    オベリスクの先端、だと思う。あるいはピラミッドのひな型? 
    エスカレーターで登ったところを、彫像を鑑賞しながら階段で下りる。

  • セクメト女神像。雌のライオンの姿。

    セクメト女神像。雌のライオンの姿。

  • このあたり、カイドの同行がなかったので、だれかわからない。彫像①

    このあたり、カイドの同行がなかったので、だれかわからない。彫像①

  • 彫像② スフィンクス。

    彫像② スフィンクス。

  • 彫像③ ちょっと見ただけでもすごいコレクションとわかる。そのうち日本語のイヤフォンガイドなどの充実が望まれる。

    彫像③ ちょっと見ただけでもすごいコレクションとわかる。そのうち日本語のイヤフォンガイドなどの充実が望まれる。

  • 大階段での記念撮影。

    大階段での記念撮影。

  • 10時30分から、2階の上映室へ。ツタンカーメンが登場して古代エジプト文明を紹介する映画を観る。

    10時30分から、2階の上映室へ。ツタンカーメンが登場して古代エジプト文明を紹介する映画を観る。

  • 30分くらい。4面の壁と床がスクリーンになった上映室。言語は英語です。アラビア語でないだけまし。<br /><br /><br />

    30分くらい。4面の壁と床がスクリーンになった上映室。言語は英語です。アラビア語でないだけまし。


  • インフォメーションセンターの奥の、ショップはオープンしている。<br />今のところ、大階段に比較的大きな彫像などが展示されている。大階段以外の展示室はオープンしていないが、最終的にはツタンカーメンの黄金のマスクなどもこちらに移される予定らしい。但しガイドさんいわく、正式オープン日程は未定であると。<br />11時すぎに大エジプト博物館を出て、昼食の場所へ。

    インフォメーションセンターの奥の、ショップはオープンしている。
    今のところ、大階段に比較的大きな彫像などが展示されている。大階段以外の展示室はオープンしていないが、最終的にはツタンカーメンの黄金のマスクなどもこちらに移される予定らしい。但しガイドさんいわく、正式オープン日程は未定であると。
    11時すぎに大エジプト博物館を出て、昼食の場所へ。

  • 11時半、早めの昼食。”テイスティ・ハウス”というレストラン。

    11時半、早めの昼食。”テイスティ・ハウス”というレストラン。

  • フライド・カラマリとピラフ。

    フライド・カラマリとピラフ。

  • シーフード・グリル。

    シーフード・グリル。

  • 3重のミックジュース。上からイチゴ、グアバ、マンゴー。4ドル。<br />隣りのシュウェップスの瓶は、家内が飲んだ炭酸入りのザクロ・ジュース。<br />昼食後、カイロのダウンタウンにある”考古学博物館”に向かいます。

    3重のミックジュース。上からイチゴ、グアバ、マンゴー。4ドル。
    隣りのシュウェップスの瓶は、家内が飲んだ炭酸入りのザクロ・ジュース。
    昼食後、カイロのダウンタウンにある”考古学博物館”に向かいます。

  • バスの車窓から見えたカイロ・タワー、高さ187メートル。ナイル川の中州に立っています。

    バスの車窓から見えたカイロ・タワー、高さ187メートル。ナイル川の中州に立っています。

  • 1時前、”エジプト考古学博物館”。英語名だと、単に“エジプシャン・ミュージアム”となっている。中身を見ると古代エジプトの展示物ばかりなので、考古学博物館という和訳は間違いではない。入場料は450エジプト・ポンド=2000円ちょっと。<br />現在の建物は1902年にできたもので、建物自体が重要な歴史的建造物になっている。が、収蔵品20万点に比して手狭となり、また老朽化が進んだので、約半分10万点を大エジプト博物館に移すことになっている。

    1時前、”エジプト考古学博物館”。英語名だと、単に“エジプシャン・ミュージアム”となっている。中身を見ると古代エジプトの展示物ばかりなので、考古学博物館という和訳は間違いではない。入場料は450エジプト・ポンド=2000円ちょっと。
    現在の建物は1902年にできたもので、建物自体が重要な歴史的建造物になっている。が、収蔵品20万点に比して手狭となり、また老朽化が進んだので、約半分10万点を大エジプト博物館に移すことになっている。

  • エントランスを入るとアトリウム。手前が入口。左右と奥に展示がある。<br />2階建てになっている。

    エントランスを入るとアトリウム。手前が入口。左右と奥に展示がある。
    2階建てになっている。

  • アトリウムの天井ドーム。

    アトリウムの天井ドーム。

  • この博物館にあるのは、すべて本物ですが、唯一例外があります。”ロゼッタストーン”のコピー。本物は大英博物館にあってイギリス政府に返還を求めているが、音沙汰なし。

    この博物館にあるのは、すべて本物ですが、唯一例外があります。”ロゼッタストーン”のコピー。本物は大英博物館にあってイギリス政府に返還を求めているが、音沙汰なし。

  • ラムセス2世像。足を揃えて、両腕を交差させている・・・死んだひとのポーズ。

    ラムセス2世像。足を揃えて、両腕を交差させている・・・死んだひとのポーズ。

  • 古王国・ジュセル王の座像。サッカラの”階段ピラミッド”を作った王様。石灰岩でできていて、彩色のあとがわずかに残っている。この時代はまだカルトゥーシュがなかったという。

    古王国・ジュセル王の座像。サッカラの”階段ピラミッド”を作った王様。石灰岩でできていて、彩色のあとがわずかに残っている。この時代はまだカルトゥーシュがなかったという。

  • ”メイドゥームの鴨”。4500年ほど前のレリーフですが、色鮮やか。メイドゥームはこの絵が発見された場所。

    ”メイドゥームの鴨”。4500年ほど前のレリーフですが、色鮮やか。メイドゥームはこの絵が発見された場所。

  • 高さわずか7.5センチのクフ王の座像。クフ王は最大のピラミッドを作った古王国の王様。クフ王の痕跡はこの彫像とピラミッドしかなく、大変貴重なもの。偶然発見されたものだそうです。<br />

    高さわずか7.5センチのクフ王の座像。クフ王は最大のピラミッドを作った古王国の王様。クフ王の痕跡はこの彫像とピラミッドしかなく、大変貴重なもの。偶然発見されたものだそうです。

  • カフラー王の座像。クフ王の息子、3大ピラミッドのひとつ、カフラー王のピラミッドを作ったひとです。

    カフラー王の座像。クフ王の息子、3大ピラミッドのひとつ、カフラー王のピラミッドを作ったひとです。

  • 3つ並んでいるが、いずれも中央はメンカウラー王。ギザの3つのピラミッドの、一番小さいのを作った王様。そして左は牛の女神=ハトホル神。右はその彫像が置かれている町を象徴する神で、町によって異なる。同様の彫像がもうひとつ発見されており、それは米国ボストンにある。

    3つ並んでいるが、いずれも中央はメンカウラー王。ギザの3つのピラミッドの、一番小さいのを作った王様。そして左は牛の女神=ハトホル神。右はその彫像が置かれている町を象徴する神で、町によって異なる。同様の彫像がもうひとつ発見されており、それは米国ボストンにある。

  • ラーホテプとネフェルトの座像。古王国時代の傑作。彩色され、目にはガラスがはめ込んである。ラーホテプはファラオの子息でクフの異母兄弟であったが、早世したため王位にはつかなかった。

    ラーホテプとネフェルトの座像。古王国時代の傑作。彩色され、目にはガラスがはめ込んである。ラーホテプはファラオの子息でクフの異母兄弟であったが、早世したため王位にはつかなかった。

  • カ・アベルの像。古王国の神官にようです。エジプト最古の等身大の木像。4600年前の西郷隆盛?

    カ・アベルの像。古王国の神官にようです。エジプト最古の等身大の木像。4600年前の西郷隆盛?

  • ハトシェプスト女王のオシリス柱の頭部。ルクソールの葬祭殿のオシリス列柱の破片。あごひげを付け、顔を褐色に塗っている・・・これは女王が男装をしている。ハトシェプストはエジプト最初の女王で、抵抗があったため。

    ハトシェプスト女王のオシリス柱の頭部。ルクソールの葬祭殿のオシリス列柱の破片。あごひげを付け、顔を褐色に塗っている・・・これは女王が男装をしている。ハトシェプストはエジプト最初の女王で、抵抗があったため。

  • 2階、ツタンカーメンの展示室。ツタンカーメンの黄金の棺、黄金のマスクなど、特に貴重なものはツタンカーメンの特別室に展示され、そこは撮影禁止になっている。理由はわからない。首飾り、指輪などもこの部屋に展示されている。

    2階、ツタンカーメンの展示室。ツタンカーメンの黄金の棺、黄金のマスクなど、特に貴重なものはツタンカーメンの特別室に展示され、そこは撮影禁止になっている。理由はわからない。首飾り、指輪などもこの部屋に展示されている。

  • 考古学博物館の最も有名な所蔵品は、ツタンカーメンの墓で発見された品々ですが、撮影禁止の特別室の外にも副葬品の数々が展示されている。外のものが貴重でない、ということでもなさそう。<br />副葬品の山犬の神、アヌビス神。

    考古学博物館の最も有名な所蔵品は、ツタンカーメンの墓で発見された品々ですが、撮影禁止の特別室の外にも副葬品の数々が展示されている。外のものが貴重でない、ということでもなさそう。
    副葬品の山犬の神、アヌビス神。

  • 副葬品の玉座。脚部にライオンの顔と足が付いている。背の部分にはツタンカーメン夫妻の仲睦まじい姿が描かれている。

    副葬品の玉座。脚部にライオンの顔と足が付いている。背の部分にはツタンカーメン夫妻の仲睦まじい姿が描かれている。

  • 椅子の脇の装飾。青い石をはめ込んでいる。

    椅子の脇の装飾。青い石をはめ込んでいる。

  • ツタンカーメンのカノプス壺と箱。左は箱の蓋。カノプス壺とは何か? ミイラを作る際に取り出した内臓を納めておくもの。ミイラが復活するときに必要でしょうと残しておく。人形みたいなのが壺になっていて、ツタンカーメンの顔が精巧に、美形に彫られている。本来4つあったらしいが、今あるのは3つ。

    ツタンカーメンのカノプス壺と箱。左は箱の蓋。カノプス壺とは何か? ミイラを作る際に取り出した内臓を納めておくもの。ミイラが復活するときに必要でしょうと残しておく。人形みたいなのが壺になっていて、ツタンカーメンの顔が精巧に、美形に彫られている。本来4つあったらしいが、今あるのは3つ。

  • カノプス箱が納められていた厨子。木製金張り。豪華なものです。

    カノプス箱が納められていた厨子。木製金張り。豪華なものです。

  • 1階奥にあるアメンホテプ3世とティイ王妃の巨像。足元にある小さな像は娘。アメンホテプ3世は新王国安定期の王様。”メムノンの巨像”は本来このひとの像でした。<br />ショップ等での自由時間を含めて、滞在時間1時間半ちょっと。午後2時半、考古学博物館を出発。

    1階奥にあるアメンホテプ3世とティイ王妃の巨像。足元にある小さな像は娘。アメンホテプ3世は新王国安定期の王様。”メムノンの巨像”は本来このひとの像でした。
    ショップ等での自由時間を含めて、滞在時間1時間半ちょっと。午後2時半、考古学博物館を出発。

  • バスの車窓から撮った”カイロ駅”。現在大エジプト博物館に置かれているラムセス2世の立像は元はこの駅前に立っていたので、カイロの人々は普通カイロ駅とは呼ばずに”ラムセス駅”と呼ぶそうです。

    バスの車窓から撮った”カイロ駅”。現在大エジプト博物館に置かれているラムセス2世の立像は元はこの駅前に立っていたので、カイロの人々は普通カイロ駅とは呼ばずに”ラムセス駅”と呼ぶそうです。

  • 空港へ向かう途中で、”カイロ・フェスティバル・シティ・モール”という巨大ショッピングモールで買い物をする時間を1時間ほど取ってもらいました。

    空港へ向かう途中で、”カイロ・フェスティバル・シティ・モール”という巨大ショッピングモールで買い物をする時間を1時間ほど取ってもらいました。

  • モールの中に大きなスーパー、”カルフール”があります。食料品のお土産はここでゲット。しかし頼まれたものがなかなか見つからなくて、時間ぎりぎりになりました。

    モールの中に大きなスーパー、”カルフール”があります。食料品のお土産はここでゲット。しかし頼まれたものがなかなか見つからなくて、時間ぎりぎりになりました。

  • 広いフードコート。マクドナルド、バーガーキング、KFC、サブウェイ、なんでもあります。別のところにスタバもあるので、時間があれば立ち寄りたかったですが、時間切れ。空港へ急ぎます。

    広いフードコート。マクドナルド、バーガーキング、KFC、サブウェイ、なんでもあります。別のところにスタバもあるので、時間があれば立ち寄りたかったですが、時間切れ。空港へ急ぎます。

  • 午後5時、カイロ国際空港にてガイドのハニさんとお別れ。大変優秀なガイドさんでした。

    午後5時、カイロ国際空港にてガイドのハニさんとお別れ。大変優秀なガイドさんでした。

  • 例によって2度の保安検査があります。<br />空港ビルに入る際に、スーツケース、手荷物などのX線検査とボディチェック。<br />お土産ものをスーツケースに収めるなど荷物整理をしてから、チェックイン。そしてまた保安検査してゲートへ。

    例によって2度の保安検査があります。
    空港ビルに入る際に、スーツケース、手荷物などのX線検査とボディチェック。
    お土産ものをスーツケースに収めるなど荷物整理をしてから、チェックイン。そしてまた保安検査してゲートへ。

  • 午後8時のフライトで乗り継ぎ地のドーハへ。3時間ほどのフライト。<br />機内食はベジタリアン・メニューのパスタをチョイス。以前カタール航空で食べたことがあり、おいしかったので。赤ワインは南アのシラーズ。

    午後8時のフライトで乗り継ぎ地のドーハへ。3時間ほどのフライト。
    機内食はベジタリアン・メニューのパスタをチョイス。以前カタール航空で食べたことがあり、おいしかったので。赤ワインは南アのシラーズ。

  • 日付が変わって10日目、深夜のドーハ空港。名物の黄色い熊さん。

    日付が変わって10日目、深夜のドーハ空港。名物の黄色い熊さん。

  • 現地午前2時すぎ、成田に向けて離陸。<br />1回目の食事。バターチキンカレー。カレーに比してご飯多過ぎ。

    現地午前2時すぎ、成田に向けて離陸。
    1回目の食事。バターチキンカレー。カレーに比してご飯多過ぎ。

  • 2回目の食事。ビーフの煮込みとマッシュポテト。<br />帰りのフライトで観た映画: ”マトリックス・リザレクション”(期待外れ)、役所広司さんの”峠・最後のサムライ”、スティーヴン・ソダーバーグ監督、ドン・チードル主演の”クライム・ゲーム”(これは佳作)。

    2回目の食事。ビーフの煮込みとマッシュポテト。
    帰りのフライトで観た映画: ”マトリックス・リザレクション”(期待外れ)、役所広司さんの”峠・最後のサムライ”、スティーヴン・ソダーバーグ監督、ドン・チードル主演の”クライム・ゲーム”(これは佳作)。

  • 1月22日、午後6時。成田第2ターミナル。無事帰ってきました。東京は小雨で寒いです。<br />初めてのエジプト旅行、見るべき古代遺跡が多く、また3つの博物館を訪れ、10日間でも駆け足でしたが、良いガイドのおかげもあって充実した旅になりました。お疲れ様でした。

    1月22日、午後6時。成田第2ターミナル。無事帰ってきました。東京は小雨で寒いです。
    初めてのエジプト旅行、見るべき古代遺跡が多く、また3つの博物館を訪れ、10日間でも駆け足でしたが、良いガイドのおかげもあって充実した旅になりました。お疲れ様でした。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

xindeさんの関連旅行記

xindeさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

エジプトで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エジプト最安 492円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

エジプトの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP