花巻旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大人の休日倶楽部パスが発行された時、JR東日本管内都市を日帰りで観光しています。今回は令和5年12月でした。岩手県花巻市の散策報告です。宮沢賢治のふるさと、花巻駅近辺を中心に徒歩で巡りました。初めて来ました。東京駅から東北新幹線で北上駅乗換か新花巻駅乗換か考えましたが、北上駅乗換にしました。北上駅乗換の方が花巻駅に早く着き、新花巻駅近辺にも宮沢賢治の関係するところがあるようですが、花巻駅近辺は街の中心のようで宮沢賢治の関係するところが多々あり、また花巻城址も歩いて行ける、そして馬づら電車の展示を見たいのでこちらにしました。ただ、訪問日は天気が悪く小雨が降ったため、肝心なイギリス海岸へは行かず(観光案内所の方は徒歩20分位で行けると言っていました)、またマルカン食堂が休みで入れず(水曜日休みのようです)、賢治の産湯井戸がある母の実家、実際の出生地も見学期間があり見れずでしたが(8月に公開するそうです)、どうにか不十分ながらも花巻市内を散策することが出来ました。約15,000歩歩きました。

大人の休日俱楽部パスで岩手県花巻市に日帰りで行く

12いいね!

2023/12/06 - 2023/12/06

272位(同エリア531件中)

0

117

mmsm61さん

この旅行記のスケジュール

2023/12/06

この旅行記スケジュールを元に

大人の休日倶楽部パスが発行された時、JR東日本管内都市を日帰りで観光しています。今回は令和5年12月でした。岩手県花巻市の散策報告です。宮沢賢治のふるさと、花巻駅近辺を中心に徒歩で巡りました。初めて来ました。東京駅から東北新幹線で北上駅乗換か新花巻駅乗換か考えましたが、北上駅乗換にしました。北上駅乗換の方が花巻駅に早く着き、新花巻駅近辺にも宮沢賢治の関係するところがあるようですが、花巻駅近辺は街の中心のようで宮沢賢治の関係するところが多々あり、また花巻城址も歩いて行ける、そして馬づら電車の展示を見たいのでこちらにしました。ただ、訪問日は天気が悪く小雨が降ったため、肝心なイギリス海岸へは行かず(観光案内所の方は徒歩20分位で行けると言っていました)、またマルカン食堂が休みで入れず(水曜日休みのようです)、賢治の産湯井戸がある母の実家、実際の出生地も見学期間があり見れずでしたが(8月に公開するそうです)、どうにか不十分ながらも花巻市内を散策することが出来ました。約15,000歩歩きました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
新幹線

PR

  • 1東京駅電光掲示板乗車予定東北新幹線はやぶさ101号

    1東京駅電光掲示板乗車予定東北新幹線はやぶさ101号

  • 2東北新幹線はやぶさ101号車内、一ノ関駅停車中

    2東北新幹線はやぶさ101号車内、一ノ関駅停車中

  • 3東北新幹線はやぶさ101号北上駅着、発車したはやぶさ号最後尾、電光掲示板は既に次の列車表示

    3東北新幹線はやぶさ101号北上駅着、発車したはやぶさ号最後尾、電光掲示板は既に次の列車表示

  • 4東北新幹線北上駅改札口へ

    4東北新幹線北上駅改札口へ

  • 5東北新幹線北上駅改札口、左側は東口、直進は西口出口及び東北本線等乗換ホームへ<br />

    5東北新幹線北上駅改札口、左側は東口、直進は西口出口及び東北本線等乗換ホームへ

  • 6北上駅西口、北上線、東北本線ホームへ

    6北上駅西口、北上線、東北本線ホームへ

  • 7北上駅西口、北上線、東北本線ホームへ、奥が西口、0.1番線ホームへ

    7北上駅西口、北上線、東北本線ホームへ、奥が西口、0.1番線ホームへ

  • 8北上駅西口、0.1番線ホームへ

    8北上駅西口、0.1番線ホームへ

  • 9北上駅0番線ホームへの案内表示

    9北上駅0番線ホームへの案内表示

  • 10北上駅1番線ホーム、左側は盛岡駅行き10:06発電車

    10北上駅1番線ホーム、左側は盛岡駅行き10:06発電車

  • 11北上駅北口改札口

    11北上駅北口改札口

  • 12東北本線花巻駅着、花巻鹿踊が迎えてくれました

    12東北本線花巻駅着、花巻鹿踊が迎えてくれました

  • 13花巻駅表示と遥か彼方に行った盛岡駅行き電車

    13花巻駅表示と遥か彼方に行った盛岡駅行き電車

  • 14花巻駅前の「風の鳴る林」

    14花巻駅前の「風の鳴る林」

    風の鳴る林 名所・史跡

  • 15「風の鳴る林」と花巻駅、30分間隔でBGMが鳴るそうですが時間が合わず聞きませんでした

    15「風の鳴る林」と花巻駅、30分間隔でBGMが鳴るそうですが時間が合わず聞きませんでした

  • 16岩手軽便鉄道花巻駅跡近辺のオブジェ等説明板

    16岩手軽便鉄道花巻駅跡近辺のオブジェ等説明板

  • 17石の長椅子とカエルのオブジェ

    17石の長椅子とカエルのオブジェ

  • 18岩手軽便鉄道花巻駅跡石碑と左奥東北本線花巻駅

    18岩手軽便鉄道花巻駅跡石碑と左奥東北本線花巻駅

    岩手軽便鉄道花巻駅跡 名所・史跡

  • 19岩手軽便鉄道花巻駅跡、童話「シグナルとシグナルス」の舞台だそうです

    19岩手軽便鉄道花巻駅跡、童話「シグナルとシグナルス」の舞台だそうです

  • 20銀のゆり碑、童話「雪渡り」の一節をモチーフにしているそうです

    20銀のゆり碑、童話「雪渡り」の一節をモチーフにしているそうです

  • 21花巻駅前なはんプラザ前のモニュメント、童話「どんぐりと山猫」「カイロ団長」をモチーフとしたモニュメント?

    21花巻駅前なはんプラザ前のモニュメント、童話「どんぐりと山猫」「カイロ団長」をモチーフとしたモニュメント?

  • 22ポケモンマンホール

    22ポケモンマンホール

  • 23花巻駅前ななはんプラザ前のモニュメント、童話「どんぐりと山猫」「カイロ団長」をモチーフとしたモニュメント?、なお、なはんプラザのからくり時計銀河ポッポは撮影しませんでした

    23花巻駅前ななはんプラザ前のモニュメント、童話「どんぐりと山猫」「カイロ団長」をモチーフとしたモニュメント?、なお、なはんプラザのからくり時計銀河ポッポは撮影しませんでした

  • 24なはんプラザ前の岩手軽便鉄道花巻駅跡と商店街の表示板

    24なはんプラザ前の岩手軽便鉄道花巻駅跡と商店街の表示板

  • 25花巻駅前からイギリス海岸へ徒歩で行こうとしていたら、花巻駅から5分位歩いた時、花巻城跡の案内板があり、小雨が降ってきたので花巻城跡へ行き先を変更しました、イギリス海岸へ行って戻ってきて花巻城跡へと計画していたのですが<br />

    25花巻駅前からイギリス海岸へ徒歩で行こうとしていたら、花巻駅から5分位歩いた時、花巻城跡の案内板があり、小雨が降ってきたので花巻城跡へ行き先を変更しました、イギリス海岸へ行って戻ってきて花巻城跡へと計画していたのですが

  • 26花巻城跡入口と新渡戸稲造のロード説明板

    26花巻城跡入口と新渡戸稲造のロード説明板

  • 27新渡戸ロードの説明板、この付近が屋敷跡地だそうです、新渡戸ロードは新渡戸記念館から花巻市街地のゆかりの地を巡り花巻駅までつながっているいるそうです、今回はそのごく一部を花巻城跡散策を兼ねて歩くことが出来ました

    27新渡戸ロードの説明板、この付近が屋敷跡地だそうです、新渡戸ロードは新渡戸記念館から花巻市街地のゆかりの地を巡り花巻駅までつながっているいるそうです、今回はそのごく一部を花巻城跡散策を兼ねて歩くことが出来ました

  • 28花巻城跡への坂道

    28花巻城跡への坂道

  • 29花巻城早坂御門跡

    29花巻城早坂御門跡

  • 30花巻城跡、鳥谷ヶ崎公園入口、石段を登るとどうなっているのでしょうか

    30花巻城跡、鳥谷ヶ崎公園入口、石段を登るとどうなっているのでしょうか

  • 31鳥谷ヶ崎公園入口の公園表示石、花巻城跡が鳥谷ヶ崎公園となっているようです

    31鳥谷ヶ崎公園入口の公園表示石、花巻城跡が鳥谷ヶ崎公園となっているようです

    鳥谷ヶ崎公園 公園・植物園

  • 32石段を登ったところ

    32石段を登ったところ

  • 33石段を登ると花巻城跡西御門が見えました

    33石段を登ると花巻城跡西御門が見えました

    花巻城址 名所・史跡

  • 34花巻城跡説明板

    34花巻城跡説明板

  • 35西御門方面へ

    35西御門方面へ

  • 36西御門入口、白いのは雪です

    36西御門入口、白いのは雪です

  • 37本丸跡方面から西御門

    37本丸跡方面から西御門

  • 38花巻城跡本丸跡

    38花巻城跡本丸跡

  • 39本丸跡からスーパー方面

    39本丸跡からスーパー方面

  • 40本丸跡から西御門、桜の木でしょうか、花が咲いたら綺麗でしょう

    40本丸跡から西御門、桜の木でしょうか、花が咲いたら綺麗でしょう

  • 41菱櫓跡標柱

    41菱櫓跡標柱

  • 42菱櫓跡、外を見張る物見櫓だそうで撮影したところは多分イギリス海岸方面でしょうか

    42菱櫓跡、外を見張る物見櫓だそうで撮影したところは多分イギリス海岸方面でしょうか

  • 43菱櫓跡から本丸跡

    43菱櫓跡から本丸跡

  • 44御台所前御門跡標柱

    44御台所前御門跡標柱

  • 45御台所前御門の説明板

    45御台所前御門の説明板

  • 46御囲穀御蔵前御堀跡標柱

    46御囲穀御蔵前御堀跡標柱

  • 47鐘搗堂前御堀標柱と御堀

    47鐘搗堂前御堀標柱と御堀

  • 48武徳殿、鶴陰碑(内容を見てきませんでした)、新渡戸稲造ロード説明板

    48武徳殿、鶴陰碑(内容を見てきませんでした)、新渡戸稲造ロード説明板

  • 49武徳殿と御囲蔵跡標柱

    49武徳殿と御囲蔵跡標柱

  • 50東御門跡、焔硝御蔵跡標柱

    50東御門跡、焔硝御蔵跡標柱

  • 51白坂跡標柱、本丸跡を通ってここに出ました

    51白坂跡標柱、本丸跡を通ってここに出ました

  • 52馬場口御門跡、右側に行くと鳥谷崎神社があるようです、真っ直ぐ行ったら神社の案内板がありました

    52馬場口御門跡、右側に行くと鳥谷崎神社があるようです、真っ直ぐ行ったら神社の案内板がありました

  • 53神社案内板

    53神社案内板

  • 54馬場口御門跡標柱前から登って来て円城寺門が見えました

    54馬場口御門跡標柱前から登って来て円城寺門が見えました

  • 55円城寺門、花巻城唯一の現存する建物

    55円城寺門、花巻城唯一の現存する建物

    円城寺門 名所・史跡

  • 56円城寺門、右側は鳥谷崎神社

    56円城寺門、右側は鳥谷崎神社

  • 57円城寺門の説明板

    57円城寺門の説明板

  • 58鳥谷崎神社正面入口

    58鳥谷崎神社正面入口

  • 59鳥谷崎神社二の鳥居

    59鳥谷崎神社二の鳥居

  • 60鳥谷崎神社一の鳥居と先にある一直線の道路

    60鳥谷崎神社一の鳥居と先にある一直線の道路

  • 61鳥谷崎神社由来板、この地域や花巻城の守護として祀られてきたそうです

    61鳥谷崎神社由来板、この地域や花巻城の守護として祀られてきたそうです

  • 62鳥谷崎神社前にある新渡戸稲造ロード説明板

    62鳥谷崎神社前にある新渡戸稲造ロード説明板

  • 63鳥谷崎神社鳥居と社殿

    63鳥谷崎神社鳥居と社殿

  • 64鳥谷崎神社社殿

    64鳥谷崎神社社殿

  • 65鳥谷崎神社社殿前にあった境内案内図と御朱印

    65鳥谷崎神社社殿前にあった境内案内図と御朱印

  • 66鳥谷崎神社扁額と鈴

    66鳥谷崎神社扁額と鈴

  • 67早坂稲荷神社、鳥谷崎神社右側、花巻小学校校庭の一角に鎮座し学童の守護神であったそうです、昭和35年現在地に遷座、学業成就、勝負必勝の霊験あらたかだそうです、それで金運の幟があるのでしょうか

    67早坂稲荷神社、鳥谷崎神社右側、花巻小学校校庭の一角に鎮座し学童の守護神であったそうです、昭和35年現在地に遷座、学業成就、勝負必勝の霊験あらたかだそうです、それで金運の幟があるのでしょうか

  • 68早坂稲荷神社近景

    68早坂稲荷神社近景

  • 69早坂稲荷神社由来板

    69早坂稲荷神社由来板

  • 70花巻金勢神社、早坂稲荷神社右側、さまざまな福を呼ぶそうです、

    70花巻金勢神社、早坂稲荷神社右側、さまざまな福を呼ぶそうです、

  • 71御柱神社、早坂稲荷神社右側、郷土出身の英霊を祀っているそうです

    71御柱神社、早坂稲荷神社右側、郷土出身の英霊を祀っているそうです

  • 72御柱神社入口から入った境内、左側は鳥谷崎神社、正面は御柱神社

    72御柱神社入口から入った境内、左側は鳥谷崎神社、正面は御柱神社

  • 73御柱神社入口

    73御柱神社入口

  • 74鳥谷崎神社を右側に出て左側に花巻城案内図(分かり易い案内図です)、その後は広場となっていました、ここまで歩いてきて花巻城跡の建物等標柱が至る所にありました、これまで見てきたのはその一部なのでしょう

    74鳥谷崎神社を右側に出て左側に花巻城案内図(分かり易い案内図です)、その後は広場となっていました、ここまで歩いてきて花巻城跡の建物等標柱が至る所にありました、これまで見てきたのはその一部なのでしょう

  • 75広場から見た左側鳥谷崎神社一の鳥居

    75広場から見た左側鳥谷崎神社一の鳥居

  • 76広場から見た下側の広場

    76広場から見た下側の広場

  • 77「花巻城」と「盛岡藩」の説明板、花巻は北上平野の中心、北は盛岡、南は北上、東は釜石に通じる地、仙台藩との藩境に近い事もあって盛岡藩としては重要な地であったそうです、花巻城の成り立ち、城主等説明が表示してありました

    77「花巻城」と「盛岡藩」の説明板、花巻は北上平野の中心、北は盛岡、南は北上、東は釜石に通じる地、仙台藩との藩境に近い事もあって盛岡藩としては重要な地であったそうです、花巻城の成り立ち、城主等説明が表示してありました

  • 78花巻まつりと尾形山車の説明板、後ろに山車収蔵庫、5~11月第2・4日曜日公開しているとありました 

    78花巻まつりと尾形山車の説明板、後ろに山車収蔵庫、5~11月第2・4日曜日公開しているとありました 

  • 79収蔵庫前、この道を鳥谷崎神社から歩いて来ました、鳥谷崎神社から花巻市役所まで150m位、その中間位にあります

    79収蔵庫前、この道を鳥谷崎神社から歩いて来ました、鳥谷崎神社から花巻市役所まで150m位、その中間位にあります

  • 80時鐘、左側は体育館、右側は市役所です

    80時鐘、左側は体育館、右側は市役所です

  • 81花巻城大手門跡石柱と時鐘

    81花巻城大手門跡石柱と時鐘

    時鐘 南部盛岡城楼鐘 名所・史跡

  • 82時鐘、南部盛岡城楼鐘、盛岡城時鐘として鋳造されたものを訳あって花巻城に設置したそうです

    82時鐘、南部盛岡城楼鐘、盛岡城時鐘として鋳造されたものを訳あって花巻城に設置したそうです

  • 83時鐘説明板

    83時鐘説明板

  • 84時鐘、花巻城説明板、新渡戸稲造ロード説明板

    84時鐘、花巻城説明板、新渡戸稲造ロード説明板

  • 85時鐘と庭園

    85時鐘と庭園

  • 86花巻市役所と時鐘

    86花巻市役所と時鐘

  • 87花巻市役所前から道路を渡ったところにある「ひゃっこ坂」江戸時代から残る古道、この坂道を下りて行くと先に宮沢賢治の生家があります。花巻言葉の「ひゃっこい」は冷たいの意味との説があるそうです

    87花巻市役所前から道路を渡ったところにある「ひゃっこ坂」江戸時代から残る古道、この坂道を下りて行くと先に宮沢賢治の生家があります。花巻言葉の「ひゃっこい」は冷たいの意味との説があるそうです

  • 88宮沢賢治の生家跡、ひゃっこい坂を真っ直ぐ行き信号二つを渡ると宮沢賢治の生家があります

    88宮沢賢治の生家跡、ひゃっこい坂を真っ直ぐ行き信号二つを渡ると宮沢賢治の生家があります

    宮沢賢治生家 名所・史跡

  • 89宮沢賢治の生家跡説明板、宮沢賢治の生家は戦争で焼失、住宅は2回建て直され賢治の在世中の面影はないとありました

    89宮沢賢治の生家跡説明板、宮沢賢治の生家は戦争で焼失、住宅は2回建て直され賢治の在世中の面影はないとありました

  • 90宮沢賢治の生家跡、見学はご遠慮下さいとの表示板、観光案内所でも住んでいるので中には入れませんと言われました<br />

    90宮沢賢治の生家跡、見学はご遠慮下さいとの表示板、観光案内所でも住んでいるので中には入れませんと言われました

  • 91宮沢賢治の生家と豊沢町バス停、この先ひゃっこ坂から歩いて5分位です

    91宮沢賢治の生家と豊沢町バス停、この先ひゃっこ坂から歩いて5分位です

  • 92宮沢賢治の母の実家、賢治産湯の井戸説明板、宮沢賢治の生家は豊沢町となっていますが、実際はこの地、鍛冶町宮沢賢治母の実家酒屋で生まれたそうです、その説明板です、なお、産湯井戸の公開は8月だそうです

    92宮沢賢治の母の実家、賢治産湯の井戸説明板、宮沢賢治の生家は豊沢町となっていますが、実際はこの地、鍛冶町宮沢賢治母の実家酒屋で生まれたそうです、その説明板です、なお、産湯井戸の公開は8月だそうです

  • 93宮沢賢治の産湯井戸がある母の実家、酒屋

    93宮沢賢治の産湯井戸がある母の実家、酒屋

    宮沢賢治産湯の井戸 名所・史跡

  • 94この先に宮沢賢治の産湯井戸があるのでしょうか

    94この先に宮沢賢治の産湯井戸があるのでしょうか

  • 95宮沢賢治母実家、酒屋のバス停、鍛冶町

    95宮沢賢治母実家、酒屋のバス停、鍛冶町

  • 96鍛冶町のバス停時刻表

    96鍛冶町のバス停時刻表

  • 97宮沢賢治母実家を後にしてマルカンデパートに行ったところ休みでした、水曜日休みなのでしょう、そのため、近くの花巻中央広場へ行きました

    97宮沢賢治母実家を後にしてマルカンデパートに行ったところ休みでした、水曜日休みなのでしょう、そのため、近くの花巻中央広場へ行きました

  • 98花巻中央広場

    98花巻中央広場

  • 99大正時代の花巻警察署跡、童話「毒もみのすきな署長さん」に警察署長が出てくるそうです

    99大正時代の花巻警察署跡、童話「毒もみのすきな署長さん」に警察署長が出てくるそうです

  • 100広場内に一部やや小高くなって滑り台のようになったものがあり、また何かのオブジェがありました

    100広場内に一部やや小高くなって滑り台のようになったものがあり、また何かのオブジェがありました

  • 101何かのオブジェ、夜は明かりが灯るのでしょうか

    101何かのオブジェ、夜は明かりが灯るのでしょうか

  • 102花巻電鉄馬面電車旧車両デハ3展示場、木造の家は「市民の家」、花巻中央広場から10分位歩きました

    102花巻電鉄馬面電車旧車両デハ3展示場、木造の家は「市民の家」、花巻中央広場から10分位歩きました

  • 103馬面電車旧車両デハ3

    103馬面電車旧車両デハ3

  • 104馬面電車旧車両デハ3

    104馬面電車旧車両デハ3

  • 105馬面電車旧車両デハ3と子供の遊具、この一帯は公園となっています

    105馬面電車旧車両デハ3と子供の遊具、この一帯は公園となっています

  • 106馬面電車旧車両デハ3近景、細長いですね

    106馬面電車旧車両デハ3近景、細長いですね

  • 107花巻電鉄線路跡、旧車両デハ3説明板

    107花巻電鉄線路跡、旧車両デハ3説明板

  • 108思い出の花巻電鉄写真

    108思い出の花巻電鉄写真

  • 109花巻駅マチアイ(待合室)

    109花巻駅マチアイ(待合室)

  • 110花巻駅待合室入口にあった手作りの駅近辺観光案内

    110花巻駅待合室入口にあった手作りの駅近辺観光案内

  • 111花巻駅待合室入口にあった手作りの駅近辺観光案内

    111花巻駅待合室入口にあった手作りの駅近辺観光案内

  • 112花巻駅1番線ホームにある花巻鹿踊りオブジェ、2・3番線ホームにもあります

    112花巻駅1番線ホームにある花巻鹿踊りオブジェ、2・3番線ホームにもあります

  • 113快速はまゆり54号花巻駅13:15発盛岡駅行き、釜石線から花巻駅に進入

    113快速はまゆり54号花巻駅13:15発盛岡駅行き、釜石線から花巻駅に進入

  • 114快速はまゆり54号、花巻駅1番線ホーム

    114快速はまゆり54号、花巻駅1番線ホーム

  • 115快速はまゆり54号、花巻駅からは先頭車になる座席指定車、後ろ2両は自由席、一瞬、この列車で盛岡駅まで行こうと思いましたが、盛岡駅まで各駅停車だったので止めました

    115快速はまゆり54号、花巻駅からは先頭車になる座席指定車、後ろ2両は自由席、一瞬、この列車で盛岡駅まで行こうと思いましたが、盛岡駅まで各駅停車だったので止めました

  • 116花巻駅2・3番線ホームにある花巻鹿踊のオブジェと遠くに待機しているキハ車両

    116花巻駅2・3番線ホームにある花巻鹿踊のオブジェと遠くに待機しているキハ車両

  • 117花巻駅1番線ホーム、早めに北上駅に向かいました

    117花巻駅1番線ホーム、早めに北上駅に向かいました

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP