銀山温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は樹氷を見に行きましたが、樹氷はありませんでした。もう3月ですものね。そして行ってみたかった冬の銀山温泉。小さな街ですが、古い町並みが残る大正時代の建物が素敵でした。

雪景色の銀山温泉と樹氷。大正ロマンが漂う銀山温泉➁

10いいね!

2023/03/09 - 2023/03/09

210位(同エリア298件中)

0

54

yamane

yamaneさん

この旅行記スケジュールを元に

今日は樹氷を見に行きましたが、樹氷はありませんでした。もう3月ですものね。そして行ってみたかった冬の銀山温泉。小さな街ですが、古い町並みが残る大正時代の建物が素敵でした。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 今日のホテルの朝食をいただきます。<br /><br />家ではカレーは朝から食べないけれど、ホテルの朝食にあると、食べたくなっちゃいます。

    今日のホテルの朝食をいただきます。

    家ではカレーは朝から食べないけれど、ホテルの朝食にあると、食べたくなっちゃいます。

    かみのやま温泉 果実の山 あづま屋 宿・ホテル

  • 8時にホテルを出発。<br /><br />今日は樹氷を見に行きます。<br />ロープウェイに乗って山頂へ。

    8時にホテルを出発。

    今日は樹氷を見に行きます。
    ロープウェイに乗って山頂へ。

  • ロープウェイから見る景色。<br />こんな状態で樹氷はあるのかしらん。

    ロープウェイから見る景色。
    こんな状態で樹氷はあるのかしらん。

  • 山頂につきました。<br />吹雪いています。

    山頂につきました。
    吹雪いています。

    蔵王国定公園 自然・景勝地

  • 真っ白で何も見えない。

    真っ白で何も見えない。

  • ここにはお地蔵さんがありますが、冬にはこの状態。<br />顔しか見えないそうです。

    ここにはお地蔵さんがありますが、冬にはこの状態。
    顔しか見えないそうです。

  • 何メートル積もっているのでしょうか。

    何メートル積もっているのでしょうか。

  • 樹氷はあるのでしょうか。

    樹氷はあるのでしょうか。

  • もう樹氷はないな。

    もう樹氷はないな。

  • どこを見てもこんな感じ。

    どこを見てもこんな感じ。

  • せっかく来たのに残念。<br />もう3月じゃ無理でしょう。<br />3月に設定されているツアーがおかしい。

    せっかく来たのに残念。
    もう3月じゃ無理でしょう。
    3月に設定されているツアーがおかしい。

  • 寒いので戻ります。

    寒いので戻ります。

  • またロープウェイに乗っていきます。

    またロープウェイに乗っていきます。

    蔵王ロープウェイ 乗り物

  • 景色がだんだん変わってきた。

    景色がだんだん変わってきた。

  • 次に向かったのは銀山温泉。<br />冬の銀山温泉に来てみたかった。<br /><br />ここまで大型バスでは通れないので、シャトルバスに乗り換えです。

    次に向かったのは銀山温泉。
    冬の銀山温泉に来てみたかった。

    ここまで大型バスでは通れないので、シャトルバスに乗り換えです。

    銀山温泉 温泉

  • 結構積もっている。

    結構積もっている。

  • 銀山温泉に入っていくとまず目に留まるのが古山閣です。<br />わあ~。すごい建物。<br />正面に何枚も描かれている絵。<br />大正4年建設。構造すべてが木造で、現在では唯一この建物だけだそうです。<br /><br />

    銀山温泉に入っていくとまず目に留まるのが古山閣です。
    わあ~。すごい建物。
    正面に何枚も描かれている絵。
    大正4年建設。構造すべてが木造で、現在では唯一この建物だけだそうです。

    伝統の宿 古山閣 宿・ホテル

  • 2階の軒下の絵。

    2階の軒下の絵。

  • これはこて絵といわれるもので、左官職人がこてで漆喰を用いて仕上げたもので、見事な作品です。<br />四季の風景が描かれています。<br />各旅館が豪華さを競って描かれたと由来となっています。

    これはこて絵といわれるもので、左官職人がこてで漆喰を用いて仕上げたもので、見事な作品です。
    四季の風景が描かれています。
    各旅館が豪華さを競って描かれたと由来となっています。

  • 古山閣の前にある伊豆の華でランチにします。<br />自由昼食なのでここにしようと決めていました。

    古山閣の前にある伊豆の華でランチにします。
    自由昼食なのでここにしようと決めていました。

    伊豆の華 グルメ・レストラン

  • 2階席で窓際に座れました。

    2階席で窓際に座れました。

  • 窓からは先ほどの建物が見えます。

    窓からは先ほどの建物が見えます。

  • お蕎麦が有名なので、人気の揚げなす蕎麦を注文。1320円

    お蕎麦が有名なので、人気の揚げなす蕎麦を注文。1320円

  • 石臼で殻ごとひいた蕎麦は、白っぽく、蕎麦もこしがあり、おしいしですね。

    石臼で殻ごとひいた蕎麦は、白っぽく、蕎麦もこしがあり、おしいしですね。

  • 蕎麦ソフトも頼みました。<br />ほんのり蕎麦の味。

    蕎麦ソフトも頼みました。
    ほんのり蕎麦の味。

  • もう一度この建物を見て散策します。<br />古き良き建物。

    もう一度この建物を見て散策します。
    古き良き建物。

  • 銀山温泉は、銀採掘で坑夫によって江戸時代に発見されたそうです。<br />大正の街並みがそのまま残っています。

    銀山温泉は、銀採掘で坑夫によって江戸時代に発見されたそうです。
    大正の街並みがそのまま残っています。

  • 川を挟んで両側に大正時代の建物が並んでいます。

    川を挟んで両側に大正時代の建物が並んでいます。

  • 橋を渡って逆方向から。

    橋を渡って逆方向から。

  • 素敵なところだわ~。

    素敵なところだわ~。

  • 大正時代にタイムスリップです。

    大正時代にタイムスリップです。

  • 手前が旅館永澤平八、奥が能登屋旅館。<br />この辺りは見事に大正時代そのままです。いいですねえ。

    手前が旅館永澤平八、奥が能登屋旅館。
    この辺りは見事に大正時代そのままです。いいですねえ。

  • 能登屋旅館の前にある看板のこと絵があります。<br />能登屋の創業者である木戸佐左ェ門の名が刻まれているそうです。

    能登屋旅館の前にある看板のこと絵があります。
    能登屋の創業者である木戸佐左ェ門の名が刻まれているそうです。

    能登屋旅館 宿・ホテル

  • 看板が際立って目立ちます。<br />

    看板が際立って目立ちます。

    銀山温泉 旅館 永澤平八 宿・ホテル

  • 夜になったらガス灯がともり、もっと素敵でしょう。

    夜になったらガス灯がともり、もっと素敵でしょう。

  • 反対側にある大正時代に建てられた古勢起屋本館

    反対側にある大正時代に建てられた古勢起屋本館

    本館古勢起屋 宿・ホテル

  • 銀座温泉街

    銀座温泉街

  • 滝のところまでやって来ました。入口からわずか10分ほどの距離です。

    滝のところまでやって来ました。入口からわずか10分ほどの距離です。

  • この辺りは道もぐちゃぐちゃ。<br />この先に炭鉱洞がありますが、道が悪すぎてちょっと先に進めない。

    この辺りは道もぐちゃぐちゃ。
    この先に炭鉱洞がありますが、道が悪すぎてちょっと先に進めない。

  • 戻っていきます。能登屋旅館

    戻っていきます。能登屋旅館

  • 後ろを向いて滝側の風景です。この辺りが一番素敵です。<br />レトロな建物が立ち並んでる姿が素晴らしい。

    後ろを向いて滝側の風景です。この辺りが一番素敵です。
    レトロな建物が立ち並んでる姿が素晴らしい。

  • おしんの舞台になった場所です。

    おしんの舞台になった場所です。

  • 旅館永澤平八

    旅館永澤平八

  • もう一度古勢起屋本館<br /><br />こんなところに1度でいいから泊まってみあたい。高いんだろうなあ~。

    もう一度古勢起屋本館

    こんなところに1度でいいから泊まってみあたい。高いんだろうなあ~。

  • いい感じですね。

    いい感じですね。

  • 銀山温泉街

    銀山温泉街

  • 揚げ饅頭がおいしそうだったので、つまみ食い。120円<br />まわりはカリカリ。

    揚げ饅頭がおいしそうだったので、つまみ食い。120円
    まわりはカリカリ。

  • 小さい街ですが情緒があって素敵なところでした。<br /><br />バスでホテルに戻ります。

    小さい街ですが情緒があって素敵なところでした。

    バスでホテルに戻ります。

  • 少し時間があったので、昨日行かなかった場所に行ってみます。

    少し時間があったので、昨日行かなかった場所に行ってみます。

  • 春雨庵です。<br /><br />ここは、江戸幕府が厳しい時代、沢庵禅師が寛永六年(1629)にこの上山に流されてきたそうです。当時の藩主土岐頼行が、この地に小庵を建て居住させたが、沢庵禅師はこの小庵を気に入り春雨庵となずけたそうです。

    春雨庵です。

    ここは、江戸幕府が厳しい時代、沢庵禅師が寛永六年(1629)にこの上山に流されてきたそうです。当時の藩主土岐頼行が、この地に小庵を建て居住させたが、沢庵禅師はこの小庵を気に入り春雨庵となずけたそうです。

    春雨庵 名所・史跡

  • 戻って、昨日の入れなかった武家屋敷に行ってみます。<br /><br />武家屋敷旧曽我部家  庭先のみ見学可能です。

    戻って、昨日の入れなかった武家屋敷に行ってみます。

    武家屋敷旧曽我部家  庭先のみ見学可能です。

    武家屋敷 名所・史跡

  • 武家屋敷山田家<br /><br />個人が所有しているため、庭先だけ見学できます。<br />主屋は文化元年1804年建造と推定されています。

    武家屋敷山田家

    個人が所有しているため、庭先だけ見学できます。
    主屋は文化元年1804年建造と推定されています。

  • 近くにある鶴の休石。<br />ここは、昔傷の癒えた鶴が飛び立った後、この地に沸く湯が病に効くと知り開拓したことがこの温泉の始まりだそうです。<br /><br />横に足湯もあり、疲れた足に気持ちいい。

    近くにある鶴の休石。
    ここは、昔傷の癒えた鶴が飛び立った後、この地に沸く湯が病に効くと知り開拓したことがこの温泉の始まりだそうです。

    横に足湯もあり、疲れた足に気持ちいい。

    鶴の休み石 湯町の足湯 名所・史跡

  • 帰って食事です。今日は何かなあ~。<br /><br />うぐいす豆腐、レモンそば、えご豆腐、山形牛せいろ蒸し、きのこ饅頭、浅利の味噌汁、つや姫、クリームブリュレ。<br /><br />明日でラストです。<br />

    帰って食事です。今日は何かなあ~。

    うぐいす豆腐、レモンそば、えご豆腐、山形牛せいろ蒸し、きのこ饅頭、浅利の味噌汁、つや姫、クリームブリュレ。

    明日でラストです。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP