名古屋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
近鉄株主優待の全線無料券四枚の期日が12月末に迫ってきた。もっと早くヤフオク等で売ってておけばよかったのだが、いつもそのうち使うかもしれないと持ったまま、期限切れを迎えて無駄にしてしまうことも多い。年休の取得も年末までなので、何の予定もなく、有休取得していた日の近鉄特急販売サイトを見たら、朝早い便の先頭車両プレミアムシートに横2席の空席があった。それならと重い腰をあげて、12月20日の朝、早起きをして、最寄りの近鉄南大阪線から橿原神宮前経由で、大和八木駅から「ひのとり」に乗ろうと出かけた。しかし、橿原神宮前に到着すると、近鉄橿原線の踏切で自動車との接触事故があって、全線不通になっているという。近鉄の説明では、高田市駅まで戻って、大和高田駅まで徒歩21分で迂回してくれという。そんなことをしていたら、八木駅8時29分発の「ひのとり」に間に合わない。駅員にひのとりを予約していると言っていた人が私たちのほかに2名いて、みんなでタクシーに便乗していこうということになった。ところがタクシー乗り場に行ってもタクシーはいない。GOアプリで呼ぼうとしたが駅の近くは使えない。タクシー会社に電話しても出払って配車できないという。そうこうするうちに大和八木駅行の奈良交通バスが来たので、とりあえずそれに飛び乗った。超満員だった。

近鉄特急「ひのとり」に乗りに行ったのに、近鉄電車が不通に?

6いいね!

2023/12/20 - 2023/12/20

3877位(同エリア5448件中)

0

21

toshikun

toshikunさん

この旅行記スケジュールを元に

近鉄株主優待の全線無料券四枚の期日が12月末に迫ってきた。もっと早くヤフオク等で売ってておけばよかったのだが、いつもそのうち使うかもしれないと持ったまま、期限切れを迎えて無駄にしてしまうことも多い。年休の取得も年末までなので、何の予定もなく、有休取得していた日の近鉄特急販売サイトを見たら、朝早い便の先頭車両プレミアムシートに横2席の空席があった。それならと重い腰をあげて、12月20日の朝、早起きをして、最寄りの近鉄南大阪線から橿原神宮前経由で、大和八木駅から「ひのとり」に乗ろうと出かけた。しかし、橿原神宮前に到着すると、近鉄橿原線の踏切で自動車との接触事故があって、全線不通になっているという。近鉄の説明では、高田市駅まで戻って、大和高田駅まで徒歩21分で迂回してくれという。そんなことをしていたら、八木駅8時29分発の「ひのとり」に間に合わない。駅員にひのとりを予約していると言っていた人が私たちのほかに2名いて、みんなでタクシーに便乗していこうということになった。ところがタクシー乗り場に行ってもタクシーはいない。GOアプリで呼ぼうとしたが駅の近くは使えない。タクシー会社に電話しても出払って配車できないという。そうこうするうちに大和八木駅行の奈良交通バスが来たので、とりあえずそれに飛び乗った。超満員だった。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2023年12月20日(水)年休を取得して、今月末まで有効な株主優待券の全線無料券を使用しようと、朝早く起きて家を出た。以前、しおかぜに乗った時は難波まで出かけたが、今回は南大阪線沿いの自宅から、橿原神宮前を経由して、大和八木駅からひのとりに乗り継ごうという計画だ。古市駅7時39分発で橿原神宮前に8時8分着、同駅8時17分発で八木駅8時29分発のひのとりに乗り継ぐ計画だ。ところが橿原神宮前に着いてみると、田原本町の踏切で7時46分に軽自動車と電車の接触事故が発生し、近鉄橿原線が不通になっているという。同じ内容で駅員に詰め寄っていた女性客2名と共に、タクシーに分乗して八木に急ごうと改札を出た。しかし、タクシー会社に電話しても出払って配車できないという。駅前バス停に八木行の奈良交通バスが来たので、急いで飛び乗った。超満員だった。近鉄橿原線の定期を持っている人は無料だが、近鉄を切符で乗っていた人は実費が必要との説明だった。このバスは思ったよりも遠回りをして、八木に到着したのは8時44分だった。折角ここまで来たので、ひのとりには帰りに乗ることにして八木駅9時3分発のアーバンライナー特急券を購入した。乗れなかったひのとりの特急券は後で払戻しを受けられるよう、ネット購入用の払い戻し用書式を貰ってきた。写真はアーバンライナーの車内。

    2023年12月20日(水)年休を取得して、今月末まで有効な株主優待券の全線無料券を使用しようと、朝早く起きて家を出た。以前、しおかぜに乗った時は難波まで出かけたが、今回は南大阪線沿いの自宅から、橿原神宮前を経由して、大和八木駅からひのとりに乗り継ごうという計画だ。古市駅7時39分発で橿原神宮前に8時8分着、同駅8時17分発で八木駅8時29分発のひのとりに乗り継ぐ計画だ。ところが橿原神宮前に着いてみると、田原本町の踏切で7時46分に軽自動車と電車の接触事故が発生し、近鉄橿原線が不通になっているという。同じ内容で駅員に詰め寄っていた女性客2名と共に、タクシーに分乗して八木に急ごうと改札を出た。しかし、タクシー会社に電話しても出払って配車できないという。駅前バス停に八木行の奈良交通バスが来たので、急いで飛び乗った。超満員だった。近鉄橿原線の定期を持っている人は無料だが、近鉄を切符で乗っていた人は実費が必要との説明だった。このバスは思ったよりも遠回りをして、八木に到着したのは8時44分だった。折角ここまで来たので、ひのとりには帰りに乗ることにして八木駅9時3分発のアーバンライナー特急券を購入した。乗れなかったひのとりの特急券は後で払戻しを受けられるよう、ネット購入用の払い戻し用書式を貰ってきた。写真はアーバンライナーの車内。

    近鉄 名阪特急 アーバンライナー 乗り物

  • 今日のランチは、鶴舞公園近くの鰻の有名店「うな富士」で食べるつもりだった。計画通り来ていれば、近鉄名古屋駅には10時8分着、うな富士には開店時刻の11時少し前に着くはずだった。人気店だが開店時間から並べば、それほど待たずに食べられるだろうと予約をしていなかった。しかし、事故のために近鉄名古屋駅10時49分着の予定に変わってしまったので、近鉄特急の中から電話をして12時からの予約を取ることができた。ただし、10分以上遅刻するとキャンセルになるという。予定通りなら余裕で到着できるはずだ。近鉄特急は近鉄名古屋駅に、定刻より6分程遅れて到着したが、この時点では問題となる遅れではなかった。写真は近鉄名古屋駅外観。

    今日のランチは、鶴舞公園近くの鰻の有名店「うな富士」で食べるつもりだった。計画通り来ていれば、近鉄名古屋駅には10時8分着、うな富士には開店時刻の11時少し前に着くはずだった。人気店だが開店時間から並べば、それほど待たずに食べられるだろうと予約をしていなかった。しかし、事故のために近鉄名古屋駅10時49分着の予定に変わってしまったので、近鉄特急の中から電話をして12時からの予約を取ることができた。ただし、10分以上遅刻するとキャンセルになるという。予定通りなら余裕で到着できるはずだ。近鉄特急は近鉄名古屋駅に、定刻より6分程遅れて到着したが、この時点では問題となる遅れではなかった。写真は近鉄名古屋駅外観。

    近鉄名古屋駅

  • 名古屋名物、名鉄百貨店前の「ナナちゃん人形」はクリスマス仕様だった。この人形は私が名古屋の大学に入学した50年ほど前にもここにあった(世代交代はしているかもしれない)。当時も気味が悪い人形だと思ったが、その感覚は今も変わらない。「継続は力なり」なんだろうけど、なぜこんな気味の悪い人形が名古屋名物となって飾られ続けているのか、理解できない。

    名古屋名物、名鉄百貨店前の「ナナちゃん人形」はクリスマス仕様だった。この人形は私が名古屋の大学に入学した50年ほど前にもここにあった(世代交代はしているかもしれない)。当時も気味が悪い人形だと思ったが、その感覚は今も変わらない。「継続は力なり」なんだろうけど、なぜこんな気味の悪い人形が名古屋名物となって飾られ続けているのか、理解できない。

    ナナちゃん人形 名所・史跡

  • 鶴舞公園近くのうな富士まで移動するのに、脚の弱い妻を考慮して、市バスで移動することにした。地下鉄のように階段の上り下りもなく、目的地の近くまで行けるので、脚の弱い人間にとってバスは便利なのだ。市バスの時刻表を調べたら、笹島町バス停11時32分発の名駅18番市バスで東郊通一丁目着11時50分、うな富士まで徒歩5分で予約の12時に間に合うことが分かった。名古屋駅の市バスターミナルは近鉄駅から反対側にあって遠いのだ。バスを待っていると妻が「あれ?また来た!」という。聞いたら、さっきから同じような黄色い靴を履いた人が何人も通るのだという。確かに次々とやってくる。それで思い出した。名古屋では流行に敏感というか、悪く言えば没個性というか、何かが流行ると猫も杓子も右へ倣えをする傾向が東京や大阪より強いと思う。東京や大阪では流行に一つ個性を足したり、全く流行を無視して自分の個性を強調したりする人も多くいる。しかし名古屋では同じような格好をした人が多いのだ。50年前にも「あれ?今バスから降りた人がまた前から乗ってきた」と思うことが度々あった。勿論別人だが、全く同じ流行の格好をしていたのだ。これは名古屋人の罪悪ではなく、日本人の個性を潰し続けた徳川の出である三河人のせいかもしれない。そんなことを考えながら、バスを待ったが、これが中々来ない。始発の次のバス停だからそんなに遅れるはずがないのに、6分も遅れてやってきた。一体何をしていたのか?腹が立ったが、理由はじきに分かった。バスの中央辺りに車椅子の人が乗っていて、途中でその人がバスを降りたのだ。運転手が行って、車椅子を止めていた三本のベルトを外し、あぶみ板を出口に渡して、車椅子の人が降りるのを独りで介助していた。名古屋駅バスターミナルで乗った時にも時間がかかったに違いない。降りるときにも、バスはさらに数分遅れた。しかし、車椅子の介助なら遅れたことに文句は言えない。写真は笹島町にある名古屋モード学園などが入っているお洒落なビル:スパイラルタワーズというらしい。

    鶴舞公園近くのうな富士まで移動するのに、脚の弱い妻を考慮して、市バスで移動することにした。地下鉄のように階段の上り下りもなく、目的地の近くまで行けるので、脚の弱い人間にとってバスは便利なのだ。市バスの時刻表を調べたら、笹島町バス停11時32分発の名駅18番市バスで東郊通一丁目着11時50分、うな富士まで徒歩5分で予約の12時に間に合うことが分かった。名古屋駅の市バスターミナルは近鉄駅から反対側にあって遠いのだ。バスを待っていると妻が「あれ?また来た!」という。聞いたら、さっきから同じような黄色い靴を履いた人が何人も通るのだという。確かに次々とやってくる。それで思い出した。名古屋では流行に敏感というか、悪く言えば没個性というか、何かが流行ると猫も杓子も右へ倣えをする傾向が東京や大阪より強いと思う。東京や大阪では流行に一つ個性を足したり、全く流行を無視して自分の個性を強調したりする人も多くいる。しかし名古屋では同じような格好をした人が多いのだ。50年前にも「あれ?今バスから降りた人がまた前から乗ってきた」と思うことが度々あった。勿論別人だが、全く同じ流行の格好をしていたのだ。これは名古屋人の罪悪ではなく、日本人の個性を潰し続けた徳川の出である三河人のせいかもしれない。そんなことを考えながら、バスを待ったが、これが中々来ない。始発の次のバス停だからそんなに遅れるはずがないのに、6分も遅れてやってきた。一体何をしていたのか?腹が立ったが、理由はじきに分かった。バスの中央辺りに車椅子の人が乗っていて、途中でその人がバスを降りたのだ。運転手が行って、車椅子を止めていた三本のベルトを外し、あぶみ板を出口に渡して、車椅子の人が降りるのを独りで介助していた。名古屋駅バスターミナルで乗った時にも時間がかかったに違いない。降りるときにも、バスはさらに数分遅れた。しかし、車椅子の介助なら遅れたことに文句は言えない。写真は笹島町にある名古屋モード学園などが入っているお洒落なビル:スパイラルタワーズというらしい。

    モード学園 スパイラルタワーズ 名所・史跡

  • バスが東郊通1丁目バス停に着いたのは、12時を過ぎていた。ここから通常なら徒歩5分程度だが、妻の脚では倍ほど掛かってしまう。何とか急がせたが、妻の息が切れるばかりで中々進めない。ついには東郊通2丁目の大きな交差点で信号が変わるのに焦って横断歩道上で転んでしまい、多くの車を待たせる羽目になってしまった。このままでは予約がキャンセルとなる12時10分に間に合わないので、途中で妻に後からゆっくり来いと言い残して、うな富士の店舗に急いだ。丁度12時10分に到着し、何とか間に合った。席への案内を待っているうちに妻も到着した。<br />写真はうな富士店舗前に作られた待合室、5人ほどの人が待っていた。

    バスが東郊通1丁目バス停に着いたのは、12時を過ぎていた。ここから通常なら徒歩5分程度だが、妻の脚では倍ほど掛かってしまう。何とか急がせたが、妻の息が切れるばかりで中々進めない。ついには東郊通2丁目の大きな交差点で信号が変わるのに焦って横断歩道上で転んでしまい、多くの車を待たせる羽目になってしまった。このままでは予約がキャンセルとなる12時10分に間に合わないので、途中で妻に後からゆっくり来いと言い残して、うな富士の店舗に急いだ。丁度12時10分に到着し、何とか間に合った。席への案内を待っているうちに妻も到着した。
    写真はうな富士店舗前に作られた待合室、5人ほどの人が待っていた。

    うな富士 グルメ・レストラン

  • 予約していたので、待たずに案内された。私たちは先の写真の待合室の前の店舗ではなく、そこから左に一店舗(カフェ「ボロン」)挟んで左側の店に案内された。テーブル席が四つほどしかなくゆったりとしていた。うなぎ丼とひつまぶしの両方の味を知りたかったので、上うなぎ丼と上ひつまぶし、いずれも税込5170円を一つずつ注文した。この日は天然青うなぎが後三尾だけ残っているとのことだったが、値段を聞くと8000円以上というのでやめておいた。写真は上うなぎ丼。

    予約していたので、待たずに案内された。私たちは先の写真の待合室の前の店舗ではなく、そこから左に一店舗(カフェ「ボロン」)挟んで左側の店に案内された。テーブル席が四つほどしかなくゆったりとしていた。うなぎ丼とひつまぶしの両方の味を知りたかったので、上うなぎ丼と上ひつまぶし、いずれも税込5170円を一つずつ注文した。この日は天然青うなぎが後三尾だけ残っているとのことだったが、値段を聞くと8000円以上というのでやめておいた。写真は上うなぎ丼。

    うな富士 グルメ・レストラン

  • こちらは上ひつまぶし、薬味とお出汁は追加が可能とのこと。通常ひつまぶしは三回に分けて食べるとされているが、妻と半分こなので、1/4を薬味で食べ、次の1/4を御出汁で食べて妻のうなぎ丼と交換した。うなぎ丼は関西風の蒸しなしの炭火焼きらしく、表面が少しパリっとして中が柔らかい。うなぎの切り身はとても分厚い。切り方は関東風の背開きかもしれない。ひつまぶしとうなぎ丼を比べると、切り身の分厚さと身の柔らかさを感じられ、ご飯につゆの沁みた鰻丼の方が旨いと思った。妻も同意見だった。

    こちらは上ひつまぶし、薬味とお出汁は追加が可能とのこと。通常ひつまぶしは三回に分けて食べるとされているが、妻と半分こなので、1/4を薬味で食べ、次の1/4を御出汁で食べて妻のうなぎ丼と交換した。うなぎ丼は関西風の蒸しなしの炭火焼きらしく、表面が少しパリっとして中が柔らかい。うなぎの切り身はとても分厚い。切り方は関東風の背開きかもしれない。ひつまぶしとうなぎ丼を比べると、切り身の分厚さと身の柔らかさを感じられ、ご飯につゆの沁みた鰻丼の方が旨いと思った。妻も同意見だった。

    うな富士 グルメ・レストラン

  • 12時50分にうな富士を出て、次は名古屋城に行くことにした。名古屋城正門前までのバス路線を調べたら、うな富士から徒歩7分の東郊通三丁目バス停13時4分発で栄オアシス21に13時25分着、同じく栄オアシス21を13時32分発栄13番バスで正門前13時50分着がよさそうだった。途中乗換のバス停が同じで歩かなくて済みそうだった。ところが、栄のバス降り場で降りると乗り場が近くにない。ここには降り場だけで、乗り場は横に見える長い壁の向こう側らしい。他の人は近くの階段を降りて行くが、脚の弱い妻はそうはいかない。少し北に歩いたところにエレベータがあり、それで上の歩道橋を渡って、またエレベータで降りると広大なバスターミナルに着いた。写真はバスターミナルに降りるエレベータ。

    12時50分にうな富士を出て、次は名古屋城に行くことにした。名古屋城正門前までのバス路線を調べたら、うな富士から徒歩7分の東郊通三丁目バス停13時4分発で栄オアシス21に13時25分着、同じく栄オアシス21を13時32分発栄13番バスで正門前13時50分着がよさそうだった。途中乗換のバス停が同じで歩かなくて済みそうだった。ところが、栄のバス降り場で降りると乗り場が近くにない。ここには降り場だけで、乗り場は横に見える長い壁の向こう側らしい。他の人は近くの階段を降りて行くが、脚の弱い妻はそうはいかない。少し北に歩いたところにエレベータがあり、それで上の歩道橋を渡って、またエレベータで降りると広大なバスターミナルに着いた。写真はバスターミナルに降りるエレベータ。

    オアシス21 公園・植物園

  • え?名古屋にも地下鉄が随分できたのに、まだこんな大きなバスターミナルがあるのか!と驚いた。確かに私が初めて名古屋に来た50年前には地下鉄は二本しかなく、市内の移動はバスしかなかった。しかし、現在は地下鉄路線も充実してきたのに、この地価の高い栄のど真ん中にこんなただっぴろいバスターミナルを作るなんてと、呆れてしまった。このバスターミナルは乗り慣れている人には便利かもしれないが、土地勘のないよそ者にはどこから乗ればよいか分からず、不便極まりない。乗り換えるはずだった栄13番バスは、降りてきたエレベータ真正面の2番乗り場からの発車と後から判明したが、到着直後はわからず、13時32分発を逃してしまった。ターミナルを端から端まで歩いて漸く案内を見つけ、2番乗り場発と分かった時は、次のバスは14時2分発だった。つまりこのバスターミナルのせいで40分以上ロスしてしまった。ところでバス代は、今朝笹島町でバスに乗る前に、「my route」というアプリで名古屋市バス全線一日乗車券デジタルチケットを二名分購入しておいた。一人620円で乗り放題となる。支払いには初めてトヨタウォレットを使用した。

    え?名古屋にも地下鉄が随分できたのに、まだこんな大きなバスターミナルがあるのか!と驚いた。確かに私が初めて名古屋に来た50年前には地下鉄は二本しかなく、市内の移動はバスしかなかった。しかし、現在は地下鉄路線も充実してきたのに、この地価の高い栄のど真ん中にこんなただっぴろいバスターミナルを作るなんてと、呆れてしまった。このバスターミナルは乗り慣れている人には便利かもしれないが、土地勘のないよそ者にはどこから乗ればよいか分からず、不便極まりない。乗り換えるはずだった栄13番バスは、降りてきたエレベータ真正面の2番乗り場からの発車と後から判明したが、到着直後はわからず、13時32分発を逃してしまった。ターミナルを端から端まで歩いて漸く案内を見つけ、2番乗り場発と分かった時は、次のバスは14時2分発だった。つまりこのバスターミナルのせいで40分以上ロスしてしまった。ところでバス代は、今朝笹島町でバスに乗る前に、「my route」というアプリで名古屋市バス全線一日乗車券デジタルチケットを二名分購入しておいた。一人620円で乗り放題となる。支払いには初めてトヨタウォレットを使用した。

    栄バスターミナル 乗り物

  • 14時20分、名古屋城正門前に到着。実は、今朝ひのとりに乗れなかったので、そのリベンジをしようと帰路のひのとりの特急券をバスターミナルでネット購入した。暗くなってからでは、プレミアムシートに乗る価値がないので、ぎりぎりの名古屋16時発で先頭8号車の3B、3Cのシートを選択した。このひのとりは八木駅に停車しないので、難波まで特急券を購入した。二人で5660円だった。このひのとりに間に合うためには、名古屋城正門前を14時56分発の栄13番バスで広小路本町でC-758バスに乗り換える必要がある。このC-758バスは名古屋駅バスターミナルの前に、名鉄百貨店前で降ろしてくれるので、歩く距離が短くて済む。ということは、残された時間は30分程だった。正門前バス停からは名古屋城が良く見えないので、入場券を買って中に入ることにした。今朝の事故がなければ、ここで1時間以上の時間があったはずで、本丸御殿を見たかったのだが、もう時間がない。名古屋城が見えるところまで行って写真を撮った。

    14時20分、名古屋城正門前に到着。実は、今朝ひのとりに乗れなかったので、そのリベンジをしようと帰路のひのとりの特急券をバスターミナルでネット購入した。暗くなってからでは、プレミアムシートに乗る価値がないので、ぎりぎりの名古屋16時発で先頭8号車の3B、3Cのシートを選択した。このひのとりは八木駅に停車しないので、難波まで特急券を購入した。二人で5660円だった。このひのとりに間に合うためには、名古屋城正門前を14時56分発の栄13番バスで広小路本町でC-758バスに乗り換える必要がある。このC-758バスは名古屋駅バスターミナルの前に、名鉄百貨店前で降ろしてくれるので、歩く距離が短くて済む。ということは、残された時間は30分程だった。正門前バス停からは名古屋城が良く見えないので、入場券を買って中に入ることにした。今朝の事故がなければ、ここで1時間以上の時間があったはずで、本丸御殿を見たかったのだが、もう時間がない。名古屋城が見えるところまで行って写真を撮った。

    名古屋城 名所・史跡

  • 流石は名古屋人の誇り、金のシャチホコは驚くほどピカピカと輝いていた。名古屋城正門横売店で、お土産を購入した。<br />名古屋城正門前14時53分発の栄13番バスで、広小路本町まで戻った。バスを降りる前に運転手にC-758の乗り場を聞いたら、「系統が違うので知らない」という。え?C-758は市バスじゃないの?と思ったが、そんなことはなく、一日乗車券で乗車できるとなっていた。バス停を地図で見つけて(バスターミナルよりよほど分り易い)、バスを待った。10分置きで出ているはずなのに、中々来ない。来ないなあと言っていたら、隣でバスを待っていたおばちゃんが、「このバスはループバスで時刻表は全くあてにならんよ」とのこと。でも10分以内にはバスが来て乗り込んだが、バスはバス停近くに停車せず、一車線離れたところに停車し、道路を歩いて乗り込まなくてはならなかった。名古屋の市バス運転手は丁寧な人といい加減な人の差が大きく、つまりは教育が足りていないということだろう。今は運転手のなり手が極端に少ないそうだから。質なんで問うてられないご時世なのかもしれない。ところでC-758というのは、番号は恐らく「なごや」のごろ合わせだろう。他に757よ759などもない。CはCityかCentralかCirculationか?まさかChunichiではないだろう。

    流石は名古屋人の誇り、金のシャチホコは驚くほどピカピカと輝いていた。名古屋城正門横売店で、お土産を購入した。
    名古屋城正門前14時53分発の栄13番バスで、広小路本町まで戻った。バスを降りる前に運転手にC-758の乗り場を聞いたら、「系統が違うので知らない」という。え?C-758は市バスじゃないの?と思ったが、そんなことはなく、一日乗車券で乗車できるとなっていた。バス停を地図で見つけて(バスターミナルよりよほど分り易い)、バスを待った。10分置きで出ているはずなのに、中々来ない。来ないなあと言っていたら、隣でバスを待っていたおばちゃんが、「このバスはループバスで時刻表は全くあてにならんよ」とのこと。でも10分以内にはバスが来て乗り込んだが、バスはバス停近くに停車せず、一車線離れたところに停車し、道路を歩いて乗り込まなくてはならなかった。名古屋の市バス運転手は丁寧な人といい加減な人の差が大きく、つまりは教育が足りていないということだろう。今は運転手のなり手が極端に少ないそうだから。質なんで問うてられないご時世なのかもしれない。ところでC-758というのは、番号は恐らく「なごや」のごろ合わせだろう。他に757よ759などもない。CはCityかCentralかCirculationか?まさかChunichiではないだろう。

    名古屋城 名所・史跡

  • 無事C-758を名鉄百貨店前で降りたが、このまま正面改札から入ると、特急乗り場のエスカレータは1台しかなく、時間帯に寄っては昇りでしか運転していないかもしれない。そこで、JR名古屋駅方向に進み、地下改札から入るようにした。こちらにはエレベータが設置されているのだ。今朝のひのとり特急券の払い戻しは、私たちの地元駅ではできないので、名古屋駅で改札を入る前に特急券売り場によって、4880円の払い戻しを受けることができた。

    無事C-758を名鉄百貨店前で降りたが、このまま正面改札から入ると、特急乗り場のエスカレータは1台しかなく、時間帯に寄っては昇りでしか運転していないかもしれない。そこで、JR名古屋駅方向に進み、地下改札から入るようにした。こちらにはエレベータが設置されているのだ。今朝のひのとり特急券の払い戻しは、私たちの地元駅ではできないので、名古屋駅で改札を入る前に特急券売り場によって、4880円の払い戻しを受けることができた。

    近鉄名古屋駅

  • 近鉄名古屋駅16時発特急ひのとりの先頭車両8号車の3B,3Cに座れた。写真は、名古屋駅を出てすぐのまだ地下を走っている所。

    近鉄名古屋駅16時発特急ひのとりの先頭車両8号車の3B,3Cに座れた。写真は、名古屋駅を出てすぐのまだ地下を走っている所。

    近鉄特急 ひのとり 乗り物

  • ひのとりのプレミアムシートは、レギュラーシートより700円も高いが、流石に豪華仕様で、シートはフル電動シートだ。

    ひのとりのプレミアムシートは、レギュラーシートより700円も高いが、流石に豪華仕様で、シートはフル電動シートだ。

    近鉄特急 ひのとり 乗り物

  • 先頭車両のプレミアムシートはレギュラーシートよりも着座位置が50㎝ほど高く、運転席上もガラス張りで、見晴らしがよい。ただし、16時発は西日が真正面から当たって、眩しくて景色を楽しんでいられない。

    先頭車両のプレミアムシートはレギュラーシートよりも着座位置が50㎝ほど高く、運転席上もガラス張りで、見晴らしがよい。ただし、16時発は西日が真正面から当たって、眩しくて景色を楽しんでいられない。

    近鉄特急 ひのとり 乗り物

  • 特急ひのとりのプレミアムシートは、いわゆるバックシェルタイプとなっており、リクライニングしても後ろに影響がないタイプなので、気兼ねなくリクライニングができる。

    特急ひのとりのプレミアムシートは、いわゆるバックシェルタイプとなっており、リクライニングしても後ろに影響がないタイプなので、気兼ねなくリクライニングができる。

    近鉄特急 ひのとり 乗り物

  • 名古屋16時発のひのとりは、八木には停車しないが、津に停車する。写真は社内の案内板、左は日本語で「つ」、右にはハングルで駅名を表示している。ハングルの「つ」は何だかニコニコの絵文字(^^)のようで笑ってしまう。

    名古屋16時発のひのとりは、八木には停車しないが、津に停車する。写真は社内の案内板、左は日本語で「つ」、右にはハングルで駅名を表示している。ハングルの「つ」は何だかニコニコの絵文字(^^)のようで笑ってしまう。

    津駅

  • 近鉄の駅名表示は、漢字の「津」の下にひらがなで「つ」と書いてあるのだが、ホームが接している隣のJRの駅では、写真のようにひらがなの大きな「つ」の下に、小さく漢字で「津」と書いてある。学生時代には、この近鉄特急を利用して名阪間をよく往復した。特急車内で眠っていて目が覚めたので、どこかな?と眼鏡をはずしたまま近視で駅名を見たら、「?」となっていたので、驚いたことがある。目を細めて写真を見てほしい。「?」にも見えないだろうか?

    近鉄の駅名表示は、漢字の「津」の下にひらがなで「つ」と書いてあるのだが、ホームが接している隣のJRの駅では、写真のようにひらがなの大きな「つ」の下に、小さく漢字で「津」と書いてある。学生時代には、この近鉄特急を利用して名阪間をよく往復した。特急車内で眠っていて目が覚めたので、どこかな?と眼鏡をはずしたまま近視で駅名を見たら、「?」となっていたので、驚いたことがある。目を細めて写真を見てほしい。「?」にも見えないだろうか?

    津駅

  • 最初は気づかなかったが、小さなテーブルを前にスライドさせたら、下からカップホルダが出てきた。気づいたのはビールを飲み終わった後だった。<br /><br />難波まで載って行こうかと思ったが、地下鉄まで歩く距離があるのと、時間もかかるので、鶴橋駅で降りて、環状線で天王寺に出ることにした。

    最初は気づかなかったが、小さなテーブルを前にスライドさせたら、下からカップホルダが出てきた。気づいたのはビールを飲み終わった後だった。

    難波まで載って行こうかと思ったが、地下鉄まで歩く距離があるのと、時間もかかるので、鶴橋駅で降りて、環状線で天王寺に出ることにした。

    近鉄特急 ひのとり 乗り物

  • あべのハルカスで晩御飯を食べようと、最初は14階のレストラン街に行ったが、うなぎの竹葉亭くらいしか食べようとは思えなかった。それに昼に名古屋のうな富士で鰻を贅沢に食べてきたところだ。あまりお腹も減っていないので、地下の北極星に行って、久しぶりに大阪の味を確かめることにした。大阪北極星はオムライス発祥の店である。基本のチキンオムライス970円に、海老フライ2尾470円をトッピングした。普通に美味しかった。

    あべのハルカスで晩御飯を食べようと、最初は14階のレストラン街に行ったが、うなぎの竹葉亭くらいしか食べようとは思えなかった。それに昼に名古屋のうな富士で鰻を贅沢に食べてきたところだ。あまりお腹も減っていないので、地下の北極星に行って、久しぶりに大阪の味を確かめることにした。大阪北極星はオムライス発祥の店である。基本のチキンオムライス970円に、海老フライ2尾470円をトッピングした。普通に美味しかった。

    北極星 近鉄あべのハルカス店 グルメ・レストラン

  • 名古屋城正門横売店で勝ってきたお土産は、写真の鯱もなかとカントリーマアムの小倉トースト風味だった。鯱最中は、昨年7月に名古屋で行われた将棋の棋聖戦で、藤井聡太棋聖がおやつに選んだそうで、見事棋聖タイトルを防衛したという。

    名古屋城正門横売店で勝ってきたお土産は、写真の鯱もなかとカントリーマアムの小倉トースト風味だった。鯱最中は、昨年7月に名古屋で行われた将棋の棋聖戦で、藤井聡太棋聖がおやつに選んだそうで、見事棋聖タイトルを防衛したという。

    元祖 鯱もなか 本店 グルメ・レストラン

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP