宇佐・豊後高田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 日本三大裸祭りの一つ、豊後高田市の若宮秋季大祭・裸祭りがありました。<br /> 締め込み姿の男衆が神輿を担いで桂川を渡ります。<br /> 最終日26日は、逆コースに桂川を渡り本宮に戻ります。<br /> 国東半島は奇祭の宝庫です。一度見に来て下さい。

豊後高田の裸祭り 2023

164いいね!

2023/11/24 - 2023/11/24

47位(同エリア670件中)

3

30

気まぐれなデジカメ館

気まぐれなデジカメ館さん

 日本三大裸祭りの一つ、豊後高田市の若宮秋季大祭・裸祭りがありました。
 締め込み姿の男衆が神輿を担いで桂川を渡ります。
 最終日26日は、逆コースに桂川を渡り本宮に戻ります。
 国東半島は奇祭の宝庫です。一度見に来て下さい。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 川渡りの主舞台、桂川に舞台が造られています。<br />高さ16mの大松明が設置されています。<br />

    川渡りの主舞台、桂川に舞台が造られています。
    高さ16mの大松明が設置されています。

  • 若宮八幡神社を陸組に担がれて出た神輿は途中、川組に引き継がれます。<br />川組は中心部を巡行します。巡行中に献上があると、神輿を参拝します。

    若宮八幡神社を陸組に担がれて出た神輿は途中、川組に引き継がれます。
    川組は中心部を巡行します。巡行中に献上があると、神輿を参拝します。

  • 御礼の手打ちです。

    御礼の手打ちです。

  • 神輿が川に向けて動きます。

    神輿が川に向けて動きます。

  • 入水地点を誘導する役員

    入水地点を誘導する役員

  • 神社総代が船で待ちます。

    神社総代が船で待ちます。

  • 神輿は入水前に休憩、ここで注意点など点呼があります。

    神輿は入水前に休憩、ここで注意点など点呼があります。

  • 神輿は狭い坂を下ります。

    神輿は狭い坂を下ります。

  • 担ぎ手も神輿も齟齬がないように慎重に下ります。

    担ぎ手も神輿も齟齬がないように慎重に下ります。

  • 入水しました。

    入水しました。

  • 赤組を前に、白組を後ろに川を渡ります。<br />帰りは白が前、赤が後になります。

    赤組を前に、白組を後ろに川を渡ります。
    帰りは白が前、赤が後になります。

  • 前日とは打って変わって急に寒くなった桂川<br />男衆は気合いを入れて担ぎます。

    前日とは打って変わって急に寒くなった桂川
    男衆は気合いを入れて担ぎます。

  • 待ち受ける祭り舞台と松明

    待ち受ける祭り舞台と松明

  • 神輿は途中でお手を拝借して清められます。

    神輿は途中でお手を拝借して清められます。

  • 今度は紅組も清めの飛沫

    今度は紅組も清めの飛沫

  • 神輿は祭り舞台へ移動します。

    神輿は祭り舞台へ移動します。

  • 神輿はここで鎮座し御礼の挨拶

    神輿はここで鎮座し御礼の挨拶

  • 川組組長はじめ担ぎ手が全員が市民観衆に御礼の挨拶

    川組組長はじめ担ぎ手が全員が市民観衆に御礼の挨拶

  • そして御礼の清めです。

    そして御礼の清めです。

  • 神輿に飛沫が上がり、祭りのクライマックスです

    神輿に飛沫が上がり、祭りのクライマックスです

  • そして、対岸の上水場へ向います。

    そして、対岸の上水場へ向います。

  • 松明の明かりを見ながら対岸へ向っています。<br />

    松明の明かりを見ながら対岸へ向っています。

  • すでに神輿は上がり場に着いています。

    すでに神輿は上がり場に着いています。

  • この坂はかなりの急坂です。<br />ひと呼吸入れます。

    この坂はかなりの急坂です。
    ひと呼吸入れます。

  • その前に清めの手拍子

    その前に清めの手拍子

  • そして清めの飛沫

    そして清めの飛沫

  • 神輿を担ぐと言うより引き上げです。

    神輿を担ぐと言うより引き上げです。

  • ここで川組から陸組へ引き継がれます。

    ここで川組から陸組へ引き継がれます。

  • 今年は一人の落伍者も無く無事引き継がれました。<br />寒いなか頑張ったと互いに称え合います。

    今年は一人の落伍者も無く無事引き継がれました。
    寒いなか頑張ったと互いに称え合います。

  • 桂川に松明を見て祭りのクライマックスを振り返ります。<br />この祭り何度見ても興奮します。

    桂川に松明を見て祭りのクライマックスを振り返ります。
    この祭り何度見ても興奮します。

164いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • leslyさん 2023/12/10 22:20:54
    国東半島の奇祭
    気まぐれデジカメ館さん、いつも楽しく拝見させていただいています。裸祭り、勇壮ですね。行ってみたいです。今、行きたい祭りは、先日デジカメ館さんが行かれたケベス祭。高田のホーランエンヤ、そして、国東市高良地区のホーヤク祭り。以前、テレビの番組で紹介されていたのですが、40人くらいの小さな集落で行われる子孫繁栄を願って行われている奇祭だそうです。若い人にはちょっと恥ずかし祭りみたいです。

    気まぐれなデジカメ館

    気まぐれなデジカメ館さん からの返信 2023/12/11 16:48:48
    RE: 国東半島の奇祭
    leslyさん、こんにちは!
    国東半島の奇祭に関心を持って頂き、ありがとうございます。
    ホーヤク祭りも知っていましたか、さすがですね。
    私の知る範囲で、TV放映があったのは、2014年暮れの新日本風土記の国東半島でした。そのポスターに我がケベス祭りが採用されたので、よく覚えています。
    でも、とっておきは旧正月7日に行われる「修正鬼会」ではないでしょうか?
    そろそろ公開されるのではないでしょうか。現在では、天念寺(毎年)、岩戸寺と成仏寺(交互に隔年で)行われています。夜中の11時過ぎまでやるので、近場か別府にホテルを取って見るようです。
        では、お越しを待っています。
                          デジカメ館

    lesly

    leslyさん からの返信 2023/12/11 20:34:55
    RE: RE: 国東半島の奇祭
    > leslyさん、こんにちは!
    > 国東半島の奇祭に関心を持って頂き、ありがとうございます。
    > ホーヤク祭りも知っていましたか、さすがですね。
    > 私の知る範囲で、TV放映があったのは、2014年暮れの新日本風土記の国東半島でした。そのポスターに我がケベス祭りが採用されたので、よく覚えています。
    > でも、とっておきは旧正月7日に行われる「修正鬼会」ではないでしょうか?
    > そろそろ公開されるのではないでしょうか。現在では、天念寺(毎年)、岩戸寺と成仏寺(交互に隔年で)行われています。夜中の11時過ぎまでやるので、近場か別府にホテルを取って見るようです。
    >     では、お越しを待っています。
    >                       デジカメ館

    2016年に姫島の盆踊りを見に行った時、国東で時間があったので、高良地区に行って、住民の人にホーヤク祭りのことを聞こうとしたら、集落、どこにも人が見当たらず、苦笑いした思い出があります。(その時、「新日本風土記の国東半島」のビデオをスマホに落としていたのですが)。そのあと、神宮寺に行ったとき、ご住職から、あの祭りは私が読経すしています、と告げられ、ちょっと感激したのを覚えています。余談になりますが、国東YHのペアレントさんに、ビデオを見せたら、「1度参加したことがあります」との返答が・・・うらやましい(笑い)ビデオでは小学生くらいの女の子が、恥ずかしそうに出演していたのが思い出されます。
    今年の鬼会は、参加は申し込み、抽選で、参加人数が絞られていましたが、来年は自由に参加できるみたいですね。来年もyoutubeでライブ放送してくれないかな?岩戸寺の鬼会もライブ放送、と言われていたのですが、結局はyoutube検索しても見けられませんでした。鬼が集落の家々を廻るので編集が難しいのかもしれませんnね。

気まぐれなデジカメ館さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP